ブックマーク / www.news-postseven.com (10)

  • 古市憲寿氏 保育園義務教育化で安全で豊かな日本になると提唱

    若手社会学者・古市憲寿さん(30才)は、著書『保育園義務教育化』(小学館)で、保育園をすべての子どもが通うものとすれば日社会が変わっていくと説いている。 果たしてこの政策で日のママたちは幸せになれるのだろうか。4人の子を持つ親でもある保育ジャーナリストの猪熊弘子さん(50才)と古市さんが、保育園義務教育化の是非とこれからの保育、日のあり方を語り合った。 ――現状を変えるため、古市さんは保育園を無償の義務教育にするアイディアを提唱している。実現すれば、待機児童や保育園不足が解消して子育ての環境が整いそうだが、教育方針や費用の問題などから疑問の声もある。 古市:義務教育といっても全員が毎日朝から晩まで利用するのではなく、週1回保育園に預けるだけでもいいんです。信頼できるベビーシッターさんに預けたいというかたや、ずっと子供といたいというお母さんもいるとは思いますが、週1時間でも子供を預けれ

    古市憲寿氏 保育園義務教育化で安全で豊かな日本になると提唱
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/03
    「格差が広がるなか、貧しい家庭にすべての保育を委ねると子供に学力がつかないだけでなく、非行に走ることもある」
  • 保育園義務教育化を提唱する古市憲寿氏「国が悪者になるべき」

    待機児童や保育園不足問題に一石を投じるアイディアとして、若手の社会学者、古市憲寿さん(30才)が「保育園の義務教育化」を提唱して話題になっている。古市さんは今年7月、『保育園義務教育化』(小学館)を出版した。古市さんが語る。 「0才から小学校に入るまでの保育園を無償の義務教育にするんです。全員一定の時間ではなく、専業主婦が週1回1時間だけ預けるのでもいい。タイトルでは『保育園義務教育化』という言葉を使いましたが、保育園でも幼稚園でもいいんです。とにかくお母さんと子供を孤立させないことが大事だと思います。 日社会では、子供を産むと母親は、完全無欠な“聖母”とみなされます。ひとりの女性が子供を産んだ途端、ベビーカーで電車に乗れば周囲から白い眼で見られ、保育園やベビーシッターを利用するとバッシングされます。 しかも女性から女性へのバッシングが多い。“自分もがんばっていたんだから、あなたもがんば

    保育園義務教育化を提唱する古市憲寿氏「国が悪者になるべき」
    asanomi7
    asanomi7 2015/07/27
    「“自分もがんばっていたんだから、あなたもがんばりなさいよ”という気持ちでバッシングをする」女性(働きたくても働けなかった団塊世代か)を敵に回す度胸のある政治家はいないと思う。
  • 少子化の今 リクルートがチャレンジする新たな教育ビジネス

    大手情報サービス企業として、多くの事業を展開するリクルートホールディングス。その1社・リクルートマーケティングパートナーズ(以下、RMP)が、新事業として小学4年生~中学生向けのオンライン教育サービス『勉強サプリ』の提供を開始した。少子化の今、なぜ新たな学習ビジネスに参入するのか? 同社の勉強サプリグループ グループマネージャー・中野慧さんに話を聞いた。 「子供の数の減少によって教育マーケットの縮小は確かに進んでいますが、一方で地域格差や所得格差など、教育環境における“負”を抱える子供たちはまだまだ非常に多い。どうしても、地方に比べ都会の方がより良い教育サービスへのアクセス機会は多く、所得面も一般的に高い方が、良い塾へ通えるといった傾向があります。こうした格差を埋める優れたサービスであれば、購入していただけるユーザーはまだ数多くいると考え、『勉強サプリ』の提供をスタートしました」(中野さん

    少子化の今 リクルートがチャレンジする新たな教育ビジネス
    asanomi7
    asanomi7 2015/03/18
    「保護者向けに“今日ほめてあげるポイントはここ”という報告をするサービスや、子供にどう声をかけたらいいか、といったコンテンツ」のニーズがどのくらいあるのか?
  • 高須院長 安藤美姫のスポンサーに名乗り「全面的に支援する」

