あおり破棄 危険運転は認める[動画] データ流出 神奈川知事が謝罪[写真]NEW! 国会欠席の河井氏妻が診断書[動画]NEW! ファミマ社長 店への負担反省[写真] 米Uber 性的暴行3千件超報告[写真] 生乳積んだ車横転 川真っ白に[写真] メヒア 4億円減で西武再契約[写真]NEW! 次元大介役48年 もう少しやる[写真]NEW!
あおり破棄 危険運転は認める[動画] データ流出 神奈川知事が謝罪[写真]NEW! 国会欠席の河井氏妻が診断書[動画]NEW! ファミマ社長 店への負担反省[写真] 米Uber 性的暴行3千件超報告[写真] 生乳積んだ車横転 川真っ白に[写真] メヒア 4億円減で西武再契約[写真]NEW! 次元大介役48年 もう少しやる[写真]NEW!
あおり破棄 危険運転は認める[動画] データ流出 神奈川知事が謝罪[写真]NEW! 国会欠席の河井氏妻が診断書[動画]NEW! ファミマ社長 店への負担反省[写真] 米Uber 性的暴行3千件超報告[写真] 生乳積んだ車横転 川真っ白に[写真] メヒア 4億円減で西武再契約[写真]NEW! 次元大介役48年 もう少しやる[写真]NEW!
あおり破棄 危険運転は認める[動画] データ流出 神奈川知事が謝罪[写真]NEW! 国会欠席の河井氏妻が診断書[動画]NEW! ファミマ社長 店への負担反省[写真] 米Uber 性的暴行3千件超報告[写真] 生乳積んだ車横転 川真っ白に[写真] メヒア 4億円減で西武再契約[写真]NEW! 次元大介役48年 もう少しやる[写真]NEW!
あおり破棄 危険運転は認める[動画] データ流出 神奈川知事が謝罪[写真]NEW! 国会欠席の河井氏妻が診断書[動画]NEW! ファミマ社長 店への負担反省[写真] 米Uber 性的暴行3千件超報告[写真] 生乳積んだ車横転 川真っ白に[写真] メヒア 4億円減で西武再契約[写真]NEW! 次元大介役48年 もう少しやる[写真]NEW!
調査対象は敷地面積100~300平米。最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内。木造、土地・建物ともに所有権の物件。 6月の首都圏新築一戸建て住宅の平均価格は、前月比-0.6%で3,460万円と続落。東京都の平均価格は-6.8%の4,339万円で2ヵ月連続下落。神奈川県では+2.0%の3,785万円、千葉県では+0.9%の2,820万円とともに反転上昇した。埼玉県は-0.1%の3,125万円と6ヵ月ぶりに下落した。 首都圏の新築一戸建て価格は、東京都の下落が拡大したため弱含んだ。前年同月比では東京都+1.0%、神奈川県+4.6%、千葉県-0.5%、埼玉県+5.6%と、東京都と千葉県は1年間でほぼ変動がない状況。 近畿圏は+0.2%の2,975万円と反転上昇。府県別では、大阪府は-0.3%の3,176万円と反転下落、兵庫県は+0.5%の2,991万円と反転上昇。京都府では+4.
調査対象は敷地面積50平米以上~100平米未満。最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内。木造、土地・建物ともに所有権の物件。 6月の首都圏新築小規模一戸建て価格は、前月比+0.3%で4,050万円。東京都の平均価格は-1.5%の4,923万円と5ヵ月ぶりに下落に転じた。神奈川県は+0.1%の3,855万円、千葉県は+1.1%の3,308万円と、ともに反転上昇した。埼玉県は-1.3%の3,236万円。 近畿圏の平均価格は前月比-1.4%の2,983万円で続落。大阪府は-1.8%の2,928万円と4ヵ月ぶりに下落に転じた。兵庫県は-3.5%の3,130万円。京都府は+4.8%の3,143万円で反転上昇した。近畿圏主要府県では京都府のみ上昇し、大阪府と兵庫県が下落した影響で圏域全体でも下落した。 愛知県は前月比-6.2%の3,287万円と3ヵ月ぶりに下落。中部圏全体では-1.6%
調査対象は敷地面積100~300平米。最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内。木造、土地・建物ともに所有権の物件。 6月の首都圏中古一戸建て住宅価格は、前月比-5.6%の2,945万円と9ヵ月ぶりに3,000万円を割り込んだ。都県別で見ると、東京都が-8.5%の5,404万円と大幅下落。神奈川県は-4.4%の3,104万円と続落した。千葉県は-6.3%の1,929万円と反転下落。埼玉県は-2.1%の2,290万円と反転下落した。首都圏では全都県で下落し、下落幅も大きくなっている。 近畿圏の平均価格は、前月比-1.9%の2,288万円と2ヵ月連続下落。大阪府は-1.2%の2,637万円、兵庫県は-3.0%の2,262万円、京都府は-5.7%の2,779万円と、近畿主要3府県の全てが下落となった。首都圏同様、近畿圏も下落傾向が顕著。 愛知県の平均価格は-7.6%の2,451万円
