タグ

2007年9月3日のブックマーク (10件)

  • らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影

    世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影 Diggに国別ブロードバンドの平均速度というグラフが載っていました。 これを見ると日は圧倒的に世界一です。しかし、その中身はというと、そう楽観的なものではありません。 数年前にYahoo!BBが格安ブロードバンドを提供し始めて以来、NTTとの熾烈な競争を繰り広げた結果、日はとても安く高速なインターネット接続環境が普及した国になりました。 しかし、そこには無理をしすぎたツケというのが貯っているのです。詳細は以下から。 Average Broad Band Speed by Country 上のグラフ(クリックで拡大)を見てわかる通り、日のブロードバンド接続の平均は60Mbpsという値になっています。これはBフレッツやYahoo!BB光などの最大100Mbpsのサービス加入者が多いためでしょう。 ただし、100Mbpsというのは理論値で、

    らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影
    as365n2
    as365n2 2007/09/03
    すごいタイヤをはいた、エンジンのしょぼい車。
  • HTML/XHTML Character Entities : HTML.SU

    HTML/XHTML Character Entities : HTML.SU

  • なんたらかんたら: 新しいAAつくった      これは可愛い!

    http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188456904/ 1 :VIPがお送りします。:2007/08/30(木) 15:55:04.48 ID:Du3p0yuU0 ∩∩ (・x・) ⊂ ⊂ し-つ 名前>>10 2 :VIPがお送りします。:2007/08/30(木) 15:55:16.57 ID:meCxVS400 うわぶっさ! 4 :VIPがお送りします。:2007/08/30(木) 15:55:41.05 ID:TyV64Mda0 ミッフィーのパクリ 5 :VIPがお送りします。:2007/08/30(木) 15:55:45.95 ID:/Jtz8Ys20 ミッフィーじゃね? 8 :VIPがお送りします。:2007/08/30(木) 15:56:09.92 ID:oBWzjPhe0 なんか手の向きにワロタwwww 10 :VIP

    なんたらかんたら: 新しいAAつくった      これは可愛い!
    as365n2
    as365n2 2007/09/03
    なんという既視感。
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • 上越新幹線脱線事故 - Wikipedia

    上越新幹線脱線事故(じょうえつしんかんせんだっせんじこ)は、2004年(平成16年)10月23日、新潟県中越地震のため、上越新幹線において発生した列車脱線事故のことである。また、日の新幹線の営業運転中の初めての脱線事故でもある。 上越新幹線脱線事故により破断したレール 事故現場(2004年11月6日撮影) 2004年(平成16年)10月23日の17時56分頃に新潟県中越地震が発生し、震央に近い上越新幹線浦佐駅 - 長岡駅間の滝谷トンネル北側坑口付近を走行中だった東京発新潟行き「とき325号」[注釈 2]の6・7号車を除く計8両が脱線した[注釈 3][2]。地震発生当時、同列車は長岡駅への停車のため、約 200 km/h に減速して走行中であったが、早期地震検知警報システム「ユレダス」による非常ブレーキが作動し、脱線地点から約 1.6 km 新潟寄り、長岡駅の東京寄り約 5 km の地点で

    上越新幹線脱線事故 - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2007/09/03
    K25編成
  • 鉄道信号 - Wikipedia

    鉄道信号(てつどうしんごう)は、鉄道において、色・形・音などで意思を伝えるための手段で、信号、合図及び標識の総称である。また、列車を安全で円滑に運行するために、乗務員に対してその指示を表示するための装置、システムの総称。 日の鉄道に関する技術上の基準を定める省令における鉄道信号のうち、信号に関することは日の鉄道信号を、合図に関することは鉄道合図、標識については鉄道標識を参照。 鉄道の保安システム全体の概要については信号保安を参照。 信号保安の中で、運転士に指示を出すために用いられている装置については鉄道信号機を参照。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

    as365n2
    as365n2 2007/09/03
  • 可変幅で両側にドロップシャドウ(div一重で)

