タグ

2010年3月27日のブックマーク (60件)

  • これは死にたくなるなwwwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:半角文字列板より 86 /名無しさん[1-30].jpg :2010/03/20(土) 10:03:01 ID:paDQkfQ40 87 /名無しさん[1-30].jpg :2010/03/20(土) 10:10:44 ID:LrgBhrPp0 >>86 おいwwww 88 /名無しさん[1-30].jpg :2010/03/20(土) 11:57:47 ID:RBoSHoOU0 >>86 これは死にたくなるなwwwww 89 /名無しさん[1-30].jpg :2010/03/20(土) 12:26:44 ID:X+VFQqQC0 >>86 2009/12/31の午前5時にこのカキコしてる時点で(ry

    aont
    aont 2010/03/27
    なんぞこれwwwwww RT @alfalfafafa: アルファルファモザイク : これは死にたくなるなwwwww
  • SuperbarMonitor便利!

    aont
    aont 2010/03/27
  • http://twitter.com/next49/status/11127550099

    aont
    aont 2010/03/27
    Objective Loveも出るかも知れない
  • 北朝鮮「橋下は異常ニダ」橋下「不法国家から批判の対象になって光栄ですwwwwwww」 : ネトウヨにゅーす。

    2010年03月24日18:11 TOP > 国内ニュース > 政治家、政治活動家 > 北朝鮮「橋下は異常ニダ」橋下「不法国家から批判の対象になって光栄ですwwwwwww」 Tweet コメント( 45 ) 北朝鮮「橋下は異常ニダ」  橋下「不法国家から批判の対象になって光栄ですwwwwwww」 1 :釣り竿(dion軍):2010/03/24(水) 12:05:21.15 ID:RV1ivFuq 橋下知事「北朝鮮から批判されて光栄だ」 授業料無償化めぐり2010.3.24 12:00 高校授業料無償化の対象から朝鮮学校を除外するかどうかをめぐり、北朝鮮の国営通信社「朝鮮中央通信」に「思考方式と言動が正常 でない」などと非難された大阪府の橋下徹知事は24日、「一介の自治体の長が、北朝鮮の批判の対象になり光栄だ。僕は不法国家とはつきあわな い」と応酬した。 橋下知事はこの日、報道陣に対し「拉

    北朝鮮「橋下は異常ニダ」橋下「不法国家から批判の対象になって光栄ですwwwwwww」 : ネトウヨにゅーす。
    aont
    aont 2010/03/27
    >>66
  • VIPPERな俺 : 面白い仕掛けのある画像下さい

    aont
    aont 2010/03/27
  • キノコが大好きなオヤジを超リアルに描いてみた|ガジェット通信 GetNews

    キノコが大好きな「あのオヤジ」を超リアルに描く。きのこが好きなオヤジといえば、あの赤と緑の2人のオヤジしかいないが(黄色いのもいるけど)、赤いほうのオヤジをパソコン上でリアルに描き、動画共有サイト『ニコニコ動画』にアップロードした人物がいる。 赤いほうのオヤジは中肉中背なタイプの男。ヒゲと帽子がトレードマークで、きのこがないと領発揮できず、きのこをべれば気分は超マンモスハッピー! 肉体が巨大化して場合によっては火もブン投げられるようになるという、凄まじいオヤジだ。 そんなオヤジは日国民のみならず、世界中の人たちに愛されているのだが、いつもはファミコンのようなドット絵だったり、かわいらしくアレンジされた表情ばかり。そんな人気者をリアルに(劇画タッチに)描いたのが、その動画というわけだ。いくつかあるタブレットのペン(さまざまな表現ができるペン)を駆使し、超リアルに赤いオヤジを描いていく流

    キノコが大好きなオヤジを超リアルに描いてみた|ガジェット通信 GetNews
    aont
    aont 2010/03/27
  • ワロタニッキ:オーストラリアではiPodが違法らしい

    ヘッドライン 2010年03月24日 オーストラリアではiPodが違法らしい えっ・・・? 1 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/03/21(日) 09:19:31.06 ID:+xKq9bnQ0 さっきしった。pc媒介してコピーするのが禁止らしい。 2 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/03/21(日) 09:20:27.46 ID:XCokf2t70 つまりどういうこと? 3 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/03/21(日) 09:21:42.64 ID:+xKq9bnQ0 >>2 ipodが違法ってこと 6 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/03/21(日) 09:22:21.63 ID:EiuwceAD0 つまり・・・? 7 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/03/21(日) 09:22:27.16 ID:QIe5ZEjuO だから捕鯨に

    aont
    aont 2010/03/27
    >>65 ワロタw
  • 橋下知事「北朝鮮から批判されて光栄だ。僕は不法国家とはつきあわない」 授業料無償化めぐり:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】橋下知事「北朝鮮から批判されて光栄だ。僕は不法国家とはつきあわない」 授業料無償化めぐり」 1 西独逸φ ★ :2010/03/24(水) 12:17:00 ID:???0 高校授業料無償化の対象から朝鮮学校を除外するかどうかをめぐり、北朝鮮の国営通信社「朝鮮中央通信」に 「思考方式と言動が正常でない」などと非難された大阪府の橋下徹知事は24日、「一介の自治体の長が、 北朝鮮の批判の対象になり光栄だ。僕は不法国家とはつきあわない」と応酬した。 橋下知事はこの日、報道陣に対し「拉致被害者を返してくれたら話に応じる。朝鮮学校の子供を泣かせたくないのなら、 国はしっかりしてくれ。泣かせないために何ができるか、考えてほしい」と述べた。 朝鮮中央通信は、橋下知事が北朝鮮の国家体制をナチスになぞらえ「不法国家」と批判したことに反発、 知事を「卑

    aont
    aont 2010/03/27
    正当なことを言ってると思うけどw 北じゃないけど、韓国の病院だって遺体返して欲しければお金出せって普通に言う事件あったし
  • 北海道に異動になったNHKの登坂淳一アナが凄いことになってる|ガジェット通信 GetNews

