タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (71)

  • 「医療情報システム向けAWS利用リファレンス」公開 医療のクラウド利用は加速するか

    関連キーワード Amazon Web Services | クラウドサービス | 情報漏えい対策 | 医療IT | 個人情報保護 キヤノンITソリューションズ、NEC、日立システムズ、フィラーシステムズの4社は2018年6月19日、「医療情報システム向けAWS利用リファレンス」を作成し、2018年7月をめどに無償提供すると発表した。同リファレンスは、Amazon Web Services(AWS)で医療情報を取り扱う際に参照すべき「3省4ガイドライン」(総務省、厚生労働省、経済産業省の3省が定めた医療情報の取り扱いに関する4つのガイドライン)に記載されたセキュリティ対策や安全管理を適用するための考え方や関連情報をまとめた文書。第一弾として、経済産業省発行の「医療情報を受託管理する情報処理事業者向けガイドライン」の要求事項について解説したリファレンスを2018年7月に提供する予定。その他のガ

    「医療情報システム向けAWS利用リファレンス」公開 医療のクラウド利用は加速するか
  • 「iPad」と「ノートPC」、旅行に持っていくと後悔するのはどっち?

    関連キーワード iPad | Apple | iOS | タブレット 持ち運びのしやすさで選べばiPadで決まりだが……(出典: Apple Japan公式サイトの製品画像) 長期休暇の前夜、バッグに荷物を詰め込んでいるとき、あなたは決断しなければならない。ノートPCを持っていくべきか。それとも米Appleのタブレット「iPad」だけで十分だろうか。軽量なiPad1台あれば十分かもしれないが、どのような休暇になるかによって、その判断は変わってくる。 併せて読みたいお薦め記事 タブレット? それともノートPC? 失敗しない端末選び 「タブレットとノートPC、どちらを買うべきか」が分かる方法 3万円高くても「タブレットにもなるノートPC」を買うべきなのか? ノートPCが出張かばんから消える日 ノートPCの賢い買い方・選び方 ノートPCなら量販店モデルより「企業向け」を買うべき“魅力的な理由”

    「iPad」と「ノートPC」、旅行に持っていくと後悔するのはどっち?
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2015/08/08
    どっちも持って行けば快適
  • ソニーが明かす“障害頻発”写真共有サービスの再構築、AWS活用でどう改善? (1/2)

    関連キーワード Amazon Web Services | PaaS | IaaS | Amazon EC2 | DevOps | Docker ソニー、システム再構築の方針《クリックで拡大》 「Amazon Web Services」(AWS)は、ここ数年で多くのエンタープライズ事例を生み出している。アマゾン データ サービス ジャパンが2015年6月に開催した「AWS Summit Tokyo 2015」でも、30社以上のユーザー事例が紹介された。クラウドを利用する企業が増えている一方で、全ての企業が成功しているとは限らない。オンプレミスとはアーキテクチャの特性が大きく異なり、期待されるメリットも変わる。何より、多くのユーザー企業にとって初めての取り組みだ。表に出る事例のほとんどは、成功もしくはこれから取り組む事例だが、もしかすると実際には導入や運用で行き詰まっている企業も多いのかもし

    ソニーが明かす“障害頻発”写真共有サービスの再構築、AWS活用でどう改善? (1/2)
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2015/06/17
    ふーん
  • イベントで見た、ヘルスケアアプリへの高まる期待と開発の心得

    スマートフォンやタブレット、ウェアラブル端末などのスマートデバイスが普及している。その流れを受けて、これらのデバイスで利用する医療・健康関連のソフトウェア(アプリケーション)も増えてきた。また、2014年11月25日に施行された「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(医薬品医療機器等法)によって、医療用ソフトウェアが単体で流通可能となり、その一部が「医療機器プログラム」として規制対象となる。今後、医療・健康関連のソフトウェア市場に参入するベンダーが増え、同市場の拡大が予想される。 セミナーの模様 そうした中、「ヘルスソフトウェアカンファレンス」が2014年12月22日、東京大学で開催された。経済産業省と産業技術総合研究所が主催する同イベントでは、経済産業省の「ヘルスソフトウェア開発の基的考え方」、ヘルスソフトウェア推進協議会(GHS)の「ヘルスソフトウェア開発

    イベントで見た、ヘルスケアアプリへの高まる期待と開発の心得
  • 徹底レビュー:評者が「美しい」とため息 「Xperia Z2 Tablet」の華麗な進化に弱点は?

