タグ

2019年2月23日のブックマーク (7件)

  • エピソード - みみより!解説

    ネットの広告や新聞のチラシなどで見かける、いわゆる№1の広告について消費者庁は中には合理的な根拠がない違法な表示もあると指摘しています。注意点などを解説します。

    エピソード - みみより!解説
    arajin
    arajin 2019/02/23
    “「一体型」の中にはさらに3種類程あって、その1つの「鋼板等なし型」と呼ばれるタイプがリスクが高い”
  • アメリカ空軍が行っている「つけたい癖を今すぐ身に付ける手法」 : らばQ

    アメリカ空軍が行っている「つけたい癖を今すぐ身に付ける手法」 人生を改善したいのであれば、何より大切なのは「良い習慣」です。 しかし、そうした習慣が簡単に身に付くなら苦労はしないと、多くの人が身に染みて感じているかと思います。 アメリカ空軍が行っている、「つけたい癖を今すぐ身に付ける」手法をご紹介します。 Repeat a desired habit immediately >10x to 'lock it in.' 空軍では基礎トレーニングを徹底させるために、以下の方法を取ります。 ・司令官が照明を点けたらベッドから飛び降りて、ベッドメイキングを数秒で行う。 ・ベッドに戻るように伝えられて照明が消される。 これを繰り返します。 重要なのは10〜20回ほど連続で繰り返すこと。すると体が覚えます。 これを利用して、家に帰ってきたらコートをかける癖をつけるために次の行動をとります。 ・家に入る

    アメリカ空軍が行っている「つけたい癖を今すぐ身に付ける手法」 : らばQ
    arajin
    arajin 2019/02/23
    “この要領で自分につけたい癖があれば、何はともあれ連続で今すぐ10回やること。癖を体に覚えさせて固定化することができます。”
  • 高橋洋一の霞が関ウォッチ 実質賃金があぶりだす「アベノミクスの正しさ」

    ちょっと聞きなれない言葉が国会で話題になっている。実質賃金である。もともとと毎月勤労統計の統計不正の追及から出てきたが、アベノミクス「擬装」という流れから出てきている。 2018年でマイナスかどうかが議論されているが、毎月勤労統計では多分わずかのマイナスだろう。ただし、結論を言えば、だからアベノミクスがどうなのかといった程度の話だ。 他の統計からも同種データ入手可能 実質賃金は、概念的には名目賃金を物価指数で割り算して求める。名目賃金は、各雇用者の給与、賞与などであるが、各雇用者に聞くより、事業者の給与などの総額を調べて雇用者数で割って求めるほうが便利だ。 実際、名目賃金であっても多種多様だ。一般的なサラリーマンは同僚の賃金をよく知らないはずだ。給与や賞与は人によって異なるから、あえて知りたくもないだろう。だから、統計として個別の労働者に対して調査することはやらない。そこで、企業、事業所に

    高橋洋一の霞が関ウォッチ 実質賃金があぶりだす「アベノミクスの正しさ」
    arajin
    arajin 2019/02/23
    “さて、実質賃金がいつ上がるのか。人手不足がさらに進み、経済成長が本格化するときだ。これまでの歴史を見ても、完全にデフレ脱却してからでないと実質賃金は上がっていない。”
  • 糖尿病の筋肉減少、血糖値の上昇が関与 マウスで解明:朝日新聞デジタル

    arajin
    arajin 2019/02/23
    “血糖値が上がると、別のたんぱく質WWP1の量が減少することも確認。これをきっかけに、KLF15の分解速度が遅くなり、細胞内に蓄積することで、筋肉量を減少させている、という一連の仕組みがわかった。”
  • 地震情報 - Yahoo!天気・災害

    1震度1 2震度2 3震度3 4震度4 5-震度5弱 5+震度5強 6-震度6弱 6+震度6強 7震度7 震央震央

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    arajin
    arajin 2019/02/23
    「発生時刻 2019年2月23日 14時30分ごろ 震源地 天草灘 最大震度 3 マグニチュード 4.4 深さ 20km 緯度/経度 北緯32.5度/東経129.9度 」
  • 【書評】どうしても通読しておきたい『AIと憲法』という必読書 : やまもといちろう 公式ブログ

    このところAI人工知能)やアドテクノロジー、それに対する規制の在り方も含めた議論が各所で行われ、先週も事業責任者や法務担当者、政策関係者を集めた研修会などが立て続けに開かれたわけなんですが、牧歌的な時代のプライバシー関連法や個人情報保護の仕組みのころの気持ちの延長線上で「ユーザーが不便しないからいいでしょ」という楽観論が各所で聞かれたのが残念です。 ちょうど問題となっている静止画ダウンロード違法化が自民党部会で通ってしまってゲームセット感が出ている状態ですが、これかて従前の議論をきちんと踏襲しながら有識者が議論を重ねてきたにもかかわらず、役所の得点として、あるいはちょっと前のブロッキング関連議論の意趣返し的なアプローチで反対意見を蹂躙したのは記憶に新しいところです。 同じような問題がAI分野で出ないとも限らず、その中でも比較的一冊でこのあたりを網羅している書籍はないかとよく聞かれるので、

    【書評】どうしても通読しておきたい『AIと憲法』という必読書 : やまもといちろう 公式ブログ
  • 『防音性の高い賃貸探しってどうやったらいいの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『防音性の高い賃貸探しってどうやったらいいの?』へのコメント