タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (16)

  • フォロワー数150万のイラストレーター イリヤ・クブシノブさんに使ってるペンタブのことや映画『バースデー・ワンダーランド』キャラデザのことを聞いてみた

    フォロワー数150万のイラストレーター イリヤ・クブシノブさんに使ってるペンタブのことや映画『バースデー・ワンダーランド』キャラデザのことを聞いてみた2019.04.25 11:00Sponsored by 株式会社ワコム ヤマダユウス型 絵描きにとって、日々のクリエイティブを支えるツールといえば? SNS全盛期な昨今、何が身近になったかって良質なイラストですよ。タイムラインを潜るだけで美麗なイラストの数々が目に飛び込んできますし、昔のようにバナー巡りとかポータルサイト巡りをしなくてよくなったのもSNSパワーだよなぁと思うこの頃。相互リンク、懐かしい。 良い時代になったといえば、絵を描くツールもそうです。液晶ペンタブレット、通称液タブ。昔はウン十万円もした絵描きにとってのポルシェ的なガジェットだったのが、今では6万円台のお手頃価格に。iPad Proのようなタブレットのおかげか、ディスプレ

    フォロワー数150万のイラストレーター イリヤ・クブシノブさんに使ってるペンタブのことや映画『バースデー・ワンダーランド』キャラデザのことを聞いてみた
  • 実写版『攻殻機動隊』を見て押井守監督は何を思ったのか?:「僕に言わせれば相当奇妙な映画だと思う」

    実写版『攻殻機動隊』を見て押井守監督は何を思ったのか?:「僕に言わせれば相当奇妙な映画だと思う」2017.04.06 18:0751,444 4月7日(金)から公開される映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』。今までに公開されている予告編では1995年の劇場用アニメ『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』をオマージュしたシーンも見受けられ、興奮が収まらない『攻殻』ファンの方もいるのではないでしょうか。 今回は『ゴースト・イン・ザ・シェル』の公開を前に、作に多大なる影響を与えた劇場用アニメ『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』、そして続編『イノセンス』を手がけた押井守監督にインタビューしてきました。 生身の人間が肉体を通さないと表現できない ――電脳や義体、ネット犯罪など時代を先取りしていた『攻殻機動隊』(以下『攻殻』)ですが、最近はVRAIが身近な存在にな

    実写版『攻殻機動隊』を見て押井守監督は何を思ったのか?:「僕に言わせれば相当奇妙な映画だと思う」
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2017/04/06
    やっぱり僕にとっての攻殻はこの人なんだよなぁ。
  • 一人称視点アクション映画「ハードコア・ヘンリー」の撮影裏

    まるでFPSゲームやアクションスターになったかのような臨場感が楽しめる、一人称視点のアクション映画「ハードコア・ヘンリー」の舞台裏映像が公開されています。 こちらはGeekTyrantが取り上げた、STX Entertainmentの動画。 こちらは実は舞台裏映像というよりも、監督/脚を手がけたイリヤ・ナイシュラーのバンド、Biting ElbowsのMVで、そこに「ハードコア・ヘンリー」の撮影風景が収められています。 なお、劇中のバイクチェイスシーンも公開されているので、併せてご覧ください。 「ハードコア・ヘンリー」は機械化して死からよみがえった主人公のヘンリーが、さらわれたを救い出すべく敵と戦う――というのを観客がヘンリー視点で体感できるという、FPSゲームのような映画。 モスクワの街で次から次へと敵に襲われるヘンリーの頼みの綱は、「第9地区」などでおなじみのシャルト・コプリーが演