野村不動産アーバンネット(株)(本社:東京都新宿区)は、2016年7月1日時点の「住宅地価格動向」「中古マンション価格動向」の調査を実施し、その結果を発表した。 この調査は、「野村の仲介+(PLUS)」各店舗の営業エリアにおいて、調査地点・対象マンションを選択し、通常取引を想定して実勢価格を査定したもの。調査は3ヶ月毎(1月、4月、7月、10月)に実施している。 それによると、4~6月期の首都圏の「住宅地価格」・「中古マンション価格」は共に、平均変動率は2013年7月調査以降、連続してプラスとなった。 住宅地価格の変動率は、首都圏エリア平均で0.3%(前回:2016年4月1日時点、0.4%)。エリア毎の平均変動率は、全エリアでプラスを維持した。四半期比較では、「横ばい」地点が81.6%で前回(78.4%)より増加し、「値上がり」地点が17.1%で前回(20.3%)より減少している。 中古マ
三菱地所レジデンス(株)は、分譲マンション「ザ・パークハウス 大宮」のモデルルームを、7月9日(土)にグランドオープンする。 物件は、JR、私鉄、新幹線を含め14路線が乗り入れるビックターミナル「大宮」駅徒歩5分に立地する。 住戸内には二重床下地合板(玄関・ユニットバス部分等除く)に、FSC認証木材(FSC MIX CREDIT合板)を採用した。これは、森林の消失・違法伐採問題への対応の一つとして、分譲マンション事業において使用する木材のトレーサビリティ(追跡可能性)の向上を目指すもの。 また、1階共用部のラウンジやホワイエの天井・壁面、本棚には地元ブランド材「西川材」のスギ・ヒノキを採用、同スペースに設置する家具には埼玉県産のケヤキを用いることで、木の優しさ・温もりに包まれる住空間の創出を目指すだけでなく、国内の森林資源を循環活用している。 住戸は全邸南向き。2LDK~4LDK(57平
ポラスグループの(株)中央住宅(本社:埼玉県越谷市)は、分譲住宅「Mirais三郷中央nextstage 寛ぐ街。(クツログマチ)」(埼玉県三郷市、新街区・全31邸)の2つのモデルハウス内覧会を開始した。 物件は、つくばエクスプレス(TX)「三郷中央駅」より徒歩11分に立地する。買物施設や教育施設が徒歩10分圏内にあり、今後も更に発展が期待できるエリア。 物件コンセプトは“寛ぎが豊かな暮らしを育む永住邸宅”。家族が集うリビングダイニングには、米杉クリアパネルのオープンキッチン、フローリングなど、木の温もりに包まれて気持ちよく過ごせるインテリアと、様々なライフシーンを演出できる調色・調光照明を標準装備している。 2階の通風採光に優れたポジションに浴室+洗面+ユーティリティを一つにまとめたセカンドフロアサニタリープランも用意。直接主寝室のクローゼットや屋外バルコニーに出入りできる作業動線も確保
住宅リフォーム業界の専門メディアであるリフォーム産業新聞社(東京都中央区銀座8-11-1)は、住宅リフォーム営業マンを応援する月刊ビジネス誌『リフォームセールスマガジン最新号 すぐ身に付くパーフェクト現場調査』を7月15日(金)に発行します。 ㈱リフォーム産業新聞社が発行するリフォーム営業マンを応援するビジネス誌『リフォームセールスマガジン』は、若手リフォーム営業マンのスキルアップを目的に発行されている月刊誌です。毎月の特集テーマは、営業力、商品知識、現場管理など営業マンに必要な仕事スキルを網羅しているので、年間を通じて読み続けていけば1人前のリフォーム営業マンになれること間違いなしでしょう! 最新号は『すぐ身に付くパーフェクト現場調査』。 若手営業マンが苦手とする現場調査の基本を水回りを中心に イラストや図を用いて分かり易く解説しています。 特集には有力リフォーム店のトップ営業マンたちが