    過去にもネット上でたびたび話題になったことがあるNHKの登坂淳一(とさかじゅんいち)アナウンサーをごぞんじだろうか? たった1ヵ月の内にものすごい老け方をして視聴者をあっと驚かせたアナウンサーだ。原因は今まで使っていた白髪染めの使用をやめたため一気に老けて見えたそうだ。その老けるまでの比較画像は「登坂淳一」で検索してもらえば最初に出てくるのですぐ見ることが出来る。 さて今回はその登坂淳一アナウンサーが北海道に異動となり、凄い待遇を受けているというから驚きだ。さっそくそこのサイトを見てみると……、登坂淳一がアップで登場。まるで登坂淳一アナのファンサイトみたいになっているではないか。さらに「登坂淳一アナBlog更新中」と大歓迎の模様。これが女性アナウンサーなら「可愛いなあ」で終わるのだが、登坂淳一アナウンサーとなるともはやネタとしか思えない。 この異常なまでの歓迎っぷりは今に始まったことではな

    北海道に異動になったNHKの登坂淳一アナが凄いことになってる|ガジェット通信 GetNews
    aont
    aont 2010/03/27
  • ( *`ハ´) 「中国人だって靖国で花見したいアル!」 : ネトウヨにゅーす。

    aont
    aont 2010/03/27
  • iPhoneへの不満1位「バッテリー」 2位「Flash非対応」 3位「使用料」 4位「端末価格」 5位「おサイフ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「iPhoneへの不満1位「バッテリー」 2位「Flash非対応」 3位「使用料」 4位「端末価格」 5位「おサイフ」」 1 接着剤(関西地方) :2010/03/24(水) 21:50:09.12 ID:M6B6CrrX ?PLT(12000) ポイント特典 トップは「バッテリーがすぐ切れる!」iPhone利用者の不満点を探る 2010年03月24日19時35分 / 提供:Garbagenews.com iPhoneイメージマイボイスコムは2010年2月22日、iPhoneに関する調査結果を発表した。 それによると調査母体においては、iPhoneの利用率は3.1%で、 その利用者が持つ最大の不満点は「バッテリーの消耗が速い」ことなのが分かった。 37.6%の人が不満点として挙げている。 他には「FLASHが含まれているサイトが閲覧できない」

    aont
    aont 2010/03/27
    使用料金そんな高いか?最初に本体代払ったから月月割で3,4千円くらいだし
  • 伏線回収に定評がある作品 カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/26(日) 22:32:52.55 ID:71X71Alv0

    aont
    aont 2010/03/27
    ワンピの伏線は伏線をその場で作ってその場で回収って感じがするのはちゃんと読んでないから?
  • 今さらだけど麻生政権って何が駄目だったの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:なんでも実況J板より「今さらだけど麻生政権って何が駄目だったの?」 1 SBM ◆xmPMMidVGA :2010/03/25(木) 09:28:59.14 ID:wYDXRpRI [1/16]

    aont
    aont 2010/03/27
    あの時って景気少しづつ回復してたんだ。麻生さんは確かにとぼけだったけれど、ハトと比べたら全然安定してたと思う。民主に政権交代するまで政治に興味なかった自分が言うんだから
  • Google ChromeのキャッシュをRAMディスクに配置して超高速化! :教えて君.net

    こちらで無事にRAMディスクを作成することができたら、ChromeのキャッシュフォルダをRAMディスクのドライブ上に変更する。ただし、Chromeにはキャッシュフォルダの位置を設定する機能が搭載されていない。そこで「Junction」というツールを利用する。 「Junction」はウインドウズやChromeがCドライブ上のChromeキャッシュフォルダにアクセスしたつもりで、実際にはRAMディスクドライブ上のフォルダにアクセスしている、という状態を作り出してくれる。設定はネトラン特製batファイルで簡単に行えるぞ。Chromeはもともと高速なので、効果が少し分かりにくいかもしれないが、長時間ネットに張り付くヘビーユーザーにとっては、0.1秒の積み重ねがバカにならない。情報収集やウェブアプリ利用の効率を、極限まで高めることができるはずだ。 ■ ジャンクションでChromeキャッシュをRAMデ

  • < ; `Д´>「北朝鮮の不審船を銃撃したニダ!」→鳥の群れでした : ネトウヨにゅーす。

    aont
    aont 2010/03/27
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    aont
    aont 2010/03/27
  • 意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) ちまたにあふれるバージョン表記 少し前に「Web 2.0」「○○2.0」という表記が流行したのを覚えていますでしょうか。よく見かける広告のコピーにも、最近では「バージョンアップ」という言葉が普通に使われています。バージョンや、バージョン表記は、ソフトウェアの世界だけでなく、ごくごく一般化したように思えます。しかし実際には、どういう意味か分からないのが、バージョン表記です。 アプリケーションソフトウェアの開発は、さまざまな状態/段階を経て完成します。その段階/状態と、リリース後の状態/段階を示したのが、バージョン表記です。 例えば、数字以外でも、以下のような表記を見かけたことはありません