    一人称視点アクション映画「ハードコア・ヘンリー」の撮影裏
  • 25万ピースのレゴを持つ男がつくった完璧な収納部屋

    中身が全部レゴだとわかると圧巻。 ここは、25万ピースのレゴブロックを所有する、シアトル在住の建築家ジェフリー・ペルティエのお宅です。イケアの引き出しで埋め尽くされた自宅の地下室は、これぞレゴ収納のお手と言えそうなほどお見事。 25万ピースのレゴは、153の容器と189の引き出しに、色、形状、種類などで分類し整理整頓されています。ゴールドのレゴやべ物レゴ(ターキー!)もあれば、顔のパーツはトーテムポールのようにまとめられています。飾られているレゴの作品に、自身の家や高層マンション図書館といった建物が多いのは、建築家だからでしょう。 さらにこの地下室、レゴだけでなくバーや試写室も完備。レゴに興味がない客人が来たら、ロールスクリーンを下ろして、お酒でも飲みながら映画を観るという楽しみ方もできます。家にもこんな部屋が欲しい!という声が聞こえてきそうな、パーフェクトな地下室ですね。 sour

    25万ピースのレゴを持つ男がつくった完璧な収納部屋
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2015/05/11
    部屋ごとほしい。
  • 精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる2015.02.11 19:0010,618 ほぼドンピシャでバレバレです。 スペースやタブ、大文字やアンダーバーを組み合わせた命名規則、コメント…コードの書き方には、人によってスタイルがありますよね。それはもう指紋のようなもので、それさえ見えれば、誰がコードを書いたかほとんどわかってしまう…そんな驚きの研究結果が発表されました。 米ドレクセル大学、メリーランド大学、プリンストン大学、独ゲッティンゲン大学の共同チームの研究によると、自然言語処理と機械学習によるコード分析により、95%の精度で作者は特定できるそうです。 解析されるのは、レイアウトや語彙の特性と、「抽象構文木(AST)」です。ASTとは、「コードの書き方からまったく影響を受けずに、コードの型の特性をとらえる」もので、つまり、関数の名前、コメント、スペース入れ方などのクセ

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる
  • 日本限定発売のオリンパス製「Air A01」は、スマホの写真撮影を楽しくさせる工夫がいっぱい

    限定発売のオリンパス製「Air A01」は、スマホの写真撮影を楽しくさせる工夫がいっぱい2015.02.09 17:00 SHIORI オリンパスが日限定のプロダクトを発表しました。 スマートフォンに装着して使用するレンズ交換型のデジタルカメラなのですが、見た目はソニーから発売されているQXシリーズにそっくり。カメラセンサーとマウントを備えていて、操作はスマートフォンのタッチパネルで行なうことができます。名前は「Air A01」。搭載されている16M Live MOSセンサーで、高感度で美しい写真が撮れます。マイクロフォーサーズマウント対応のレンズとの交換が可能です。 ソニーのQXシリーズははっきり言って、好評だったとはあまり言えません。ソニーは試行錯誤した結果、Eマウントのレンズであればどれでも交換できるマウントのみのバージョンを発売したりしましたが、結局のところアメリカでは人気爆

    日本限定発売のオリンパス製「Air A01」は、スマホの写真撮影を楽しくさせる工夫がいっぱい
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2015/02/10
    で、QX-1と何が違うんです?
  • 「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功

    「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功2012.04.02 21:00 福田ミホ 「物忘れ」ってできなくなるのかも!? 何かの匂いをかいで、その匂いに関係する昔の記憶を急に思い出したりすることがあると思います。そのメカニズムの解明につながりそうな研究結果が発表されました。それによると、「記憶」というのは概念的なものではなくて、神経細胞の中に存在するものなんだそうです。 最近のマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究で、強い記憶は、脳内の海馬の中のごく少数の神経細胞の働きによるものらしいことが示されました。マウス実験で、直近の記憶に対応する神経細胞を特定し、その細胞を刺激することで人為的に記憶を喚起することに成功したのです。 そこで使われているのは「オプトジェネティクス」という手法で、遺伝子的処置をした神経細胞に光をあてて人為的に活性化させるものです。

