arihit0のブックマーク (119)

  • 集団を超えた、共認原理に基づく婚姻体制って過去にあるの?5~限定交換と全面交換~ - 共同体社会と人類婚姻史

    集団を超えた、共認原理に基づく婚姻体制って過去にあるの?シリーズ。 1、2、3互酬原理について、4インセスト禁忌とはに続いて、いよいよ親族の基構造について紹介します。 レヴィ・ストロースは、集団間を結び付ける親族の可能な基構造は三つしかない、と結論づけています。 それが下表の限定交換、全面交換(母方交叉イトコ婚)、全面交換(父方交叉イトコ婚)の3つです。(実際にはこれら基構造の複合または変形した複合構造が存在しています。) 応援よろしく 限定交換とは、集団を実際にか機能的にかいくつかの交換単位対に分割し、かつ任意の対A-Bにおいて交換関係が互酬的であるような体系、すなわち男Aが女Bと結婚するなら、男Bはつねに女Aと結婚できなくてはならないとする体系である。 下図はもっとも単純な、集団を父系か母系の外婚半族(AとB)に分割する双分組織を示し、父方・母方のイトコは区分しないが、平行イトコ

  • 小宮一慶『図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』 - インキュベ日記

    図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書 作者: 小宮一慶出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2017/07/07メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る会計や財務や経営指標に関するは、拾い読み(このブログに書いていないもの)も含めるとかなりの数、手に取ってきた。そして都度、わかりやすいだのわかりづらいだのと言ってきた。だから経営指標もある程度はわかるし、基的な会計や財務の考え方もわかる。だが、普段わたしが財務を専門としていないこともあり、どうも「もや」がかかっている状態が続き、それが晴れることは一度もなかった。端的に書くと「腹落ち感がない」状態なのである。わたしは会計やファイナンスについては、まだ他人に自信を持ってどうこう言える状態ではない。 そんな中、書はこれまで読んだの中で最もその「もや」が晴れそうだという手応えを得られたである。会計知識ゼロ

    小宮一慶『図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』 - インキュベ日記
    arihit0
    arihit0 2019/11/15
    気になる
  • ネットで文章を書く人に読んで欲しい文章 - ジゴワットレポート

    「善いアウトプットにはその何倍ものインプットが必要」が信条なので、こうしてブログを書く以上に、ブログを読んでいます。少ない時でも、日に20~30は目を通しているだろうか。 最大140字のTwitterとは違い、ブログは書き手の「テキストの癖」が如実に表れるため、言い回し・表現・文体・レイアウト・段落構成など、参考になるポイントが多い。「ああ!こう書けばこのニュアンスを伝えられるのか!」という驚きを、大小様々、常に大切にしていきたい。だからこそ、同じように「ネットに文章を書く人」のテキストは大好物である。「ネットに文章を書く人」が「ネットで文章を書くこと」について書いたエントリー、それはもう、美味ですよ。至高のメニュー。こちらも涎ダラダラ。傍から見ても、ご人の心の底にある想いが溢れ出ているのが分かる。そういう文章を目にした時、私も大いに刺激を受けますね。 そんなこんな、「ネットで文章を書く

    ネットで文章を書く人に読んで欲しい文章 - ジゴワットレポート
  • 『ラブレス』 - オーガナザイズド

    Нелюбовь(Loveless), 127min 監督:アンドレイ・ズビャギンツェフ 出演:マリアナ・スピヴァク、アレクセイ・ロズィン ★★★★ 概要 離婚協議中の夫婦の一人息子が失踪する話。 短評 「重い」とか「辛い」を突き抜けて虚無感や恐怖に襲われる戦慄のロシア映画である。「救いがない」というのは、こういうことなのか。もう何が救いなのかすら分からない。反出生主義だ。反出生主義だけが正解なのだ。男は皆結婚する前に『ゴーン・ガール』を観て、それでも結婚してしまったら子供をつくる前に作を観るべし。 あらすじ 離婚協議中のジェーニャ(マリアナ・スピヴァク)とボリスの夫。ある日、ジェーニャが息子アレクセイの担任から「二日続けて登校していない」と連絡を受ける。アレクセイは家におらず、警察に連絡しても「家出でしょ。2~3日で帰ってきますよ」「統計的に7~10日で帰ってくるから」と捜索してもら

