タグ

2006年10月2日のブックマーク (44件)

  • アイラブデスマーチ -

    最近ひさびさにデスマっていて、どうしてこんな事態に陥ったかも原因はわかっていて、ただそれを防げなかった自分にどうにも腹が立つ。おれがソレを防ぐことはできない立場にあるとはいっても、やりようはどうでもあったのに「おれは正しいことやってるし、おれの影響下のみんなに対しては最大限のリソースを提供してる」みたいなキレイゴトだけ並べて事態の悪化から目をそむけてた。これで何度目だ。おれはバカか。 あとアレだ。スケジュール表の上には人の動きはのらないんだよ。血反吐も、涙も、うれしいって気持ちものりゃぁしないっての。エクセルで矢印ひいてりゃモノが出来上がるわけじゃないんだよ。ふざけんな! うがー!! ってうちのおばあちゃんが言ってました。

    アイラブデスマーチ -
    another
    another 2006/10/02
    おつかれさまです。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061002/p3

    another
    another 2006/10/02
  • 非モテで恋人出来た人まじウラヤマシスと思ったけど - うどんこ天気

    私は二三十キロ痩せて脱オタ*1してから、恋人が出来た口で。コンプレックス強すぎ死ねると言うか実際死に掛けた…死に掛けるまで解らなかったパキャタリなので「(非モテ?のまま)(太いまま)(オタクのまま)(など)何故か恋人が出来た」「幸せになりました」と言う方に対しては、発狂するほど羨ましい。まじで羨ましい。私の苦労は一体。死にたい。私質的に!人として!私の方がダメです!だって私苦労しなかったら恋人まじで出来てなかったですよって言うかあれですよ…はあ死ぬわ…アカン私ダメ人間…とか思う。んや!!でも!多分、どっかで努力したり、きっと辛い思いはしておられると思うんですよ!それかまあ、人柄がいいか運がいいか知らんけど何かいいところがあったりあったりあったり(うおお身悶え)羨ましいからって、いかんいかん、落ち着け私!劣等感に苛まれないで落ち着くのよ!…と思うんですけども。んですけど。知ってる人で、実際

    another
    another 2006/10/02
  • Google PageRank的な「お受験2.0」 - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →Google PageRank的な「お受験2.0」(https://ima.hatenablog.jp/entry/20061002/juken)

    Google PageRank的な「お受験2.0」 - まんぷく::日記
    another
    another 2006/10/02
  • お受験 2.0 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 前提条件として以下のことを想定した場合の、新しい入学試験形態の提案。 格差社会という現象が今後も続く 「勝ち組み」といわれた人も、先のことが全然読めない状態は続く 少子化は進み、大手学校法人でも、生徒を集めるのに苦労するようになる こんな前提が続くのならば、「入学希望者を試験で選抜する」という従来の制度を止めて、 「受験を人にやらせるのではなく、その子供の推薦人を試験で選抜する」という 試験制度を提案する大手私学が出てくるんじゃないか、という話。 高校生のころ 通っていたのは結構有名な私学。総生徒数 8000名を数える、マンモス校なんて言葉を通り越した、 ひとつの町みたいな学校。 朝夕の国旗掲揚なんていう習慣があって、世間からは保守的な学長

    another
    another 2006/10/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/10/02
    「書くという次元における「誠実」とは、一般的な誠実さとは異なり、」
  • “ネエさん”と呼ばれる人たちに備わっている条件とは? (2006年10月2日) - エキサイトニュース

    いつのまにか、「ネエさん」と呼ばれてしまう人たちがいる。 例えば、芸能人でいうとマチャミ(久雅美)が代表的ともいえるが、他にも実際にテレビで呼ばれてるのを見たことがある人で、ぱっと思いつくだけあげても、飯島愛、杉彩、中澤裕子、江角マキコ、小池栄子などなど、けっこういるのだ。 では、「ネエさん」とはなにか? 思うに、「ネエさん」と呼ばれるには、キャラクターとしてこんな条件が備わっているのではないだろうか。 一、酒につよい 一、貫禄がある 一、頼りがいがある 一、さばさばしている 一、媚びない あくまで事実というよりは、勝手なイメージなのであしからず。とはいえ、前述した「ネエさん」たちにもだいたい当てはまる気がするのだ。 では、この条件を前提に、他にも「ネエさん」的要素をもった人たちを種類別にみてみよう。 ヤンキー系では三原じゅん子、鈴木紗理奈、矢沢心など、また、小池栄子と同じく、佐藤江梨

