タグ

2010年11月18日のブックマーク (9件)

  • 時代劇視聴記目次(旧名・時代劇拝見日記)

    →五十音順索引  →年代順索引 テレビ・連続シリーズ      →テレビ・単発作品  →映画 □□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□ NHK 五瓣の椿(2001金曜時代劇) はんなり菊太郎 はんなり菊太郎2 ちいさこべ 若棟梁と九人の子 出雲の阿国 新はんなり菊太郎 最後の忠臣蔵(2004金曜時代劇) 華岡青洲の(2005金曜時代劇) 鞍馬天狗 (野村萬斎) 浪花の華 緒方洪庵事件帳 猿飛三世 大岡越前 (東山紀之) は、くノ一 雲霧仁左衛門 (中井貴一) 大岡越前2 (東山紀之) は、くノ一 最終章 雲霧仁左衛門2 (中井貴一) 大岡越前3 (東山紀之) 銀二貫 雲霧仁左衛門3 (中井貴一) 大岡越前4 (東山紀之) 一路 雲霧仁左衛門4 (中井貴一) 大岡越前5 (東山紀之) ぼんくら ぼんくら2 神谷玄次郎捕物控 (

  • 「上から目線」って何? - jun-jun1965の日記

    まあどうせネット用語などというのは、各人ばらばらの定義で使っているのだろうが、「上から目線」というのをこないだ言われて、まるで意味が分からなかった。そいつは、私が「××」を読め、と言って、それで相手が読むと思うのが上から目線だと言うのである。まるでわけが分からん。誰かと議論をしていて「××を読め」と言われたら、私は、読む。少なくともざっと目を通すくらいのことはする。ただ、『正法眼蔵』を全部読め、と言われたらそれは困る。 「上から目線」と言われて私がすぐに想起するのは、田由紀である。自分は東大教授の地位にありつつ、ニートやら何やらに怒りをこめて同情しているのは、もうこれはあれだ、中条百合子の「貧しき人々の群れ」に出てくる、中産階級の婦人連と同じだ。しかし、そういう意味ではなく使う人もいるようだ。 はてなキーワードによると、「自分のことを棚に上げて、他人を見下すような姿勢や言説のこと」と書い

    「上から目線」って何? - jun-jun1965の日記
    as365n2
    as365n2 2010/11/18
    はてなキーワードの記述をめぐって
  • 80条バス運行事業者一覧 - Wikipedia

    長野県[編集] 長野市 - 長野市営バス 青木村 - 青木村営バス 川上村 - 川上村営バス 筑北村 - 筑北村営バス 麻績村 - 麻績村営バス 大町市 - 大町市民バス 池田町 - 池田町営バス 生坂村 - 生坂村営バス 朝日村 - 朝日村営バス 辰野町 - 辰野町営バス 新潟県[編集] 新発田市 - 新発田市コミュニティバス 富山県[編集] 魚津市 - 魚津市民バス 小矢部市 - 小矢部市営バス 入善町 - 入善町営バス 石川県[編集] 七尾市 - 七尾市コミュニティバス(やまびこ号のみ) 福井県[編集] 大野市 - 大野市営バス 静岡県[編集] 静岡市 - 井川地区自主運行バス 藤枝市 - 藤枝市自主運行バス 浜松市 - 浜松市自主運行バス 愛知県[編集] おでかけ北設 - 東栄町、豊根村、設楽町の各町村営バス 新城市 - 新城市Sバス(旧鳳来町・作手村) 岐阜県[編集] 安八町 -

    as365n2
    as365n2 2010/11/18
    "道路運送法に依るところの自家用自動車による有償運送の形態" 但し2006以降は当該条文は78条・79条に変更。 [Wikipedia:ja:廃止代替バス#80条バス] 運転手は2種免許不要。
  • 子供が割り算の問題で×でした