    意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識
    aont
    aont 2010/03/27
  • JavaScript Anywhere

    JavaScriptを覚えたての頃、電車でもプログラミングがしたくて、 携帯電話のフルブラウザ(Locationバー)を使うという無茶をしていました。 この試みは、「about:blankを開いても広告の通信料がかかる」という、 a社の仕様(?)により続けられることはありませんでしたが、 今でも、ふと思いついたコードを試したいことはあります。 JavaScript Anywhereはそんな場面で使えるものを目指して開発しました。 高度な機能はないですが、JavaScript(+ HTML, CSS)をさっと書いて動かすことができます。 外でJSを書きたいと一度でも思ったことのある人は、是非使ってみて下さい。 App Storeで開く Screenshot 機能 JavaScript, HTML, CSSの編集(各1ファイルのみ) 内蔵Webブラウザによる実行 作成したファイルをeメールで送

    aont
    aont 2010/03/27
    あら?任意のスクリプトを実行するアプリは許可しないって制限なかったっけ?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    aont
    aont 2010/03/27
  • yebo blog: スティーブ・ジョブズとエリック・シュミットが和解?

    2010/03/27 スティーブ・ジョブズとエリック・シュミットが和解? Gizmodoが、スティーブ・ジョブズ氏とエリック・シュミット氏がPalo AltoのCalafia (元Googleのシェフが経営) のテラスでコーヒーを飲んでいる写真を掲載した。GoogleAndroidで携帯市場に進出して来た事を切っ掛けに、AppleGoogleは対立。ジョブズ氏はシュミット氏を嫌っているという噂まで出ていたほどだったので、驚きをもって色々なニュースサイトで報じられている。シュミット氏は静かで、ジョブズ氏の方が多く話をしていたとの事だ。テーブルの上にある黒い物はiPadではないかという噂もあったが、単にメニューらしい。このニュースは暫く色々な憶測を呼びそうだ。AppleGoogleのコンビは強力なんだけどなぁ。 投稿者 zubora 投稿時間 07:29 ラベル: Apple, Goog

    aont
    aont 2010/03/27
    なん…だと…?
  • 3つのハードルをクリアして、朝からサクサク勉強できるようになる方法 | シゴタノ!

    2010年がついこの前明けたと思ったら、あっという間に3月も末。新年に早起きを誓ったのに、ちょっと中だるみ。そんな方でも気分も新たにリスタートできる季節になりました。 だんだん日の出も早くなってきました。暖かくなってきてベッドから起き上がるつらさも先月ほどではないですよね。新生活に向け、朝時間で資格試験などの勉強を始めようか、という方も多いのではないでしょうか。 しかし前回も話題にしたように、朝から勉強する(以降アサベン)のは孤独で地味な作業。続けるためにはいくつかのハードルが立ちはだかります。 前回は、みんなで勉強する「だけ」で、会話ナシの勉強会開催について提案しました。今回は、自分のペースで、かつ一人でもなんとか続けられるようになりたい。そんな方のために、私の過去の一人アサベンを振り返り、アサベンに立ちはだかるハードルのクリア法についてお伝えします。 拙著『「朝4時起き」で、すべてがう

    aont
    aont 2010/03/27
  • http://e0166nt.com/blog-entry-754.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-754.html
  • 警察庁が「強い決意」表明 2ちゃんねる摘発できるのか

    2ちゃんねるの管理者が警察に摘発される可能性が出てきた。違法情報の削除に応じないケースの6割を2ちゃんが占めており、警察庁がほう助罪の適用に強い意欲を示したからだ。現在はシンガポールの企業が管理者とされているが、警察はどんな筋書きを描いているのか。 違法情報の削除に応じないケースの6割も 警察庁が3月18日に発表した09年の統計によると、わいせつ画像などの違法情報があるのにも関わらず、サイトが削除要請に応じなかったケースが、要請の約1割、2000件近くもあった。そして、そのうちの6割が、2ちゃんねるだったというのだ。 報道によると、警察庁長官がこの日、違法情報が前年より2倍の3万件近くと過去最高に達したことなどから、削除に応じないサイト管理者への取り締まりを強化すると強い決意を示した。とすると、占める割合の大きい2ちゃんは、取り締まりの焦点になっても不思議ではない。 ネット上の書き込みを巡

    警察庁が「強い決意」表明 2ちゃんねる摘発できるのか
    aont
    aont 2010/03/27
    えっ?あのラーメン屋まずかったよとかブログに書いたら名誉毀損になるの!?そんな馬鹿な
  • 結論は特に無いし、多分後で消す。 - 脳髄にアイスピック

    この前ちょっと話していて、「ロリ漫画があるだけで不快になる」っていう人に対して、ロリコンが取れる誠実な態度って「生まれてきてすいません」っていう遺書を送りつけて、そいつの家の玄関前で灯油被って火達磨になってやるぐらいしかないよね。という結論になった。 もちろん、それは誠実な態度じゃなくて、体を張ったエンターテインメント性溢れる嫌がらせでしかないのだが、焼死体になるのは避けるとしても、己の性欲のあり方を、倫理的にも社会的にも肯定できない以上、幼女や少女に性欲を覚える人間が真っ当に生きていたければ、一生口を噤んで過ごすしかないし、それが駄目ならば死ぬしかない。己の性欲を実在の人間に向けたら即座に犯罪者である。 たとえば、「同性愛者は死ね!」と俺が言った場合、数え切れない程の罵倒を浴びるだろうし、今後差別主義者として軽蔑の視線に晒され続けるだろうが、「ロリコンは死ね!」と言ったとしても大して批判