    “ネエさん”と呼ばれる人たちに備わっている条件とは? (2006年10月2日) - エキサイトニュース
    another
    another 2006/10/02
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    another
    another 2006/10/02
    時代考証は難しい。
  • Sankei Web > 社会 > 車窃盗の男、自責の念から牧師に告白も110番で御用(10/02 02:19)

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    Sankei Web > 社会 > 車窃盗の男、自責の念から牧師に告白も110番で御用(10/02 02:19)
    another
    another 2006/10/02
    何か腑に落ちないものを感じる。識者のコメント求む。/ ああそうか、カトリックじゃなかったからかな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/10/02
  • ■為替 FX システムトレード MetaTrader チャート................ ハーモニックパターントレーディング ウィキペディアって大丈夫なの??01

    another
    another 2006/10/02
    もしかすると、ひところ細かく整備されたいろいろなルールが事実上忘れ去られているはてなダイアリーキーワードは、ある意味健全なのかもしれないという逆説というか他山の石。
  • はてなダイアリーメンテナンス情報(10/3実施予定) - はてなダイアリー日記

    最近一部のユーザー様の日記を対象にサーバーエラーが発生するという障害が頻発しており、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。調査の結果、はてなダイアリーのデータベースに問題があることがわかりました。こちらの解決のため、明日14:00よりハードウェア交換のためのメンテナンス作業を行います。 作業はおよそ4時間を予定しており、ユーザー名が m-n で始まるユーザー様の日記で一切の操作ができなくなります。またアクセスできたとしても動作が不安定になることが予想されます。 ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。メンテナンスへのご協力をお願い申し上げます。

    はてなダイアリーメンテナンス情報(10/3実施予定) - はてなダイアリー日記
    another
    another 2006/10/02
    「作業はおよそ4時間を予定しており、ユーザー名が m-n で始まるユーザー様の日記で一切の操作ができなくなります。」これはまた重篤な。
  • 指定のファイルは存在しません

    このページに関するご質問・ご意見などは、flat~flatearth.jp(~を@へ)までどうぞ。

    another
    another 2006/10/02
    あー。おいらも無趣味でいいかも。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 10年連続10万行の男

    友人の石黒邦宏と久しぶりに会った。四年前に http://book.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200211/fst.html という彼についての文章を書いて以来、数ヶ月に一度は話していたのだが、僕も彼も今年は忙しくて、昨日は半年ぶりに彼とランチ・ミーティングをした。彼と会うと元気が出てくる。 「この間数えてみたら、10年連続10万行、プログラムを書いていたことになるんですよ。あと何年くらい続けられるかなぁ」 前回会ったときに印象に残った彼の言葉がこれだった。同席していた若いハッカーが「年に10万行って一日平均250から300行か。土日もなしで毎日書いて・・・」 とけっこう驚いていた。ところで石黒の自信というのは凄いものがある。JTPAツアーで日の学生たちに講演してもらったときも「オレが教えてやるんだって気持ちで、僕はシリコンバレーに

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 10年連続10万行の男
    another
    another 2006/10/02
    「書いている奴が、食事しているときと寝ているとき以外は、ずーっとプログラム書くか勉強しているかのどっちか[...]それも十年以上」そんな人生は願い下げだ。そこは決して感心するところではない。
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061002/p1

