タグ

communityとhobbyに関するas365n2のブックマーク (12)

  • nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイト nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • http://silver.ap.teacup.com/ghost/1296.html

    as365n2
    as365n2 2008/03/16
    _[vrm]
  • ポータブル編成完成|slack diary

    とりあえずコレ関連。しかしまあ・・・ こんなに堂々と書かれたらすぐに作らざるおえないでしょう。新手の脅迫っぽいです。やってることは嫌いじゃないけど。(笑) まあ冗談は置いといて「近日」もとい「即日」で完成させました。こちらからどーぞ。 あと、USO800鉄道氏にお尋ね、もしくは意見したいことが3点。 一つはこのページの「編成の詳細」のEF65は「1055」ではなくて「1063」ですよね?一応編成ファイル通りに組上げておきましたので、もしWebサイト側が正しいようならお申し付けください。 二つ目はタキですが、私はVRM3を持っていませんのでデータを編集できませんでした。暫定措置として第7号のタキ1000を入れておいたので、もしよければVRM3のタキに差し替えていただければいいかと思います。 三つ目は「矢橋チキ」のあり方です。私は「矢橋チキっていうのはVRM4に矢橋ホキが無いから似ている車両を

    ポータブル編成完成|slack diary
    as365n2
    as365n2 2008/02/23
    _[vrm]ブクマコメでよくわからないことをやっている。/“作らざるおえない”
  • 雪原を走る: VRM++

    冬景色、数少ない具材(ストラクチャ)で如何に仕上げようか?と悩んでいたのだが…エキスパートガイド4で日海の雪景色を「しおじ氏」が作成した頃の環境(確か1号までだったか?)を考えると今現在は豊富にあるじゃないか!(自己暗示)。 既存にある「河川」(上流)も旨く扱うと雪景色になる例。 魅場は登坂カーブ ところで話はガラッと変わるが、I.MAGIC殿は相変わらず首都圏の電車群に汗しているようだが、一般ユーザーは違うものを欲しがっておるわい(キハ20とか)汗の流し何処が違うのでは…。

    as365n2
    as365n2 2008/01/23
    「<em>一般ユーザー</em>は違うものを欲しがっておるわい(キハ20とか)」はたやまさん(←何故か該当者が存在しない)の亡霊。やれやれ。
  • とれたてVRM−エキスパート向けヘルプ−

    as365n2
    as365n2 2008/01/23
    はてぶは「とれたて」なる「コミュニティサイト」への参加手段(参加条件)であって、個々の「参加者」にとっての情報整理の手段ではない(という人もいる)のかも。(ゆえに「過去ログ」が「流れて」いってしまう)
  • とれたてが一年経ったのですか|slack diary

    こちらのネタ参照のこと。 早いものです。で、お題は「とれたてVRMがVRMユーザーにもたらしたもの」ですか。う~ん、色々あるようなないような。元々とれたてVRMはghost氏が理想郷を目指すべく作ったようなノリだった気がします。 ・VRM入道-絵で見るVRM入道の立ち位置 ・VRM入道-呪・VRM入道出家一周年 この二つにghost氏の理想の世界というやつが載ってますが、奇しくもとれたてVRMは絵中の「誰か」の位置に見事当てはまったような気がします。私の場合とれたてVRMが出来るまでVRM界の新着情報はここかここでチェックしていたので。(と言ってもとれたてVRMは両方のシステムを使用しているんだけど) あとはここに新着情報が一括化したことによりブログ同士の意見交換が活発になったのもいい傾向だと思います。近頃でしたら「ウニョウニョ問題」などがいい例で、だれかがVRM界に質問を投げかけると誰か

    とれたてが一年経ったのですか|slack diary
    as365n2
    as365n2 2008/01/10
    _[vrm]「フローとストック」話として読む。何か形あるものor目に見えるものがないとストックと認識するには物足りないということか。//「専ブラ」datと「過去ログミラーサイト」の関係を想起。後で何かの参考に。
  • http://red.ap.teacup.com/rossolab/164.html

  • 『VRM user』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『VRM user』へのコメント
    as365n2
    as365n2 2007/10/10
    リンク集としては一応有用なデータか。コメントヲチ
  • レイアウトコンテストは未発表作品しか受け付けないそうですね