    『ラブレス』 - オーガナザイズド
  • 『イラストで読むAI入門』 森川幸人 - 毎日一冊! Kennie の読書日記

    今では「マイコン搭載炊飯器」など敢えて言わないように「AI」もブームが過ぎれば当たり前のものになるのだろう。 書ではAI歴史や、現時点での強みと弱み、将来の展望などをイラストも交えて分かりやすく解説している。 タイトル イラストで読むAI入門 作者 森川幸人 あらすじ・概要 AI歴史 AI(Artificial Intelligence) というネーミングは、1956年のダートマス会議で生まれた。 この時期に第一次AIブームが起こるが「パーセプトロン」と呼ばれたAIには「排他的論理和」を認識できないという致命的欠陥があった。これは Yes / No の区別を直線的にしかできないということで、実用に至らなかった。 1980年代には第二次AIブームが起こった。「パーセプトロン」の欠陥を「バック・プロパゲーション」で克服したことが契機となった。「バック・プロパゲーション」とは入力に対する実

    『イラストで読むAI入門』 森川幸人 - 毎日一冊! Kennie の読書日記
  • 「Kaggleで勝つデータ分析の技術」について(内容編) - threecourse’s blog

    10/9に技術評論社から、「Kaggleで勝つデータ分析技術」が出版されます(amazon)。 (ブログ主=著者の一人の門脇です) gihyo.jp 多くの予約を頂いているようで大変有難いです。もし評価がひどくて多方面から矢が飛んで来たらどうしようと怖くなることもありますが、何だかんだで自信を持って出せるに仕上がったと思っています。以下で、見どころや意図を紹介します。 目指したところ 私が目指したのは、テーブルデータについて「Kaggler(=Kaggleの参加者)の暗黙知を明らかにする」ことです。一度整理したかったですし、なかなか綺麗にまとまっている資料はないようです。 CourseraのHow to Win a Data Science Competitionが比較的近いテーマですが、英語なのはともかく、動画での講義なので情報を整理するコストがなかなか高いですし、またこの講座とも違

    「Kaggleで勝つデータ分析の技術」について(内容編) - threecourse’s blog
  • 完全に奇書――舞城王太郎「JORGE JOESTAR」 - 誰が得するんだよこの書評

    ジョジョ2部の主人公ジョセフ・ジョースターの父であるものの、原作においてはほとんど言及されないジョージ・ジョースターの物語。舞城王太郎がノベライズしているわけなんですが、波紋でもスタンドでもなく、名探偵ジョージ・ジョースターとして活躍するというカオスな作品です。舞城……名探偵……うっ、頭が……。となってしまう人もいるんじゃないでしょうか。 わかる。 もう舞城「ディスコ探偵水曜日」みたいな感じで、名探偵連続殺人事件とか、時空の越境とか、平気で出てくるんですよねえ。いや、まあ、ジョジョも6部で宇宙一巡とか、7部で並行世界とかやっちゃってるんで、その家取りという意味ではいいのかもしれませんが、もうなんか処理しきれない感じです。 ジョジョも舞城も好きなんですが、どっちかというと舞城ファン向けで、ジョジョファンは怒りだしそうなところもあるかなあ。ジョジョシリーズの主要登場人物はほぼすべて出てくるの

    完全に奇書――舞城王太郎「JORGE JOESTAR」 - 誰が得するんだよこの書評
    arihit0
    arihit0 2019/11/06
    ジョジョは大好き、舞城も二冊くらい読んでて割と嫌いじゃないのでずーっと気になってる小説。 ただAmazonのレビューを見ると中々突散らかしてる感じで手が出ないまま(笑)
  • 『働く男』星野 源 - かえでのまど

    映画を観る気にさせてくれた作品。 作のタイトル、星野源が敬愛するユニコーンの楽曲『働く男』に由来するそうです。 仕事への依存感、中毒感、過剰な苦しみを感じていたという星野源が、大病の前に書いたエッセイをメインとした作ですが、初版の帯には「どれだけ忙しくても、働いていたい。ハードすぎて過労死しようが、僕には関係ありません。」と書いてあるそう。 文庫版のまえがきに書かれていますが、現在は「サボりたい、遊びたい、働きたくない」と思うようになったとのことです。肩の力を抜いて仕事と向き合うようになったということなのかな、と思いました。 働く男 (文春文庫) 作者: 星野源 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2015/09/02 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (9件) を見る 作の中で、雑誌『ポパイ』の映画ページで連載していた映画コラムの項目を読んでいるうちに、映画が観たい、とい

