ブックマーク / toyokeizai.net (101)

  • 「人を外見で判断」が根本的に問い直されている訳

    さらに「人に対して勢いよく豆を投げるのは危険です」として、鬼に確認したあとで常識の範囲で投げろ、とした。「すべての鬼が悪いと一概に決めつけることはそういう人種、人種の違いによる偏見、差別的な表現と捉えられる恐れが……」としている。 その後の動画では、鬼に豆を投げずに、パッケージの豆を渡し「お引き取りください」と語るにとどめている。また、豆をべる個数についても多様性を強調している。 もっとも、これは農林水産省のギャグと捉えるべきであり、あまり真剣に取り扱うのは趣旨と異なるはずだ。逆に、現代の過剰なコンプライアンスに皮肉を伝えていると理解するべきだろう。しかし、そもそもこのような動画が発表されること自体に、ある種の時代を感じざるをえない。 この農水省のコメントのなかで、やはり注目したいのは「すべての鬼が悪いと一概に決めつけることはそういう人種、人種の違いによる偏見、差別的な表現と捉えられる恐

    「人を外見で判断」が根本的に問い直されている訳
    aokaxle
    aokaxle 2022/03/03
    私たちはすべて内面を問われる社会にいる
  • ソニーがEV初参入へ見せた大胆な「らしさ」の凄み

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ソニーがEV初参入へ見せた大胆な「らしさ」の凄み
    aokaxle
    aokaxle 2022/02/15
  • 「最安値を求めてネット検索」をやめた私が得た宝

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「最安値を求めてネット検索」をやめた私が得た宝
    aokaxle
    aokaxle 2021/12/06
    買い叩いたヤツが、買い叩かれた人と心温まる良き人間関係を結ぶなんて、どう考えてもありえないことである。つまりは、貧乏を恐れていると、孤独がもれなく付いてくるんじゃないだろうか?
  • ソニー「10億人とつながる」、利益1兆円の先の野望

    「現在、ソニーは世界で1億6000万人とエンターテインメントで直接つながっている。これを10億人に広げたい」 ソニーグループの吉田憲一郎社長は5月26日、オンラインで開催した経営方針説明会でこう宣言した。 業績はまさに絶好調。コロナ禍をものともせず、2021年3月期の売上高は8兆9993億円(前期比9%増)、営業利益は9718億円(同15%増)と、ともに過去最高を更新した。株式の評価益などもあり、純利益は初めて1兆円の大台を突破した。 業績の牽引役は祖業のエレクトロニクス事業から、ゲーム映画音楽などのエンタメ系の事業に移っている。とくに巣ごもり需要でプレイステーション(PS)のソフト販売が伸びたことや、アニメ『劇場版「鬼滅の刃」』の大ヒットなどが利益を押し上げた。 今後3年間で2兆円を投資 かつてソニーは、エレキ事業で価格競争による採算悪化に苦しみ、景気の波に業績を左右された。価格競争

    ソニー「10億人とつながる」、利益1兆円の先の野望
    aokaxle
    aokaxle 2021/06/03
  • トヨタが自動運転で「世界初」にこだわらない訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    トヨタが自動運転で「世界初」にこだわらない訳
    aokaxle
    aokaxle 2021/04/21
  • 「投資対効果を測れる」テレビCM新時代 | サイカ | 東洋経済オンライン

    多くの人に強いメッセージを届けられるテレビCMと、ターゲティングや効果測定が可能なインターネット広告。広告主は、投資対効果が明示できるインターネット広告のほうが予算を投資しやすい、と考えてきた。しかし、テクノロジーを使ってテレビCMの効果測定を実現するサービスが登場したり、各テレビ局が15秒CMの枠を1単位で購入できるSAS(スマートアドセールス)を導入したりと、テレビCM領域で大きな変化の胎動が感じられる。今、テレビCM市場に何が起きているのか。 テレビCMはなぜ広告主から再評価されているのか ――電通の「日の広告費」によると、インターネット広告の市場は年々拡大し、2019年にはテレビメディア広告費を上回りました。しかし、最近はテレビCMの出稿代理や効果測定の新規参入プレーヤーが増加するなど、テレビCM領域の動きが活発です。その背景には何があるのでしょうか。 杉山 広告主の企業からテ