    「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2012/04/08
    さあ早く「記憶にございません」って答弁する政治家の脳に電極突っ込んでビリビリする機械を開発するんだ。
  • 29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました2011.07.22 12:306,371 福田ミホ このたび、男性向け雑誌PLAYBOYからiPad向け雑誌のiPLAYBOYがローンチされました。iPLAYBOYでは、アメリカのPLAYBOYのバックナンバーが1953年の創刊号からすべて(!)閲覧できます。 たとえば1987年のバックナンバーでは、フリーのジャーナリストのデヴィッド・シェフ氏による若き日のスティーブ・ジョブズのインタビューを読めたりします。以下、その記事になります。 今回の「インタビュー」は、ある子供のバースデーパーティでジョブズに会ったとき、ほぼ終わっていました。それはニューヨークシティで行われた、セレブリティでいっぱいのパーティでした。夜が更けてきたとき、ジョブズが9歳のバースデー・ボーイにカリフォルニアから持ってきたプレゼントを渡そうとしているのに気づ

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました
  • 沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画)

    装着してみたい! 動作を拡大するカッコいいスーツ「Skeletonics」。動力は人間のみというのが面白いですね。沖縄高専生がつくったものらしいです。 発想も、そのアイデアを実現してしまう技術力も素晴らしいですよね。さすが高専! [Project Skeletonics] (鉄太郎)

    沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画)
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2011/09/30
    さっきテレビでやってたのはこれかー。
  • リアル過ぎて怖い、動くおっさんマスク

    リアル過ぎるだろこれ(泣)。 SPFX Masksというところが作った、この会社が言うには「ハンサムさんのマスク」、まあ実際にはスキンヘッドのマッドマックスみたいなおっさんのマスクのリアルさ加減が度を越しているのです。 詳しくは動画を見てもらうとして...なんというか、リアルな美女を作るのに精魂傾けるならまだ判りますが、おっさんをリアルに作るのにこれほどの労力をかける、そのバイタリティとモチベーションはどこから生まれてくるのですかね... [BoingBoing] Kyle VanHemert(いちる)

    リアル過ぎて怖い、動くおっさんマスク
  • どれがいい? iPhone用プリントアプリのベストバイを探す

    PIXUS MP990を借りていたのでPIXUS Easy-PhotoPrint for iPhoneを試してみましたが、これはラクだわー。 iPhoneの画面を数タップするだけでストックした写真画像を印刷できるiPhone用プリントアプリ。カメラ系アプリが一大勢力となりつつある現在、このジャンルに注目している人も多いのでは? そこで目についたiPhone用プリントアプリをいろいろ使ってみました。あくまで写真画像のシームレスなプリントができるかどうかの視点ですが、ご参考までに。 アプリ名:PIXUS Easy-PhotoPrint for iPhone メーカー:キヤノン 価格:無料 対応プリンタ:MP990/MP640/MP560 オススメ度:★★★ 2009年冬モデルのMP990/MP640/MP560のみ使えます。旧機種では無線LAN搭載モデルでも未対応。なんでさ! でも画面のわかり

    どれがいい? iPhone用プリントアプリのベストバイを探す
  • ルンバの動きを光で魅せる

    「お掃除が完了するまで絶対にのぞかないでください。」 とルンバちゃんは言ったとか言わなかったとか…。 みんな大好きお掃除ロボットRoomba、ルンバちゃん。 部屋を暗くしてカメラのシャッターを開けっ放しにし、露光時間30分間で撮影したものです。 ルンバがあっちこっちそっちを動き回った軌道が光の線になって現れてます。 升目等ではなく、あっちにぶつかりこっちにぶつかりしてる様子が浮かびます。 そんなルンバちゃんだから、きっとみんな愛着がわくんですね。 [Doobybrain via The Daily What] Adam Frucci(原文/そうこ)

  • ダンボールで作るマルチタッチパネルシステム「Lux」(動画)

