タグ

2009年1月8日のブックマーク (10件)

  • 「派遣村」の問題は、住宅の確保の問題。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    なんか、気が向いたので2日続けての更新です。次の更新は、もう来月になっちゃうかもしれませんが。 池田信夫先生→http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/caa6353a3bf77b62c7782d6bd09446a2 感想としては、「池田先生なら、こう言うだろうな」という以上のものでも以下でもありませんが、ま、ちょっと書きます。 一応念のために断っときますけど、俺は池田先生とは政治的立場は全然違うのですが、このエントリについては、ある程度同意できる部分もあります。「派遣村」の問題を政略というか、与野党の綱引きみたいなことに利用するのは反対ですよ、俺も。だから、そんな綱引きはやめて、当座の宿泊場所の提供だけではなくて、生活の建て直しが出来るようにするのを(要するに、住居をなんとかしようよ、ということ)さっさとやるべきだろう、と思っていますが。んで、緊急対策としては

    「派遣村」の問題は、住宅の確保の問題。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    annoncita
    annoncita 2009/01/08
    「にわかのホームレス」と「ただのホームレス」を別物と考えるのはおかしい、どっちも緊急対策をきちんと講じるべきだし、恒常的なセーフティネットもそれはそれで考える必要があるよ、ということ
  • なるべく手短に。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    あけましておめでとうございます。 もう更新が1ヶ月以上滞っても、全く心が痛まなくなりました。こうして、人はブログをやめていくのでしょうか。 書く書く、と言って全く書いていないホームレス関連の記事ですが、書く気だけは当にあるんですが、俺の書こうと思っていたことよりも、世の中の変化の方があまりにも大きくて、いろいろ考えなきゃいけないことが出来てしまって、もう、かなり面倒くさいな、と思ってる状況です。 そんでも、ま、ちょっとだけ書いとくと、 以前から「リソースが限られてるんだから、ホームレスまで助けてらんない」という意見があって、今の状況はさらに悪化してる訳だから、さらにその意見が強調されてもおかしくないのに、それが見えないのは、その意見を今は言えないという空気だから。 http://twitter.com/nijuusannmiri/status/1072057037 と、俺は、去年の12月

    なるべく手短に。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    annoncita
    annoncita 2009/01/08
    「思想宣伝のことじゃないですよ。そんなのはずっと昔からやってきたこと、今さら何言ってんの、って話です。ホームレスの支援団体なんて、そんなの左翼や宗教に決まってるじゃないですか」
  • アリとキリギリス - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    最近、更新が早い。すんません、暇なんです。 イソップ寓話に、『アリとキリギリス』って話があるじゃないですか。 夏の間、せっせと働いて糧を蓄えてたアリに対して、キリギリスは歌を歌ったりして遊んでた。それで、冬になったら、アリはちゃんと蓄えがあるからべるものに困らない、キリギリスは困る、って話。 俺は、「この話の結末は2種類ある」という記憶があって、それは「アリがキリギリスにべ物を恵んであげる(一応、説教付き)」という結末と、「アリがキリギリスの『べ物を分けてくれ』という頼みを断って、キリギリスが死んじゃう」という結末。なんでだろう、どっちが正しい(原典に忠実な)話なんだろう、と思って、さっきWikipediaで調べてみたんですよ。そしたら、こう書いてある。 夏の間、アリたちは冬の間の料をためるために働き続け、キリギリスは歌を歌って遊び、働かない。やがて冬が来て、キリギリスはべ物を

    アリとキリギリス - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    annoncita
    annoncita 2009/01/08
    心優しき日本人…って言われたいよね。。
  • 就職してはいけない企業〜主に関西編〜:モンテローザ、「派遣切り」された元派遣社員の雇用に意欲(^_^;)。 - livedoor Blog(ブログ)

    日経ネット 居酒屋最大手で「白木屋」などを運営するモンテローザ(東京都武蔵野市)は今月末から来年3月末にかけて、最大で500人の正社員を中途採用する。外を取り巻く経営環境は厳しいが、慢性的な人手不足が続いているため、失業者を中心に店長候補の人材などを受け入れる。 年齢や経験など応募資格は特に設定しない。全国で募集し、27日から雇用調整が目立つ地域を中心に説明会を順次開催する予定だ。同社は1470店を運営し、11月末の正社員数は2500人。今年はすでに300人を中途採用。来春入社の新卒者は今春実績の146人を上回る160人を予定している。ただ店舗で人材を十分に確保できていないため、雇用調整の受け皿となる 2ちゃんねるの就職板・転職板ではブラック企業でも別格と超有名なモンテローザです(^_^;)。 2ちゃんねる 48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/22(月)

    annoncita
    annoncita 2009/01/08
    うわ。ここまで。でも、ここで働かないのもわがままっていう人もいるよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    annoncita
    annoncita 2009/01/08
    手厚いセーフティネットを構築して、その原資を連中からひっぺがさねえと間尺に会わないと思う>同意。時計の針を逆行させるだけじゃ問題の解決にはなりませぬ。
  • J-CASTニュース : 「ネットカフェ難民」転落 本当に若者の「責任」なのか<br />――NPOもやい事務局長・湯浅誠氏インタビュー(下)