    another
    another 2006/10/02
  • 「インターネット平等社会」のタブー

    ネット社会の階級 インターネットは平等で誰にでも開かれていると、多くの人は根拠もなく思いこんでいる。開かれていることは事実だが、平等は事実ではない。ネットには階級が厳然として存在するのだ。 いくらかの人間が誤解しているようだが、サイト運営を始めた時期は、階級とは関連がない。古参だから上流階級、新参だから下層階級というわけではない。またサイトのヒット数も階級とは無関係である。メガヒットサイトでも下層階級はいる。階級はネット歴やアクセスカウンタにあるのではなく、運営しているサイトの内容によるのだ。 ホームページのデータ量は、階級に反比例する。ホームページのデザインがシンプルな人は上流階級である。ホームページに壁紙や写真や音楽や商用バナーを貼りつけている人は下層階級である。 ホームページにテーブルやフレームを使うことが多ければ多いほど下層階級である。 ホームページにカウンターを設置している人は、

    another
    another 2006/10/02
    下條さんか。
  • 新ジャンルとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    新ジャンルビール、第三のビールと呼ばれるビール風味のアルコール飲料。 価格を抑えるため、酒税法上の「ビール」「発泡酒」カテゴリに入らないよう成分を調整したもの。 麦芽以外の大豆たんぱくやエンドウたんぱくを使用したり、スピリッツを混ぜるなどすることで酒税の安い「その他の醸造酒(発泡性)(1)」「リキュール(発泡性)(1)」カテゴリのビール風味飲料として販売している。 「第三のビール」も参照。

    新ジャンルとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    another
    another 2006/10/02
    登録が遅きに失した気もしないではないが、一応。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/10/02
  • 《社会人への心構え》 10月2日、多くの企業で内定式を執り行っていることでしょう。…

    《社会人への心構え》 10月2日、多くの企業で内定式を執り行っていることでしょう。 これから社会に出る若き者へ、一言どうぞ。

    another
    another 2006/10/02
  • ことばおばさんカテゴリー新設記念「切りつける」 - ニゲラ嬢の雑記帖 la suite

    さいきん気になる言葉のひとつに「切りつける」という表現があります。刃物を持った凶悪犯が、通りがかった女性に・・というような物騒な事件がたびたび起こるせいで、テレビニュースなどでこの表現を耳にすることが増えたからでしょうが、この言葉、次のどちらの使い方が普通なのでしょうか。 【(刃物で女性)を切りつける】→「を切りつけ」のGoogle検索結果 【(刃物で女性)に切りつける】→「に切りつけ」のGoogle検索結果 という結果で、検索件数でいうと「を切りつける」のほうが圧倒的に多いようです。そもそも、「を切りつける」が使われることが多いからこそ、その事に私は違和感を持ち、こうやって調べてみる気になったのですから当然ですが・・・ 私の日語生活40余年の経験からいうと、【(刃物で女性)に切りつける】のほうが絶対に自然に聞こえます。理屈は知りません。あくまで経験上です。 似たような表現*1として、「

    ことばおばさんカテゴリー新設記念「切りつける」 - ニゲラ嬢の雑記帖 la suite
    another
    another 2006/10/02
    「に切りつける」か「を切りつける」か。
  • 2006-10-02

    昨夜は午前1時就寝。3時にトイレで目が覚める。二度寝しようとするが、背中や尻に寝汗をかいているのが冷たくて、眠れない。しかたなく、下着とパジャマを着替える。 それでも、また、汗かいて眠れない。いろいろやって、「部屋が熱すぎるのだ」ときづき、除湿機を止め、シャワーをあびる。6時半にようやく眠れた。 11時25分からのペット百科のアラームで、目を覚ます。 やはり、変な睡眠をしたので、体調悪い。だらだら。 朝後、川崎信用金庫に、ネット古書店で注文したの代金の振込み。ネット決済で自宅PCで払えるのだが、「名前の前に整理番号を入れろ」という馬鹿な依頼をして来るので、わざわざ、でかけた。外は寒い。 コンビニにより、デイリースポーツを買う。月がかわったので、アダルト欄・官能小説の侮異恥先生の挿絵も変更されていた。 17時半から、2週間ぶりの酵素風呂。先生、今週はいないそうで、新キャラの女性が対応して

    2006-10-02
    another
    another 2006/10/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/10/02
    個人的にiidakazufumiという人がなんか臭ったのでクリップ。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • プロレス化する世界 - hasenkaの漂流記

