タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (8)

  • 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ

    わたし自身Twitterでも時々勉強していることをツイートしていますが、 http://twitter.com/#!/komoko 今年の秋にある試験を受けようと思っています。 「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術 作者: 佐藤孝幸出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2010/06/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 4,220回この商品を含むブログ (19件) を見るというを読んでとてもよかったので、勉強について考えたことを書いてみようと思います。 1.目的と期限をはっきりさせること なんのためにやっているのか いつまでにやるのか わたしの場合、 目的:仕事のために 期限:秋までに ある試験に合格したい というのがあります。 こんな感じで目的と期限をはっきりさせるとモチベーションもキープできるよう

    仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/06/26
    この7つのポイントを実現できる7つのポイントが欲しい。甘えだけど
  • 自由に書くということ。 - もっこもこっ

    1.自由の限界 まぁわりと自由に書いてきたつもりなのですけれど、それでも一応ひとつの記事にいいたいことはひとつとか、まとまりをつける、タイトルをつけないといけないとかそういうことを意識すると、なんとも窮屈で。 型は大事。それはわかっているけれど、ときに散文的なものを書きたくなる。理路整然と論理的に書かなきゃいけないという決まりもないよねと。 そもそも思考というのは整然と並んでいるものじゃないとそう思う。あっちこっちに飛んだり、ぐるぐる周回したり、ときにループにはまってしまったり。 話がいきなり飛んだり、同じコトをくどくど書くと、読み手は不快に思って、ページを綴じてしまうので、やっぱりブログでそれをやるわけにはいかない。 自由に書くにも限界がある。書き手としてはやっぱり最後まで読んでほしいというのがある。やはり話の流れは大事で、話がいきなり飛ぶと、「は?」と読み手は眉間に皺を寄せることになっ

    自由に書くということ。 - もっこもこっ
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/04/18
    こうして宣言することが自由の限界にどことなく思えてしまった。天邪鬼もいいところだ。
  • 30歳を過ぎたら転職は難しいか? - もっこもこっ

    30歳を過ぎたら転職は難しいか? 確かに難しくなるかもしれません。これといったスキルがなければなおさら。 年収増といったステップアップ的な転職も難しくなると思います。 が、まったく不可能というわけではないというのが私の考えです。 人を必要としている会社はあります。小さな会社でも業績を着実に伸ばしているところは、やはり新たに採用しようとします。なにも大きな会社だけが会社ではありません。 ある人事担当者がおっしゃっていました。 スキルがあり、仕事をまかせられる、いっしょに仕事をしたいと思うような人であれば、年齢は関係ない。学歴も関係ない、と。 30歳を過ぎて転職。給料は下がったけれど、やりたいことをやれている今の会社がいい。そう言っている人を知っています。 40歳で、正社員になった知人もいます。それまでは派遣で働いていましたが、彼女は得意分野があったので、そこを買われて正社員になりました。 3

    30歳を過ぎたら転職は難しいか? - もっこもこっ
    and_hyphen
    and_hyphen 2010/12/06
    「失うものはなにもない」という決意に持っていくことの困難さはどうすればいいのだろう。言うのは簡単なのだ。
  • 月に100冊以上読むわたしの方法 - もっこもこっ

    を読むのが好きです。 月に100冊以上読むと言っても、小説は少ないです。小説は読むのに時間がかかるように思います。 すべてのを精読しているわけではありません。 とにかくさまざまなを手にし、目を通してみるようにしています。 早起きしてを読んだり、寝る前にを読んだり、待ち時間等、時間があればを読んでいます。 かばんの中にはは3冊は入れています。 いつでも読めるようにをいつも近くに置いておくようにしています。 良いと出会うには、数多くのをまずは手にすることだと思います。 手にとって中を見てみないことにははじまらないと思います。 1.図書館を徹底活用 2.中古書店で買って読む 3.友人から借りて読む 4.新刊を買って読む 1.図書館を徹底活用 図書館は3館利用しています。 A図書館で借りるのは20冊 B図書館は15冊 C図書館は10冊 計45冊を2週間で読みます。(2週間が貸出

    月に100冊以上読むわたしの方法 - もっこもこっ
    and_hyphen
    and_hyphen 2010/12/03
    所謂乱読。これを真似する必要は必ずしもないと思う。どんだけ斜め読みでも100冊はしんどい/あと私は小説の方が圧倒的に読むのが速い。ひとによる。
  • 落ちこんだ気分を引きずる人。引きずらない人。 - もっこもこっ

