タグ

音楽に関するanimistのブックマーク (159)

  • ずっと真夜中でいいのに。OFFICIAL SITE

    ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ、ZUTOMAYO)の公式オフィシャルサイト。 オフィシャルサイトでは最新情報やライブ情報、ディスコグラフィー、​グッズ情報などを公開してます Twitterやインスタグラムでも最新情報を更新中

    ずっと真夜中でいいのに。OFFICIAL SITE
  • Navigating Music Copyright for Artists

    animist
    animist 2019/08/30
    Google が「歌ってみた」での収益化を一部認めにくるの?ちょっと成り行きが気になる話
  • 「PSG音源」と「ファミコン音楽」について - ゲーム音楽の巣

    Photo by wikipedia 「PSG音源」と呼ばれる音源をご存知でしょうか? 代表的なものだと、ファミリーコンピュータで鳴っているあのピコピコサウンドです。 今日はそんなファミコンに内蔵されている PSG音源 と呼ばれる魅力的なサウンドと、同時に鳴らせる音の「使用制限」について書いてみたいと思います。 PSG音源とは? Programmable Sound Generator - Wikipedia Programmable Sound Generator(プログラマブル・サウンド・ジェネレーター、PSG)は、音を作り出す電子回路の一種。狭義には、ゼネラル・インスツルメンツ(GI)のAY-3-8910および相当品。広義には、それらと基原理が同じ回路の総称。単一の音源チップないし、より多機能なチップの機能の一つとして供給される。 複数の基波形(AY-3-8910では矩形波×3+

    「PSG音源」と「ファミコン音楽」について - ゲーム音楽の巣
  • AIで自動生成され続ける「無限デスメタル」「無限フリージャズ」が狂気の沙汰

    タグ 1960sファンクパゴーヂパナマパプアニューギニアパラグアイパレスチナパンクパンデイロパーカッションヒットチャートヒップホップビッグバンドピアノピアノトリオファドフィリピンバーレーンフィンランドフォークフュージョンフラメンコフランスフリューゲルホルンフリージャズフルートブラジルブラジル音楽ブルガリアブルースプエルトリコプレイリストパキスタンバンドリンベトナムニュージーランドチベットチュニジアチューバチリチルアウトディジュリドゥデンマークトランペットトルコトロンボーンドイツドラムスナイジェリアナミビアニュースバンドネオンネオソウルノルウェーハイチハイライフハワイハンガリーハンマーダルシマーハープハーモニカバイアォンバヌアツバハマバルカン音楽バンジョープログレベナンチェロ写真ルクセンブルクルーマニアレアグルーヴレゲエレバノンレユニオンロシアロックヴァイオリンヴィオラ・ダ・ガンバヴィブラフ

    AIで自動生成され続ける「無限デスメタル」「無限フリージャズ」が狂気の沙汰
  • 元々の楽曲の歌詞やイメージとは別のイメージがついてしまった曲・もうそれにしか聴こえない曲 - Jailbreak

    音楽は映像と結びつくことで、その価値が一気に上がる。PVはとても良い手法で、その音楽のイメージをより強く印象付けることができる。 しかし、テレビ等の使われ方のせいで、来のイメージとは違うんじゃないか?と思うイメージがついてしまうことがある。もしくは、この曲を聴いたら、このイメージしかなくなるみたいなことがある。 良いか悪いかは置いておいて、そもそもこの曲どういう曲なんだろう?ということと、ついてしまったイメージのギャップについて書いていきたい。 なお、前半は割と、あれ?と思うイメージがついているのだが、後半はどちらかというと、この曲を聴くと、そのイメージしかないと思ってしまう曲になっている。 「It's My Life」/Bon Jovi この曲を聴いて、筋肉もしくは、なかやまきんにくんを思い浮かべたら、それはもう汚染されている。 なかやまきんにくんのネタのイメージで、ボディビルのポージ

    元々の楽曲の歌詞やイメージとは別のイメージがついてしまった曲・もうそれにしか聴こえない曲 - Jailbreak
  • ボーン・イン・ザ・U.S.A. (曲) - Wikipedia