仕事上のちょっとした工夫が、成果や評価に大きな差をうむものではないでしょうか。世界一のコンサルティングファームで世界7ヵ国のビジネスに携わった著者が、社内外の“できる人”たちの仕事の鉄則をまとめた翻訳書『47原則 世界で一番仕事ができる人たちはどこで差をつけているのか? 』(原著タイトル"THE McKINSEY EDGE”)より、今日からでも役立つ成功原則の一部を紹介していきます。 今日のお題は「きつい仕事は午前中に片付ける」。なぜ、朝なのか。どんな種類の仕事をやるべきなのか。逆に、朝やってはいけない仕事とは? …etc.まるっとお答えしていきます! 古今東西で言われる「早起きは三文の徳」は、昔から実証されてきた真理です。 早朝は平和で静かなひと時であり、誰にも邪魔されない時間です。大抵の人はまだ寝ているので、早起きすると自分がちょっと誇らしくなります。美味しいコーヒーをカップに
ダニエル・ピンク(『モチベーション3.0』)、ティム・ブラウン(IDEO社長兼CEO)、アダム・グラント(『GIVE&TAKE』)絶賛! さらに、NYタイムズ、ブルームバーグ・ビジネスウィーク、パブリッシャーズ・ウィークリー他、全米各紙誌で絶賛された世界的ベスト セラー『Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法』。 グーグル、IDEO、ネットフリックス、パタゴニアなど、世界で最も革新的な企業で次々と爆発的な発想を生み続けている「驚愕の思考法」とは? ● 毎晩の「コレ」を始めると、人生のすべてがうまく回りだす イノベーターはまわりの世界を見回す際、何が欠けているのかを探すことが多い。けれども、自らの人生について問うときは、「鑑賞的探求」〔対象の価値を認めたうえで疑問を抱く方法〕の視点から、そこに何が「ない」かだけでなく、そこに何が「ある」のかを探すことも重要だ。 鑑賞的探求が前
元サッカー日本代表監督で、現在は四国サッカーリーグ・FC今治のオーナーとしてクラブを運営する岡田武史さん。 もともとは「精神的に強いタイプ」ではなかったと振り返るが、あるとき「遺伝子にスイッチが入った」と語る。岡田さんが考える「リーダーに必要な経験」とは? ベストセラー『最高のリーダーは何もしない』著者・藤沢久美さんとの対談もいよいよ最終回! (撮影/宇佐見利明 構成/高橋晴美 聞き手/藤田悠) ▼前回までの対談▼ 代表監督では味わえなかった企業リーダーとしての苦悩 ―岡田武史×藤沢久美 対談(1) http://diamond.jp/articles/-/93322 「経営者・岡田武史」はいかにして生まれたか? ―岡田武史×藤沢久美 対談(2) http://diamond.jp/articles/-/93323 ● あの時、遺伝子にスイッチが入った 【藤沢久美
ソフトバンクと長野県塩尻市がタッグを組む「地方創生インターン ~TURE-TECH~」の仕掛け人、源田泰之氏(ソフトバンク株式会社人事本部)と山田崇氏(長野県塩尻市企画政策部)、そして6月に刊行された『絶対内定2018 インターンシップ』の著者・熊谷智宏氏による鼎談の第2回。ソフトバンクがインターン生に対して新入社員さながらの接し方をする理由とは? 塩尻市が今回のインターンで期待する「学生ならでは」の動き方とは? 注目の後編。(構成:前田浩弥、撮影:宇佐見利明) ● ソフトバンクは「インターンシップ」をこう考える 熊谷 ソフトバンクさんは、インターンシップを熱心に展開されていますが、非常に実践的ですね。インターン生に「お客様」として参加してもらうのではなく、現場に入って、まるで“社員”のように働いてもらう。「新入社員研修」のようだとさえ感じます。 ソフトバンク・源田 そうですね。ソフ
新築に比べリフォームは、社員1人あたりの現場や顧客の数が多く、物件単価も複雑だ。そのため担当者以外はプロセスを把握しにくく、終わってはじめて「利益が出ない」等の問題が発覚することもある。メイズ(東京都立川市)が開発「i-Reform(アイリフォーム)」は、そうしたリフォーム業界独特の原価、顧客、商談、見積、工事、発注、請求、入金、承認管理などを一貫して、WEBブラウザからリアルタイムで管理できるシステムだ。 分かりやすいビジュアルで、操作性も高い 成約前の案件管理から問合せ履歴、原価と売価を比較しながらの粗利益管理やカレンダー表示による工程管理等、隙のない一元管理が可能となる。