    「投資対効果を測れる」テレビCM新時代 | サイカ | 東洋経済オンライン
    aokaxle
    aokaxle 2021/01/22
  • 「考える力が弱い人」には"枠組み"が欠けている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「考える力が弱い人」には"枠組み"が欠けている
    aokaxle
    aokaxle 2020/05/02
    世の中がどう変化するか誰にもわからないときに、一番大事なのは、原点から考える力です。❌他者文:ほとんどの人は「考える」ことなどしていない。何かが頭に思いつくことが「考えている」ことだと思っている。
  • 絶好調の伊藤園「茶カフェ」に映る静かな危機感

    11月1日、東京・渋谷に「渋谷スクランブルスクエア」が開業した。 渋谷駅に直結し、同地区では2012年の「渋谷ヒカリエ」以来の大型商業施設として、200以上もの店舗が入る。国内大手から個人店、海外の店といったカフェチェーンも多く出店した。例えば「スターバックスコーヒー」「タリーズコーヒー」「上島珈琲店」「丸山珈琲」「ピースカフェ ハワイ」「カフェ コヴァ ミラノ」などだ。 施設内の10階には伊藤園が運営する「オチャ ルーム アシタ イトウエン」(ocha room ashita ITOEN。以下「オチャルーム」)という店もあり、高価格な茶系飲料を提供する。 「これまで『茶寮 伊藤園』などの店舗も手がけてきましたが、この店は飲・物販・イベントスペースを三位一体で備えた、当社初の店です。年代・性別・人種・文化などを問わず、多様な人々が集まる渋谷だからこそ、出店を決断しました」 広報担当の山口

    絶好調の伊藤園「茶カフェ」に映る静かな危機感
    aokaxle
    aokaxle 2019/11/29
    1985年。缶飲料「缶入り煎茶(せんちゃ)」。「まえちゃ?」「ぜんちゃ?」という問い合わせが多。4年後の1989年に現在の「お~いお茶」の商品名で発売。以前より売上が2倍。商品名で親しみという快感創出。
  • 「鎌倉新書」の葬儀サービスはなぜ伸びるのか

    社名を見る限り、多くの人は出版社を連想しがちですが、鎌倉新書の主力ビジネスは「いい葬儀」「いいお墓」「いい仏壇」という3つのポータルサイトの運営です。全国3000強の斎場、6000弱の墓地・霊園と提携、5000以上の仏壇店を掲載し、サイト上で見込み客を集めて事業者に紹介し、成約した時点で事業者から手数料収入を得るという独自のビジネスモデルを構築しています。2017年9月から新たに就任された相木代表取締役社長から、今後の戦略などについてお話を伺いました。 鎌倉新書は1984年に、仏壇・仏具業界向けの出版社として創業。1990年に証券会社勤務を経て清水祐孝現代表取締役会長が入社した。2000年からネットビジネスにも進出。2015年12月、東京証券取引所マザーズ市場に上場し、2017年7月に同取引所第一部に市場変更。2018年1月期の売上高は約17億円、営業利益は約4億円。証券コードは6184。

    「鎌倉新書」の葬儀サービスはなぜ伸びるのか
    aokaxle
    aokaxle 2019/10/29
    出版は売上の1割弱、メインは3つのネット事業、規模はお墓、葬祭、仏壇の順。3つともビジネスモデルは共通しており、石材店や仏壇店、葬儀社を営む事業者と、それらの利用を考えているご利用者様をマッチングさせる。
  • テレビで似たり寄ったりな番組ばかり見る理由

    今、私はテレビの世界を離れIT映画と出版の世界にいる。この2年間、大手新聞でメディア時評をやっていたのでテレビを鑑賞し続けたが、同じような番組が横行しているのに辟易した。ユニークな番組を探すのに苦労したのだ。 古巣のテレビ局の連中とたまに会うとほとんどがこう言う。 「もうSNSゲームやネットのせいで、全体的に視聴率が落っこっちゃって、困ってますよ」 コンプライアンス(法令順守)や労務管理などの厳格化も含めて、確かに環境の変化は否めない。ただ、視聴率至上主義で似たり寄ったりな番組があふれかえっている中で、かつて多様性と面白さを追求してきた民放テレビ局のダイナミズムが失われている面も、今のテレビが苦境に置かれていることと無関係とは言えないはずだ。 私が1982年に日テレへ入社した時には、現在のように番組視聴率の貼り紙はなく、会議などで管理職が視聴率の傾向を読み上げることもまったくなかった。

    テレビで似たり寄ったりな番組ばかり見る理由
    aokaxle
    aokaxle 2019/06/06
    マネにマネを重ねた結果、人間が何に根本的な興味を持つのかを追求してきていない。テレビからテレビをパクっても、数字は見込めるが、タコがタコの足を食っていては、未来はないぞ
  • アマゾンやめ「実店舗」で成功した49歳男の人生