    『働く男』星野 源 - かえでのまど
  • shinichiromoriya.com

    This domain may be for sale!

    shinichiromoriya.com
  • 【迷い 決断】優柔不断のデメリットと決断力を上げるメリット

    arihit0
    arihit0 2019/10/20
    選択の科学 シーナ・アンエイガー著
  • インシディアス - オッサンの独り言

    作品情報 作品名 インシディアス 公開日 2010年 上映時間 103分 監督 ジェームズ・ワン 主演 パトリック・ウィルソン 配給 フィルム・ディストリクト あらすじ ジョシュ夫婦は子供3人と新居に引っ越してきた。しかし、その日から不思議な現象が起こり始める。そして、長男のダルトンが屋根裏部屋ではしごから落ち昏睡状態になってしまう・・・ 感想 これは、良い映画でしたw。 最初、低予算映画ということもあり、あまり期待はしていなかった。しかし観終わった今、こう断言できる間違いなく、良作だと。 確かにところどころ、チープなところはあるかもしれない。(CG等々)しかし、約12億円(これでも凄いがw)のこの映画と、300億円とか掛けたりする映画でそこを比較するのは、ナンセンスではなかろか。 注目して欲しいのは、もっとコアな部分。脚だったり演出をみてほしい。 前半の恐怖をあおるような演出も素晴らし

    インシディアス - オッサンの独り言
    arihit0
    arihit0 2019/10/17
    バシッと一行目に「良い映画」だったと書かれるととても気になる。 ホラーぽいがどの程度怖いのだろうか。
  • マネーボール - オッサンの独り言

    作品情報 作品名 マネーボール 公開日 2011年 上映時間 133分 監督 ベネット・ミラー 主演 ブラッド・ピット 配給 コロンビア映画 あらすじ 主人公のビリー・ビーンは、オークランド・アスレチックスのGM(ゼネラル・マネージャー)である。2001年、オークランド・アスレチックスはディビジョンシリーズで、ニューヨーク・ヤンキースに敗退。オフシーズンには、スター選手のフリーエージェント移籍が確定となる中ビリーは、2002年シーズンの戦力を確保するため、忙しい日々をすごしていた。 ある日、トレード交渉のためクリーブランド・インディアンスを訪れていたビリーは、ピーター・ブラントと出会う。そして、彼から驚くべき事を聞かされるのだが・・ 感想 今回紹介するのは、マネーボールです。 これは、非常に衝撃的な作品でした。 オークランド・アスレチックスに実在したGM、ビリー・ビーンがいかにして弱小チー

    マネーボール - オッサンの独り言
  • 早朝5時出社、上司を完コピ。前田裕二の証券マン時代 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    双方向メディアの先駆けともいえるビジネスモデルを確立した、ライブ配信サービス「SHOWROOM」。アイドルをはじめ、多くの表現者にとって重要なツールとなっている。また、処女作となるビジネス書『人生の勝算』(幻冬舎)もベストセラーに。今大注目の若手起業家・前田裕二さんにインタビュー。これまで前田さんが実践してきた会社員時代の働き方や、年齢との向き合い方などを聞いた。全3回。第1回はUBS証券時代の話。とくに若手ビジネスマンは必読! 新卒で入社したUBS証券時代の働き方を、そう笑いながら振り返る前田さん。電車が走り出す前から大手町のオフィスまで自転車で通勤し、マーケットが開く朝の9時までの4時間実務の下調べをし、9時からは、可能な限りお客さんに電話をかけていたという。 前田さんが証券マンとして働いていたのは、約8年前。ちょうどワーク・ライフ・バランスが叫ばれ始めた時期でもあり、当時でも異色の新