    >ビュワーで表示可能な未発表のレイアウト作品 (レイアウトコンテスト2007募集内容より) つまり応募作品のスクリーンショットをブログに載せたりしちゃダメってことですか!せっかく製作中のレイアウトを自慢したいのに、それもダメってことですか!それとも中身がわからないように載せればいいんですか! この未発表云々という言葉に対しては、 >[VRM][霊魂2007]実はこれに出す予定のレイアウトのSSいくつも公開してたり・・・ (2007年9月1日のかずぶっくより) >未発表のレイアウトっていうのが条件だが、このブログは発表したことになるのかならないのか? (VRMで鉄ッチャン復活「短ポータル使用例」より) >「レイコンの疑問」 >ブログ等に画像、アップロードすると「違反」なるのかなぁ~?? (VRM++「恐る々」より) >おい待てよこの位なら発表って言わんだるうな?アイマジック社が言う発表って何

    レイアウトコンテストは未発表作品しか受け付けないそうですね
    as365n2
    as365n2 2007/09/26
    コメ欄。かなりいい加減な基準っぽいのは2ch某板の某選手権と似たような事情か。
  • HP格付けチェック-反省会|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 ここでは「HP格付けチェック」に書かなかった補足資料的なことを書いていきます。 HP作らない人にとっては全く面白みも無い書き物なのでつまらないとか言わないように。 あと、まとまってるかも不明なのでよろしく。 まずはZio氏のとあるコメントについて。 >白いラインが入りますがデザインが悪くなるというようなものでも無いですし、これで閲覧者側にメリットがあるのであれば、喜んで使わせて頂きたいと存じます。 このコメントには非常に興味深い言葉が書かれていました。 曰く、「閲覧者側のメリット」とは一体何でしょうか? そして私が今回使用した「Another HTML-lint gateway」で高得点を出すこととはどういうことなのでしょうか? Zio氏は「Anoth

    HP格付けチェック-反省会|slack diary
  • HP格付けチェック-2|slack diary

    「flanker's looplinehtml4.01&CSSの仕様に沿った作りということですが、仕様に当に沿っていたら、lintで59点はありえませんよ? タグ手打ちでも、きちんとしたマークアップと、プロパティを書いていれば、問題なく100点が出ます。。。 っていうか、lintで-200点が妥当、と言ってしまう人がlint使ってチェックをしても意味ないと思います。。。 lintは正しいHTMLを書きたい(ユーザビリティ・アクセビリティの面も配慮して)と思う人が使ってはじめて威力を発揮するものなので。 通りすがりさん、どうもです。 >lintで59点はありえません ここでの大幅な減点はflanker氏個人の責任でなく、挿入されるアマゾンの広告が原因で大幅減点されていました。 今改めてチェックを通すと何故か89点になっていて、減点対象だったアマゾンの広告エラーがほとんど消えていたので(i

    HP格付けチェック-2|slack diary
    as365n2
    as365n2 2007/04/27
    59で「高得点」はご冗談を。
  • HP格付けチェック-1|slack diary

    鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia人の日常ぐだぐだ日記。 さてHP格付けチェック第一回です。 詳しい評価方法はこちら。 トップバッターはCHO氏製作の「CHO-Rail」です。 余談ですがCHO氏の読み方が「しーえいちおー」なのか「ちょ」なのか、いまだにわかっていません。 ごめんなさい。 さて、CHO-Railですが、VRM1&2の貴重な画像が置いてあり、当時のVRMの様子を垣間見ることが出来ます。 V3のページではテクニック集や裏技が多数書かれています。 V4のページではベンチマークをまとめて掲載するなどスーパーバイザーの役割を果たしておられます。 えー・・・ですが、V4に入ってしばらく経ってから更新が滞っていられるようで。 トップページのカウンタも同氏の予測どおり死んでいます。 さらに今しがた確認した所、

    HP格付けチェック-1|slack diary
    as365n2
    as365n2 2007/04/25
    こういう場合(って何)にオイシイのは、むしろlintの点数のマイナスがべらぼうな人だわな。
  • 1