トヨタホーム(株)(名古屋市東区)とトヨタホームちば(株)(千葉市美浜区)は、千葉県市川市本北方で戸建住宅「RIN/KA-市川本北方-」(11棟)の分譲を開始した。 最寄となる京成本線「鬼越」駅までは1,150m。JR総武線「本八幡」駅までは1,760m。周辺には公園が点在し、学校、市役所、スーパーマーケットなども徒歩圏内。 同社はこれまで大都市郊外などで大型案件を中心に取り組んできたが、今回は都市部住宅地の狭小地において11区画をコンパクトにまとめて提供する。分譲地の総開発面積は1566.5平米と小規模ながら、各戸とも2階建てで延べ床面積98.7~110.49平米を確保。 また、トヨタホームの鉄骨ラーメンユニット構造の特徴である大開口、大空間の住まいとし、全邸に2階ロフト空間と重厚な石材に囲まれた外部テラス空間を用意した。最多販売価格は6,100万円台。 【「RIN/KA-市川本北方-」
パナソニック エイジフリー(株)は、在宅介護サービス拠点「パナソニック エイジフリーケアセンター静岡藤枝」を、7月15日(金)に開設する。 同社は、現在ショートステイ付き在宅介護サービス拠点であるケアセンターの拠点拡大を目指している。今回の「エイジフリーケアセンター静岡藤枝」は、パナソニックとして静岡県初、全国で6番目の拠点となる。 同施設では、「ショートステイ」「デイサービス」「ケアマネジメント」「訪問入浴」「訪問介護」など、複数の介護サービスを提供する。「デイサービス」に加え、「ショートステイ」の設備と体制を備えていることが特長で、数日間自宅から離れる「ショートステイ」を、通い慣れた「デイサービス」の拠点で利用できる。 また、パナソニックグループが持つ高齢者向けの住まいづくりの幅広いノウハウを生かした。パナソニック製の電動ケアベッドやリハビリ機器、水まわり設備や内装建材、LED照明など
船井総合研究所 FAST-Reform(ファストリフォーム)研究会 南原繁副部長 船井総合研究所(大阪府大阪市)の「ファストリフォーム研究会」は、水まわりを強化した中小店向けのリフォームモデル事業を展開する。発足から4年で、加入店は110社、127地域に拡大した。同ビジネスモデルは定着するのか。同社上席コンサルタントで、住宅・不動産支援部の南原繁副部長に、理論や戦略を聞いた。 成功モデルを分析 ――はじめ多店舗成功モデルを研究したそうですね。 多店舗成功店は、店長をはじめとして、「人」が育っています。人が育たないと、まず2店舗目が成功しません。では、どうして人が育つのか。そういう会社は「水まわり比率」が非常に高い。徹底的なコストカットをしながら、50万~100万円くらいの水まわり仕事を強化しています。他の専門工事に比べ、比較的経験の浅い人間にも任せやすい水まわりの受注を増やし、場数をこなさ
~横田リフォーム塾 vol.3~ リフォームビジネスで他社と差別化を図る方法を紹介する連載「横田リフォーム塾」。3回目は「キッチンリフォーム」について。前回に続いて年商6億円のリフォーム会社、横田満康建築研究所(京都府京都市)の横田満康社長が自身のノウハウを紹介 する。 差別化しにくいキッチンもイケアを使えばオリジナルさを打ち出せる イケアのキッチンで他社と差別化 私どものキッチンリフォームが他社と全く違うのは7~8割がIKEA(イケア)のキッチンを使っているということです。ご存知かもしれませんが、イケアのキッチンというのは家具と同じで、パーツごとに自由に選べます。そのパーツを組み合わせて一つのキッチンを作るというものです。例えば、カウンタートップ、キャビネット、扉材、金具などを一つ一つ選んでコーディネートする。それに床材や壁材などを組み合わせて、セミオーダーキッチンを作っています。
不動産購入時にたびたび登場する「登記」という言葉。通常この登記は司法書士や土地家屋調査士といったプロに依頼することが多いのですが、実は法律上は「自分で行うのが原則」だし、実際に「自分で」行うことも可能なんです。プロにお願いすると、一番難易度が高い登記で7~10万円程度かかるのですが、 はたして本当に素人でもできるのか? どんなところが難しいのか? 今回家を建てたのを機に、編集部Yが自分で登記にチャレンジ。実際にやってみたプロセスや難易度をレポートします! そもそも「登記」とは? そもそも「登記」とはなんでしょうか? 「登記」とは、権利関係などを公に明らかにするために法務局が管理する登記記録というデータに記録することです。「登記」には、「不動産登記」、「商業登記」や「船舶登記」などの種類があります。不動産登記は、「どのような不動産(土地・建物)なのか」、「所有者はどこの誰なのか」、「どこの誰