    早朝5時出社、上司を完コピ。前田裕二の証券マン時代 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
  • 苦しむビジネスマンに送りたい、「困難こそ養分である」という哲学 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    近年、注目を集める起業家のひとり「SHOWROOM」の前田裕二さん連続インタビュー第3回。証券マン時代を語っていただいた第1回。インドでの原体験を語っていただいた第2回。最終回は“困難”の捉え方。壁にぶつかるビジネスマンにぜひ読んでもらいたい。 8歳で両親を失い、小学生がお金を稼ぐ方法を探り、路上でギターを奏でた前田さん。まさに山あり谷ありな人生を送ってきた彼は「自分にとって“困難”は栄養だ」と話す。 「僕は、これまでの人生を通して困難を乗り越えた先に成長があることをよく理解しています。困難というマイナスがあるからこそ、達成したときに得られる、生きている実感がより強くなる。僕はとにかく成長することが大好きなので、街でも常に『困難はないか、理解できない現象はないか』と、探しながら歩いています(笑)」 身の回りで見つかる困難には限界があるため、最近では自身が担当するラジオ番組『SHOWROOM

    苦しむビジネスマンに送りたい、「困難こそ養分である」という哲学 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
  • 【書評】20歳の自分に受けさせたい文章講義 〜まず読んで、そこから意見を書いていこう!〜 - 日々悩めるある大学生の記録

    こんにちは! シイです。 「ブログをどうやって書けばいいか悩んじゃう」 「自分の気持ちをうまく書くことができない!」 そう悩んでいる方はいませんか?? の印象 書は書くという行為に 携わっている人にとって、 有益で役に立つと思います。 そして使われる例えがとても的確で面白い。 アナロジーを鍛える練習にもなると思います。 の読者の想定 書はTwitterやブログなど 何か自分の意見を表明する場を持っていながら、 なかなか思うように伝えたいことが書けない または伝わらないと思っている人にオススメです。 中身の紹介 このはタイトル通りどうすれば文章を かけるようになるかを徹底的に解説してくれます。 文章の構成といったマクロ的視点から、 句読点を打つ位置、改行のタイミングといった ミクロ的視点までこのを読めば完結することができるのです。 皆さんはベストセラーである『嫌われる勇気』を ご

    【書評】20歳の自分に受けさせたい文章講義 〜まず読んで、そこから意見を書いていこう!〜 - 日々悩めるある大学生の記録
  • 『デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する』膨大な弱いつながりを見つめ直し人間らしく生きる哲学 - HONZ

    我々はSNSやソーシャルゲームに備わる巧妙で強い依存性のある仕掛けに心を絡め取られている――というのは、評者が先月レビューしたアダム・オルター『僕らはそれに抵抗できない』(ダイヤモンド社)の主張である。記事への反応を見るに、こうしたテクノロジーの利用法にモヤモヤしている方は大勢いるんだなあ……と思わずにはいられなかった。 さて書『デジタル・ミニマリスト』は、上述のアダム・オルターの研究等を踏まえ、フェイスブックやツイッターといったデジタルテクノロジーから距離を置くメソッドを紹介し、孤独に思惟思索をしたり趣味に耽溺したりする時間をつくって人間らしく生きようと提起する一冊である。デジタル・ミニマリズムとは以下のように定義される。 自分が重きを置いていることがらにプラスになるか否かを基準に厳選した一握りのツールの最適化を図り、オンラインで費やす時間をそれだけに集中して、ほかのものは惜しまず手放

    『デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する』膨大な弱いつながりを見つめ直し人間らしく生きる哲学 - HONZ
    arihit0
    arihit0 2019/10/11
    この本に即してデジタル・ミニマリストを目指すなら、そもそもこんな風にブクマして情報を溜め込んではいけないのかも。一期一会でエッセンスだけ吸収してくべき? でも面白い記事だったので仕方ない(笑)
  • 大河ドラマは半分くらい妄想?【武士はホントに自分で切腹したか】歴史の謎を探る会 - 紙たすインク、いこーる本

    武士はホントに自分で切腹したか: そうではなかった!実際の日史 (KAWADE夢文庫) 作者: 歴史の謎を探る会 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2016/05/18 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 歴史系雑学です。 歴史オタクではありませんが、こういうの結構好きです。 レビュー系サイトにはほとんど姿を現さない。あんまり人気ないのかな? 表紙が渋すぎて手を伸ばす人が少ないのかしら。 ぱっと見イメージ、お堅い歴史に感じますが、中身は相当面白い! いままでの日史の思い込みを覆してくれます。 時代劇の、戦場で駆けまわる姿。実際はあんなスマートな馬になど乗っていない! とか 春画はひとりでこっそり見るものではない! とか 江戸時代の長屋暮らしで「掛け布団」はあり得ない! とか 江戸時代に「脱藩」という言葉などない!! とか。 そうだったの?それなら大河