    りんごが 15こ あります。 さらに りんごが 3こずつ のって います。 さらは ぜんぶで 何まい あるでしょう。 しき 15/3 = 5 こたえ 5 まい 確かに小学校では割り算は/じゃなくて÷を使うので、それはだめだねって言ったんですが、実は正解は しき 3\15 = 5 こたえ 5 まい なのだそうです。こんな割り算の記号は私が小学生のころは習わなかったのですが、今の小学生は習っているそうです。 「/」は右から割る記号で、「\」は左から割る記号のようです。 どういうときに右から割るかというと、 りんごが 15こ あります。 5人で同じかずずつ わけました。 ひとり 何こに なりますか。 のような問題のときは右から割るそうです。もっと正確にいうと (割られる数) / (割る数) は何を(割る数)回足したら(割られる数)になるかの答えを計算する場合に使って (除く数) \ (除かれる数

    子供が割り算の問題で×でした
    as365n2
    as365n2 2010/11/18
    _[math]ええええ
  • Google 日本語入力のベータ版をアップデートしました。(0.13.521.0 / 0.13.537.1)

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力のベータ版をアップデートしました。(0.13.521.0 / 0.13.537.1)
    as365n2
    as365n2 2010/11/18
    顔文字('A`)ほかさまざまなジャンルの辞書を追加
  • 「ククク…四天王の中でも最弱…」のルーツ | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">このようにして悪そうなヤツ3人ととぼけたヤツ1人のAAで「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」とやる ※この画像はサイトのスクリーンショットです ネット用語の一つに「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」ということばがある。これは、「いかにも漫画で4人組の悪役が言いそうなセリフ」であり、たとえば鳩山由紀夫前総理が辞任した際は「鳩山がやられたようだな…」「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」などの使い方がある。ここで言う「四天王」とは鳩山氏のほか、民主党の代表経験者である菅直人氏、前原誠司氏、岡田克也氏のことを指す。また、「●●ごときに負けるとは我ら四天王の面汚しよ」のセリフがつくこともある。 このセリフは、ロボットのようでもあり怪人のようでもあるAA(アスキーアート)とセットで登場することが多く、セリフを次々と書きかえていく。 このセリフは、サッ

    as365n2
    as365n2 2010/11/18
    "『ギャグ漫画日和』という漫画内に出てくる『ソードマスターヤマト』が有力" / ブコメ併読
  • Dowitter

    Dowitterは気になるアイツがドウイッタ人なのか、その人の有名人フォロー傾向から明らかにするサービスです。 Just Do it! Twitter ID を入力してください。自分のじゃなくても大丈夫です

    as365n2
    as365n2 2010/11/18
    ネーミングがなんか素敵
  • 「内部告発はマスコミ使って」 朝日記者ツイートに異論続々

    尖閣ビデオのネット流出に危機感を持ったという朝日新聞の記者が、ツイッターで、内部告発のマスコミ利用を呼びかけている。「ネットを使うと足が付いてしまう」と主張する一方で、マスコミはネタ元保護にノウハウがある、などのメリットを挙げている。しかし、ネット上では、異論が相次いでいる。 呼びかけ主は、朝日新聞名古屋社で調査報道班に属しているという神田大介記者だ。岡崎市立中央図書館ホームページへの大量アクセス事件で、図書館ソフトの不具合ぶりを調査報道して、知られるようになった。 「ネットを使うと足が付いてしまう」 神田記者は、マスコミ、とくに朝日が尖閣ビデオをスクープできなかったのが悔しいらしい。自ら開設のツイッターで2010年11月5日、「この映像を自分が、というか新聞社が入手することはできなかったのかなあ」とツイート(つぶやき)。これをきっかけに、マスコミ利用のメリットを説いていった。 尖閣ビデ

    「内部告発はマスコミ使って」 朝日記者ツイートに異論続々
  • 二律背反 - 大石英司の代替空港

    as365n2
    as365n2 2010/11/18
    "建前上は、「国に楯突いている海保隊員は愛国無罪」というスローガンで良いんだけど、ただ今回微妙なのは、その「愛国無罪」こそ、日本のメディアが戦後戦って来た敵の正体" / 翌日記事併読