マンションの築年数が増えるとともに、大規模修繕はもちろんのこと、集合インターホン(築15年目が目安)やエレベーター(築25年目が目安)などの共用設備の更新も必要になってきます。そんなとき、管理会社が提案するままに工事を任せると結局費用が高くつく恐れがあります。 また、こうした設備更新を機に、保守点検等の委託先の見直しを行うことで、従前よりも維持費を下げられるチャンスもあります。 筆者がコンサルティングした管理組合の事例をご紹介しながら、その概要と効果を説明します。 【連載】マンション理事会のお悩み相談 マンションは、いろんな価値観をもった人たちが住む集合住宅。直面する問題もさまざまです。でも理事会では経験豊富な人が少なく、解決が難しいこともあります。 今回は、日々、理事会から多くの悩み相談を受けているマンション管理士が、そのなかでもよくある問題をご紹介し、解決方法を提案します。 築17年目
三菱UFJ、ビットコインに参入-米コインベースに出資 【東京】三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、仮想通貨の管理・決済サービスを提供するコインベースへ出資し、ビットコイン業界に参入する。複数のMUFG関係者が明らかにした。(ウォール・ストリート・ジャーナル) [記事全文]
2016年1月1日付けでボストンコンサルティンググループ(BCG)日本代表を退任した。 恥ずかしながら、私の人生はいつも「普通の道」からちょっと外れることの繰り返しだった。普通ならこうするのが望ましい、という道を希望したら、必ずといっていいほど、そうならない。そのうち、保守本流的なものが苦手になりどちらかと言えばアウトサイダー側を好むようになった。 そんな人間が、コンサルタントという「保守本流的なリーダー」の皆さんを支える仕事を生業にし、気がついてみると23年もの時がたっている。自分が本流に立つのではなく、少し外から手助けをするという仕事だ。さまざまな偶然が重なって、予想もしなかった長期間、コンサルタントであり続けたのは、これが案外、自分らしい仕事だったからかもしれない。 さらに言えば、BCGに入る以前に、本社や役員フロアではなく現場にこそ真実がある、ということを学ぶ「運」に恵まれた
ここ数年、中国各地で農業に対する関心が高まっている。これまでの工業優先の政策で、農業や自然環境の保護がないがしろにされたばかりではなく、居住環境まで破壊された現象も各地で広く見られている。こうした問題に対する反省もあり、農業を再出発させようと心がける人が増えている。 しかもそこには、ある共通現象が見られる。大都市でそれなりに成功した高学歴者が多い。女性が占める割合も高い。中には、大都市で手に入れた安定した生活を敢えて手放して、自分の出身地の村に戻って、村おこしに情熱的に力を入れる若者も登場している。 5、6年前から私はSNSでこのグループの人間と知り合い、ずっとその観察と応援を続けている。彼らの努力と行動に中国の将来の描き方、中国農業の模索が読み取れると思うからだ。 その中の代表的な人物の一人は、陳統奎という36歳の青年だ。中国新農業従事者の間ではスター的な人物で、南京大学を卒業し、
● 模倣品は新たなビジネスモデルとなりうるか 先月、アリババグループ創業者であるジャック・マー会長の、ある発言が物議を醸した。その内容は次のようなものだった。 「中国製の模倣品は、正規品よりずっといい」―― 今年4月、国際模倣対策連合(IACC)に加入したアリババグループだったが、5月に除名されるという騒動があった。アリババといえば、同グループが運営する「タオバオ」や「Tmall」などの通販サイトで欧米ブランドのコピー品が大量に流通している。欧米社会では“悪名高き存在”といわれ、グッチやサンローランなどの加盟企業との間で不協和音が生じたのだ。 一方で上記の“ジャック・マー発言”は、正規品を常識とする国際社会の秩序に一撃を食らわせることにもなった。資格取り消しに対する居直りとも受け止められるが、ジャック・マー氏発言の主旨をせんじ詰めれば次のようなものになる。 「世界のブランドは、中
お金を払って時間を使っているのに、なんでこんな不快な思いをしなければならないのか……。飲食店で、そんな思いをしたことはないだろうか。人気のチェーン店で、隠れ家的個人店で、私たちは不運なことに「モンスター飲食店」に出合ってしまうことがある。こんな飲食店、二度と訪れたくない! そんな悲鳴に近い声を集めた。(取材・文/鎌田和歌) 世界でも類を見ないほど細やかな対応だと言われる「ニッポンのおもてなし」。外国人観光客からすると不自然に見えることもあるほど、日本の接客は丁寧だと言われている。 しかし一方で、客をあざ笑うような「モンスター飲食店」も存在している。「お金を払ったのに、どうしてこんな接客、いや、こんな仕打ちを受けなければいけないのか……」そう思ってしまうほどの対応に、時として戸惑ったことはないだろうか。お客と店員とのトラブルは、時として事件沙汰にもなる。 時給の安いチェーン店でさえ、