    結論は特に無いし、多分後で消す。 - 脳髄にアイスピック
    aont
    aont 2010/03/27
    うん。僕もロリコンは消えろっていう人は人種差別だと思う。自分はロリコンじゃないけれどw
  • Sysinternals、高機能タスクマネージャー「Process Explorer」v12を公開

  • 博士課程で正規留学する二つのメリット - Mushroom Sonatina

    このエントリで一番声を大にして言いたいのは、後半で述べる「どうやら日の年寄りは若者が思ってるほど頭がかたいわけではなさそうだ」ということです。 最近、(特に理系の)留学生を増やすにはどうしたらいいんでしょうね、ということが頻繁に話題にのぼり、留学経験者としては色々と意見を聞かれることも多いです。この件に関してはスタンフォードでの友人の@takashimizuくんや@miyutenくんが非常に面白い議論をtwitterでしていて、それを@takashimizuくんがうまくまとめてくれました。当はリアルタイムでこの議論に参加したかったのですが、通勤時間中でちょっと手が回らなかったので、こちらで私見を述べます。結論からいうと、留学のメリットが広く認知され、留学することが当にお得だと感じられれば、留学する人が増えるだろう、と思います。 留学における研究面のメリットはもちろん沢山ありますが、生

    博士課程で正規留学する二つのメリット - Mushroom Sonatina
    aont
    aont 2010/03/27
  • 日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life After MIT Sloan

    人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitter英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来るだけで、海外で、 「日人でこんなに英語で話せる人、初めて見ました」 「日人にしては英語すごい上手ですね」 と驚かれるひとは世の中には多い、ということで経験談が色々Twitterでシェアされた。 私もそうだ。 私、渡米前はTOEFL8回受けても、Speaking22点が最高点でしたから、正直大したことは無い。 押し出しの強い性格だからイイタイコトはちゃんと言えるけど、別に超ぺらぺらなわけではない。 しかし、その(程度の)英語力のせいで、海外で日人だと思われたことはほとんど無い。 で、日人だ、というと、「えー、でも移民でしょ?」とか言われる。 アメリカ人が聞けば、訛りがあるので長くア

    aont
    aont 2010/03/27
  • 初心者のためのRailsのプラグインまとめ - blog.takuyan.com

    Railsってなにやらたくさんのプラグインが存在するみたいだけど、 「ユーザー管理ならコレ」みたいに、まとめがなかなか見つからないですよね。 ええ、当時の私には見つけることができませんでした。 でも、せめてプラグイン(Gem)名さえ分かってしまえば Githubでいくらでも調べることできると思いませんか?思いませんか?思え。 なので今日は、やりたい事と数々のプラグインの対応表でも書いてみます。 Railsプラグインリスト! これがやりたい! オススメプラグイン ユーザー管理 Authlogic restful-authentication 画像添付 paperclip attachment_fu ページ送り(ページネーション) will_paginate タグ!タグ! acts-as-taggable-on テスト rspec cucumber HTML&CSSの非生産性に絶望した Ham

    初心者のためのRailsのプラグインまとめ - blog.takuyan.com
  • 妹はVIPPER 知っとくとタメになる・便利なサイト教えてください

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 20:26:08.31 ID:IWIAhg810 世の中知らないと損な事が大杉なのでお願いします 31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 21:04:31.86 ID:IWIAhg810 http://newser.s312.xrea.com/ まとめサイトかな?初めて知った http://jyouhouya3.net/ ここ面白そう! http://www.oshiete-kun.net/ こういうの!まさにこういうやつ!! 33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 21:06:25.42 ID:IWIAhg810 http://tokuna.blog40.fc2.com/ 何度かお世話になったことあるかも http

  • サイトの更新をTwitterで告知できる配信サービス「dlvr.it」 :教えて君.net

    ウェブサイトの更新情報をTwitterに流したい場合、これまで「FriendFeed」を使う方法が一般的だったが、これに真っ向から勝負を挑んでいるのが「dlvr.it」。RSS情報をTwitterに自動で配信するデリバリーサービスだ。 「dlvr.it」はRSS情報を取得してTwitterなどに配信するサービス。TwitterのほかにもTumblr、Facebook、LinkedIn、identicaへの投稿に対応している。同じような機能はFriendFeedにもあり、教えて君.netの公式TwitterアカウントでもFriendFeedを利用しているが、設定方法やインタフェースはdlvr.itの方が分かりやすいので、FriendFeedに馴染めない人にオススメ。自分のサイトの更新情報を手軽にTwitterで配信できるぞ。 ■ ウェブサイトの更新情報をTwitterで流す 「dlvr.i

    aont
    aont 2010/03/27
  • 文化放送 開局記念スペシャル 坂本龍一 「ラジオのチカラ / オンガクのチカラ」

    3月31日は文化放送開局記念日!! 春の開局ウィークは、素敵なパーソナリティーをお迎えしてスペシャルプログラムをお送りします。 満を持して文化放送に登場するのは、世界的アーティスト・坂龍一さん。 昨年行われたヨーロッパ公演から日未発表の楽曲を交えながら、<ラジオ>というメディアについて、 これまでの・これからの<オンガク>についてたっぷりお話し頂きます。 好きな色から、YMO再結成の秘密、人生相談、ビートルズ、音楽の未来についてまで、 リスナーの皆さんの質問に直接答える、AMモードの『世界のサカモト』をお聴き逃がしなく!!

