タグ

2009年7月30日のブックマーク (3件)

  • 2年半の結婚生活から学んだこと - GoTheDistance

    GoTheDistanceではほとんど結婚恋愛ネタは書かないんだけど、まぁたまには。失敗事例を共有することはいいことなので。 離婚して1年して思うこと この人と僕とは理由は違うけど、まぁ同じく離婚経験者として一言申し上げておく。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 離婚して1年して思うこと すごくわかる。特に家庭内や異性におけるコミュニケーションは言葉よりもスキンシップの方が大切です。スキンシップの減少⇒会話の減少⇒共有できる時間の減少⇒相互理解の減少⇒別れというコースをこの人も辿っただろうし、僕も辿った。肌と肌が触れ合うことではじめて伝わってくる情というものがあって、それは決して言葉では埋められないもの。スキンシップがめんどくさくなったら、もう惚れていないんだよ。僕はセ

    2年半の結婚生活から学んだこと - GoTheDistance
  • 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance

    いきなりポイントから入ります。大企業で働くことと中小企業で働くことの違いは、大企業はルールで動き中小は経営者の恣意で動くということです。ココがすごい重要です。 僕は6年近く大企業にいました。その時に考えたことは大企業で働くということ - GoTheDistanceで書きましたが、大企業の根的な原理原則はルールで仕事が動くということです。異なる立場・異なるレイヤーの人たちを束ねて1つのサイクルを作るには、ルールを作ってその中でサイクルを回すより他ありません。それの累積によって企業文化なるものが形成されます。 大企業にいてよかったことは「普通に仕事をさせてもらえる」ことでした。もちろん仕事を選ぶことは基的に出来ないんですが、明確に自分の役割が与えられ、そのロールに従いすべきことをして、あるべき成果を出してその仕事を終える。あっちいったりこっちいったりということはない。いきなり全く次元の違う

    大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance
  • 【レポート】未踏IT人材発掘・育成事業結果を発表 - メルコグループ支援の2組も紹介 | パソコン | マイコミジャーナル

    田中次郎プロジェクトマネージャ(PM)、石川裕PMが担当したIPA2008年度下期 未踏IT人材発掘・育成事業の成果報告会が開催された。 未踏IT人材発掘・育成事業とは、ソフトウェア関連分野でイノベーションを創出できる独創的なアイディアと技術を持ち、これらを活用する能力を持つ優れた個人(スーパークリエータ)を、優れた能力と実績を持つPMのもとに、発掘育成するというもの。さらに、スーパークリエータとして認定されると、新たなスーパークリエータの発掘を行うなどの人材育成に参画する環境を整備。あわせてビジネス化の能力を発揮できるように、産業化との連携を促進している。 報告会では、田中PMのもと、今村淳氏による「ウェブ連動新感覚コミュニケーションツールの開発」、米澤香子氏による「Human Pet Interaction Platformの構築」、久保田秀和氏による「動的コンテンツの開発を可能とする