タグ

旅行に関するaround89nのブックマーク (8)

  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基的に事は宿でべたいので、今回も「1人でも2付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

    【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた|KINTO

    公開日:2021.08.17 更新日:2022.07.07 ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた (※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で、6月26日〜6月27日に実施しました) はじめまして、ながちと申します。平日は会社員をしながら、休日にせっせと温泉へ出かけている温泉オタクです。Twitterやブログで温泉情報を発信していて、2020年11月には初の著書「女ひとり温泉をサイコーにする53の方法」を出版しました。 私はひとりで温泉旅行をするとき、もっぱら車派です。 公共交通機関を使えば、日中のほとんどの温泉にたどり着けます。でも、行きにくい場所にもいい温泉は湧いているもの。アクセス難の温泉をめがけて、何時間も電車に揺られたり、1日数の町営バスを待ったりするのは、ちょっとしんどいですよね。 今回はドライブに抵抗のない方におすすめな、

    ドライブ大好き温泉オタク、標高2000mの秘湯「高峰温泉」を満喫してきた|KINTO
    around89n
    around89n 2021/08/18
    ...魅力的な温泉、お宿、これは行きたいです。きれいですねぇ。落ち着いたら、ぜひ!
  • 【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2021年も土曜日に1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい(あと半年ですけど……) 毎年1月に公開している「今年泊まりたい宿」の記事ですが、2021年はこんなタイミングで公開することになりました。 年明け早々に首都圏に緊急事態宣言発令が決まり「このタイミングで『2021年泊まりたい宿』の話をしてもね……」と思いつつ3月の宣言解除を迎え。 じゃあそろそろ旅の計画を立てようかな?と思っているうちに3度目の緊急事態宣言。 「もうこれは、いつならOKってこともないのでは?」と思い、2021年始まってだいぶ経ちますけど、せっかく47軒選んだので公開することにしました。 多くの宿はこのご時世でもがんばって営業していますし、行ける範囲内で旅を楽しむための手助けに、あるいは「落ち着いたら絶対ここに行こう!」と、妄想しつつお楽しみいただけたらと思っています。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って

    【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • JAL赤坂社長 アラスカ航空名物「音楽PV顔負け安全ビデオ」で踊る「ワンワールド」の新顔 | 乗りものニュース

    まさか踊るとは思いませんでした…。 JALのグローバル競争力強化へ JAL(日航空)が加盟する航空連合「ワンワールドアライアンス」に、2021年3月31日(水)、アラスカ航空が新たに正式加盟したと、4月1日(木)にJALより発表されました。 アラスカ航空機(画像:JAL)。 アラスカ航空は、1932(昭和7)年に設立されたアメリカ社を構える老舗航空会社で、アメリカ、メキシコ、カナダ、コスタリカなど4か国115都市以上にネットワークを持ちます。また、新型コロナウイルス感染拡大下、同社のスタッフがダンスを踊りながら、機内の衛生対策や搭乗時のポイントなどを音楽PV風のビデオ「セーフティーダンス(Safety Dance)」にまとめ、機内で放映するといったユニークな対策を図っているほか、米国機関APECのコロナ対策審査でも最高評価を獲得。「安心にご旅行いただけるサポート体制が評価されている」

    JAL赤坂社長 アラスカ航空名物「音楽PV顔負け安全ビデオ」で踊る「ワンワールド」の新顔 | 乗りものニュース
    around89n
    around89n 2021/04/05
    ...仕事でアラスカに行くことが多い私には大きなニュース。これまでもコードシェア便はあったけど、ワンワールドに正式加入とのこと。助かります!...今年の後半には行けるようになるかなぁ...?
  • 東京九州フェリーの時刻表、価格、客室等級まとめ。横須賀~新門司に7月1日就航! | タビリス

    横須賀と新門司を結ぶ東京九州フェリーが、2021年7月1日に就航します。時刻表、運賃、客室等級と仕様などの詳細をまとめてみました。 基運賃12,000円 東京九州フェリーは、SHKグループが横須賀(新港)~北九州(新門司港)間に就航させる新航路です。就航日は2021年7月1日、基運賃(ツーリストA)は12,000円と発表されました。 速力28ノットの最新鋭の高速フェリーを投入し、日曜日を除く週6日に、毎日1便ずつ運航します。横須賀新港~新門司間の時刻表は以下の通りです。 ■横須賀・北九州航路時刻表 横須賀発 23:45 新門司着 21:00(翌日) 新門司発 23:55 横須賀着 20:45(翌日) ※日曜日を除く週6便運航。 横須賀発便の所要時間は21時間15分、新門司発便は20時間50分です。首都圏と九州を約21時間で結ぶわけで、現在30時間以上かかっているオーシャン九州フェリー(