    「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」(Born in the U.S.A.)は、ブルース・スプリングスティーンの1984年にリリースされたアルバム『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』からのシングル曲。アメリカのビルボード誌では、1985年1月19日に、週間ランキング最高位の第9位を獲得。ビルボード誌1985年年間ランキングは第81位。 ローリング・ストーン誌の「the 500 Greatest Songs of All Time」の中で275位にランクされた。RIAAが選定した今世紀の曲(Songs of the Century)では、365曲中の59位にランクした。 その歌詞は、アメリカ人のベトナム戦争の影響を扱ったものだったが、純粋な愛国主義の内容として誤解された。 また、ロナルド・レーガン大統領は選挙運動の際この曲を利用して投票者を獲得した。 同曲は、当初ポール・シュレイダーが制作を考え

  • 【特集】プログラマーのための電波ソング5選 (part2) - 今私は小さな魚だけれど

    プログラミングをするとき、私はオタク向け電波ソングを聞いています。 その中からプログラミングを扱っていて、特にテンション爆上げな楽曲をご紹介します。 こちらの2015年の記事の続編で、ここ4年で発表された最新の楽曲がメインです。 sakana38.hatenablog.com 残念なことに、オタクプログラマーですら、電波ソングに関しては2000年代で時が止まっていることが多いです。私自身はオタクと呼ばれるべきレベルではないのですが、今回はあなたを最新の「電波ソング」の世界にお連れしようと思います。 でんじゃらすきゅーとはっかーレインちゃん ゲーム『月の彼方で逢いましょう』のキャラクターイメージソングです。先週YouTubeに視聴が公開されたばかりです。 www.youtube.com 今回は実はこの曲が紹介したくて書きました。6/28にゲームと同日発売されるサウンドトラックにフルバージョ

    【特集】プログラマーのための電波ソング5選 (part2) - 今私は小さな魚だけれど
  • もってけ!セーラー服の歌詞ωωωωωωωωωω : ってなんじぇですかー

    2019年06月13日09:00 カテゴリアニメ/漫画/ゲーム もってけ!セーラー服の歌詞ωωωωωωωωωω 1: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 23:22:57.94 ID:fNQtcDX1a 曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ! らっぴんぐが制服…だぁぁ不利ってこたない ぷ。 がんばっちゃ♥やっちゃっちゃ そんときゃーっち&Release ぎョッ 汗(Fuu)々(Fuu)の谷間に Darlin’ darlin’ F R E E Z E!! なんかダるー なんかデるー あいしテるー あれ一個が違ってるんるー なやみン坊ー 高鉄棒ー おいしん簿ー いーかげんにシナサイ 飛んでったアイツの火照るカラダって 所謂ふつーのおにゃのコ 驚いたあたしだけ? 豚骨ハリガネおかわりだだだ BON-BON おーえん団 Let’s get! チェリーパイ RAN-RAN かんげー

    もってけ!セーラー服の歌詞ωωωωωωωωωω : ってなんじぇですかー
  • 米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    宇野 米津玄師の「Lemon」とDA PUMPの「U.S.A.」ね。 柴 ビルボードの年間チャートも、YouTubeの「トップトレンド音楽動画」も、カラオケランキングも、CDの売り上げ枚数を元にしたオリコンのチャート以外ではありとあらゆるヒットチャートで「Lemon」は2018年の1位でした。 宇野 そのオリコンも、2018年12月24日付からようやくCDの売り上げとデジタルダウンロードとストリーミングの3要素を合算した「オリコン週間合算ランキング」を発表するようになった。 「Lemon」は年間18位、「U.S.A.」は年間61位。ヒットの実態とオリコンチャートのチャートの乖離はもう何年も前から言われてきただけど、今後はそれも少しは解消されていくだろうね。 柴 出ないんじゃないかと思われていた紅白でも、米津玄師は徳島の大塚国際美術館で素晴らしいパフォーマンスを披露しましたね。 宇野 紅白っ