    「実店舗でカセットテープを売る。誰がどう考えても成り立たないビジネスだと思いませんか」 穏やかな声音で角田太郎さん(49歳)はそう言った。 中目黒からのんびり歩くこと10分ほどだろうか。閑静な住宅街の中に「Waltz(ワルツ)」はある。倉庫のような広い間口。その扉を開けると店内にはカセットテープがぎっしりと、丁寧に整然と、並べられていた。 世界唯一の「カセットテープ専門店」 オーナーである角田さんはここ中目黒の一角で、おそらく世界に1つだけのカセットテープ専門店を営んでいる。店内には、早朝ということもあり柔らかな光が差し込み、カセット一つひとつにつけられた角田さんお手製のPOPを輝かせていた。膨大な数のカセットに囲まれながらも、まったく窮屈さを感じない開放的な空間だ。

    アマゾンやめ「実店舗」で成功した49歳男の人生
    aokaxle
    aokaxle 2019/05/31
    会社勤めだったら当たり前ですが「人に人生決められている」みたいだなと。40半ばになって、そろそろ自分が本当にやりたいことを追求していかないと。そんなことを思い始めたんです。
  • 「長時間労働がない」ドイツと日本の致命的な差

    勤労者を守る「厳しい法律」 なぜドイツの労働時間は大幅に短いのだろうか。1つの理由は、法律だ。ドイツ政府は、勤労者の健康を守るために、労働時間についての法律による縛りを日よりもはるかに厳しくしている。 ドイツの労働時間法によると、1日の労働時間は原則として8時間を超えてはならない。1日あたりの労働時間は10時間まで延長できるが、ほかの日の労働時間を短くすることによって、6カ月間の平均労働時間を、1日あたり8時間以下にしなくてはならない。 1日につき10時間を超える労働は、禁止されている。この上限については例外はありえず、「繁忙期だから」とか、「客からの注文が急に増えたから」という言い訳は通用しない。 経営者は、業務が増えそうだと思ったら、社員1人あたりの1日の労働時間が10時間を超えないように、社員の数を増やさなければならない。 さらに、監督官庁による労働時間の監視が日よりも厳しい。事

    「長時間労働がない」ドイツと日本の致命的な差
    aokaxle
    aokaxle 2019/05/07
  • インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化

    インド料理店に行くと、こんな光景がよく見られる。ターリー皿(銀色の丸い大きな皿)の上に、バターチキンなどのカレーと生野菜サラダ。そしてその横には、ターリー皿からはみ出した巨大ナン。ところがカレー場・インドでは、こうした大きなナンはまず見られないという。なぜ日のナンは、インドよりも大きくなったのか。その謎を解くカギが、近年激増しているインド・ネパール料理店、通称「インネパ店」にあった。 ナンを見たことのないインド人も そもそもインドでは、ナンというべ物自体がそれほど一般的ではないという話をよく聞く。実際はどうなのだろう。インド器輸入販売店「アジアハンター」店主でインド現地の事情に精通する小林真樹氏に話を聞くと、こんな答えが返ってきた。

    インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化
    aokaxle
    aokaxle 2019/05/06
    インド人にとってのインド料理は『こうあるべきもの』というこだわりや思い入れが強くある。ネパール人のインド料理は子どもの頃から食べてきたものではありません。固定概念にとらわれず、柔軟にアレンジしていける
  • コクヨの「高機能オフィスチェア」がすごいワケ

    「働き方改革」推進でテレワークをする人が増えてきたのではないだろうか。最近では副業の許可もあって、職場以外に自宅などで仕事場を必要とする人も増えている。この春、フリーランスに転向した人もいるだろう。そうした中で重要になるのが、座る環境だ。実は「座りすぎは健康に悪い」という認識が専門家の間でも広がりつつある。 日は「総座位時間」で、サウジアラビアと並んで世界最長の420分だという論文が注目された 。早稲田大学スポーツ科学学術院教授の岡浩一朗氏は著書『長生きしたければ座りすぎをやめなさい』 の中でも、座りすぎは寿命を縮めているとの研究を紹介した。14の疾患による死亡リスクが上昇しているといい、WHOが警鐘を鳴らす。 健康的な生活を実現するためのテクノロジーでも、「立つこと」に注目している。世界で最も売れているスマートウォッチ「Apple Watch」は消費カロリーやエクササイズとともに「スタ

