タグ

2009年5月25日のブックマーク (7件)

  • AutoPagerize for Chrome - SWDYH

    まだとりあえず動くというレベルですが、ChromeのExtension版のAutoPagerizeをつくりました。 --enable-extensionsをつけて起動してる状態で、 下のURLからインストールできます。 追記: --enable-extensionsは必要なくなりました。 http://cloud.github.com/downloads/swdyh/autopagerize_for_chrome/autopagerize_for_chrome.crx 追記: こちらから、Chrome Extension版をインストールしてください。 http://autopagerize.net/ アンインストールは、たぶんまだ仕組みがないので、プロファイルディレクトリのExtensionsにある38c37d51986565d5334e62eb0d056c10a68d69c7というディレ

    AutoPagerize for Chrome - SWDYH
  • オブジェクト指向っぽい話が分かるかもしれないJavaScript講座 その1 | Takazudo Clipping*

    自分はスーパーJavaScripterでこんなすげーのが5行で書けちゃう。やばいだろ!とかいうのでは全然無いですが、オブジェクト指向っぽい話が最近分かってきたつもりで、それでやっときゃ問題無いってことを思い始めているので、なんかそんな話を書いていきます。 こんな短く書くテクニックがあるぜ! var hoge = hage ? huga : hoga; とか書けちゃうんだぜ!とかより、長くていいから分かりやすく拡張しやすいようにするにはどうするのかとか、そういう話ができればなーと思います。内容的には全くもって新しくも何とも無いですが。jQuery使ってやる前提です。 まんじゅう製造スクリプト 今日はまんじゅうを5個作ります。なんと、まんじゅうは、クリックすると隠れます。 まんじゅうサンプル var Manju = function(){ this.elem; this.hidden = fa

    ashitano244
    ashitano244 2009/05/25
    おまんじゅう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 岡本真『これからホームページをつくる研究者のために』 - 反言子

    ARGの岡真さん(@arg)の著書。書で紹介されたサイトのリンク集が公開されています。サポートブログにも感想がたくさん寄せられています(一覧)。 これからホームページをつくる研究者のために―ウェブから学術情報を発信する実践ガイド (ACADEMIC RESOURCE GUIDE) 作者: 岡真出版社/メーカー: 築地書館発売日: 2006/07/01メディア: 単行購入: 14人 クリック: 301回この商品を含むブログ (92件) を見る このを読むといいひと 何かしら発信・表現したい思いがあるけれど、自分に公開できる情報なんてあったっけ?とためらうひと 第1部 1章を読み、第2部をぱらぱらと眺めてみましょう。ふだん意識していないインプットに気づくきっかけになると思います。 学問とか研究者に興味があって、かつ「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史」を読んじゃうような

    岡本真『これからホームページをつくる研究者のために』 - 反言子
  • テキストサイト界のイベント - テキストサイトブーム関連まとめページ制作作業の進捗報告書

    活気のあるコミュニティでは、複数のサイトが参加するオンライン・オフラインイベントが企画されるわけで。今回はテキストサイト界のイベントのうち、オンラインのものをざっと上げてみます。 有名なのはなんと言っても「クリスマス殲滅委員会」ですかね。クリスマス特別更新を定着させましたし。 99年:クリスマス殲滅委員会 00年:クリスマス殲滅委員会2000 当時、自分がよく見てたのは兄貴氏周りの企画。自分はテキストサイトの人間ではないのでテキストサイトの中の人に合ったことはないのだけど、外から見ていた印象としては兄貴氏の存在感、そしてコミュニティを引っ張る力は大きかったなあと。 00年:第1回痛い度ランキング選手権 01年:第2回痛い度ランキング選手権 01年:リレー801SS「学園天国」 02年:アニキまつり 『斬鉄剣』がやってたのが「テキストサイト史記」。サイトの自伝を書いて応募すると『斬鉄剣』のT

    テキストサイト界のイベント - テキストサイトブーム関連まとめページ制作作業の進捗報告書
  • Twitterでつぶやきながら飲みたいときは「ついったー居酒屋 #twinomi 」で

    Twitterでつぶやくときに文中に「#twinomi」と入れるだけで そこはもう「ついったー居酒屋」。 きっかけはdaichiさんのこの一言でした。 気がつけば金曜の夜は大宴会。 やれ音楽がないだ、歌えーとかの大騒ぎ。 ネットの上の出来事なのに がしゃんがしゃんとビールのジョッキのぶつかりあう音や アルコールのにおいまでがこちらに伝わってくるようでした。 daichiさんのコメントが物語っているように 酒片手に、もう片手にケータイもって管巻こうぜ、 みたいな軽いノリだったのですが思わぬ盛況ぶりに驚いてます(笑) ほんとに大盛況でした。 私は参加できなくて、 TLの外から悔しい思いをしてたんですけどね(笑) 夜お酒を飲みながらつぶやきたいときは 1 Twitterの検索窓に「#twinomi」といれて リアルタイムの検索結果を見ながら、 2 文中に#twinomiといれながらつぶやいてみて

    Twitterでつぶやきながら飲みたいときは「ついったー居酒屋 #twinomi 」で
  • 「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun

    お世話になっております、しおです。 「外国人として、はてなのどこが面白い?」という僕の5月3日のエントリーは思ったよりすごい人気があったみたい。ビックリ。やはり(当然かもしれませんけど)「はてな」というテーマについて興味のある人が多いよね。 それで、今回は前のエントリーの続きとして、コメント欄から始生まれた話を取り上げたいと思う。石川さんという人が書いたコメントの最初の部分を引用します。 「はてなは、特殊な人の集まりであって、日を表していません。知的コンプレックスがある人たちのコミュニティです。現実の日人には、知的コンプレックスはありません。」 個人的に僕はこの意見についてどう思うか、という点はとりあえずおいてて、まずはてなのユーザーの反応から考え始めたい。面白いことに、はてブのコメントを読んでみると、上の意見に対しての反応の多くは二つのグループに分けられて、id:h_tksnさんの「

    「はてな」という、知的コンプレックスがある人たちのコミュニティ - 日々の色々・The colour of the sun