    というは何十年前から言われている。世界を見ればあの手この手のあらゆる策、技を用いて勝ちにいこうとする姿が目撃される。ブッシュ対ビンラディンはさしずめその代表だろう。そういうとそんな事は昔からという気がしないでもないが置いておく。で、当然ブロゴスフィアもそのプロレス化の典型であって様々な殴り合い、炎上、揶揄、嘲笑、批判、指摘が蠢いているわけである。 高木浩光@自宅の日記 - 野村総研がリンクする際には文書で申し出よというので文書で申し出た これなんかも典型的な事象ですがいつもの得意技が炸裂している光景は見ていて痛快である。いつも偉そうにもの言う野村総研がこてんぱんにやられる様は庶民の大切な娯楽である。

    プロレス化する世界 - hasenkaの漂流記
    another
    another 2006/10/02
    「いつも偉そうにもの言う野村総研がこてんぱんにやられる様は庶民の大切な娯楽である。」ごめん、僕にそういう庶民根性はない。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 野村総研がリンクする際には文書で申し出よというので文書で申し出た

    2.リンク ・当ウェブサイトへのリンクをご希望の場合は、必ず事前に、文書にて当社までお申し出ください。その際、お名前、ご連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、リンクを設定するページのURL、ウェブサイトの内容とリンクの目的を明記して下さい。 野村総合研究所 サイト利用規定 そこで、文書で申し出た。 返事はないが、許諾を得よと書かれているわけでもないし、このままリンクして批判する。 野村総合研究所は、一方で「Web 2.0」、「ユビキタス」などと宣教していながら、他方では自身のWebサイトにおいて、リンクの際に「必ず事前に文書で申し出よ」と要求し、かつ、ディープリンクは原則的に認めないなどという「Web 0.0」のごとき利用規定を掲示しており、これが悪例となって他のサイトに波及しかねないという点でインターネット社会の癌となっている。 ちなみに、他の「○○総合研究所」がどうなっているのか、

    another
    another 2006/10/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私の小さなライフワーク。自分が撮った写真でカレンダーを作る。 毎年カレンダーを作ってます 2024年も残り10日。早いですね。年末になると、私はカレンダーを制作しています。自分が撮影した写真を選んで、翌年のカレンダーにするのですが、かれこれ10年以上続いています。2025年のカレンダーも無事(?)完成しました。 写真を選ん…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • めたじんじゃ - Google 検索

    賣太神社 めたじんじゃ, 〒639-1108 奈良県大和郡山市稗田町319番地. TEL:0743-52-4669. 神社由緒; 周辺案内 · 境内案内. 御由緒書. 御由緒・御祭神. 御由緒賣太神社御由緒 ...

    another
    another 2006/10/02
    確かに実在するようだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/10/02
    「メタ神社」! 神社とメタ神社を(略
  • はてな七不思議とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    あと気になったのはキーワードの「高崎たけまる」の編集履歴に私のIDがある事です。 編集をした憶えが無いし「change map」ってのはどんな編集をした事になるのでしょうか? 不思議だなあ。

    はてな七不思議とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
    another
    another 2006/10/02
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/10/02
    肝心のネコプさん(not id:nekop)が気づいてなかったとは。
  • 書評Wiki

  • 笠原数とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    今、笠原氏とMixiの参加者での繋がりの数(ホップ数)を「笠原数」と定義する。 笠原氏のマイミクは笠原数=1、笠原氏のマイミクのマイミクは笠原数=2である。 ちなみに私は笠原数が2である。(ちなみに笠原氏自身は笠原数は0である)

    笠原数とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    another
    another 2006/10/02
  • <抗肥満物質>食欲抑制のたんぱく質発見 群馬大グループ

    another
    another 2006/10/02
  • 現在の日本では、世代というのは事実上、戦中世代と団塊世代しかないんですよ - finalventの日記