    関連キーワード Android | OS | スマートデバイス | タブレット | Xperia SONYの「Xperia Z2 Tablet」は、処理の速さ、卓越したデザイン、防水対応など、Android搭載タブレットの中でも屈指の出来である。 「Xperia Tablet Z」は、2013年に発売されたタブレットの中でもとりわけ美しく、最高の10インチクラスのAndroidタブレットだと多方面から高い評価を受けた。その後継モデルとなる製品では、プロセッサの処理速度が向上し、デザインもさらに洗練されている。だが、それ以外の点については、ほぼ変更されていないに等しい。 Xperia Z2 Tabletは、解像度1920×1200ピクセルのディスプレー、「Android 4.4.2 KitKat」、米Qualcomm製「Snapdragon 801プロセッサ」(「Adreno 330 GP

    徹底レビュー:評者が「美しい」とため息 「Xperia Z2 Tablet」の華麗な進化に弱点は?
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/06/20
    弱点は価格
  • モバイル位置アプリが進化、屋内でも瞬時にスマホの場所を特定

    関連キーワード BYOD(Bring Your Own Device) | Wi-Fi | データ分析 | スマートデバイス 米ロサンゼルスカウンティ美術館(LACMA)は、7つの建物で構成される広大な施設に、アフリカの彫刻やアジアの版画からヨーロッパの油彩画まで3000点の美術作品を所蔵している。幸いにも、同館の来場者は「Android端末」や「iPhone」でコンテキスト認識型の順路案内や展示情報を得られるようになった。 2014年初め、同館は来場者の携帯電話の専用アプリを検知して通信するBluetoothビーコンを設置し、来場者の現在地近辺の展示物やイベントに関するメッセージを送信するサービスを開始した。 LACMAのテクノロジーおよびデジタルメディア担当の副社長エイミー・マッケイブ・ハイベル氏は「館内で道に迷う人が多かった。最近、ビーコンとコンテキスト認識型技術が実用化されたことを

    モバイル位置アプリが進化、屋内でも瞬時にスマホの場所を特定
  • 「Office for iPad」「iWork」のガチンコ3番勝負、iPad用オフィスアプリの最強は?

    関連キーワード iPad | Office 365 | Word | Excel | Microsoft Office | PowerPointMicrosoftが「Microsoft Word for iPad」(以下、Word for iPad)、「Microsoft Excel for iPad」(以下、Excel for iPad)、「Microsoft PowerPoint for iPad」(以下、PowerPoint for iPad)を同時にリリースして、米Appleの「iPad」市場に参入した。その結果、事実上のiOS用標準オフィススイートであった「iWork」との避けられない対決の舞台が整った。 ユーザーの乗り換えを図るには、Microsoftの参入は遅すぎたという意見もある。だが「Microsoft Office for iPad」(以下、Office for i

    「Office for iPad」「iWork」のガチンコ3番勝負、iPad用オフィスアプリの最強は?
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/05/28
    テンプレートってそんなに使うかな・・・
  • 富士フイルム、ソニーが“テープ保存”に回帰した意外な理由

    富士フイルムの米国子会社FUJIFILM Recording Media U.S.A.は2014年3月、LTFS(Linear Tape File Systemアーカイブアプライアンス「Dternity」の出荷開始を発表した。このNASNetwork Attached Storage)アプライアンスは、テープライブラリをファイルシステムとして扱えるため、企業はディスクベースのストレージの使い勝手のまま、テープ媒体の低コストを享受できる。Dternityでは、同社のオンラインストレージサービス「Dternity Media Cloud」への接続も可能だ。 DternityはNAS、クラウド、テープストレージが使えるようになっている。容量が5.7Tバイト、12Tバイト、21Tバイトの3つのモデルがある。DternityのクラウドではさまざまなSLA(Service Level Agreem

    富士フイルム、ソニーが“テープ保存”に回帰した意外な理由
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/05/22
    ふむふむ
  • 今分かっている新型「iPad Air 2」の全て、Appleが隠し持つサプライズは?