先月就任したNTTドコモの吉沢和弘社長は7日までに産経新聞のインタビューに応じ、年度内に従来型携帯電話「ガラケー」の形状をしたスマートフォンで、高速通信「LTE」に対応した端末を投入する考えを示した。専用の料金体系も設定し、従来型携帯電話の利用者からの移行を促す狙い。「iモード」のサービスも徐々に縮小する。人工知能(AI)の開発では、同社が集めたビッグデータも活用して人の行動を先読みするような機能を追求するとした。 ドコモの携帯電話契約者のうち、従来型の「ガラケー」が約4割を占める。その特徴について吉沢社長は「低価格で電池が長持ちし、操作も簡単だ」と指摘。「こういう機能を残しながら(スマートフォンに使われる基本ソフト)アンドロイドを搭載し、LTEで音質もいい端末を準備する」と明らかにした。 ガラケーの形状のスマホは「ガラホ」ともいわれる。ドコモはすでにガラホを売っているが、対応している
経済産業省が、就職を目指す理系女子学生の専門分野と企業が求める人材像をグラフで“見える化”し、マッチングするシステムを年内に開発することが7日、わかった。来年初めの運用開始を目指す。男子学生よりも「リケジョ」を優先するのは、リケジョには「就職のミスマッチが大きい」(経産省幹部)事情があるためだという。企業が求める分野を身に付けるのに必要な講義も助言する。企業にもシステムを採用活動に生かすよう働きかける方針だ。11日の有識者会議で発表する。 国内には理工農学部系の新卒女子学生が毎年約2万人いる。ただ、女子学生はバイオなど特定の分野に偏る傾向があり、就職活動の際には企業側との間で求められる専門分野をめぐって齟齬(そご)が生じているという。 開発されるシステムは、学生が大学で履修した単位を入力すると、身に付けた専門分野や得意としているかどうかなどがグラフで表示される。同時に、企業が学生に求め
鹿島は、製造過程のCO2排出量を、一般的な普通コンクリートと比べて25%削減できるコンクリート「エコクリートBLS」を開発した。品質と経済性を両立できる。
ナガイは、何回も塗り替えできる紙壁紙「エコフリース」を2016年6月1日に発売した。壁紙の貼り替えによって生じる廃棄物の削減にもつながる。 「エコフリース」は塗装済みの壁紙で、初回施工時に塗装仕上げをする必要がない。何度も塗り重ねられるので、壁紙の貼り替えによる廃棄物を出さず、CO2の削減を可能にする。 材質は摩擦や衝撃に強く、通気性に富み、カビの発生を抑える。また、紙の伸縮がほとんどないので、のり付け後はすぐに貼ることができる。国土交通省認定の不燃材料。 色は全10色。塗り替え時の塗料は、水性エマルジョンを推奨している。その際、シーラーなどの下処理は必要ない。 価格(税別)は、2万4000円(1ロール、幅95cm×長さ20m)。 問い合わせ先:ナガイ 電話:03-5772-4701 URL: https://www.nagai.co.jp/
大成建設は、掘削で生じた堆積軟岩(固結度の低い岩)を活用して管理型最終処分場の遮水層を構築する技術を開発した。堆積軟岩は、除染で出た放射性廃棄物を保管する中間貯蔵施設の建設時にも多く発生するとみられる。発生土を現地で再利用できれば、残土の処理に要する費用や手間を大幅に削減できる。
30以上のメディアが1つに『日経BP Insight』 「日経ビジネス電子版」「日経クロステック」など日経BPの専門メディアが発信する情報を一つのプラットフォームに集約した法人サービス。戦略策定に必要となる情報を、経営、技術、マーケティングなど分野を横断して閲覧、検索できます。 ただいま無料トライアル受付中
ご相談 名古屋のラジオ番組でメインパーソナリティの男性が女性アシスタントを殴ったという事件、驚きました。番組の進行は2人でやっているとはいえ、スタジオにはスタッフの人たちがいて、生放送で聴視者もいるわけですよね。そんな中で、たとえ思い通りに事が運ばないことがあったとしても普通、人を殴りますかね。どうしてそんなことが起きるのか、うまく想像ができず、混乱しています。もしそんな場面に自分が遭遇したらと思うと、心が落ち着きません。(20代女性) 私は生放送の番組にいくつか出演させていただいている。収録番組とは違い、生、というのは独特の緊張感がある。ここで、構成表どおりにネタを消化しつつ、スタジオトークの盛り上がりぶりを判断して、どのネタをカットし、どのネタを突っ込むかの一瞬一瞬の判断と指示をするのがディレクターの仕事だ。ディレクターと出演者は船長と船員みたいなものとご想像いただきたい。 出演者たち
