記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vialavida
    vialavida 「多くの日本人が誤解しているように思えるのは、ポリティカル・コレクトネスの問題って、別に政治的、社会的な問題だけじゃなくて、逆らうことのできない商業的な要請でもある」

    2019/01/21 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa 振り返りとして。

    2018/09/21 リンク

    その他
    mega-ne0221
    mega-ne0221 “映画の評価と切り離してもっと広がってもいい、現代のポップスとして完璧な曲だった。2017年の紅白に何が足りなかったって、「打上花火」でしょう。”

    2018/01/25 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「ポリティカル・コレクトネスは配慮するものではなくって、あまりいい言い方じゃないかもしれないけれど、むしろそれを利用することがヒットの条件になりつつある」

    2018/01/16 リンク

    その他
    kim-peace
    kim-peace ? >ヒットしたのはラノベが原作の『君の膵臓をたべたい』くらい

    2018/01/15 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 最後のページの芸能界の古いしがらみ、ローカルルールは客に相手にされなくなっていくだろうというのはほんとそーなってほしいわ。ジャニーズ事務所のグループも普通にSNSやってフル尺でYouTubeに曲を公開してくれ

    2018/01/15 リンク

    その他
    fab4piko
    fab4piko ほむ

    2018/01/15 リンク

    その他
    secseek
    secseek 全体的にはうさんくさいですが、ポリティカル・コレクトネスは利用するものってのは分かる気がします。流れに沿うためにはいい方法ですよね

    2018/01/15 リンク

    その他
    hipojgreawrg
    hipojgreawrg 将棋ブームは?

    2018/01/15 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino "ポリティカル・コレクトネスの問題って、別に政治的、社会的な問題だけじゃなくて、逆らうことのできない商業的な要請でもある"

    2018/01/15 リンク

    その他
    mofumofu-rai
    mofumofu-rai 君の膵臓を食べたいはラノベじゃないよ…

    2018/01/15 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin まあ、18年は平成を締めくくるような流れが出てくるのかな。

    2018/01/15 リンク

    その他
    algot
    algot 個人的には昭和歌謡ばっかり聴いてる。中島みゆきとか。今は真正面から悲しさやみじめさを歌い上げる曲って無いんだろうか

    2018/01/15 リンク

    その他
    ryussy777
    ryussy777 紅白もガキ使も昭和生まれの番組でその本質を現代に寄せるのは違う気もするし、新しい番組を育てていくのがイイと思うんだけど。そもそも国民的ヒットというぱわわは昭和的で趣向が分散している現代には不適合じゃね

    2018/01/15 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro やりたいことをやっているか。

    2018/01/15 リンク

    その他
    rub73
    rub73 日本のお金にならないとヒットしたとは言われない感は異常。

    2018/01/15 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 おれが昨年最も聞いた曲はハライチ・岩井勇気のマジ歌「OWA LIAR」です。

    2018/01/15 リンク

    その他
    pantusyunta
    pantusyunta 2017年個人的にめちゃくちゃ音楽に興奮した一年だったけど世間との大きなズレがあると寂しい。

    2018/01/14 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc なんか絶妙なタイミングで平成終わっちゃうんだなぁと改めて思う。

    2018/01/14 リンク

    その他
    sabro
    sabro ゲームはめちゃくちゃヒット作でてたけどね

    2018/01/14 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  「ようこそジャパリパークへ」は?

    2018/01/14 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “簡単に言うと、あれを擁護するということは、「これからも日本は文化的鎖国をしていこうぜ」って話でしょ?”

    2018/01/14 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam うーん;何というか,同時代の音楽とか映画と,こういう風にしか接する事ができない人(≒評論家)って可哀想だな,という印象.自分は,"No thinking, just feeling"でいいよ

    2018/01/14 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 FM802リスナーなので今や国民的ヒットとか今やどうでも良くなりました。

    2018/01/14 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong 今年のヒット曲はブルゾンちえみでしょ。いっぱい芸能人がカバーしてるの見たよ

    2018/01/14 リンク

    その他
    ancock
    ancock ヒットとか流行って消費者の熱量が爆発して生まれるけど、今は音楽以外にたくさんの娯楽があるから熱量が分散してて色々な事が小さく盛り上がってる感じ。

    2018/01/14 リンク

    その他
    gabill
    gabill 映画の登場人物が部屋の中でタバコ吸ってると「あ、これ昭和だな」と古臭く感じてしまうように、ポリコレに反してる作品は「あ、これ平成だな」と古臭く感じるようになるかも知れない。もう半分そうなってる。

    2018/01/14 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 実は音楽マーケットが成熟してないってだけの気もするんすけどね。アングラとかインディは面白くなってきてる気はする

    2018/01/14 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 目立って新しい知見はなかった(過去の経験の振り返りばかり)。二人とも老害化したようで残念。

    2018/01/14 リンク

    その他
    i196
    i196 配信のランキングとか傾向追いかけてるだけだけど、記事内で出てきたことはある程度知ってた

    2018/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    「国民的ヒット曲」がなかった2017年の日音楽シーン。2018年は国内外で何が起こるのか? 『小沢健...

    ブックマークしたユーザー

    • animist2019/06/08 animist
    • vialavida2019/01/21 vialavida
    • n-naname2019/01/09 n-naname
    • taiki-sasaki2019/01/09 taiki-sasaki
    • hamigakidaizi2019/01/08 hamigakidaizi
    • hopcooks2019/01/08 hopcooks
    • takaaki1102018/09/22 takaaki110
    • natukusa2018/09/21 natukusa
    • elwoodblues2018/04/26 elwoodblues
    • i_am_aoi2018/02/22 i_am_aoi
    • moteci2018/02/21 moteci
    • furonu1142018/02/17 furonu114
    • Vitalsine2018/02/06 Vitalsine
    • mega-ne02212018/01/25 mega-ne0221
    • repunit2018/01/25 repunit
    • binnosuke2018/01/20 binnosuke
    • dreamyou2018/01/20 dreamyou
    • zoocream2018/01/19 zoocream
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事