    関連キーワード iPad | Apple | スマートデバイス | タブレット 米Appleは、第6世代となる新型「iPad」を2014年秋に正式発表する見通しだ。このフルサイズタブレットについて、詳細が少しずつ明らかになりつつある。稿では、その仕様を推測する。 関連記事 今分かっている新型「iPhone 6」の全て、2サイズ展開は当か 徹底レビュー:軽さと速さを手にした「iPad Air」は完璧なタブレットなのか? 徹底レビュー:魅惑の高解像度だけではない「iPad mini Retina」のトンガリ具合 徹底レビュー:移行しない理由が見当たらない「iPhone 5s」の正しい進化 徹底レビュー:Android乗り換え組が後悔する、「iOS 7」の使える新機能 徹底レビュー:iPad版「Microsoft Office」を気で使う PC版Officeはもう不要か 「デザイン変更は1

    今分かっている新型「iPad Air 2」の全て、Appleが隠し持つサプライズは?
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/05/16
    ふーむ
  • 医療を変えるITのブレークスルーに期待――医療ハッカソンを見てきた

    関連キーワード 開発プロセス | 医療IT 新しい医療の創造を福島県から 「医療に革命を起こそう」をテーマにしたイベント「Health 2.0 Fukushima Chapter/Medical × Security Hackathon 2014」が2014年2月27、28日に福島県アルツ磐梯スキー場で開催された。経済産業省 東北経済産業局の「平成25年度地域新成長産業創出促進事業」の支援を受けているこのイベントは、講演「Health 2.0 Fukushima Chapter」とハッカソン競技「Medical × Security Hackathon」の2つで構成される。 Health 2.0 Fukushima Chapterのセッションをリポートした「日の医療IT開発が向かうべきは“タブレットネイティブ”」に続き、今回からMedical × Security Hackathonの内

    医療を変えるITのブレークスルーに期待――医療ハッカソンを見てきた
  • 徹底レビュー:コンパクトでも断然パワフル「Sony Xperia Z1 Compact」の小さくない可能性

    関連キーワード iPad | Android | スマートデバイス | スマートフォン | Xperia 最近Androidスマートフォンメーカーの間では、各社主力製品の「コンパクト」モデルをリリースする動きが活発だ。多くの場合、クアッドコアCPUからデュアルコアCPUへの変更、RAMやフラッシュストレージの小容量化、カメラの変更などが行われ、仕様もコンパクトモデル相応に抑えられている。だが、Sonyが新しく発売した「Xperia Z1 Compact」(編注:Xperia Z1 Compactは、国内発売製品「Xperia Z1 f」のグローバルモデル)は現在のトレンドに逆行し、コンパクトモデルでも標準サイズのスマートフォンとほとんど同じ性能を保有している。 関連記事 徹底レビュー:移行しない理由が見当たらない「iPhone 5s」の正しい進化 徹底レビュー:ファブレットの代表選手「GA

    徹底レビュー:コンパクトでも断然パワフル「Sony Xperia Z1 Compact」の小さくない可能性
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/03/20
    絶賛じゃないですかー
  • 「Google Glass」が医療現場で使われるまであと1年

    関連キーワード 医療IT |Google | スマートフォン |ビッグデータ 米Googleが開発中のメガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」は、医療分野の強力なプラットフォームになる可能性がある。Google Glassを使えば、医療提供者は患者データに迅速にアクセスしたり、他の臨床医とビデオ会議をしたり、他にも多くの作業を行える。ただし、技術的な課題や法規制の問題があるため、業界で広く使われるようになるのはまだ何年も先かもしれない。 世界的電機メーカー、オランダのPhilipsの医療事業部門であるPhilips Healthcareは2013年10月、米Accentureと提携し、Android端末向けの既存の患者データ監視アプリをGoogle Glass用に移植する計画であることを明らかにした。 関連記事 徹底レビュー:「Google Glass」にワクワクが止まらない・