    これ、Apple製じゃないですよ。 「これ」というのは、どこにでもあるIntelベースのMacBook上において、フルスピードで実行することができる、マルチタッチ技術のこと。クリスチャンムーア(Christian Moore)さんが開発したこの「Lux free」フレームワークは、同分野に多くの新しいアイディアをもたらす予感がするんです。 実際、彼の説明によれば、異なるブラウザ、複雑なユーザー・インターフェイスなど、どんなプラットフォームでも実行できて、ジェフ・ハンのマジック・ウォールやMicrosoft Surfaceにも匹敵するオブジェクト操作を可能にするそうです。 そんな「Lux free」について、どんな仕組みでが作動しているかなど、さまざまな疑問をムーアさんにインタビューをしてきました。 Jesus Diaz(以下、JD) : Luxについて、もっと教えてください。これは誰でも使

  • 別れた彼・彼女を消せる写真リサイズの新手法「Scene Carving」(動画)

    写真は真っ二つに、しなくていい。 昔の彼・彼女を思い出のアルバムからサックリ消せる、悲しいリサイズの新手法が生まれました。名づけて「scene carving(シーン・カーヴィング)」。 ただのリサイズじゃないですよ? 文字通りシーンをカーヴィング(彫刻、切り分け)して、元の縦横比率で残したいところ(例:赤ちゃん抱いてる女性)とか、丸ごと消したいところ(例:海岸の男)を指定して寄せたり伸ばしたりできるんです。 この新しいアルゴリズムは世界最大のCGの祭典「SIGGRAPH」でイスラエルのコンピュータサイエンス研究所(Efi Arazi School of Computer Science)のAriel Shamir氏が発表しました。動画冒頭では、最近何かと話題の三菱電機米国研究所(MERL)と兼務で、同じMERLのShai Avidan氏と共同発表というクレジットになってますね。 CGやら

    別れた彼・彼女を消せる写真リサイズの新手法「Scene Carving」(動画)
  • 愛玩ロボ「Pleo」、戦闘ロボに叩きのめされる(動画)

    なんとも根の深い問題が、浮き彫りにされているように感じます。 こちらは、あの可愛い可愛いペットロボット「Pleo」の亡骸。交通事故にでも遭遇したかのような無残さですが、それならまだ良かった…。実は、アメリカで開催されたDIYの祭典「Maker Faire 2008」のエキシビションで、戦闘ロボットと対戦させられた結果なんです。 以下に動画がありますが、あまり気持ちのいいモノではありません。なので、そういうの弱い方は、スルーの方向でお願いします。 なす術もなく立ちすくむ「Pleo」。それに対して容赦なく大きなブレードを叩きつける戦闘ロボット。そして、大笑いして見守る観衆…。 これを企画した人、見て楽しんだ人にしてみれば、きっと「血の通わないモノとモノをぶつからせただけだから、別にいいじゃん」といったところでしょう。ま、正論といえなくもありません。 翻って、せいぜい弱々しく首を振るしかない「P

  • マイクロソフトの絵本「ママ、なぜおうちにサーバーがあるの?」

    マイクロソフトの絵「ママ、なぜおうちにサーバーがあるの?」2008.01.15 12:009,661 爆笑する以外に、われわれにどんな選択肢があるのでしょうか? 「ママ、なぜおうちにサーバーがあるの?」という絵があるそうです。どうもマイクロソフト制作かスポンサーで、「家にサーバーを置く理由を、子供が理解する助けになる」ためのだそうです。概要は以下の通り。 「サーバーって知ってる?」 「大人たちが使うものだよね。会社にあるんだよ」 「でもサーバーってお家にある時もあるよね。もしママとパパが愛し合ってたら、パパはママに特別なプレゼントをあげたくなるかもしれないね」 「インストールはとっても簡単。パパがひとりでできる」 「音楽や写真やファイルを共有できるし、パソコンが壊れてもファイルをとっておいてくれる。すてきでしょ?」 「でも友だちはサーバーをすてきだとおもわないかもしれないね…変なのっ

  • 1