    aont
    aont 2010/03/27
    radiko録音出来ないかなー>< 夕方家に居ないよー・・・
  • アイビータイムズ - 日本

    aont
    aont 2010/03/27
  • is.gd - Technical Information

    API Documentation is.gd provides a fairly basic API (Application Programming Interface) which can be used in order for other applications to harness our URL shortening service. This works by accessing a particular URL on the is.gd site which accepts the long URL you would like shortened as a parameter. The shortened URL (or various error conditions as appropriate) will then be returned in the HTTP

    aont
    aont 2010/03/27
  • 「ATFOMU = TMU x AFO」展: 展示会について

    aont
    aont 2010/03/27
  • 最薄部18mmのBLUEDOT“軽テレビ”のラインナップにフルHD搭載22V型モデルが登場|ガジェット通信 GetNews

    BLUEDOTは、LEDバックライトを採用し、薄型・省エネを両立した“軽テレビ”のラインナップに、22V型液晶搭載の地上デジタルフルハイビジョンテレビ『BTV-2200』を追加、4月16日に発売します。想定実売価格は4万円前後です。 『BTV-2200』は、1月に発売した『BTV-1800』と同様に、バックライトに従来のCCFL(冷陰極管)ではなく、エッジライト方式のLEDを採用。最薄部も同じく18mmを実現しています。重さもスタンドを含めて4.5kgと軽量。場所もとらず、移動も気軽に行えるため、お部屋のレイアウトに合わせて好きな場所に置くことができます。 LEDバックライトを採用したことにより、消費電力の低減にも成功しています。1日4.5時間使用した場合の年間消費電力量は約38kWh/年、1年間の電気代もわずか840円と業界トップクラスの省エネ性能を実現しました。省エネモード設定、スリー

    最薄部18mmのBLUEDOT“軽テレビ”のラインナップにフルHD搭載22V型モデルが登場|ガジェット通信 GetNews
    aont
    aont 2010/03/27
  • グラフで見る日本の科学研究の後退(?):日本の2005-2009の論文生産数は1999-2003の水準より減少 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    当はトムソン・ロイターネタでは先にWeb of Scienceの日語インタフェース導入について取り上げるつもりだったのですが、たまたま用があって調べていたら面白いことに気がついたので先にこちらをアップ。 Impact Factor等の算出元としても有名なトムソン・ロイターの製品の一つに、Essential Science Indicators(以下、ESI)というものがあります。 ESI - クラリベイト・アナリティクス Essential Science Indicators は、トムソン・ロイターのデータベースから得られる学術論文の出版数と被引用数のデータに基づき、研究業績に関する統計情報と動向データを集積したユニークなデータベースです。 科学者や研究機関、国、雑誌単位での論文数・被引用数等のランキングを、分野別に見ることが出来るというツールで、自分のような研究評価や計量書誌学を扱

    グラフで見る日本の科学研究の後退(?):日本の2005-2009の論文生産数は1999-2003の水準より減少 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    aont
    aont 2010/03/27
  • 「ATFOMU = TMU x AFO」展:首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルアートコース×Sony CSL「AFO」メンバー: ATFOMU=TMUxAFO 展

    首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルアートコース有志と、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所の三人のメンバーからなる「AFO」は、共同展示である「ATFOMU = TMU × AFO」展を3/23 - 28の期間、野毛hana*hana(桜木町)にて開催します。 ■「ATFOMU = TMU x AFO」展について 「ATFOMU = TMU x AFO」展企画は、渡邉英徳(首都大学東京准教授)×大和田茂(Sony CSLリサーチャー)の、2007年のSony CSLオープンハウスにおける出会いとその後の交歓からスタートしました。2010年、首都大インダストリアルアートコース一期生は日野キャンパスの卒業制作展(2010年2月11日(木)~14日(日))を、Sony CSLのメンバーからなる「AFO」はギャラリー・ルデコにおける「三人の研究者」展(2010年2月26日(金)

    aont
    aont 2010/03/27
    明日行こうかな
  • ワクワクするような楽しい研究『三人の研究者展』レポート|ガジェット通信 GetNews

    『ソニーサイエンス研究所』は自由で不思議な研究所。優秀な人たちが集まっているところ。大事なのは「中途半端はダメ、徹底的にやること」という、なんだかとてもおもしろそうなところなのです。研究を進めて学会に論文をバシバシ出すも良し、を出すも良し、展覧会で直接いろんな人に楽しんでもらうも良し。アピール方法もなんでもアリなのです。 そんな『ソニーサイエンス研究所』の研究者である大和田茂さんとアレクシアンドレさん、そしてそのお二人に賛同した九州大学の藤木淳さんも加わって、渋谷のギャラリー『ル・デコ』で行われた「三人の研究者展」。 「三人の研究者展」 http://imposs.ible.jp/events/20100226/ そこで展示されていたのは、大人も子供も楽しめる、親しみやすくてワクワクする研究。例えば「コミュニケーションできるトイレ」だったり「2次元と3次元が連動して動いているもの」だった

    ワクワクするような楽しい研究『三人の研究者展』レポート|ガジェット通信 GetNews
    aont
    aont 2010/03/27
  • 【FLASH PLATFORM CAMP】Flashゲームを『iPhone』アプリで動かすテクニックを披露|ガジェット通信 GetNews

