タグ

2025年1月24日のブックマーク (17件)

  • フジ、港浩一社長の進退議論へ 27日に臨時取締役会(共同通信) - Yahoo!ニュース

    フジテレビが27日に臨時取締役会を開くことが24日、分かった。芸能界を引退した中居正広さんと女性とのトラブルに端を発する一連の問題に関し、港浩一社長の進退を含めて経営責任を議論する見通しとなった。臨時取締役会後に記者会見を開く。フジテレビがスポンサー企業に対し、ACジャパンに差し替えた1月のテレビCMの料金を請求しない方針を通知したことも、複数の関係者への取材で判明した。 【写真】芸能界はなぜセクハラやパワハラが横行するのか 変化を起こそうと活動する3人が語る「圧倒的な立場の差」 CMの相次ぐ差し替えはフジテレビに原因があると判断したとみられる。2月以降の契約済みCMもキャンセルを認め、料金は請求しない。異例の対応で、経営に打撃となりそうだ。 フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングスの23日の臨時取締役会では「経営の責任を人事面でどう考えるのか」と厳しい意見が上がった。フジテレビ

    フジ、港浩一社長の進退議論へ 27日に臨時取締役会(共同通信) - Yahoo!ニュース
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • J-Moshi を試す|ぬこぬこ

    tl;drJ-Moshi は日語の Speech to Speech モデルだよ Kyutai Labs の Moshi をベースに日語で追加学習したモデルだよ 日人と雑に会話している感じが体験できるよ 相槌が多く深い話は期待できない印象(パラメータ数を考えると仕方ない) VRAM 24GB 以上が必要で macOS は非対応だよ Google Colab の L4 GPU で動作確認したよ(T4 では OOM) Google Colab で試す時は --gradio-tunnel オプションに気をつけてね 日語リアルタイム音声対話モデルJ-Moshiを公開しました!@kyutai_labs のMoshiをベースとし、人間のように「話す🗣️」と「聞く🎧」を同時に行います。 日語で利用可能な初めてのモデルです。 モデルサイズは7Bと軽量なのでぜひお試しください‼️#NLP202

    J-Moshi を試す|ぬこぬこ
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • 「読める!?読めるぞッ!」中国人と日本人が最小限の学習で意思疎通できる画期的言語『日中ングリッシュ』

    101号室 @101gohshitsu 1回月前全く同じこと考えたのに中国SNSの転載でバズってて悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい pic.x.com/bXrAKeIOr2 x.com/OedoSoldier/st… 2025-01-23 22:14:41

    「読める!?読めるぞッ!」中国人と日本人が最小限の学習で意思疎通できる画期的言語『日中ングリッシュ』
    asyst
    asyst 2025/01/24
    これすごいよね
  • 村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した」 フジ第三者委員会設置の決定を受けコメント(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した」 フジ第三者委員会設置の決定を受けコメント(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • トランプ氏「3選」可能にする憲法改正案 共和党下院議員が提出 | 毎日新聞

    米連邦議会で共和党のオグルス下院議員が23日、トランプ大統領の「3選」を可能とする憲法改正決議案を提出した。憲法改正のハードルは高く、民主党の一部が同意しなければ不可能なため現実味は薄いが、共和党の「トランプ党」化を象徴する動きといえる。 オグルス氏は声明で「トランプ大統領の決断力を伴ったリーダーシップは、過去4年間の混乱や苦しみ、経済的衰退とは好対照だ。トランプ氏が3期目を務められれば、米国が必要とする力強い指導力を維持できる」と…

    トランプ氏「3選」可能にする憲法改正案 共和党下院議員が提出 | 毎日新聞
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • JTCが賞与を給与化する理由について - konanタワリーマンブログ

    賞与の給与化の流れ 一部、動きの速いJTCにおいて賞与の一部を給与に振り替えて支給する「賞与の給与化」の動きが見られる。 JTCでは、逆に「給与の賞与化」が行われてきた歴史がある。 来、給与を上げるべきところ、残業代を払いたくない、業績に自信がない(不利益変更できるようにしておきたい)などから、賞与に乗せて支給するというものである。 現在、年間賞与が6ヶ月の会社であれば、3、4ヶ月はこの給与の賞与化部分であり、組合との約束で赤字であってもこれは払う必要があるとされる。 (なお、実際に赤字になったら、雇用保護を優先するからとか理由をつけて払わないことも多い・・・) さて、日企業のドケチ根性の象徴とも言える「給与の賞与化」と逆の動きが起きているのが興味深い。どういうことなのか? これは、人手不足やベースアップが常態化する新局面にいち早く対応して人件費を抑制する企業の動きと理解することができ

    JTCが賞与を給与化する理由について - konanタワリーマンブログ
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • AI 雑感 - 山下泰平の趣味の方法

