タグ

2008年7月1日のブックマーク (10件)

  • 初音学校 【初音ミク → テクノでコント】

    ■このミクみたいのは歌いません。喋りません。…なんだろう。鳴く。 ■作った人にもジャンルが何かよく判らないので、とりあえず「コント」でいいですか。■初音ミクflashアニメを作らんと、以来悪戦苦闘の日々でしたが、やってみるとなんとかなるもので、次第に作業効率が上がり、完成間近の頃には見違える程になりました。主にミクの容姿が。いつの間にこんなにパーツが減って(作者的に)機能美あふれる姿に。なんだろうこれ(←P名由来)■名前は「くー」なりました。解説裏話等はこちらに→mylist/7486512 ■十万再生…!!→sm3913991 ■リニューアル+新作版出来ました →nm8292583

    初音学校 【初音ミク → テクノでコント】
  • graffiti-blog: wmodeのクセ

    なにかとクセの多いwmodeをちょっと試してみました. [wmode設定無し] this is flash contents. 結果 背景は透過されず FPSが1割程度遅くなる [wmode -> opaque] this is flash contents. 結果 ホイールが効かなくなる 日本語入力ができなくなる(Mozilla系?) 日語を確定するまで枠内に文字が表示されない(IE) [wmode -> transparent] this is flash contents. 結果 背景画像を透かすことができる(IEのみ?と思ってたら他のブラウザもできるっぽい(コメント欄参照) 背景色に設定した色が無効になる(Mozilla系) ホイールが効かなくなる 日本語入力ができなくなる(Mozilla系?) 日語を確定するまで枠内に文字が表示されない(IE) [swf直接表示]

  • 不思議の国のアリス症候群 - Wikipedia

    不思議の国のアリス症候群(ふしぎのくにのアリスしょうこうぐん、Alice in Wonderland syndrome、AIWS、アリス症候群)とは、知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられることを主症状とし、様々な主観的なイメージの変容を引き起こす症候群である。 この症候群の名前は、ルイス・キャロルの児童文学『不思議の国のアリス』で薬を飲んだアリスが大きくなったり小さくなったりするエピソードに因んで、1955年にイギリスの精神科医トッド(英語: John Todd)により名付けられた[1]。 ジョン・テニエルの挿し絵 典型的な症状は、眼に障害がなく外界が通常と同じように見えていると考えられるにもかかわらず、一方では主観的にそれらが通常よりも極めて小さな、または大きなものになったように感じられたり、ずっと遠く、あるいは近くにあるように感じられたりする。 例え

    不思議の国のアリス症候群 - Wikipedia
  • lamplight | AIRアプリケーションのブラウザからの起動

    ※日々のブログはmixi内で書いているため、ブログではテクニカルな内容の備忘録を書くことにしました。 ブラウザから、AIRアプリケーションを起動する方法 AIRアプリケーションをブラウザないのユーザーイベントをトリガーとして起動する方です。 AIRアプリケーション側と呼び出し側(ブラウザに表示されているSWF)の両方に細工する必要があります。 ■■■AIRアプリケーション側■■■ 1.application.xmlの変更 AIRアプリケーション作成時の設定ファイルapplication.xml内のノードの値をtrueに設定します。 この値がtrueでないとブラウザからの起動ができません。 ディフォルトはfalseです。 2.application IDの確認 AIRアプリケーションを呼び出す際に必要となる情報です。 個別のAIRアプリケーションを示すIDです。

  • クロスブラウザのためのHTML/CSSのテクニック集 | コリス

    anthonyshortのエントリーから、クロスブラウザのためのHTMLCSSのテクニックの紹介です。 How to get Cross Browser Compatibility Every Time 簡単な意訳なので、詳細やキャプチャは上記エントリーを参考ください。 サマリー doctypeはstrictを使用し、正しいHTML/CSSを使用してください。 スタイルをリセットするスタイルシートを使用してください。 Firefoxでのレンダリングのために、テキストのスタイルシートに「-moz-opacity:0.99」を指定してください。 Safari用には「text-shadow:#000 0 0 0」を使用してください。 画像のリサイズをCSS/HTMLで行わないでください。 全てのブラウザでフォントのレンダリングを確認してください。 「Lucida」は使用しないでください。 テキ