    てんぽ: 可変幅で両側にドロップシャドウ(div一重で) CSSHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど background-positionを%単位で指定し、ドロップシャドウ用の画像の大きさを調整することで、 画面の両側に影をつけたリキッドデザイン(画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう大会のような)を実現できます。 しかも必要となるdivはひとつだけです。 このようなデザインでは divを二重にして一方のdivの左端に左側用の影画像を、もう一方のdivの右端に右側用の影画像を背景画像として指定するのが簡単です。 <div id="left"> <div id="right"> </div> </div> #left { width: 90%; margin: auto; background: url(shadow-left.gif) top

    as365n2
    as365n2 2007/09/03
    body要素とbackground-position
  • マウスが載ると画像が変化するリンクを作る [ホームページ作成] All About

    マウスが載ると画像が変化するリンクを作る画像リンクの上にマウスを載せたときに、リンク画像が別の画像に変化するようなリンクを作ってみましょう。今回は、JavaScriptなどのスクリプトを使わずに、スタイルシートを使って実現する方法をご紹介致します。 マウスが載ったときにリンク画像を変化させる 画像リンクの上にマウスを載せたときに、画像が変化するようなリンクを作ってみましょう。 実現方法はいろいろありますが、JavaScriptを使わずにスタイルシートで実現する方法をご紹介いたします。 下記に4つの画像リンクがあります。それぞれにマウスを載せてみて下さい。 待ち時間なしで、すぐに画像が切り替わるはずです。 ねずみリンク うさぎリンク いぬリンク カンガルーリンク ▲それぞれマウスを載せると画像が変わります。 4つの画像にマウスを載せた瞬間に、画像が切り替わります。切り替わる先の画像を読み込む

    マウスが載ると画像が変化するリンクを作る [ホームページ作成] All About
    as365n2
    as365n2 2007/09/03
    text-indent: -5000px と背景画像。
  • 入力時に文字参照に変換するのがよろしくない理由 | 水無月ばけらのえび日記

    Twitterのクロスサイト・スクリプティング(XSS)対策は変だ (www.tokumaru.org)」。文字参照に変換した状態で DB に格納しているというのは、けっこう良くある話だろうと思います。この手のエスケープしすぎによる化けは、twitter に限らず、よく見かけますので……。 ※HTML のエスケープに限らず、入力欄に \ を入れて検索すると \\ に化けて、検索ボタンを押すたびに \ が増殖していくという面白いシステムも良くありますね。 一昔前のフリーの掲示板 CGI などでは、フォームの値を読み取るところで < → &lt; " → &quot; のように文字参照に変換してしまうのが一般的でした。この手のアプリケーションは、 絶対に HTML にしかデータを出力しないフォームからの入力以外のデータを処理しない作者が一人で開発しているので、出力時の処理も把握しているという

    as365n2
    as365n2 2007/09/03
    「サニタイズ言うな」
  • アドオン要らずのOpera便利機能トップ10+2 - 新しいTERRAZINE

    Operaは拡張機能(アドオン)を入れなくても、最初からさまざまな機能を利用することができる。わざわざ解説することも無いOperaの標準機能とは。 【この記事は、2007年8月1日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を、「ITmedia Biz.ID」が翻訳したもののOpera版です】 10位:フィッシング対策 フィッシング攻撃の発見となると、大方の人はかなり詳しくなっているものだが、われわれ(もしくはあまりフィッシングを意識していない家族たち)が個人情報を盗むよう設計されたサイトに行ってしまうような場合は、Operaに組み込まれているフィッシング対策機能が阻止してくれる。 この機能を有効にするには、アドレスバーの「?」ボタンを押し、「フィッシング防止機能を有効にする」のチェックボックスをオンにする。だがこれだと過剰防衛なので、それなりの知識があるならば、普段はオフ

    アドオン要らずのOpera便利機能トップ10+2 - 新しいTERRAZINE
    as365n2
    as365n2 2007/09/03
    裏2位:パーソナルバーをスタートバーに置き換える