    有料のプランに入りたくなる気持が分かった 生成されるものがギリギリ不完全みたいになることが多く、課金したら完璧になるかもという期待を持ってしまう。しかしまだ課金はしてない。月に300円くらいなら払うかも。 自分のデータを扱える人格みたいなのができそう 自分の書いたものや収集したデータを全部飲み込ませて、自分よりすごいやつみたいなのを頑張れば作れるのかなっていう雰囲気はある。頑張らないとできない要因はいくつかある。 私が中途半端に知っている知識はおそらく AI も持っている。しかし私は人間なので、物事を曲解する。それを活用しものを考えているところがある。ここの再現は難しそう AI は多くのことを知っているが、知っていると考えられないことがある AI は嘘のデータを活用したり、事実を微妙に変更して嘘にしたりするため、そのようなことを一切しないといった調整も必要になる そのような調整をした場合

    AI 雑感 - 山下泰平の趣味の方法
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • AIがブラウザを自動で操作。OpenAIのAIエージェント『Operator』登場。|ChatGPT研究所

    2025年1月24日、OpenAIはウェブ上のタスクを自動実行するAIエージェント「Operator」を公開しました。 ユーザー専用のリモートブラウザを使ってサイトを閲覧・操作し、さまざまなタスクを自動化できます。 現在はアメリカのProユーザー向けの研究プレビュー版として提供されており、OpenAIはユーザーからのフィードバックをもとに機能を改善しながら、将来的にはPlusやTeam、Enterpriseへの展開も検討されています。 「Computer-Using Agent(CUA)」とは?Operatorの中核にあるのが、新しいモデルである Computer-Using Agent(通称:CUA) です。 GPT-4oの視覚的能力と強化学習による推論力を組み合わせることで、 画面上のボタンやフォームといったグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を解析し、マウスやキーボードとい

    AIがブラウザを自動で操作。OpenAIのAIエージェント『Operator』登場。|ChatGPT研究所
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • Apple Store、ソフトバンク契約とiPhone 16同時購入で実質1,048円/月で購入可能に | iPhone | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 ソフトバンクは、2024年12月26日より、指定のiPhoneを48回払いで購入すると、最大24回分の機種代金の支払いが不要になる「新トクするサポート(スタンダード)」の対象機種として「iPhone 16」を加えました。 ソフトバンクの回線契約の有無にかかわらず、対象機種を48回払いで購入された方が利用料無料で利用できるプログラムですが、Apple Storeでは、ソフトバンク回線と合わせた場合のみ適用されます。 以前は、ソフトバンク独自の「あんしん保証パックサービス」加入が必須だった「新トクするサポート(プレミアム))」対象だったため、Apple Storeでキャンペーン適用が受けられませんでした。 購入から25カ月目以降に特典の利用を申し込み、翌月末まで

    Apple Store、ソフトバンク契約とiPhone 16同時購入で実質1,048円/月で購入可能に | iPhone | Mac OTAKARA
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記

    タイムラインで流れてきたポストから、Googleが作っているImageFXが作ってくれる画像のクオリティが高いように見えたので、触ってみていた。 ImageFXの作例 これが自分で撮った紅葉の写真で、 こっちが、Image FXに、京都の紅葉、50mm f1.4バブルボケ、とか伝えて作ってもらったもの。 ChatGPTに同じ入力を渡すと、こんな画像なので、仕上がりの違いがわかると思う。 どこか嘘っぽいというかメルヘンな仕上がりになりがち。 ここまでできるなら、手持ちの画像そっくりな画像を作れるのでは、と思って試してみる。 手持ちのラーメンの画像そっくりなラーメン画像を作る ChatGPTに、自分で撮影したラーメンの写真をアップロードして、この画像を作るためのプロンプトを作って、とお願いする。 この画像と同じ写真を生成AIで作りたいので、プロンプトを生成してください。内容だけでなく、レンズの

    ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • 時の人・安野たかひろ氏はどんな生成AIツールを使ってる? “標準装備”を聞いてみた

    時の人・安野たかひろ氏はどんな生成AIツールを使ってる? “標準装備”を聞いてみた:トップ人材は、生成AIをこう使う 2024年の東京都知事選出馬や、各種メディアへの出演で、一躍“時の人”となりつつある、AIエンジニアの安野貴博(たかひろ)氏。AIエンジニアという肩書や、積極的にテクノロジーを活用して政治の改善を目指す姿勢もあって、生成AI活用における有識者としても注目度が高い。 そんな安野氏自身は、一体どんな生成AIを活用し、日々の仕事をこなしているのか。普段の“標準装備”から、関心のあるツール・大規模言語モデル(LLM)、その用途や使い方を聞いてみた。 教えてください、普段使ってるAI ――普段どのようなAIツールを使用していますか 安野氏:基的にはChatGPTの200ドルのプランに入り、すぐに答えが必要な時は「GPT-4o」を、より賢い答えが必要な時は「o1」を使うという感じです

    時の人・安野たかひろ氏はどんな生成AIツールを使ってる? “標準装備”を聞いてみた
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • カプコンがゲーム作りに画像生成AI活用 Googleの「Imagen2」などで数十万件のアイデア出し効率化