    ネットカフェで暮らす「ネットカフェ難民」やファーストフード店で夜を過ごす「マック難民」といった若者たちが話題になっている。彼らはどうして「難民」になったのか。「自己責任」なのか、それとも、どうしようもないことなのか。前回に引き続き、NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」の事務局長を務める湯浅誠さんに聞いた。 ――「ネットカフェ難民」といわれる人が現れたのはいつ頃からでしょうか。 ネットカフェが24時間営業を始めた最初のときから、7年ほど前からだと思います。実際に相談に来た34歳の男性は、6年~7年ネットカフェに住んでいました。実際に世間で注目されたのは2006年からですが、私たちのところに、ネットカフェから初めて相談に来たのは2003年です。かなり前から「ネットカフェ難民」はいたわけです。 私は以前、渋谷を中心に活動していた時がありました。街に野宿する若い人が増えてきて、2000年前

    J-CASTニュース : 「ネットカフェ難民」転落 本当に若者の「責任」なのか<br />――NPOもやい事務局長・湯浅誠氏インタビュー(下)
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣村の「元村民」に1〜5万円貸与 - 社会

    派遣村の「元村民」に1〜5万円貸与2009年1月7日19時27分印刷ソーシャルブックマーク 東京・日比谷公園の「年越し派遣村」から東京都内の4施設に移った元派遣労働者らに対し、東京都社会福祉協議会は7日、就職や住宅を探すための活動費として1人1万〜5万円の貸し付けを始めた。前日に派遣村側からの要望を受けた厚生労働省が調整した。 低所得者らに生活資金を貸す「緊急小口資金」を適用する。金額は、生活保護を申請した人は1万円、それ以外の人は5万円。 4施設の滞在期限は12日で、現在300人以上が住んでいる。そのうち生活保護を申請した約230人については、9日までに保護を決定。生活費や住宅費を即日支給して、それを元手にアパートなどを探してもらう。 保護を受けない人には、寮つきの仕事などを紹介して、12日までに住居を見つけるよう支援する。それでも見つからない人には、都のホームレス向けの一時保護施設など

  • どうして日本人はいつも忙しいのか - ゼロで除算しました。

    イタリア人の怠け者っぷりは有名ですが、「今日できることは明日もやらない」がモットーな私だって負けないくらい怠け者です。 そんな私は、会社での周りの皆さんの働きっぷりにビックリしっぱなしです。どうしてみんなあんなに働くんだろうとずっと(怠惰に)考えていましたが、それは根的な思考が違うからだとわかり始めました。 そして30歳を目前に控えてようやく色々と説明できるようになったので、その辺のことを述べようと思います。これで皆さんも怠惰にしてみせます。 生きるために働くんです もう65536回くらい聞いたことがあると思いますが、多くの日人は働くために生きています。日以外の国の人は、生きるために働いています。 再確認の意味で、ここでくどくどと長く述べることはしないので、格言の紹介のみにとどめます。 「死の床で、もっと働いておけば良かったと後悔する人間はいない」 バカンスと長期休暇について ヨーロ

    どうして日本人はいつも忙しいのか - ゼロで除算しました。
    annoncita
    annoncita 2009/01/08
    わかりやすい!根本的な変革がないと、みんな自分のことを大切にできない→他人のことも大切にできないという連鎖が続くんでしょうね。
  • 例の馬鹿な発言について - Arisanのノート

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000018-maip-soci 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという気もした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 この件については、発言の前半部は国会でも問題とされ、人も撤回謝罪して事を済ませようとしているようであるが、後半部の発言については、あまり問題にされてないように思う。 その点に言及しておきたい。 まず前半部の「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集

    例の馬鹿な発言について - Arisanのノート
  • 派遣村で聞こえてきた声と、「まじめで善良でまともな我等」が席巻する此処。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    派遣切りされたりホームレス貧困に陥ってる人がいる。その人たちは「年を越せない」と叫ばされるまでに追い詰められていた。ああ、私は恵まれている。暖かなベッドで寝れる。タバコ・・・は吸わないけどタバコくらいの値段のお菓子やガチャポンを買える。お風呂に入れる。帰る家がある。それくらいに甘えさせてもらってる。この日で、それらの享受は当たり前ではなく、いわば特権階級の恵みなんだと思う。もしかしたら私も、家庭がものすごい差別的な所だったら自分のマイノリティ性を理由に似た状況に陥ってたかもしれないし、二重の意味で恵まれている。そして、恵まれていることは、きっと恥ではないのだとも、思う。思いたい。 そしてそれ以外にあたしが恵まれているのは、ーーーたとえ努力をしていなくてもーーーたかがタバコの一つや二つを(買ったにしろ貰ったにしろ拾ったにしろ)吸ってるくらいで「タバコ買うくらいなら貯めて自活しろ!」とはや

    派遣村で聞こえてきた声と、「まじめで善良でまともな我等」が席巻する此処。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    annoncita
    annoncita 2009/01/08
    当然の権利が賜物のように思われていて、それを得ている人たちが持たない人を叩きまくる。この国では人の命はいつまでたっても軽いのかい?