    きっかけは。 これ⇒記憶のメモ帖 - 世代で語れない世代 世代論はオッサンの為の言葉 そもそもまとまってない私達の世代を第三世代と括るのは、結局「近頃の若いものは」っていう〜紀元前から続いてる迷文句を言いたいが為だと思うのですよ。 上の世代は世代としての同質性を保ってられるから、世代論は使いやすいと思うのですが、第三世代以降は少なくとも80年代生まれ以降は*1世代ではなく、『類型』で語られるべきだと思うのです。 世代論はオッサンのためというより、現在の日では、世代というのは事実上、戦中世代と団塊世代しかないんですよ。(どっちも強烈にWGIPプロトコル) 国民を制度的に拘束することによる国民経験というのは、基的に戦争しかない。ほいで、戦前世代が死に絶えたあと、戦中派という戦争=腹減った世代と団塊の世代=戦争を知らない世代の2つしかないんですよ。 そのあとは質的にグラジュアルなものです。

    現在の日本では、世代というのは事実上、戦中世代と団塊世代しかないんですよ - finalventの日記
    another
    another 2006/10/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/10/02
    「これから2ちゃんねるっぽい大人数が架空と現実の間みたいな感じの場所で、大きなお話しを作る時代がやってくるなーとか思ったのです。」
  • 技術者・太田国彦 - 郊外都市の24時間

    http://d.hatena.ne.jp/firestorm/20060928/1159377123 「なぜ、電子レンジが意思を持つのか」 沈黙。根的かつ今更な問いかけである。それがわからないから、彼らは今ここに集まっているのだ。 「問い直しましょう。なぜ九十九神は半導体やネジの一から発我するのではなく、電子レンジや冷蔵庫、個々の"組み立てられた商品"として目覚めるのでしょうか」 実際のところ、九十九神は何にでも顕れる。半導体やネジの一や、投げ捨てられた紙くずにまで。しかし一つに組み上げられた部品が個別に意思を持った例は過去に一件も存在しない。「あまりにもあんまりなこじつけですが製品という単位でしか"それ"は顕れない、と考えることもできます。しかし、であれば、例えばそう、建築物が発我する可能性も考えられます。しかし、やはりその例も過去にない。今更Whyはおいておきましょう。我々が問

  • http://nantara.seesaa.net/article/24533619.html

    another
    another 2006/10/02
  • http://d.hatena.ne.jp/n-shikata/20061001

    another
    another 2006/10/02
  • http://marblog.net/gappei/20060412-652.php

    another
    another 2006/10/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/10/02
    砂原まりんって、「他のメンバーが勝手に応募して無理矢理参加させられた」んだ。
  • 『[B! ぶっ転がすぞ] umetenのブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『[B! ぶっ転がすぞ] umetenのブックマーク』へのコメント
    another
    another 2006/10/02
  • 正しい事を言えるのは個人だけ - hasenkaの漂流記

    組織や団体は正しい事を言う事ができません。忠実にそれに従うと死んだり人を殺してしまったりします。それも人々は建前と音という風に使い分けているのでわざわざ言う程の事ではないのですが、最近はその辺の機微が通じなくなっているとも言えます。おっと通じてないのは俺か。話半分適当に聞き流してればいいんだよな。こんな事バカ正直に書き込んでんじゃねぇよ。

    正しい事を言えるのは個人だけ - hasenkaの漂流記
    another
    another 2006/10/02
  • 罪の厳罰化で再挑戦社会を実現させよう - hasenkaの漂流記

    飲酒運転に厳罰化が話題になっています。一頃は青少年の厳罰化も話題になりました。厳罰化によって社会が萎縮して活性化が損なわれる危惧もありますがここは前向きに考えてみましょう。 全ての軽犯罪は即懲戒免職にして社会の流動化を促進させる。まだまだ懲戒免職される仲間が少ないから疎外感を感じるのです。路上喫煙でも即クビになればお仲間は増えて心強くなります。それによって社会の固定化が綻び再チャレンジの要請が強くなります。重要ポストの人がクビになると人事の移動にもなり会社の活性化にも繋がります。ですから社会の厳罰化によって経済が発展し再挑戦がしやすい社会が実現します。

    罪の厳罰化で再挑戦社会を実現させよう - hasenkaの漂流記
    another
    another 2006/10/02