タグ

血統と種牡馬に関するaround89nのブックマーク (2)

  • 西山牧場はどんな種牡馬を繋養してたのか - 堺風の頭部

    かつて、社台・メジロに比肩する大牧場だった西山牧場。 90年代後半、ちょうどセイウンスカイが世に出る直前に規模を大幅に縮小、所有する繁殖牝馬も250頭から50頭に減らし、自家種牡馬もほとんど売却することになった。 それでセイウンスカイの父シェリフズスターも、種牡馬を廃用されて売却。 セイウンスカイの活躍後に慌てて捜索されるものの、行方不明。まあ、あの頃の日だと、成績不振の輸入種牡馬の「廃用」って、イコール屠殺だろうと思う。ファーディナンド事件より前のことだし。 で、巷で言うには(というかWikipediaにも書いてるような話として)、西山牧場の低迷とリストラ断行は、導入した種牡馬に失敗が続いたことが原因のひとつであると。 西山牧場は、たくさん繁殖牝馬を抱えて、自家繋養の種牡馬をつけて馬をたくさん出す方針だったそう。 スタッドの種牡馬をつけるには都度お金がかかるし、種牡馬と相手の肌馬を自己

    西山牧場はどんな種牡馬を繋養してたのか - 堺風の頭部
    around89n
    around89n 2023/08/05
    ...北海道にいた頃は(ニシノフラワーが好きだったので)西山牧場にも何回か行った。書かれている馬、何頭か名前の覚えがある。丁寧なまとめに感謝。いろいろ、なつかしかったよ。
  • 【悲報】ダビスタ全盛期の上位種牡馬の系統、ほとんど絶滅していた : 暇つぶしニュース

    1: 風吹けば名無し 2021/11/16(火) 15:10:39.55 ID:OE3vAxzp0 種付け料はダビスタ98準拠 サンデーサイレンス 2500万円 …言うまでもなく大流行 …ディープインパクト、ステイゴールド、ハーツクライを中心に系統ライン複数あり …全盛期ダビスタ種牡馬のうち唯一の生き残り確定ライン ブライアンズタイム 2,000万円 …生き残っているがかなり厳しい …ナリタブライアンとマヤノトップガンで繋げなかったが痛恨 …タニノギムレットもちんこのないウォッカ以外失敗 …ダート路線のフリオーソが3桁種付けキープでここが頼みの綱。地方中心に生き残れるか ノーザンテースト 1800万円 …国内絶滅。中国でメジロアルダンの系統が細々生きてるという噂があるのみ …日競馬史になくてはならない種牡馬だが実はG1勝ちの牡馬は3頭しかおらず傑出した馬もいない …アンバーシャダイ→メジ

    【悲報】ダビスタ全盛期の上位種牡馬の系統、ほとんど絶滅していた : 暇つぶしニュース
    around89n
    around89n 2021/11/16
    ...暇つぶしニュースというのが、まぁあれですが、面白かったのでブクマ。ダビスタ、懐かしいです。/改めて80~90年代の種牡馬って残ってないことを実感。ちょっとかなしい気持ちになるなぁ。
  • 1