    「Google Glass」が医療現場で使われるまであと1年
  • Appleの影響力は半減――Gartnerが2020年の勢力予想図を公開

    関連キーワード Internet of Things(モノのインターネット) | Gartner | クラウドコンピューティング | Apple | IBM(アイ・ビー・エム) | ベンダー | Amazon Web Services | ビッグデータ | データセンター インターネット接続端末や安価で手に入るデータ収集センサーなど、さまざまなテクノロジーが相重なって「モノのインターネット」(IoT:Internet of Things)の波が形成され、その波は今にもデータセンターを崩壊させかねない勢いだ。 最近では、IoT向けの監視モジュールがギリシャのeConaisをはじめ各社から低価格で提供され、IoTのビジネスの可能性が広がっている。米調査会社Gartnerによれば、今後、インターネットに接続された製品の数は急増し、2020年には固有のIPアドレスでインターネットに接続する端末が3

    Appleの影響力は半減――Gartnerが2020年の勢力予想図を公開
  • iPod touch 600台を看護師に配布した高知大学医学部附属病院

    高知県南国市にある高知大学医学部附属病院は、「患者の尊厳と地域特性を重視した医療環境の実現」などを基理念として1981年に開院した(現在の病床数は605床)。同県にある唯一の大学病院(特定機能病院)として、地域住民に全人的な医療サービスを提供し続けている。2012年度から実施している再開発計画では「『日一の健康長寿県』を目指して『地域に密着した先端医療の推進と優れた医療人の育成』」に取り組むなど、高知県における地域医療ネットワークの充実、県民のニーズに沿った予防医学や最先端医療の開発を推進している。 高知大学医学部附属病院は2011年、統合医療情報システムの全面刷新(2013年1月実施)を見据えて、看護業務支援システムの見直しを検討。看護師へのヒアリングを通じて、指示書の管理や指示変更時の連絡確認など情報伝達に関する業務負担が多いことが明らかになった。 従来の看護業務支援システムにおけ

    iPod touch 600台を看護師に配布した高知大学医学部附属病院
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2013/12/19
    ふむ
  • 「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生

    関連キーワード 教育 | 事例 | BYOD(Bring Your Own Device) | 教育IT | iPad | MDM(モバイルデバイス管理) | タブレット 生徒/保護者の自己負担でタブレットを活用する教育機関の1つが、中高一貫の女子校である山梨英和中学校・高等学校の中等部に当たる山梨英和中学校だ。姉妹校のiPad導入を機に、2012年から徐々に米Appleの「iPad」の活用を進めてきた同校は、生徒の成績向上など具体的な成果を上げ始めているという。iPad活用を主導する山梨英和中学校・高等学校 教諭の宿院 頼氏に、iPad導入の経緯や効果などを聞く。 関連記事 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 iPadが学校用タブレットのナンバーワンになった4つの理由 公立高校が「生徒入学時のiPad購入」を義務化できた理由 中高生はiPadでどう勉強する

    「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2013/12/13
    へぇ
  • 宮城県石巻市で「高齢者健康・生活支援モデル」の実証を開始、富士通ら5社

    富士通は2013年11月29日、「高齢者健康・生活支援モデル」の実証事業を同年11月から宮城県石巻市で開始したことを発表した。総務省の「情報連携活用基盤を活用した高齢者在宅医療・生活支援モデルの実証実験」を富士通が受託して実施する。総務省が提唱する、全ての世代がイノベーションの恩恵を受け、いきいきと活動できる超高齢社会である“スマートプラチナ社会”の実現に向けた取り組みだ。 今回の実証事業は、富士通の他に、医療法人社団鉄祐会 祐ホームクリニック石巻(以下、祐ホームクリニック石巻)、介護事業者のぱんぷきん、介護旅行を提案するエス・ピー・アイ、ソフトバンクモバイルなども参画する。医療・介護、生活支援サービスの関係者間で、高齢者の健康や生活を支えることを目的とした情報共有・情報連携の検証を2014年3月末まで行う。宮城県石巻市の高齢者約70人が対象となる。 関連記事 2012年は「地域包括ケア元

    宮城県石巻市で「高齢者健康・生活支援モデル」の実証を開始、富士通ら5社
  • スマートウオッチ速攻比較、ソニー「SmartWatch 2」vs. Samsung「GALAXY Gear」の意外な結果