    コクヨの「高機能オフィスチェア」がすごいワケ
    aokaxle
    aokaxle 2019/05/05
    開発イメージは「おきあがりこぼし」。体を動かせる座るモノとしてバランスボールもあるが、それに座りながら体を後ろに反らして伸びをすることはできない。その感覚ながらイスとしての機能を保つことがゴールだった
  • 「何をしたいのかわからない人」が陥っている罠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「何をしたいのかわからない人」が陥っている罠
    aokaxle
    aokaxle 2019/04/03
    自分自身の価値判断基準や優先順位の設定とはすなわち「自分自身を本当に知る」という作業であり、生きるうえでのPrinciple(原理)とも言えます。
  • グーグル、自社開発スマホ「ピクセル」の野望

    「ついにピクセルが日にやってくる!」 米グーグルが10月にも自社開発のスマートフォン「ピクセル」を日に初投入する。9月13日、日経済新聞が報じた。この知らせに、ツイッターなどのSNSでは、興奮気味なガジェットファンの声が相次いだ。グーグル法人は「当社が発表したものではない」(広報部)としている。 ピクセルは、グーグルが初めて「メーカー」として2016年に発売したスマホだ。現在、アメリカやヨーロッパのほか、アジアの一部で販売されているが、これまで日での発売は見送られてきた。日語対応などの課題があったとみられる。 それまでグーグルは自社ブランドとして「ネクサス」シリーズを展開し、複数のスマホメーカーが製造してきたが、ピクセルは「Made by Googleグーグルによって作られた)」というキャッチコピーを掲げ、自社製であることを強調している。ただ格的な自社での開発経験のない同

    グーグル、自社開発スマホ「ピクセル」の野望
    aokaxle
    aokaxle 2018/09/15
  • 007の映画から考えた「人間対AI」問題の本質

    ほとんどの仕事AI人工知能)に奪われてしまうということが最近よく話題になっている。だからAIができないこと、他の人に負けないスキルを持たなければ生き残れないということだ。 AI仕事を奪われるという心配で、世の中が騒然としているが、そのわりには、AIにできること、できないことがきちんと理解されていないし、理解しようともせずに、ひたすら一部のメディアや個人から発信される過激な発言に扇動されている感がある。 核心を突くMの見立て 先日、アメリカ出張から帰る機中で、ジェームズ・ボンドを主人公とするスパイ映画『007』を久々に見た。最新作(と言っても2015年公開)の『スペクター』だ。最初はぼんやり見ていたのだが、思いのほか面白くて引き込まれた。 この作品は、イギリス情報局内の対立が背景になっている。ボンドの属するMI6が、別の情報機関のMI5に統合され、取り潰される危機に立たされる。それを推

    007の映画から考えた「人間対AI」問題の本質
  • JR博多駅で「札幌ラーメン」が奮闘するワケ

    福岡の名物料理といえば、真っ先に「とんこつラーメン」を思い浮かべる人は多いだろう。豚骨ベースの乳白色のスープと細い麺が特徴で、「一風堂」「一蘭」のように日国内どころか海外にもチェーン展開する店も多い。 9月のある月曜日の午前11時すぎ、福岡の玄関口・JR博多駅は、多くの女性でごった返していた。前日の夜に福岡ヤフオク!ドームで人気アイドルグループ「関ジャニ∞」のライブを堪能し福岡市内に宿泊した全国の女性ファンたちがこれから新幹線で、あるいは博多駅から福岡空港に向かって帰路に就くのだ。 せっかく福岡に来たのだからとんこつラーメンべて帰りたいのだろう。駅ビルの2階にあるレストラン街「博多めん街道」では、まだ昼前にもかかわらず、「だるま」「一幸舎」といったとんこつラーメンの名店に大行列ができていた。 観光客は素通り、地元客で満席 ところが、その中で客足がまばらな店があった。看板には大きく「ど

    JR博多駅で「札幌ラーメン」が奮闘するワケ
    aokaxle
    aokaxle 2017/10/17
    博多めん街道を運営するJR九州の子会社、JR博多シティ。同社で博多めん街道のテナント営業を担当する大庭敏夫・営業部主査に聞いたら、答えは明快。「その味にほれ込んだから」。札幌の有名店を誘致したのではない。
  • 職人夫婦が築いた「町のパン屋」の新しい形

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    職人夫婦が築いた「町のパン屋」の新しい形
    aokaxle
    aokaxle 2017/10/08
  • JDI、「異色人材の参画」で目指す大改革の中身

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JDI、「異色人材の参画」で目指す大改革の中身
    aokaxle
    aokaxle 2017/09/27