    クロスブラウザのためのHTML/CSSのテクニック集 | コリス
  • 神風記: LoaderのCOMPLETEイベントでロードされた オブジェクトを取得するevt,target.content.parent

  • 百匹目の猿 Flash/ActionScript

    床面の反射を描画する ツルツルの床っぽく、タイルが次々と落下してくるのが床面にうつりこんでいるようなサンプルです。 タイルをクリックすると、背景がそのタイルの色になります。 このサンプルでは、ステージの上部2/3に落下するタイルを描画するムービークリップを配置して、フレーム毎にそのムービークリップから上下反転/縮小した画像を切り取り、下部1/3に表示しています。 また、床面のムービークリップにはアルファマスクをかけてソレっぽく透過するようにしてます。 ActionScriptはこんなカンジです。 import flash.geom.Matrix; import flash.display.BitmapData; import flash.geom.Rectangle; import flash.geom.ColorTransform; // 背景 var depth:Number = _r

  • アイフルの審査基準は低いとの噂あり、その実態の評判を知りたい | 65歳からでもカードローンが借りられる会社一覧!

    噂としてはアイフルの審査基準が低いと聞きます。でも消費者金融を利用した経験もない事なので申込みに対する不安が残ります。実態としての評判はどうなっているのでしょうか。 アイフルは小額キャッシングに対応した評判が良い業者です ネット上にあるアイフルの申込み案内に掲載されている貸付け対象者には満20歳以上の定収入がある人で返済能力があることが挙げられています。取引中に70歳になると新規融資はできないことになっていますので、上限年齢は69歳ということになります。 これを見る限り、申込みの条件はスタンダードなものだということができるでしょう。借入総額が100万円以下、アイフルの利用額が50万円以下であれば申込み時に必要とされる書類は人確認書類だけになるようですが、収入証明書類が契約後に必要になります。これは貸金業法による規定ですので、収入の高低を判断するための資料ではないでしょう。 アイフルが特に

  • 日本語字幕付きRandy Pausch教授の「最後の授業」 | gihyo.jp

    大学講義の動画に日語字幕を付けたものです。2007年9月18日にカーネギー・メロン大学Randy Pausch教授による「最後の授業」と題した講義が行われました。 アメリカの大学では、いろいろな教授が「人生で最後の授業」と仮定して好きなテーマで講義を行うのが流行っているようです。ただし、今回のRandy Pausch教授は末期のすい蔵ガンに冒されており余命半年以内の宣告を受けており、当の意味で「最後の授業」になっています。 講義を行う彼はとても明るく元気で、とても病気を患っているようには見えません。節々にジョークを飛ばしたり、腕立て伏せをしたりなど始終学生を楽しませています。 彼は「どうやって夢を実現したか」「⁠どうやって人の夢の実現を手助けしたか」をテーマに、ディズニーの就職に失敗し挫折した経験や、大学教授になってディズニーのアトラクション企画に参画できたこと、カーネギー・メロン大学

    日本語字幕付きRandy Pausch教授の「最後の授業」 | gihyo.jp
  • ActionScript 3.0メモ

    Flash(SWF)や画像を読み込んで表示するFlashを作成する。 LoaderはURL指定でFlash(SWF)や画像をダウンロードする時に使用する。 素材の準備 SWF、JPEG、GIF、PNGを使用できる。 セキュリティのため、ムービークリップの読み込み先は同じドメインのみ。 それ以外のムービークリップにアクセスしたい時は、クロスドメインポリシーファイルを使用してWebサイトで許可する必要がある。 piyo.swf キャラクターの中央を原点として指定している。 (後で回転させるため) ソースコード LoaderEx.as package { import flash.display.*; import flash.events.*; import flash.net.*; //Flash(SWF)や画像の読み込み public