この連載では、40年にわたってインドビジネスにかかわり、現在はインドに在住してビジネスを続けている元商社マンである、私、中島敬二の体験の一端を紹介しています。 前回は、紆余曲折の末、インドのマネサールに日本食レストランを開業し、徐々にお客さんを増やしてきたことを紹介しました。 しかし黒字化への道はまだ遠く、さらに売り上げを伸ばさなければなりません。そこで夜の営業も開始することを決意したのです。 お酒を提供するためのライセンス インドのマネサールで開業した日本食レストランは最悪の状況は脱したものの、黒字化させるにはさらに売り上げを伸ばさなくてはなりません。そこで私は、夜の営業を開始することを決意しました。夜の営業には、お酒を提供するリッカー・ライセンス(LL)を取得することが欠かせないのですが、その取得は簡単ではありません。複雑な手続きに加えて、賄賂なしでライセンスを取得するのは困難とされて
2016年7月10日に実施される参議院選挙で、初めて10代が選挙権を得る。18歳、19歳の彼らは、選挙権を得たことをどう考え、どう行動するのか。新しい「有権者」の今を探る。 18歳以上に選挙権が与えられることは、高校生の時に授業で先生から教えてもらいました。その頃は、朝夜のニュースくらいしか見なかったですし、政党とか政策とかほとんど知りませんでした。政治ということに対して、ほど遠いところにいたと思います。 それがいきなり来年から自分が有権者になると聞き、正直不安しかありませんでした。私のような政治をほとんど知らない若者たちが一票を投じてしまっていいのだろうか、とそんな気持ちになりました。 一方、有権者になったことで、自分でも思いも寄らなかった変化がありました。ただ眺めるように見ていたニュースも、自分事としてみる機会が増えた気がします。憲法改正や、消費税率引き上げとか、自分にも大きく関わるこ
「国歌を歌えないような選手は日本の代表ではない」 と、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長は言ったのだそうですよ奥さん(こちら)。 なるほど。懸念していた通りの展開だ。 五輪が政治利用され、国歌が制度利用され、代表選手が兵役利用されている。 舞台は、リオデジャネイロのオリンピックに出場する日本代表選手団の、結団式と壮行会が行われた、代々木競技場だった。 「どうしてみんなそろって国歌を歌わないのでしょうか」 と、森会長は、直前の陸上自衛隊中央音楽隊・松永美智子陸士長による国歌独唱時の様子を振り返って、選手団に問いかけ、サッカー女子ワールドカップでは澤穂希さん、ラグビーのワールドカップでは五郎丸歩選手が君が代を歌い、その様子を見て国民が感動した、と述べた。 そして、 「表彰台に立ったら、口をモゴモゴしているだけじゃなくて、声を大きく上げ、国歌を歌ってくださ
割烹「くろぎ」オーナーシェフの黒木純さん(右)と越後ファーム社長の近正宏光さん。いかに米のおいしさを伝えるか。その決意を語り合う(撮影はUNIWORX 飯田あずみ氏) 「日本一予約のとりにくい店」と言われる和食店が選んだのは、脱サラ経営者が率いる農業法人の作った米だった――。前回は、工夫と努力次第で新規参入組でも大きな成果をあげることができることをお伝えした(7月1日「『日本一予約のとれない店』が選んだ米」)。 今回はその第2弾。東京・湯島の和食店「くろぎ」のオーナーシェフ、黒木純さんと、越後ファーム(新潟県阿賀町)社長の近正宏光さんへのインタビューのテーマは、日本人の味覚の変化や食育の問題へと移っていった。 いまは、ぎりぎりセーフ 料理を食べる側が繊細な味を理解できなくなっているという問題はありませんか。 黒木:「おっしゃる通りで、いまの時代っておふくろの味がなくなってきてるんです。僕ら