    米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    「国民的ヒット曲」がなかった2017年の日音楽シーン。2018年は国内外で何が起こるのか? 『小沢健二の帰還』著者の宇野維正さんと『ヒットの崩壊』著者の柴那典さんが音楽映画テレビ、芸能界、東京五輪……「2018年の展望」を縦横に語り尽くす。 2017年、日で起きていたこと 柴 今回は2018年の音楽やエンタテインメントがどうなっていくかを語り合おうと思うんですが、まず宇野さんは昨年をどう振り返っていますか? 宇野 海外と日では状況が全く違うよね。どっちから話をしようか。 柴 まず日音楽シーンの話をしましょうか。以前にもコラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53891)に書きましたが、2016年にリリースされた星野源の「恋」が2017年も最大のヒット曲になりました。 宇野 そのことが象徴的だけれど、2016年って異例なほど日で多くの

    2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
  • グレン・グールド - Wikipedia

    アルベルト・ゲレロにピアノを習うグレン・グールド 1932年9月25日、トロントに生まれる[1]。旧姓名は、グレン・ゴールド(Glenn Gold)。プロテスタントの家系だが、ゴールドという苗字がユダヤ人に多く、当時高まっていた反ユダヤ主義に巻き込まれることを恐れて、グレンの生後まもなく一家はグールドと改姓した。母はノルウェーの作曲家グリーグの親類である。 母親は声楽の教師でピアノも弾き、父親は声楽同様ヴァイオリンの演奏ができた。母親からピアノの手ほどきを3歳から受けたのち、1940年に7歳にしてトロントの王立音楽院(英語版)に合格。同院で、レオ・スミスより音楽理論を、フレデリック・シルヴェスターよりオルガンを、アルベルト・ゲレロよりピアノを習う。1944年、地元トロントでのピアノ演奏のコンペティションで優勝。1945年にオルガン奏者としてデビュー。同年には、カナダ放送協会によりグールドの

    グレン・グールド - Wikipedia
  • 石野卓球が、あの「関西電気保安協会」のサウンドロゴを大胆アレンジ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    関西電気保安協会が、公式YouTubeチャンネルにて新Web動画「関西電気保安グルーヴ」を公開。関西圏では広く浸透している「かんさ~いでんきほ~あんきょ~かい」というサウンドロゴを電気グルーヴの石野卓球氏が大胆にアレンジし、大きな反響を集めている。 動画の目的は、サウンドロゴとともに関西で長年愛されてきたテレビCMのイメージとは違う「電気保安のエキスパート」という協会の姿を伝えること。 これまでの同協会のイメージとは違うスタイリッシュな動画だが、その中には実際に関西電気保安協会に所属している物の協会員も登場。突然の停電に怯える少女を救うべく、関西電気保安協会が迅速に対応する様子が描かれている。 また石野氏のアレンジした楽曲には点検作業中の「音」なども組み込まれており、映像全体で関西電気保安協会の協会員たちの姿と仕事を伝えている。 「新たな協会イメージを印象づけるために、サウンドロゴを活

    石野卓球が、あの「関西電気保安協会」のサウンドロゴを大胆アレンジ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 「迷惑をかけた」の半分以上は

    ミュージシャンで俳優のピエール瀧さんがコカインを使用したとして逮捕された。 逮捕されたということは、ここから先は、「ピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)=東京都世田谷区」といったあたりの主語を使って原稿を書き進めるべきなのだろうか。 なんということだ。 最初の、主語の選び方の時点で気持が萎えはじめている。 個人的に、平成の30年間は、この種の事件に関連する原稿を書くに当たって、メディア横断的な横並び圧力が強まり続けてきた30年だったと感じている。特に、犯罪に関わった人間を扱う際の主語や敬称の使用法がやたらと面倒くさくなった。 なんというのか、 「主語の運用において、礼法に則った書き方を採用していない書き手は信用に値しません」 みたいな、七面倒臭いマナーが、業界標準として定着してしまった感じを抱いている。 「ハンコを押す時には、相手の名前に向かって軽く頭を下げる角度で押印するのがビジネスマナー

