タグ

folksonomyとcommunityに関するas365n2のブックマーク (9)

  • 「自分の持ちタグ」という発想がよく分からない - 他人の脳内

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20061113%231163410906 のコメントを見て、少なからぬ人が「自分のタグから面白いものを放出」のようなことを言っているのが気になった。というか、そもそもタグとは、各個人の持ち物なのだろうか? 「ソーシャル」ブックマークシステムでは、「自分の持ちタグ」なるものは原理上持ちようがない 「b:t:これはひどい」とか「b:t:これはすごい」のようなタグが誰か特定の個人のものだとは恐らく誰も思わないだろう。しかし「b:t:いわゆってる」とか「b:t:カリカリモフモフ」みたいなのはどうだろうか。こういうタグだと、利用者自身も自分専用のものであると錯覚してしまうかもしれない。しかし僕に言わせれば、それは継続して使っているのがたまたま特定の人物だけであるに過ぎないと思う。だか

    「自分の持ちタグ」という発想がよく分からない - 他人の脳内
    as365n2
    as365n2 2010/12/13
    _[tagging]2006.11エントリ / はてブに限らず。「自分の」というより「自分らの」かもだが。/ ローカルなタギングに関しては同意しないが、「自分」を1人ではなく数名規模のクラスタと読み替えると興味深いかも。
  • Panoramio is no longer available

  • 2009-10-17

    http://d.hatena.ne.jp/workshop/20091016/p3 「企業広報で4時間で誤りを対応修正出来るのは「ものすごく早い」とみなされる、通常の場所では。しかしここはtwitter。」 のコメント欄からの続きです。 (長文になったのとか、色々考えるところとか、 なぜか、ハッシュタグのがゆるふわ状態でもそこそこほどよく機能しているという 不思議な発見があったりしたので。) 今のところ、twitterハッシュタグ自体は誰でもすぐに作れて、 しかも同じ話題に関して幾種類ものハッシュタグを付けることができます。 ただ、この状態だけでは、ハッシュタグは「置かれている」だけです。 そのタグが公に認知され、稼働して、じゃんじゃん使用されていく段階では、利便性のために、 「この情報のハッシュタグは、コレでいこう」という感じで固定されていくのですが、 その固定は、イベント主催者の公式

    2009-10-17
    as365n2
    as365n2 2009/10/19
    「千葉ロッテ」と海兵隊。フロリダにも「マリーンズ」があったっけ / twitterのタギングには[folksonomy]的なものとは一味違う(というか異質な)ものが要求されているってことなのかなあ。
  • yto

    yto

    as365n2
    as365n2 2009/10/18
    まあ、「すでに誰かが使用済」=「押さえてある」というのも誤解なんだけども。ハッタリに騙されるひとが一定数いれば「商売」として成立する、という話。
  • Geekなぺーじ : Twitterハッシュタグは誰のものか?

    Twitter上でハッシュタグが被って炎上中のようです。 事の発端はKDDIによる「AU公式アカウント」が10月19日のためにTwitterアカウントを作成して「#au2009」タグで発言を始めたことがトリガーになっています。 http://twitter.com/au_official どうも「#au2009」はAutodeskという会社が11月12日に行うイベントで使おうとしていたハッシュタグのようです。 結果としてKDDI AU側が「後から来た」形になっていたのですが、批判を受けたau_officialアカウントが以下の発言をして火がついたようです。 ハッシュタグにつきましては、すでに多くの方にいまのタグでご協力いただいている状況なので、このまま継続することさせていただきます。ご指摘いただいてありがとうございました #au2009 http://twitter.com/au_of

    as365n2
    as365n2 2009/10/17
    "Twitterを使う場合、イベント運営者側はTwitter上で何かを制御できるわけではないので、妨害行為を防ぎようがありません"
  • hatayasanのブックマーク / 2008年8月23日 - はてなブックマーク

    変なタイトルですが 「注目されることの気持ち悪さ」っていうのを最近妙に感じるようになってきたんですよね。 別に、いわゆるブックマークコメントが嫌だとか、ソーシャルブックマークサービス全般とかが嫌いとかそういう話じゃないです。 エントリがブックマークされたり、ブログがアンテナで更新チェックされたりするのは・・・正直嬉しいです。とても嬉しく思います。でも嬉しいと思う反面、自分が普通じゃない事を書いている証明のような気がするんです。 つまり、ブックマークする人や、ここを更新チェックする人が不気味なのではなくて、ブックマークされたり、更新チェックされたりする内容のブログを書いている自分が気持ち悪いんです。 贅沢な 悩みというのは重々分かってはいるんです。読まれる事はとても嬉しい事ですから。 やっぱりブログという形でわざわざ自分の意見を外部に公開している訳ですから、読まれないより読まれた方が良いに決

    as365n2
    as365n2 2008/08/29
    増田・「名文」タグ云々の記事に対して。“価値や感情を表すタグを全体で購読するとノイズが目立つ。特定のブックマーカーのタグを購読すればがっかりすることは減るのでは。”
  • ポータブル編成完成|slack diary

    とりあえずコレ関連。しかしまあ・・・ こんなに堂々と書かれたらすぐに作らざるおえないでしょう。新手の脅迫っぽいです。やってることは嫌いじゃないけど。(笑) まあ冗談は置いといて「近日」もとい「即日」で完成させました。こちらからどーぞ。 あと、USO800鉄道氏にお尋ね、もしくは意見したいことが3点。 一つはこのページの「編成の詳細」のEF65は「1055」ではなくて「1063」ですよね?一応編成ファイル通りに組上げておきましたので、もしWebサイト側が正しいようならお申し付けください。 二つ目はタキですが、私はVRM3を持っていませんのでデータを編集できませんでした。暫定措置として第7号のタキ1000を入れておいたので、もしよければVRM3のタキに差し替えていただければいいかと思います。 三つ目は「矢橋チキ」のあり方です。私は「矢橋チキっていうのはVRM4に矢橋ホキが無いから似ている車両を

    ポータブル編成完成|slack diary
    as365n2
    as365n2 2008/02/23
    _[vrm]ブクマコメでよくわからないことをやっている。/“作らざるおえない”
  • とれたてが一年経ったのですか|slack diary

    こちらのネタ参照のこと。 早いものです。で、お題は「とれたてVRMがVRMユーザーにもたらしたもの」ですか。う~ん、色々あるようなないような。元々とれたてVRMはghost氏が理想郷を目指すべく作ったようなノリだった気がします。 ・VRM入道-絵で見るVRM入道の立ち位置 ・VRM入道-呪・VRM入道出家一周年 この二つにghost氏の理想の世界というやつが載ってますが、奇しくもとれたてVRMは絵中の「誰か」の位置に見事当てはまったような気がします。私の場合とれたてVRMが出来るまでVRM界の新着情報はここかここでチェックしていたので。(と言ってもとれたてVRMは両方のシステムを使用しているんだけど) あとはここに新着情報が一括化したことによりブログ同士の意見交換が活発になったのもいい傾向だと思います。近頃でしたら「ウニョウニョ問題」などがいい例で、だれかがVRM界に質問を投げかけると誰か

    とれたてが一年経ったのですか|slack diary
    as365n2
    as365n2 2008/01/10
    _[vrm]「フローとストック」話として読む。何か形あるものor目に見えるものがないとストックと認識するには物足りないということか。//「専ブラ」datと「過去ログミラーサイト」の関係を想起。後で何かの参考に。
  • grevグループ - bookmark_Links: ある種のブックマーカーに見る、はてなタグの使い方

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    grevグループ - bookmark_Links: ある種のブックマーカーに見る、はてなタグの使い方
  • 1