週アス編集部はRetina MacBook Proを発表直後に速攻ゲット! ベンチマークや旧モデルとの比較はもちろん、Windows7やWindows8をインストールしたりと、ありとあらゆる角度からレビュー中です。はてブやツイート、「いいね!」はこのURLでどうぞ。 【スペック】 【新MacBook Pro(Retina)】 15インチ2880×1800ドットの新MacBook Pro発表 18万4800円から 【新MacBook Pro】 Retinaでない新MacBook Pro15インチはCore i7で15万4800円から 【Retina MacBookPro 詳細レビュー】 Retina MacBook Proをジャイアン鈴木がさっそくゲットしていた件について RetinaなMacBook Proでファーストインプレ(ベンチ編) RetinaなMacBook Proを歴代モデルと
ソニーは6月18日、Blu-ray Discレコーダー一体型のブラビア「HX65Rシリーズ」3機種を対象として、新機能の追加や機能向上のためのソフトウェアアップデートを行うと発表した。同日より放送波ダウンロードおよびUSBメモリーによるアップデートを開始する。 対象モデルは、2012年4月に発売した「KDL-46HX65R /40HX65R /32HX65R」。いずれも500GバイトのHDDを内蔵し、側面にスロットイン式のBDドライブを備えたオールインワン録画テレビだ。 今回のアップデートは、基本的に3月に実施されたBDレコーダーのアップデートと近い内容。まず、「x-おまかせ・まる録」や「番組名予約」による自動録画録画時に、リピート放送番組の“二度録り回避”機能を追加したことで、重複録画を避けて効率良く録画できるようになる。 USB外付けHDDでは、録画した番組をBD/DVDに直接ダビング
→11.6型/13.3型を徹底比較:ソニー初のUltrabookはやっぱり気になる――「VAIO T」特大レビュー(前編) VAIO初のUltrabookを徹底的にテストする ソニー初のUltrabook「VAIO T」が2012年6月9日に発売された。VAIOのモバイルノートPCラインアップでは、最上位の「VAIO Z」、光学ドライブ内蔵型の「VAIO S」より下位に位置し、エントリークラス寄りのボリュームゾーンを狙った製品だ。 ソニー初のUltrabook「VAIO T」。画面サイズは11.6型と13.3型から選べる。フルフラットなボディは、天面にヘアライン加工が施されたアルミニウムを採用し、光の反射によって違った表情が楽しめる 画面サイズは11.6型と13.3型が用意され、いずれも厚さ17.8ミリのフルフラットなボディに仕上げている。基本スペックは、Ivy Bridgeこと第3世代C
実寸大の3D画像を現実空間と融合してヘッドマウントディスプレイ(HMD)に映し出し、“触って”操作できるようにする――そんな「MR(複合現実感)システム」を、キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)が7月下旬に発売する。主に製造業や建設業での利用を想定し、設計・開発中の製品や建物の事前確認などに役立つとしている。 HMDの内蔵カメラで撮影した映像をサーバに送り、3次元CGとリアルタイムに合成してHMDで表示する仕組み。ユーザーは映し出された3D画像を専用コントローラーで操作でき、例えば設計中のクルマの部品の位置や大きさを調整するといったことができる。 専用マーカーとジャイロセンサーを使って現実空間をコンピュータで認識する。HMDの内蔵カメラでマーカーの位置を把握し、ジャイロセンサーで利用者の姿勢などを捕捉する。これにより「現実世界と仮想世界の位置を正確に重ね合わせる。利用者は姿勢を変
Electronic Entertainment Expo(E3)では「Xbox 720」について一切触れられることがなかったものの、56ページにも及ぶMicrosoftの内部資料が流出したことで、同コンソールの詳細な情報に加えて、次世代の「Kinect」や、「Project Fortaleza」という名称の拡張現実(AR)メガネに関する情報も明らかになった。 The Vergeの報道によると、この資料は2010年8月にプレゼンテーション用に作成されたものだが、SmartGlassやMetroダッシュボードといったイノベーションの実現が見込まれていたことを考えると、その内容に価値がないとは考えられない。 まずコンソールについてである。資料では文字通り「Xbox 720」と表記されており、これは開発コード名である可能性もあるものの、正式名称は異なるという発表があるまでは、これを製品名としてお
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く