    米国時間の4月12日に発表が予定されている『Flash』の次期バージョン『Flash Professional CS5』では、『Flash』から『iPhone』アプリを書き出せる機能『Packager for iPhone』に注目が集まっており、既にベータプログラムに参加した国内のFlashクリエーターがさまざまな『iPhone』アプリを公開しています。 アドビシステムズが3月16日に開催した『CS5』関連の新技術や内外のクリエーターによる最新事例を発表するイベント『Adobe FLASH PLATFORM CAMP Tokyo』では、Adobe Systems社のMike Chambers氏によるセッション『Packaging High Performance iPhone Applications with Flash CS5』で、『iPhone』アプリ書き出しの事例とテクニックがデモ

    【FLASH PLATFORM CAMP】Flashゲームを『iPhone』アプリで動かすテクニックを披露|ガジェット通信 GetNews
    aont
    aont 2010/03/27
  • 誰でも出来る「雰囲気イケメン」になる方法。あとオナ禁が無効な理由

    雰囲気イケメンになりたければ、以下のことを実行してみよう! ■はじめに 体型を引き締める、清潔にする、髪と肌と爪を手入れする、の3つは最低条件。 完璧じゃなくてもいいが、この3つをやらずに他のことをしても無駄。 ■身だしなみ ・眉毛を整える(これは一番即効性がある。最初は美容院でやってもらった方がいい) ・髪は美容院で、顔の形の欠点(頬骨、アゴ長い、下ぶくれなど)をカバーするものを選んでもらう。 ・髪をワックスでセットし、身体に制汗消臭スプレーをして、香水を腹か手首の内側に少量つける。 ■態度 ・照れずに自信たっぷりに、強気で落ち着いて振る舞う(これが一番大事かもしれない)。 ・表情は、普段の穏やかな無表情、無邪気なスマイル、キメる時の真顔、の3つだけ。中途半端は×。 ・姿勢を良くする。歩き方も尻を締めて腹に力を入れ、腰を前に出すように意識する。 ・睡眠事、運動をしっかり取り、生活をシ

    誰でも出来る「雰囲気イケメン」になる方法。あとオナ禁が無効な理由
  • (`・ω・´)宇宙には「暗黒流動(ダークフロー)」という壮大な運動原理が働いているようです:アルファルファモザイク

    宇宙には「暗黒流動(ダークフロー)」という壮大な運動原理が働いているとする 理論がある。宇宙の外側に存在する観測不能な未知の構造が引き起こしているという 考えだが、その裏付けとなる新研究が発表された。 まず2008年に、科学者たちが「数百個の銀河団が時速360万キロで同方向に流れている」 という発見を報告した。 この不可解な動き、暗黒流動は、宇宙の質量分布に関する現在のモデルでは 説明がつかない。そこで研究チームは「銀河団は既知の宇宙の外側にある物質の 重力によって、強く引き寄せられている」という理論を唱えたのだが、これには疑問の 声も上がっていた。 今回、同じチームが、この暗黒流動の影響が以前の報告よりもさらに 遠く、地球から25億光年以上離れた宇宙まで及んでいることを発見した。 研究責任者でアメリカ、メリーランド州にあるNASAゴダード宇宙飛行センターの 天体物

    aont
    aont 2010/03/27
    ひょっとして隠れた変数とか??
  • 性能で勝る『Nexus One』が『iPhone 3GS』に勝てない理由 | WIRED VISION

    前の記事 「ネットとテレビを同時に視聴」が急増:調査結果 次世代宇宙望遠鏡の巨大な反射鏡、製造過程の写真 次の記事 性能で勝る『Nexus One』が『iPhone 3GS』に勝てない理由 2010年3月26日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 画像は別の英文記事より 米Google社が台湾HTC社と組んで製作した『Nexus One』の最初の1ヵ月間の販売台数は、米Apple社製『iPhone 3GS』と比べて遠く及ばなかった。iPhone 3GSの約300万台に比べて約10万台と、10分の1にも満たなかったのだ。[上の画像は発売後74日の売上げ比較で、オリジナルのiPhoneおよび米Motororal社のDroidと比較している] しかし、故障したガジェットの修理を専門とする米iFixit社がこのほど非常にわかりやすくまとめた図表によ

    aont
    aont 2010/03/27
    というか、Nexus Oneはデザインが…って思うのは僕だけなのかな
  • いきものがかり吉岡聖恵のモノマネがすごい件 2‐ニコニコ動画(9)

    aont
    aont 2010/03/27
    part2もあったのか。
  • いきものがかり吉岡聖恵のモノマネがすごい件‐ニコニコ動画(9)

    いきものがかりのボーカル、吉岡聖恵さんのモノマネを集めてみました。【ジブリシリーズ:となりのトトロ】かん太のおばあちゃん/さつき/【魔女の宅急便】人形を拾ったお姉さん/【千と千尋の神隠し】坊/【耳をすませば】雫の歌声/【クレヨンしんちゃん】野原しんのすけ/みさえ/【その他】mihimaru GT/吉岡聖恵のお母さん/音痴な人&おまけ

