タグ

アニメに関するarc_at_dmzのブックマーク (16)

  • エンジニア出身者がアニメプロデューサーに向く理由とは? - ACTF2019

    アニメ制作用ソフトウェアや液晶タブレットなどのデジタルデバイスの普及は、作品の制作工程や企画・プロモーションのあり方に大きな影響を与えつつある。そうした現状を先取りし、創業当初から関連技術への投資を積極的に行ってきたのが、アニメスタジオの「横浜アニメーションラボ」とプロデュース会社「アーチ」だ。 2月2日に開催された、アニメ業界関係者向けイベント「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACFT)2019」では、その両社によるセッション「新時代のアニメ統合環境プラットフォームについて」が行われ、それぞれのデジタル制作に関する取り組みやアニメ制作の未来像が提示された。 メインセッション「新時代のアニメ統合環境プラットフォームについて」の会場 「モンスト」のYALが試すデジタル制作 横浜アニメーションラボ(YAL)は、その名の通り横浜社スタジオを置くアニメ制作会社。201

    エンジニア出身者がアニメプロデューサーに向く理由とは? - ACTF2019
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2019/02/20
    お、ACTF講演また記事になっていてありがたい“デジタル制作技術に明るい方はぜひプロデューサーに挑戦を!”
  • 日本のアニメのデジタル化、その最前線に迫る - ACTF2016(1) 実際にデジタル作画でアニメを制作した結果、起こったこと - オー・エル・エム

    練馬区立区民・産業プラザにて「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)2016」が開催され、数多くのアニメ関係者が参加した。同フォーラムはペーパーレス作画をテーマにした初の大規模フォーラムとして1年前に発足したもの。今回のACTFでは作画のデジタル化とフローの改革に取り組んだ制作プロダクションから担当者が登壇し、実際の作品事例を通してデジタル作画に関する講演を行った。 稿では株式会社オー・エル・エムによる講演「Toon Boom Harmonyを使ったデジタル作画ワークフロー構築への道」をレポートする。 オー・エル・エムはTVアニメ「ポケモン」「妖怪ウォッチ」を手がけてきたアニメ制作会社だ。デジタル化も推進しており、オー・エル・エム・デジタルというCG制作会社を傘下企業に持っている。もっとも、講演に登壇したオー・エル・エムの加藤氏によると、「今回の事例はオー・

    日本のアニメのデジタル化、その最前線に迫る - ACTF2016(1) 実際にデジタル作画でアニメを制作した結果、起こったこと - オー・エル・エム
  • TVアニメ「高宮なすのです!〜てーきゅうスピンオフ〜」公式サイト

    人気シリーズ「てーきゅう」のスピンオフ作品「高宮なすのです!」。 「てーきゅう」のぶっ飛びお金持ちキャラ“高宮なすの”と『てーきゅう』メンバーの押ユリの弟で、なすのの執事を務める“陽太”が主人公。 なにかと言えば、お金持ちであることを鼻にかけ、お金で解決しようとする 高宮財閥のお嬢様“高宮なすの”がゴージャスな非日常を謳歌する! 収録内容 ※予定 ・高宮なすのです! TVシリーズ全12話編 ・高宮なすのです! TVシリーズ全12話編 ノンOP全話ぶっ続けVer. ・映像特典※予定 TV未放送オリジナルエピソードアニメ ・「幻の1話」 ・「高宮なすのです!編中割りver.」 ノンテロップOP 高宮なすのです!全CM集(4期ぶっ続けver.) ・音声特典※予定 キャスト・スタッフによるオーディオコメンタリー ・鳴海杏子×逢坂良太×高橋伸也×板垣伸 オーディオコメンタリー (TVシリーズ

    TVアニメ「高宮なすのです!〜てーきゅうスピンオフ〜」公式サイト
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2015/04/03
    このアニメ金の匂いしかしねぇ…。
  • 佐天さんのレーザ―♥ビームに打ち抜かれたい ‐ ニコニコ動画:GINZA

    3月10日は佐天さんの日(6年連続6回目)mylist/69357792014 sm230590242013 sm202839822012 sm172036592011 sm138278972010 sm9973428浮気じゃないよ sm24364796

  • アニメの二次利用はどうやってライブビジネスに繋がったのか

    かつて、テレビアニメは「30分のコマーシャル」だと表現されたように、番組スポンサーの商品を宣伝する場となっている側面がありました。現在もそういったアニメはありますが、アニメ自体をコンテンツとして売る作品がメインになりつつあるように、時代の移り変わりと共にアニメの二次利用の方針も変わってきています。ロンドンで行われているアニメイベント「HYPER JAPAN」の顧問・片岡義朗さんが、アニメ・ビジネス・フォーラム+2014の中で、二次利用がどう移り変わってきているのかについて語りました。 片岡さんなりにアニメ業界がどう見えているのかを語ることで、アニメ業界に携わろうと思っている人たちの参考になれば、という前置きがあって、話が行われました。 テレビアニメは1963年、フジテレビで放送された「鉄腕アトム」からその歴史が始まりました。アトムは明治製菓の1社提供で、これに続いた「エイトマン」は丸美屋