    引きずるタイプか引きずらないタイプか 人ですから落ちこむことあると思います。 私も落ちこむことは、たまにあります。 でもその落ちこんだ気分を引きずるかというと引きずるタイプじゃないです。 案外気分転換早いです。 先日落ちこんでいることをある人に話して、その気分がずっと続いていると思われていて、「ええ?そんなことないのに。もう全然落ちこんでないのに」と思ってしまいました。 気分転換が早い理由 忙しい 忙しくてその落ちこんだ出来事にずっとこだわっていられない というのがあると思います。 ヒマだったり、考える時間があると、落ちこんだ出来事を思い出して また落ちこみ気分を復活させてしまって、ずーーーーんと落ちこんでしまうというのはありそうです。 落ちこんだ気分を引きずる人は、しばらくして落ちこんだ出来事を思い出してまた落ちこんでというループに 入ってしまっているのだと思います。 忙しいと前のことを

    落ちこんだ気分を引きずる人。引きずらない人。 - もっこもこっ
    and_hyphen
    and_hyphen 2010/11/22
    わかっていてもできないということがこの世にはある/ま、最近は寝るとどうでもよくなったりするが。
  • これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ

    これから求められる人ってこんな感じの人じゃないかな、と思ったので、順にあげていきます。 1.自分の考え、アイデアを人前で話せる人。 プレゼンもそうなのですが、なかなか人前で話すのは難しいものだったりします。 人前で堂々と話すことができる人、求められると思います。 あの人だったら、人前でも臆することなく話すことができるから、と。 2.情報を分析できる人。 今の時代、情報って溢れかえってます。溢れる玉石混交の情報の有益性を瞬時に見分けることができる人、求められると思います。 情報の中には、ホントしょうもないガセ、憶測、噂も含まれていたりします。 それをいかに見抜けるかだと思うのですよね。 信憑性がないものにふりまわされて労力を無駄にしないためにも情報の分析力は必要だと思います。 3.多少のことではへこたれない人。 消極的で、すぐに落ちこみ動けなくなる人を求める企業、会社はないと思います。積極的

    これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ
    and_hyphen
    and_hyphen 2010/10/13
    これからというかいつだってそうだったし、全部兼ね備えてなくていい筈だ
  • Twitter。フォローしている数が2000人を超えるとどんな感じになるか。 - もっこもこっ

    注意:この記事は2009年に書かれたものです そうですね、フォローしている数が2000人を超えるとどんな感じになるか興味がある人もいるかもしれないと思ったので書いてみます。あくまでもわたし個人の状況であり雑感です。人それぞれ状況はちがいますし、感じているものもちがうと思います。 タイムラインを追えなくなり、未読が増えていく。 ひとりのつぶやきとつぶやきの間にものすごい数の他のつぶやきがはさまれるので、話が見えなくなる。 タブを作ってユーザごとにまとめればひとりの人の一連のつぶやきを把握することは可能。 @リプライの数が多くて、返しきれなくなる。(必ず返さないといけないというわけではない。) フォロワーが増えるとそれだけ自分のつぶやきに対するリプライやRT率が高くなる。 流れてくる情報量が増える。 1.タイムラインを追えなくなり、未読が増えていく。 ええ、一日で何万というつぶやきが流れてきま

    Twitter。フォローしている数が2000人を超えるとどんな感じになるか。 - もっこもこっ
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/12
    始終追ってられないしな…。
  • やりたいことをリストアップしよう!実現させるための第一歩は書くことから - もっこもこっ

    やりたいことたくさんあります。またこうなったらいいなぁということとかあったりしますよね。 私はそれらを具体的に手帳に書いてリストにするということをしています。 書くことで実現に近づくように思います。 私の場合、例えば、 KOTOKOさんのライブにいく。 というのを手帳に書いておいたのですが、実際今年の7月またライブに行くことができました。 東京に行く。 というのも書いてます。これも実現して、今年の4月に行くことができました。 他には 手荒れを治す。 というのも書いていますが、もうすぐ治りそうです。 たくさんを読む。 というのも書いていて、実際多くのを読めています。 他にもいろいろやりたいこと、こうなったらいいなということを書いていますが、少しずつ実現してます。 やはり具体的に文章にするといいみたいです。 今年中に××万円貯める 今年中に××kgになる ○○の試験に合格する というのでも

    やりたいことをリストアップしよう!実現させるための第一歩は書くことから - もっこもこっ
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/08/26
    書くと安心して逆に何もしないから,逆にリストアップしないことにしている。人によるね。
  • 1