    aont
    aont 2010/03/27
  • twitpicの広告うまいw ゲームしようと思ってクリックしたら他のページに飛ばされた笑

    aont
    aont 2010/03/27
  • 【3次元】芸術的な町の画像ください! カナ速

    ●【服】ユナイテッドアローズvsビームスvsシップスvsジャーナルスタンダード  アメリカでは〜っていうくだりがあるけど、アメリカ人がお洒落とはまったく思わん。 イタリア人やフランス人はお洒落だと思う。 ●大卒の人って当に『高卒プギャーwww』とか思ってるの?  別に 大学なんかバカばっかだしなあ ●【服】ユナイテッドアローズvsビームスvsシップスvsジャーナルスタンダード  この中ではアローズ 俺は伊勢丹 ●【服】ユナイテッドアローズvsビームスvsシップスvsジャーナルスタンダード  一つも分からない大学生がここに ●DASH村が方向性を完全に見失ってる件について  随分前だが、石臼を自作してたときは感心したなー いま日に石臼職人ってほとんどいなくなってて 売ってる奴は全部中国製 でも石臼って昔は自分で手入れしたりしていた ●なんで街を作るゲームがあって政治を行うゲーム

    aont
    aont 2010/03/27
  • 動画を楽しもう!(YoutubeのFLVの在処とダウンロード用ブックマークレット) | Creazy!

    前に作った富豪的なブックマークレットが一時的にダウンロードできない状態になった(現在は復旧)。 ・動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット) 原因は恐らく、ダウンロードに使用していたGoogle Videoのサーバが混んでいたか、障害でも起こっていたんだと思う。 ちなみにFLVのURLはこんな感じ。 http://cache.googlevideo.com/get_video?video_id=ビデオID で、上のURLはGoogleがYoutubeを取り込んだ後にできた、キャッシング機能だと思うのでYoutube自体のものではない。というわけでネットを色々調べていると、下記URLでダウンロード可能という情報がたくさんでてきた。 http://youtube.com/get_video?video_id=ビデオID でも、実はこのURLでは現在ダ

    動画を楽しもう!(YoutubeのFLVの在処とダウンロード用ブックマークレット) | Creazy!
    aont
    aont 2010/03/27
  • http://www.youtube.com/get_video.php

    aont
    aont 2010/03/27
    あれっ?いつからyoutubeで
  • 失恋話から恋愛に発展させるセリフ8パターン | スゴレン

    失恋話から恋愛に発展させるセリフ8パターン 女の子は失恋すると、無性に話を聞いてもらいたくなるもの。失恋した女の子の話を何度か聞くうちに女の子への気持ちが高まり、男性の方が好きになってしまうケースもあるようです。そこで今回は、失恋話の相談相手から一歩踏み出せるように、「失恋話から恋愛に発展させるセリフ8パターン」をご紹介させていただきます。 【1】「こんなイイ子を振るなんて、信じられないよ。」 振った男性の価値観を否定し、彼女を褒めるパターンです。このセリフによって、女の子を恋愛対象として見ていることを遠まわしに伝えることができます。なお、「女の子の魅力」を具体的に説明できるとさらに効果的でしょう。 【2】「寂しいときには、いつでも俺が話を聞くよ。○○さんは、俺にとっても大切な存在だからね。」 親身になって話を聞く理由をさりげなく伝えるパターンです。「大切な友達」ではなく、「大切な

    aont
    aont 2010/03/27
    うわっ…吐き気するわ…
  • EvernoteでTodo管理 | nanapi[ナナピ]

    EvernoteでTodo管理 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。Evernoteには、Todo項目を管理するための機能があります。 以下にWindowsクライアントでのTodo機能の使い方を解説します。 基的な使い方 ノート上で右クリック→「To-do」→「チェックボックスの挿入」を選択します。 ノート上にチェックボックスが挿入されるので、その右にTodo内容を書きこみます。 これを繰り返すと、Todoリストを簡単に作成することができます。 Todoの確認・検索 未完了のTodo項目を確認することができます。 サイドメニューの「属性」→「次を含む」から、 「To-doアイテム」「未完了のto-doアイテム」「完了済みto-doアイテム」を選択することで、該当するTodoを含むノートを絞り込むことができます。 さら

    aont
    aont 2010/03/27
  • IE9、新しいJavaScriptエンジンのしくみ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 9 主要ブラウザの中では群を抜いてJavaScriptの実行速度が遅いブラウザがIEだ。IE8までのIEシリーズにはJavaScriptの実行環境としてインタプリタが実装されている。スクリプトの利用量もその頻度も少ないようなページでは良好な結果を示すが、最近のWebアプリケーションで実行するには遅すぎる面は否めない。 最近加熱しているJavaScriptエンジンの高速化競争もあって、IEのJavaScript実行の遅さが特に目立っていた。IEがJavaScript実行の改善を実施してこなかったわけではなく、IE7からIE8へのバージョンアップでかなり高速化は実現されている。にも関わらず遅いのは、ほかのブラウザの実行速度の高速化の幅がIEの改善をこえてはるかに大きいからだ。 こうした状況を受けMicrosoftJavaScriptエンジン

    aont
    aont 2010/03/27
    動的にインタープリタからネイティブへ乗り換えって軽く書いてるけれど、実際に開発するのは相当大変なんじゃないかなー。とはいえよっぽどすごくないとIEに乗り換える気はないけれど
  • アドビ、Flex対応IDE「Flash Builder 4」発表 - SNS共通APIサービスも公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米Adobe Systems シニアデベロッパー マーケティングマネージャー マイクポッター氏 アドビシステムズは3月23日、統合開発環境の新版「Adobe Flash Builder 4」、「ColdFusion Builder」を発表した。 Adobe Flash Builder 4は、FlashベースのRIAフレームワーク「Adobe Flex」などに対応した統合開発環境(IDE)。前バージョンまでは「Adobe Flex Builder」という名称だったが、今回のバージョンアップを機に変更された。 米Adobe Systems シニアデベロッパー マーケティングマネージャー マイクポッター氏は、名称変更の理由について「Flexが無償で提供されるオープンソースプロダクトなのに対し、Flex Builderは有償のプロダクト。また、Flex Builderは、ActionScriptに