    アニメの二次利用はどうやってライブビジネスに繋がったのか
  • 最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済

    北海道・札幌で、一風変わったタクシーを目にするようになった。 エヴァンゲリオンやバイオハザードのラッピングに始まり、見慣れないキャラクターやアニソンで活躍する歌手の写真をデザインした車両もある。広告が一部に施されたラッピングタクシーの存在を耳にすることはあるが、でかでかと車体の全面にキャラクターをラッピングした痛車ならぬ「痛タク」が、数多く目につく都市は札幌だけといっても過言ではないだろう。 す、すごく痛いです アニメ「Fate/Zero」エンディングテーマ曲などで活躍の札幌出身の歌手、藍井エイルさんのラッピングタクシーも走行中 人も搭乗 それもこのタクシー、広告料や版権などのお金のやり取りをせずに実施することで、最大限の“痛さ”を実現できたというのだ。痛車とフリー経済との関係、より一層興味をそそられる話ではないか……。ということで、「痛タク」を考案し、その展開に1人で奔走する長栄交通(

    最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済
  • KEY THE METAL IDOL - Wikipedia

    『KEY THE METAL IDOL』(キィ・ザ・メタル・アイドル)は1994年から1997年にかけて発売された全15話のOVA作品。ポニーキャニオンOVA製作10周年記念作。VHSビデオを媒体に、1巻1話(25分)収録の形式で発売された。当初は各巻2500円とOVAとしては安価に設定された価格で、第1巻に限っては1000円であった。当初は1ヶ月に1巻発売で、全26話(2クール分)の予定だったが、次第に制作・発売のペースが遅れていく。後に制作期間が短縮され、14巻・15巻は1話95分(各巻9500円)という変則的な構成となった。 VHS版の他にLD版およびDVD版もあり、こちらは1巻に複数話(2〜3話)をまとめて収録し、6000〜7000円で発売された。後にDVD-BOXも発売されている。 ニッポン放送でラジオドラマも放送され、それを収録したCDが全4枚発売された。 作のラストシーンの

  • 米「ポケモン世代」が台頭すれば面白くなる――「クール・ジャパン」研究、米国の第一人者に聞く(前編) - 日経トレンディネット

    「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「業」もアニメとは無関係なのである。 「クール・ジャパン」は日国外の目からはどのように映っているのだろうか? そのような問題意識の下、今回は、マサチューセッツ工科大学のイアン・コンドリー(Ian Condry)准教授にお話を伺った。 コンドリー博士は日文化とりわけ日のポップカルチャーを専門に研究する文化人類学者。アメリカにおけるアニメを始めとした「クール・ジャパン」研究の第一人者と言えるだろう。GONZOなどの日のアニメ制作スタジオでフィールドワークを行い、その成果が研究書として近刊予定だ。

    米「ポケモン世代」が台頭すれば面白くなる――「クール・ジャパン」研究、米国の第一人者に聞く(前編) - 日経トレンディネット
  • アニメ『謎の彼女X』発売記念 スペシャル対談 | Special | Billboard JAPAN

    2012年春アニメの大傑作『謎の彼女X』主題歌が名曲すぎる 純愛とフェティシズムの間で揺れる17歳の恋心の機微と、よだれで繋がるふたりの絆。アニメファン以外をも惹き付ける異色の青春グラフィティとして、放送終了後も話題を呼んだアニメ『謎の彼女X』。 このたび、ヒロイン 卜部美琴役と主題歌に抜擢された吉谷彩子(※1)と、その楽曲制作を担当した北川勝利(※2)の対談を実施。快活な笑顔が印象的な吉谷と、真摯な音楽人 北川の魅力が光るコラボレーションを是非。 やったことがなかったのでアニメの声が出せなかった 北川勝利:前にNHKで見たよ? 吉谷彩子:『梅ちゃん先生』(※3)ですか? ありがとうございます! 北川勝利:知らないで見てたから最初は「すっごい似てるなー」とか思ってて、ビックリしちゃったよ(笑)。 --ちなみに、ふたりが最後にお会いしたのはいつくらいなんですか? 北川勝利:レコーディングぶり

    アニメ『謎の彼女X』発売記念 スペシャル対談 | Special | Billboard JAPAN
  • MBSで『じょしらく』の番宣CMが流れる、夏色キセキの後枠みたいだね|やらおん!