    大河ドラマは半分くらい妄想?【武士はホントに自分で切腹したか】歴史の謎を探る会 - 紙たすインク、いこーる本
    arihit0
    arihit0 2019/10/11
    これは面白そうだ!
  • Kaggleに入門したい人におすすめするアプローチ法 - Drumatoの独り言

    注意: 2019年11月12日追記. 非常に多くの方にご覧頂いているこの記事ですが, 私が機械学習・データサイエンスの勉強をし始めた時期に執筆したものであり, また現在は低レイヤー,システムプログラミングの勉強をしており,この分野についてはノータッチです. 内容については 信憑性に欠ける記事 というのを念頭に置きつつ, あくまでKaggle入門者が 「どうやってKaggleを始めるか」を考えていく記事だと考えていただければ幸いです. 目次 目次 概要 簡単な経歴 Kaggleに対するアプローチ 結果よりもプロセスを意識する Python、R関係無く読む コミュニティに入る オススメ環境 高スペックマシンを扱えるカーネル NoteBookの管理にGit 実際の流れ 参加するコンペを選ぶ Kernelを見る 高スパンにカーネルを訪れて、最新の手法を真似し続ける Tips よく使われるアルゴリズ

    Kaggleに入門したい人におすすめするアプローチ法 - Drumatoの独り言
    arihit0
    arihit0 2019/10/09
    Kaggleに挑戦しようと思っている身として、とても参考になった。
  • 「たらればは無いし、いつかは絶対来ない」30歳を前にして思うこと。 | てみたーず。

    その時に思ったのが、絶対変わって見返してやるということ。 20代最後の年というのもあって、その時の思いはいつもより強かったと思う。 ただ、部屋の退去の手続きや後処理、退去に伴い発生する費用の高額請求、その返済。 「引っ越しが終わったら」 「後処理が終わったら」 「借金を返済したら」 気づけば、あっという間に1年が過ぎていた。 毎朝起きて顔を洗おうとすると、鏡に映るのは疲れた顔の三十路前のおっさん。 泣きたくなった。 「いつか」と思ってた日は来なくて、ただ同じことの繰り返しで無駄に日々を過ごしてしまったことに。 世界一周旅行から帰ってきた友達の言葉 そんな時、世界一周旅行に行った友達が日に帰ってきて、会って話す機会があった。 世界一周。 そう聞くと、とてつもないことのように俺は思えるのだけど、旅をした人はいたって普通。 「行きたかったから、行っただけや」 そう笑顔で語る彼は悔しいけど、旅

    「たらればは無いし、いつかは絶対来ない」30歳を前にして思うこと。 | てみたーず。
    arihit0
    arihit0 2019/10/03
    定期的に読み返そう。
  • 「資産運用初心者がやりがちな4つの失敗」を投資歴約20年のベテラン投資家が語る|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    先日、金融庁が公表した「公的年金以外に老後資金2000万円が必要」という報告書が話題になりました。 給料を増やすといってもそう簡単な話ではありませんし、お金を増やす手段として「資産運用」が気になり始めた人もいるのではないでしょうか。 私も危機感に駆られ、資産運用に挑戦してみようかと考え始めた人のうちの一人。 ただ、失敗して大金を失うのは怖い。初心者がやってしまいがちな“失敗の典型例”がわかっていれば、多少は回避できるかもしれないのに… ということで、今回お話を聞かせてもらったのは、投資歴が約20年にもなるベテラン個人投資家・水瀬ケンイチさん。 これまで資産運用で経験してきた失敗と、そこから学んだ教訓を教えていただきました。 【水瀬ケンイチ(みなせ けんいち)】1973年、東京都生まれ。都内IT企業会社員として働くかたわら個人投資家として資産運用をおこなう。インデックス投資歴16年。2005

    「資産運用初心者がやりがちな4つの失敗」を投資歴約20年のベテラン投資家が語る|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。