    aont
    aont 2010/03/27
    きたあぁぁぁぁぁぁ!!!!早速教育用ライセンスゲトするか!!
  • src=""だけでもリクエストとデータ取得が発生する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Nicholas C. Zakas is a web software engineer who specializes in user interface design and implementation for web applications using JavaScript, Dynamic HTML, CSS, XML, and XSLT. HTMLにおいて画像やスクリプト、リンクのURLが「src=""」のように空指定になっている場合のブラウザの振る舞いをNicholas C. Zakas氏がNCZOnlineにおいてまとめている。HTMLでは空URLを指定していなくても、JavaScriptで同様の要素を生成すると同様のものとして処理されるので注意が必要。動作はブラウザごとに異なるが、主要なブラウザのなかではOperaのみが何も実施せず、ほかのブラウザは空URLでもリクエス

    aont
    aont 2010/03/27
    どこにリクエストするんだろう?"./"と勘違いしたのかな?
  • 文章の中のはてなキーワードをハイライトさせる

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    文章の中のはてなキーワードをハイライトさせる
    aont
    aont 2010/03/27
  • Unfollowed: 誰にtwitterフォロー解除されたか分かってしまうアプリ。これ以上のリムーブは堪忍してぇ!759 | AppBank

    アンフォロー、フォロー解除、リムーブ、色々な言葉がありますよね、 誰にアンフォローされたか分かってしまうアプリUnfollowedの紹介です。 自分のフォロワー数がいつの間にか、減っているという経験はありませんか?フォローする、アンフォローするかは自由ですがされるほうはどうしても気になってしまいますよね。 このアプリで誰にアンフォローされたか分かったとしても、感情的になってしまってはいけませんよぉ。 起動画面から、Twitterアカウントを入力します。 この記事を読んだからって@kazuendをフォロー解除しないでくださいね。 セット完了です。上の【Check Who Unfollowed Me】をタップしてみましょう。 誰もフォロー解除していないと、このような表示がでます。おめでとうってw appbankさんにフォロー解除されました。。。悲しい。 再度【Check Who Unfollo

    aont
    aont 2010/03/27
    115円(笑)
  • 独学Linux : HDDに保存したISOイメージをGRUB2で直接起動する方法《Ubuntu 9.10対応》

    3月26 HDDに保存したISOイメージをGRUB2で直接起動する方法《Ubuntu 9.10対応》 カテゴリ:Ubuntu 9.10 [2010.0326 AM2:33 修正] 業が忙しく、更新が遅れてしまいました。GRUB2についていろいろ調べてみたら、タイトルに書いたように、Ubuntu9.10がインストールしてあるHDDの中に保存したisoイメージを直接起動できることがわかりました。 ※ やや難易度が高いと思いますので、初心者向けではありません。 試しに、Ubuntu 10.04の開発版(daily buildの3/25バージョン)のISOイメージを起動させてみました。isoイメージの準備まず、利用したいISOイメージを入手します。ちなみに、今回利用したdaily build版は下記のサイトから入手しました。 Ubuntu 10.04 LTS (Lucid Lynx) Daily

    aont
    aont 2010/03/27
    これは使うかも!LinuxカーネルでないBartPEとかもいけるのかな?
  • Jascha Heifetz plays Paganini Caprice #13

    aont
    aont 2010/03/27
    あっN響のだ!この曲だったんだ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    aont
    aont 2010/03/27
  • iPhone用MIDIインターフェイス登場 | スラド アップル

    ついにiPhoneとiPod用にMIDIインターフェイスが登場した。LINE6社のMIDI Mobilizerがそれだ。ソフトウェアシンセサイザーも登場するなどソフトウェアパワーを見せつけていたiPhoneやiPod touchだが、MIDIインターフェイスの登場でより格安で携帯性の高い音楽環境が実現する。 メーカーによると、どんなMIDI機器からでも、再生/録音、MIDI情報のバックアップが可能とのことで期待が出来そうだ。いずれiPadに対応すれば、それだけでライブをしてしまうユーザーも現れるかもしれない。 すでにLogitecやAlesisなどから高音質マイクも登場しており、iPhone/iPod touchを使った音楽制作環境が整ってきているようだ。

    aont
    aont 2010/03/27
  • iPad - Wikipedia

    iPad(アイパッド)は、Appleによって開発及び販売されているタブレット型コンピュータである。小型版であるiPad miniおよびミドルレンジモデルのiPad Air、ハイエンドモデルのiPad Proも発売されている。商品の表記について、スペースやハイフンがなく、pのみが大文字である「iPad」が公式商品名である。 アメリカ西海岸時間の2010年1月27日、サンフランシスコで開かれた製品発表会で最初のiPadが発表された[1]。 販売されるモデルはWi-Fi(無線LAN)のみと、Wi-Fiと携帯電話事業者が提供する通信網である第5世代移動通信システム(5G)または第4世代移動通信システム(4G LTE)の機能を搭載した2種類のモデルがある。 文部科学省によるGIGAスクールでは2021年2月時点で、iPadが28.1%とトップシェアを獲得している[2]。 沿革[編集] 2002年[編

    iPad - Wikipedia
    aont
    aont 2010/03/27
    やっぱりARMだよねぇwww