    8 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2012/05/25(金) 02:53:13.42 ID:dpdVwyLK じょしらくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 10 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 02:53:14.64 ID:NA0SsgpS 次これか 11 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 02:53:15.04 ID:GegDl3OW なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 18 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 02:53:15.92 ID:UeXaEKub ?2BP(2445) じょしらくこの枠かw 19 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 02:53:16.50 ID:ZaDH

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2012/05/27
    落語天女おゆいww
  • 輪廻のラグランジェ|公式サイト

    輪廻のラグランジェの公式サイト

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2011/12/28
    そうか、中国行ってる間見られないと思ったけどニコ動があった!助かるわぁ。
  • 取材◆吉浦康裕さん(アニメーション作家)

    吉浦康裕さん×立花ゼミクリエーター企画 人気のアニメ映画『劇場版 イヴの時間』の監督である吉浦康裕さんに、取材させていただいた。 大学時代個人制作から始め、アニメを作り続け、現在国内外でその作品が評価されている吉浦さん。 少し失礼だけれど気になる「プロのクリーエーターって一体何なの?」、「こんなコンテンツだらけの時代に埋もれない作品って何なの?」などといった疑問も含め、幅広い話題について話していただきました。 2011.6.28 @都内某ファミレス 参加ゼミ生:福井康介,鳥居萌 ◆吉浦康裕さんのご紹介 1980年生まれ。故郷は北海道、育ちは福岡。九州芸術工科大学(現在は九州大学芸術工学部)にて芸術工学を専攻。平成15年3月、同大学卒業。 大学時代に自主制作でアニメーション制作を開始し、作品を国内外で発表。卒業後は福岡にてアニメーション制作を請け負いつつも、格的な次回作OVA『ペイル・コク

    取材◆吉浦康裕さん(アニメーション作家)
  • 〈企画〉アニメ評 魔法少女まどか☆マギカ(2011.04.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    口コミやネット上での大騒ぎによって普段アニメをあまり見ないという人たちの間でもかなりその名を知られ始めた感のある作『魔法少女まどか☆マギカ』が、今月21日に最終回を迎えた。先の読めない展開の連続や、キャラクターたちを待ち受ける容赦ない過酷な運命、そしてそれらが視聴者にもたらす圧倒的な緊張感でもって今冬のアニメシーンを席巻した作はまさに今、あらゆるメディアを超えてもっとも「熱い」作品である。 鉄は熱いうちに打て。最終回の熱気が筆者にも、そして作を視聴した読者にもまだ残っているうちに作の批評を行いたい。以下、大きく2章に分けて論じていく。(47) Ⅰ 「まどか☆マギカ」をアイデンティファイする「伝わらない」世界 ストーリーというものを持つすべてのメディアに共通して言えることだが、「めでたしめでたし」のハッピーエンドで終わる話には必ず「想いが伝わる」瞬間がある。ラブストーリーであれば男が

    〈企画〉アニメ評 魔法少女まどか☆マギカ(2011.04.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
  • 『世紀末オカルト学院』のオカルトのおもちゃ箱っぷりが楽しすぎてたまらないんだが! - たまごまごごはん

    やばいです。 「世紀末オカルト学院」面白すぎです。 マークしてなかったので完全にダークホースだったなー。ここまで面白いとは思わなかった。 まあぶっちゃけ「とりあえず見てよ!」と言いたい作品なんですが、いかんせん「オカルト」と付くと興味の出る出ないの度合いががらっと変わると思うので、「ここが面白い!」という、この作品の特徴をプッシュしてみたいと思います。 ●1、オカルトのおもちゃ箱● この作品を見た感想として一番でかいのは「ものすごい勢いでオカルトというおもちゃ箱にたたきこまれた!」というものでした。 もうね、作る側が割り切ってるんですよ。 オカルトはうさんくさいですよと。 そして同時にこうも言っているんですよ。 オカルトって面白いよね!と。 そう、オカルトはうさんくさくて、面白い! 自分はオカルト好きなんですが、OPでもうめためたにやられましたね。 たとえばこれ。 ウロボロスですね。 ウロ

    『世紀末オカルト学院』のオカルトのおもちゃ箱っぷりが楽しすぎてたまらないんだが! - たまごまごごはん
  • けいおんライブで声優のバンド生演奏うますぎワロタwwwwwwww:ハムスター速報

    けいおんライブで声優のバンド生演奏うますぎワロタwwwwwwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/02(金) 00:56:54.05 ID:Cn737Gal0 「わたしの恋はホッチキス」 「ふわふわ時間」 プロ涙目wwwwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/02(金) 00:58:57.47 ID:Cn737Gal0 横浜アリーナ1万人を前に この堂々たるステージングwww まだ若いのに大したもんだわ このレベルなら全曲ナマでもいけそう 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/02(金) 01:00:08.19 ID:Cn737Gal0 ベース弾きながら歌ってるひよっちがすげー どんだけ練習したんだろうな 7 :以下、名無しにかわりまして

  • livedoor blog:ニコニコサイドバー - livedoor Blog

  • 1