    関連キーワード Android | Apple | Google | スマートデバイス | スマートウオッチ 2013年9月中旬にドイツ・ベルリンで開催された欧州家電見市「IFA 2013」は、端末市場で全く新しいカテゴリーの製品が開発の実験段階を超えて販売段階に入ったことで記憶されるだろう。その製品とはスマートウオッチ。無線接続されたスマートフォンのセカンドスクリーンとして機能する腕時計型端末だ。 ソニーの「SmartWatch 2」 ただし、スマートウオッチ、あるいは少なくとも、ソニーとSamsung Electronicsがそれぞれ開発した最新の2製品は、確実に消費者に受け入れられるだけの成熟度にはまだ達していない。 これらのスマートウオッチは普通の腕時計と比べてはるかに大きく、風変わりで、お粗末なインダストリアルデザインだ。バッテリー寿命はもっと問題がある。両製品とも数日間しか持

    スマートウオッチ速攻比較、ソニー「SmartWatch 2」vs. Samsung「GALAXY Gear」の意外な結果
  • スパコン「Watson」が教える医療ITの成功法則

    米IBMが開発したスーパーコンピュータ「IBM Watson」(以下、Watson)の採用は、医療分野におけるビッグデータの活用事例として、最も分かりやすいものの1つだ。Watsonは高い処理能力を備えており、データを素早く「理解」して診察中の医師を補佐したり、医学専門誌から学んだ大量のデータに基づき具体的な情報を提供したりできる。 Watsonをはじめ、他にも多くの医療関連のビッグデータプロジェクトが驚くべき成果を出している背景には、ある重要な技術要素の存在がある。自然言語処理(以下、NLP)と呼ばれる技術だ。 関連記事 Hadoopで年間6000症例を分析、帝京大学のBI事例 現場で役に立たない? 医療データ予測分析の「理想と現実」 医療分野のビッグデータ事例 「Hadoop」を採用した徳島大学病院 孫社長も賛同したiPadiPhoneを活用する“医療クラウド”

    スパコン「Watson」が教える医療ITの成功法則
  • 医療情報交換システム普及の難題を解決したクラウドサービス

    米マサチューセッツ州政府は2012年8月、医療情報交換(HIE)システムの構築・運営の補助金として、メディケイド(低所得者向け公的医療保険)から約1700万ドルの資金を受け取ったと発表した。この資金を用いて、同州はクラウドベースのHIEインフラを構築する計画だ。同州のみならず、全米の各州政府の間では近年、SaaS(Software as a Service)プロバイダーを利用してHIEシステムの構築に伴う障壁を緩和しようという動きが強まっている(関連記事:クラウドコンピューティングが変える医療の未来)。 「州全体をカバーするHIEインフラを構築する」という取り組みほど、技術的に多くの課題を内包するITプロジェクトは他にはまずない。ソフトウェアの構成設定と、必要なハードウェアの確保は、この手のプロジェクトの2つの要素にすぎない。州政府はさらに、患者のデータを保護してプロバイダーの関与を管理す

    医療情報交換システム普及の難題を解決したクラウドサービス
  • デスクトップ仮想化が医療分野で重宝される理由

    米調査会社Manhattan Researchが発表した報告書によると、2013年には米国の医師の3分の2が米Appleの「iPad」を業務で使用する見通しだという。また欧州で実施された同様の調査では、医師の約26%が現在iPadを所有し、業務で利用していることが明らかになっている。 近年医療従事者は、例えば薬物の相互作用や各種の医療文献を調べたり、ときには患者の電子カルテを調べるなど、さまざまな用途にモバイル端末やタブレットPCを利用するようになった(関連記事:電子カルテのタブレット端末対応が注目される理由)。 そこで浮上してきたのが、こうしたモバイル端末に個人の医療情報を(たとえ一時的であれ)送信したり保存したりすることに伴う「セキュリティ」の問題だ。米国のHIPAA法(医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律)などのプライバシー関連法も、個人の医療情報の保存と使用に関する不安を高め

    デスクトップ仮想化が医療分野で重宝される理由