    シングルマザーとしてソチを目指すミキティに強力な助っ人が現れた。美容整形・美容外科の「高須クリニック」高須克弥院長が、フィギュアスケートの安藤美姫選手(25才)のスポンサーに名乗りをあげた。 取材に対し、高須院長は「出産してもなおオリンピックを目指す安藤選手は、当に偉いと思う。同じ愛知県出身だし、マスコミではとやかくいう人もいるけど、全面的に支援したい」とコメント。さらに、「トヨタ時代よりも優遇できるかもしれない」とも話しており、経済的な支援を含めて、安藤選手の全面的なバックアップを明言した。 安藤選手は今年1月1日付けでトヨタ自動車を退社。7月1日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)で、今年4月3日に第1子となる女児を出産していたことを明らかにし、シングルマザーとしてソチ五輪出場を目指すことも宣言した。しかし、国際試合の遠征費など多額な費用がかかるため、「新たなスポンサーが見つか

    高須院長 安藤美姫のスポンサーに名乗り「全面的に支援する」
    asanomi7
    asanomi7 2013/07/20
    かっこいいと思います。
  • 東大・京大がスタンフォードに勝てない理由 瀧本哲史氏が指摘

    京都大学の教養課程の「英語化」が話題を集めている。京都大学客員准教授で、エンジェル投資家でもある瀧哲史氏は、東大・京大レベルでは、英語化は不可避な流れだと話す。英語力によって大学や仕事が選別される時代において、日教育はどうあるべきなのか。瀧氏に聞いた。 * * * ――大学受験で求められる英語力が高度化すれば、早期教育の必要性が高まっていくのでしょうか。 瀧:高レベルの大学を目指す学生ほど、早期の選抜が進むのは避けられません。これから重要になってくるのは、教育を均質にすることではなく、才能のある人に、より早くチャンスを与えること。例えばサッカーには、そういう仕組みがあります。 全国にJリーグのジュニアチームがあって、そこで選抜された選手には、ふさわしいチャンスが与えられていく。サッカーには飛び級が存在しますが、誰も文句を言いません。いまJリーグでは英語教育もするし、私はディベート

    東大・京大がスタンフォードに勝てない理由 瀧本哲史氏が指摘
    asanomi7
    asanomi7 2013/04/02
    「上智はカトリック系ですから、そのネットワークを使って、世界中からよい先生と生徒を集めることができたんです」。500年前に世界の果てに宣教師を送り出したイエズス会が運営していますからね、本気度が違う。
  • 生徒同士の「スクールカースト」努力しても序列逆転は不可能

    今、中学や高校の教室内には「見えない地位の差」がある。同学年なのに“上下”のグループ分けが出来上がり、全員がそれを受け入れる。「スクールカースト」と呼ばれるこの差別的な悪しき文化はどのようなものなのか。話題書『教室内カースト』の著者である気鋭の教育社会学者・鈴木翔氏が解説する。 * * * 「『下』には騒いだり、廊下で笑ったりする権利が与えられていないんです」 高校時代、自分が下位グループだったという女子学生は、生徒のグループごとに上位・普通・下位のランクがあり、ランクに応じた「権利」が決まっていたと語る。 「下」は「上」の主張に異議を唱えられない。授業中にいきなり先生に話しかけていいのは「上」だけ。行事などの準備が面倒くさければ「上」は帰れるけれど「下」はダメ……。そんな暗黙のルールがあるという。 「下」が廊下で騒いだりすれば「上」から目を付けられ、教室内でお喋りをするなどの「今ある些細

    生徒同士の「スクールカースト」努力しても序列逆転は不可能
    asanomi7
    asanomi7 2013/04/02
    これ、わかる。20年以上前の都内有名私立では、親の地位と経済力でカーストが決まっていた。ただし立志伝中の人物の子どもはいじめられた。今はどうなんだろうなあ?
  • 福島第一原発プログラム開発者 露からのサイバー攻撃明かす

    収束工程表の「ステップ2(原子炉冷温停止など)」達成について、11月17日に細野豪志・原発担当相は「年内には可能」と説明し、福島第一原発事故は危機を脱しようとしているかに見える。 だが、この事故の中で「別の原発クライシス」が起きていたことは国民に伏せられている。事故発生直後に同原発で作業に従事したコンピュータ技術者が、「政府が隠しているもうひとつの大問題」を明かした。ジャーナリストの入江吉正氏がレポートする。 * * * 3月11日の大地震によって、稼働中だった福島第一原発(1~3号機)は自動停止した。だが、その後に押し寄せた津波によって電源を喪失したために緊急炉心冷却装置が機能しなくなり、各機の原子炉は温度と圧力が上昇し水素爆発が発生。原発作業員らはベント(蒸気の大気放出)を実施するなど、必死の作業に追われていた。 安全管理システム会社のコンピュータ技術者であるA氏は、そんな「フクシマ5