    「迷惑をかけた」の半分以上は
  • U.S.A. (曲) - Wikipedia

    DA PUMPの「U. S. A. 」は、2018年6月6日にエイベックス・エンタテインメント(SONIC GROOVE)から29枚目のシングルとして発売された[5]。 前作「New Position」から約3年半ぶりのシングルである楽曲は[6]、1992年にジョー・イエローから発表された「U.S.A.」のカバーである[7][8]。グループがユーロビートに挑戦するのは初の試みである[6]。 カップリングの「Take it Easy」は、m.c.A・TがDA PUMPの結成20周年を記念して作詞・作曲した。 TBS系『王様のブランチ』2018年6月期エンディング・テーマ。 カバーの背景[編集] DA PUMPが所属するライジングプロダクションの荻野目洋子による1985年のヒット曲「ダンシング・ヒーロー」は、岐阜県や愛知県の一部地域の盆踊りでは30年以上も前の曲ながら使われており、また前年

    animist
    animist 2019/02/19
    元ネタ聞いてみたら歌詞はともかくトラックの方は思いの他そのままだった。
  • 今から38年前の今日1980年1月16日、ウイングス初の日本公演ツアーのため成田に到着したポール・マッカートニーが税関で逮捕される

  • 文字が奏でる音楽 - 正木香子【タイポグラフィ・ブギー・バック】

    パーティーは夜更けまでつづくのだろう。 酒とジャンクフード、床に転がったアナログのレコード。 カラフルでにぎやかなわりに、どこか気だるさも感じられる空間で、身体をゆらし、リズムに身をまかせる若者たち。その小さな一室の、天井や壁や、床に響くような存在感で文字がおどっている。 「今夜はブギー・バック」というこの一枚のシングルCDジャケットに、これらの文字が選ばれたのはきっと偶然ではない。 曲のタイトルは〈見出ミンMA31〉。 アーティスト名は〈新ゴ〉。 いまとなっては、わざわざ目をとめる理由のない、ごくありふれた書体だけれど、この8cmCDが世にでたのがDTP黎明期の1994年だということを考えると感慨深い。 〈見出ミンMA31〉はフォントメーカーのモリサワを代表する伝統的な写植書体のひとつで、1992年にMacintosh用のデジタルフォントとして発売された。 そして〈新ゴ〉のほうは、199

  • SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応 - Togetter

    数日前にSHISHAMOの「明日も」という曲のBメロからサビに行く間での転調はどうなのかって話題で盛り上がりTogetter上でも発起人自身がまとめたの含め複数のまとめが観測されました。既存のまとめでは反響リプとかが収録されてるのが中心で、普段作曲とか演奏とかに関わってる人の意見が少ないと思ったので、どうせならとそっち方面のアカウントの意見のみをまとめてみました。 他にもこの人も話題に挙げてたよってのがあるとコメ欄で教えていただけると幸いです。

    SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応 - Togetter
  • 3人しかいないのにホーンとか鳴ってるほうが違和感ある - 意味をあたえる

    SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応 - Togetter ラッシュというバンドは同じように3人組だがライブでも3人で全部の音を出しているから信用がおける 私は打ち込みなら打ち込みでかまわないけれどロックバンドがライブで打ち込みでシンセサイザーを流していたりすると「果たしてそれはライブと言えるのか」と思ってしまう 明和電気というユニットがアコースティックのリズムマシーンでライブを行っていてアコースティックとはつまり後ろにシンバルや太鼓が並んでいて首から下げた機械でそれらをならすタイミングを設定しテンポはゼンマイみたいなのを回して決める 回転の速度で早くなったりおそくなったりしてつまり完全手動なのである 私はそれこそライブだなあと思う レストランに行って冷凍の加工品が出てきたら「え?」となるのと同じである もちろんファミレスが人気なのだからファミレスみたいなバ

    3人しかいないのにホーンとか鳴ってるほうが違和感ある - 意味をあたえる
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
    animist
    animist 2018/11/09
    思ってたよりいい話だった…
  • 「上手いやつが一番偉い」「26歳でフェラーリ」80年代末期の音楽業界|平成30年間のJ-POP|ABEDON/斎藤有太|cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    「上手いやつが一番偉い」「26歳でフェラーリ」80年代末期の音楽業界|平成30年間のJ-POP|ABEDON/斎藤有太|cakes(ケイクス)