「日本でのメインユーザーはほぼ子どもたちですが、タイではまったく勝手が違う。それがこちらに来てよくわかった。日本ブランドであること、パッケージのデザイン、価格、他のソフトキャンディにはない独特の食感などの要素が総合的に判断されたのか、『ハイチュウ』はプレミアムなイメージを持たれているんですよ」 割高でも売れている理由があるはずだ こう話すのは、2015年5月に開設した森永製菓のタイ駐在事務所でゼネラルマネジャーをつとめる池田繁治氏だ。 森永製菓では「ハイチュウ」をグローバルブランドと位置づけ、米国や中国市場では一定の成果をおさめている。タイでは日本からの輸出品を2000年後半から代理店経由で販売しているが、2013年まではBigCやテスコロータスといった大手量販店チャネルが中心の菓子だった。2013年からは中国製に切り替え、タイのセブン-イレブン全店への導入がスタートしたものの、2015年
トルコは非常に親日的な国として知られる。 1890年、オスマン帝国(現在のトルコ)の軍艦エルトゥールル号が和歌山県沖で暴風雨に遭って沈没した。当時、地元民が総出で船員の救助活動に当たったという美談が〝親日〟の発端とされるが、もうひとつ大きな理由がある。1904~05年の日露戦争での日本の勝利である。 オスマン帝国はかねて、不凍港を求めて南下するロシア帝国と根深い対立関係にあった。クリミア戦争や露土戦争など激しい戦火も交えてきた。そんな中、日露戦争で「天敵」のロシア帝国に勝った国として、日本の評価と親近感が急速に高まったというのだ。とくに日本海海戦で強敵のバルチック艦隊を破った東郷平八郎の名は、今のトルコでもよく知られているという。 このように歴史的に根深い〝因縁〟を抱え、常に一筋縄でいかないのがロシアとトルコの関係だ。昨年、シリア国境付近でトルコ軍がロシア空軍機を撃墜し、両国関係が一気に冷
2016年に入り、中国・上海市内の住宅街や目抜き通りに、1m以上あるパンダの大きな模型が計800体も設置されて、話題になりました。 この正体は古着の回収箱。蓋状になっている顔部分を上に押し上げて、中に不要になった服やバッグ、帽子、靴などを投入します。正式名称は「熊猫回収箱」(パンダは中国語で「熊猫」という)。現地メディアは「古着をエサとして食べるパンダ」などと紹介しています。 これは上海市が、市民の古着リサイクル意識を向上させるために設置したもので、品質の良い古着は消毒洗浄してから国内の貧困地域に寄付し、それ以外は処理して資源として使うそうです。 市当局が率先して古着回収に取り組む背景には、経済格差とゴミの問題があります。 中国では、地域によって収入や生活の格差が大きく、内陸地方では衣服を満足に手にできない人たちが未だに多いのが現状です。一方、都市部では旺盛な消費によって物があふれ、ゴミの
環境ブランド調査とは、日経BP環境経営フォーラムが主要560企業ブランドを対象に、一般の消費者に対して企業の環境イメージなどをインターネットで調査して、結果を集計・分析している調査である。2000年から実施しており、今年は17回目。3月19日~4月24日に実施し、全国の2万300人から有効回答を得た。偏差値(平均50)にあたる「環境ブランド指数」という指標でランキングを付ける。同指数は、「環境情報接触度」「環境コミュニケーション指標」「環境イメージ指標」「環境評価指標」の4つの指標を総合して算出する。一般の消費者が企業の環境の取り組みをどの程度認知し、どのように評価しているかを知るモノサシになる指数だといえよう。 トヨタは、環境ブランド指数を昨年の97から今年は102.6に5.6ポイントも伸ばして首位に立った。対するサントリーは昨年の99から99.3へと伸ばしたものの、トヨタの飛躍がそれを
「40代のその先が見えない…」 就活シーズンも一段落したけれど、この頃になるとPさんは不思議な気分になるという。自分の勤めている会社に、多くの学生がやって来ることがどこかピンと来ない。 Pさんの勤めている会社は、いわゆる「ベンチャー」だ。いや、「ベンチャーだった」と言った方がいいかもしれない。社員数は既に1000人を遥かに超えている。 メディアでも話題になることも多く、学生からの人気も高い。でも普通の会社になってきたなぁ、と思う。 Pさんが新卒で入った頃は、まさに急成長の真っただ中だった。ただし、知名度はまだまだ低かった。老舗の大手からも内定をもらったけれど、思い切って今の会社に入った。 ただし、親を説得するのが一苦労だった。幸い父親の親友がこの分野に詳しかったこともあって、最後は納得してくれたし、今でも「いい選択したな」と言ってもらえるのは嬉しく感じる。 しかし、Pさんは最近どこかモヤモ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く