    福島第一原発プログラム開発者 露からのサイバー攻撃明かす
    asanomi7
    asanomi7 2011/12/02
    「制御システムがハッカー攻撃を受けていたという事態は深刻です。特に圧力弁の開閉に関わるシステムだったというのが事実ならば、圧力容器や格納容器の破裂を招くおそれがある」。これ、ほんと?
  • 野田議員 胎児に異変見つかるも羊水検査を断固拒否していた

    1月6日午前9時31分、帝王切開により、野田聖子議員(50)に2154グラムの男の子が誕生した。彼女が不妊治療を始めたのは41才のとき。体外受精14回、流産1回という経験を経ての妊娠・出産だった。 昨年5月、野田氏は7才年下の夫とともに渡米。現地の不妊治療クリニックで卵子提供を受けて、夫の精子との受精卵を自らの子宮に戻して妊娠した。帰国後は、2週間に1度の割合での定期健診が課されていた。通常の妊婦は1か月に1度だが、野田氏は50才を目前に控えた高齢妊婦だったからだ。 昨年8月5日、その定期健診で子供に異変が見つかった。子供の腹部に水たまりのようなものができていて、医師によると、肝臓が飛び出しており、しかもこの症状は染色体異常によって発生するケースが多いという説明だった。 その2週間後の定期健診ではエコー映像に映った子供の肝臓の膨らみは、夫の目にもはっきりわかるほどになっていた。病名は臍帯

    野田議員 胎児に異変見つかるも羊水検査を断固拒否していた
    asanomi7
    asanomi7 2011/06/14
    「病名は臍帯ヘルニア。へその緒の中に肝臓が飛び出した状態で、1万人に1人程度の割合で発生する疾患だった」「染色体異常によって発生するケースが多い」
  • 節電のため企業は必ずしも土日休みの必要なし、と大前研一氏

    未曾有の大震災に襲われた日。その復興には電力の確保が重要となるが、現状の計画停電に反対だという大前研一氏が秘策を明かす。 * * * 東京電力と東北電力の「計画停電」について一考の余地がある。毎日3時間(地域によっては6時間)も停電したら、企業は仕事にならない。したがって、現在のような輪番制の計画停電はやめるべきである。その代わり、企業については「土日は休み」ではなくして、1週間のうち5日間ずつ、希望の曜日に営業・操業させる。 たとえば、今は月曜日に多くの工場が一斉に始動して電力需要が急増する。その一方で、金曜日が最も忙しい会社もある。だから、自分の会社やオフィスビルが希望する営業日を「火曜日~土曜日」「木曜日~月曜日」というように、週5日間ずつ自由に選んでもらう。そうすればピークロード(最大時の電力使用量)は一気に下がる。 電力会社が恐れているのは、いきなり想定外のブラックアウト(大停

    節電のため企業は必ずしも土日休みの必要なし、と大前研一氏
    asanomi7
    asanomi7 2011/04/01
    「企業の営業・操業日を少しずつずらして電力使用量を1週間で平準化することができれば、おそらくピークロードは15%ぐらい下がる。夏休みも7~9月の間で平準化する。あとは個々人の責任で15~20%削ってもらう」
  • 東大合格激増させた灘校伝説教師の授業は文庫本1冊読むだけ

    文庫1冊を3年間かけて読み込む授業を行なう伝説の国語教師がいた。生涯心の糧となるような教材で授業がしたい、その思いは公立校の滑り止めに過ぎなかった灘校を、全国一の進学校に導き、数多のリーダーを生み出すことになった――。 教師は、文庫の一節を朗読すると、柔らかな笑顔を浮かべ紙袋を取り出した。生徒たちは、今日は何が出てくるのか、と目を輝かせる。出てきたのは赤や青、色とりどりの駄菓子だった。 教師は、配り終わると教室を制するようにいった。 「もういっぺんこの部分を読みます。べながらでいいので聞いてください」 読み上げたのは主人公が駄菓子屋で飴をべる場面。 〈青や赤の縞になったのをこっきり噛み折って吸ってみると――〉 生徒の一人はこう呟く。 「普通なら飴を噛み折る音って『ぽきん』『ぱきん』だけど、確かに『こっきり』のほうが優しくて甘い味の感じがでているなあ……」 灘校を東大合格者数日一に

    東大合格激増させた灘校伝説教師の授業は文庫本1冊読むだけ
    asanomi7
    asanomi7 2011/02/26
    マナーとして元記事をブクマしようよ。
  • 1