    東京九州フェリーの時刻表、価格、客室等級まとめ。横須賀~新門司に7月1日就航! | タビリス
    around89n
    around89n 2021/04/02
    このアナウンスが出たということは、横須賀新港の地元との対立は決着がついだんだよねぇ? ちょっと心配。/九州に行く時に使いたいけど、車は乗せずに現地でレンタカーのほうがアリかな?/露天風呂は興味大です!
  • 「大浴場に夜鳴きそばまで…」帝国ホテル1ヶ月36万円プランもいいけれど、私は1ヶ月住むならドーミーイン

    弁護士 渥美 陽子 @atsumilaw 帝国ホテルの1ヶ月36万円プランいいなと思うのですが、テレワークで1ヶ月住むなら私だったらドーミーイン。大浴場ついてる、夜鳴きそばとアルコールついてる、お風呂のあとはヤクルトかアイスキャンディーついてる、朝バイキングの種類が豊富、なのに安い。お値段以上の満足感。 2021-02-02 01:25:43

    「大浴場に夜鳴きそばまで…」帝国ホテル1ヶ月36万円プランもいいけれど、私は1ヶ月住むならドーミーイン
    around89n
    around89n 2021/02/03
    ...ドーミーイン、良いですよね。札幌・旭川・秋田・新潟(和室!)・浅草・富山・金沢・津・松山・鹿児島...みんな良かったよ!またコロナが収まったら、また行きたいです!/確かに30泊で36万円以下だ!😉
  • 江ノ島『岩本楼』に9割引で泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う

    金曜日、在宅勤務を午前中で終えて、午後半休にする。お天気は悪い予報が出ていたが、幸い、今日は晴れているし暖かい。横浜駅で、やはり午後半休にしたと待ち合わせて、鎌倉へ。江ノ電で江ノ島に向かったが、あんまり気持ちの良い日なので、鎌倉高校前で降りてみた キラキラ輝く海を眺めながら海岸沿いを歩き、江ノ島へ。東京オリンピックを記念する碑が出来ていた。 江ノ島へと渡る橋の上から、海を越えた遠く遥か向こうに、富士山も見えている。わかりにくいけれど右1/3くらいのところにうっすら見えているのです 平日だけれどそれなりに人のいる江ノ島に到着 江ノ島神社への参道は何度も歩いた道だけれど、今日はちょっと違うのです。ここに泊まるのです(翌日撮った写真なので雨に濡れているが…) 江ノ島の旅館、岩楼。昔は岩院といい、江ノ島の総別当に当たる寺であった。その後、明治の廃仏毀釈などの波で弁財天など引き取り、宿坊から旅

    江ノ島『岩本楼』に9割引で泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う
    around89n
    around89n 2020/10/25
    私はいちおう神奈川県民...かながわ県民割( https://bit.ly/3mo0Jd5 )、しらなかった(...本気で驚いている)。これは行きたい。真面目に忘備録としてブクマ!/岩本楼は以前から興味があった。お風呂と食事のレポに感謝!
  • News Up コロナで自粛していた旅行 みんないつから行く? | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で自粛していた旅行。 「いつ再開する?」「どこまで行く?」 そんな旅行への意識を探る調査結果がまとまりました。 (ネットワーク報道部 記者 野田綾/斉藤直哉/田隈佑紀) 調査を行ったのは、熊県内の観光協会の有志でつくる団体です。 5月31日から6月2日にかけてWEB上でアンケート調査し、全国3000人余りから回答を得ました。 回答からは、消費者の観光への前向きな意識が見て取れます。 <旅行の時期「秋」が6割弱> 「今年度、いつごろ宿泊を含む旅行をしたいか?(複数回答可)」という質問に対しては、「秋頃(9~11月)」という答えが59%と最も多く、次いで「8月」が43%、「今年度は行かない」という人は12%にとどまりました。 <半数近くが「日中どこでも」> 「今年度、旅行に行くならどの範囲まで?」という質問には、「日中どこでも」が47%と最も多く、「自分の住む

    News Up コロナで自粛していた旅行 みんないつから行く? | NHKニュース
    around89n
    around89n 2020/06/13
    ...どこかに行きたいけど、混んでいるところは極力避けたいなぁ。夏まで待って、状況が許せば、自分の車でキャンプくらいかなぁ/まずは、3月から自粛している温泉・銭湯・サウナに行きたいけど...まだちょっと怖い。
  • 1