タグ

2021年12月24日のブックマーク (5件)

  • 「騎手の仕事に性差はあるか」「育児との両立は困難?」JRA初の女性騎手・細江純子が明かす“競馬界と女性”の問題への本音(音部美穂)

    1996年、JRAに初めて女性騎手が誕生してから四半世紀。藤田菜七子をはじめとする女性騎手の活躍や、「UMAJO」と呼ばれる女性ファンの増加もあり、競馬界にも新風が吹き始めている。JRA初の女性騎手であり、現在は競馬評論家を務める細江純子に、女性騎手をめぐる競馬界の変化や、今後の課題について聞いた。(全3回の2回目/#1、#3へ) 伝える側になって初めて見えた競馬の世界 わずか5年の騎手生活を終え、競馬評論家に転身した細江。伝える側に回って初めて、騎手としての自分を冷静に振り返ることができるようになったという。 「厩務員さんへの取材では、1日に何度も厩舎に足を運んで馬の様子を確認したり、『そんなことまで!?』とこちらが驚くような細かいところにまで神経を使ってお世話をしている様子を目の当たりにしたんです。その過程で、やはり私は馬のことを全然わかっていなかったんだと痛感しました。私が厩務員なら

    「騎手の仕事に性差はあるか」「育児との両立は困難?」JRA初の女性騎手・細江純子が明かす“競馬界と女性”の問題への本音(音部美穂)
    around89n
    around89n 2021/12/24
  • JRA初の女性騎手・細江純子が告白する“現役生活5年間”の苦悩「ウワサ話が怖くて…」「相談しただけで恋愛関係だと誤解された」(音部美穂)

    「高校3年間をかけてようやく競馬学校に入学し、3年にわたる訓練を積んでデビューして……と、競馬はいわば青春をささげた相手なんです。これだけ時間を費やしても上手くいかなかったということなので、そこには忸怩たる思いがありました。だから、すぐには気持ちを切り替えられなかった。引退した直後は、競馬が嫌いになってしまい、中継を見ることすらつらかったです。きっと失恋と一緒ですよね。あんなに愛していたのに別れたら憎くて仕方がない、みたいな感じで(笑)」 細江を救った、武豊の一言 競馬学校に入る前に戻って、人生をやり直したい――。そう考えていた細江が競馬評論家の道を歩むことになったのは、敬愛する武豊の言葉があったからだ。 「豊さんに『せっかく競馬の世界に入ったのだから、競馬を伝える仕事をしてみたら?』と勧められたんです。聞けば、豊さんは奥さんの佐野量子さんに『純ちゃんはあなたに憧れてジョッキーになったんだ

    JRA初の女性騎手・細江純子が告白する“現役生活5年間”の苦悩「ウワサ話が怖くて…」「相談しただけで恋愛関係だと誤解された」(音部美穂)
    around89n
    around89n 2021/12/24
    聞けば、豊さんは奥さんの佐野量子さんに『純ちゃんはあなたに憧れてジョッキーになったんだから、最後まで面倒みないとだめよ』とまで言われていたのだとか(笑)...この話、すごいなぁ👍
  • JRA初の女性騎手・細江純子が告白する“現役生活5年間”の苦悩「ウワサ話が怖くて…」「相談しただけで恋愛関係だと誤解された」(音部美穂)

    「女性初」。その言葉は、どんな世界においても、驚きと一種の華やかさを内包して語られる。しかし、その当事者たちは、多大なプレッシャーにさらされ、時には「女性初」の呪縛に自ら囚われてしまうことが少なくない。 1996年、JRA初の女性騎手としてデビューした細江純子にとっても、それは例外ではなかった。現在は、“ホースコラボレーター”として、テレビや新聞等での解説で活躍する彼女は、どんな思いを抱きながら競馬人生を歩んできたのか。四半世紀にわたる日々を振り返ってもらった。(全3回の1回目/#2、#3へ) 「武豊さんとスーパークリークに衝撃を受けて」 細江が騎手としてデビューした’96年には、他にも田村真来、牧原由貴子(現在の姓は増沢)の2名の女性騎手が同時にデビューを飾っている。 田村が現役騎手の娘だったのに対し、一般的なサラリーマン家庭の出身だった細江。中学生の時、初めて競馬中継を目にした日のこと

    JRA初の女性騎手・細江純子が告白する“現役生活5年間”の苦悩「ウワサ話が怖くて…」「相談しただけで恋愛関係だと誤解された」(音部美穂)
    around89n
    around89n 2021/12/24
  • 「オミクロンの実効再生産数はデルタの3〜4倍」  8割おじさんが警鐘を鳴らす変異株の“ズル賢さ”

    世界中で警戒が強められている新型コロナウイルスの新しい変異株「オミクロン」。 大阪や京都府で市中感染が確認され、いよいよ日でも広がりが加速することを覚悟しなければならなくなった。 一方で、忘年会で飲店はどこもいっぱいで、これから年末にかけて帰省や旅行を考えている人も多い。ワクチンの効果も薄れ始めている中、私たちは今、オミクロンにどう向き合えばいいのだろう。 BuzzFeed Japan Medicalは、京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんにオミクロンを専門家はどう見ているのか、聞いた。 ※インタビューは12月23日に行い、その時点の情報に基づいている。 専門家と一般の危機意識に大きなギャップーー久しぶりですが、西浦先生がメディアに出る時は危機が迫っている時だという印象があります。 2回の予防接種が高い接種率で完了して効いている状態で、しばらく平和だったからですね。この

    「オミクロンの実効再生産数はデルタの3〜4倍」  8割おじさんが警鐘を鳴らす変異株の“ズル賢さ”
  • 藤原奈緒の「2021年 年間ベストドラマTOP10」 心の痛みに触れ、現代を暖かく照らす

    リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2021年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメの4つのカテゴリーに分け、国内ドラマの場合は、地上波および配信で発表された作品から10タイトルを選出。第4回の選者は、ドラマに関する記事を数多く執筆したライターの藤原奈緒。(編集部) 1.『おかえりモネ』(NHK総合) 2.『大豆田とわ子と三人の元夫』(カンテレ・フジテレビ系) 3.『今ここにある危機とぼくの好感度について』(NHK総合) 4.『俺の家の話』(TBS系) 5.『おちょやん』(NHK総合) 6.『コントが始まる』(日テレビ系) 7.『青天を衝け』(NHK総合) 8.『夢中さ、きみに。』(MBS) 9.『お耳に合いましたら。』(テレビ東京系) 10.『古見さんは、コミュ症です。』(NHK総合) 2021年はテレビドラマファンにとっては贅沢すぎるぐ

    藤原奈緒の「2021年 年間ベストドラマTOP10」 心の痛みに触れ、現代を暖かく照らす
    around89n
    around89n 2021/12/24
    ...RealSoundの藤原奈緒さんの2021年ドラマTOP10。「おちょやん」が入っているのがうれしい!「おかえりモネ」「お耳に合いましたら。」あたりも私の同じ感じで、うれしいです。来年もいい作品に出会えることを期待!