    カプコンが、ゲーム開発における画像生成AIの活用を進めている。米Googleの「Imagen 2」などを活用したシステムを開発し、アイデア出しの効率化を目指すという。グーグル・クラウド・ジャパンが1月18日に発表した。 カプコンは、ゲームステージを彩るポスターやステッカーといったオブジェクト制作のアイデア出しにAIを活用。設定資料を基に「Gemini Pro」や「Gemini Flash」といった大規模言語モデルに画像生成用のプロンプトを作成させ、Imagen 2で生成する仕組みを作り上げた。 さらに、機械学習プラットフォーム「Vertex AI」を活用して、Geminiが出力したプロンプトや、Imagenが出力した画像を評価し、要求する水準に達していない場合、自動でリテイクさせる仕組みも整備した。オブジェクトのアイデアは1タイトルに数十万件必要になるため、新システムを活用して効率化を図る

    カプコンがゲーム作りに画像生成AI活用 Googleの「Imagen2」などで数十万件のアイデア出し効率化
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • 複雑なタスクをブラウザでこなすOpenAIのAIエージェント「Operator」を使ってみてわかった限界点(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    欧州以外の国であれば近々公開予定ということなので、日でもしばらくすれば利用できると思いますが、VPNを使って一足先に使用感を見ています。現在は月額3万円を払っているProプランユーザーで米国のみに開放されています。 対応済みのWebサービスを使った例がいくつか挙げられていますが、どれも日ではほぼ使えないものばかり。日対応の際にはぜひ国内サービスのサンプルも欲しいところです。 では実践。 まず、「今日の東京の天気を調べて、それを入れた歌詞を作り、suno.comにアクセスしてJ-POPの曲を作って」というタスクを命じました。 お天気サイトにアクセスして歌詞を作るところまではやってくれましたが、suno.comを表示すると、先に進めません。ログインが必要になるからです。 ここで、ログインのためにTake controlでユーザーが自分で操作する必要があります。ロボットでないことを証明する

    複雑なタスクをブラウザでこなすOpenAIのAIエージェント「Operator」を使ってみてわかった限界点(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • HTML Living StandardとモダンCSSに完全対応! 使いやすくて見やすい、期待以上のリファレンス本 -HTML&CSS全事典改訂4版

    ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 書の改訂版がでるのを待っていた人も多いと思います。私もその一人です。 前書から2年が経ち、その間にも多くのHTMLの要素やCSSのプロパティが増え、この改訂4版では100種類以上の項目が追加されています。 書はHTMLCSSのリファレンスとしてだけでなく、補足情報やテクニックの解説もかなり充実しており、Web制作者なら必ず持っておきたい一冊です。手元にあるリファレンスが古いなと思った人には、特にお勧めします。 HTMLCSSが好きな人なら書でご飯3杯は軽くいけます!! 書は2015年に刊行されて以来、ベストセラーを続けている「HTMLCSS全事典」の最新版、改訂4版です。2024年11月現在の仕様にあわせて全面改定されており、HTMLCSSのリファレンスだけでなく、新機能の解説、今時の記述方法、@ルールのさまざまな使い

    HTML Living StandardとモダンCSSに完全対応! 使いやすくて見やすい、期待以上のリファレンス本 -HTML&CSS全事典改訂4版
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • SNSは億万長者から解放されるか? Blueskyが描くネットの理想

    ソーシャルメディアは今や、一握りの億万長者のやりたい放題の場になってしまった。ブルースカイはソーシャルメディアを私たちに取り戻すための構造と仕組みを備えており、デジタルの未来を確保するのに重要な役割を果たすだろう。 by Deepti Doshi2025.01.24 6 この記事の3つのポイント メタとツイッターのCEOが個人的な判断でモデレーションのルールを変更 ブルースカイは分散型のオープンプロトコルを採用し、より健全なSNSを目指す プロトコルを管理する非営利財団設立などの取り組みが必要だ summarized by Claude 3 メタのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は1月7日、同社が第三者によるファクトチェックを終了することを発表した。これは衝撃的な方針転換ではあったが、必ずしも驚くべきことではなかった。このことは、億万長者の手のひら返しが、インターネット上での

    SNSは億万長者から解放されるか? Blueskyが描くネットの理想
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • CORSガイドの決定版 | POSTD

    無垢な仔の写真を集めたウェブサイトを訪問したと想像してみてください。かわいい仔達の写真の背後には、このウェブサイトの強大な力が隠れています。誰かがウェブサイトにアクセスすると、サイトのオーナーはその訪問者のネット上の行動に関するあらゆる情報を入手できます。その中には、銀行取引情報、SNS上の投稿やメッセージ、メール、オンラインの購買データなどが含まれます。あなたが受ける信用面や金銭面の損害はどれほどのものになるでしょうか。あなたのメッセージが流出し、銀行口座のお金が使い込まれるかもしれません。しかし幸いなことに、実際にはそのような状況は起こりません。それは、SOPとCORSのお陰なのです。 目次 Ajax(Asynchronous JavaScript And XML) インターネットがジャングルではない理由 認証情報を「含める」vs「含めない」 CORSルールの定義 クロスオリジンリ

    CORSガイドの決定版 | POSTD
    asyst
    asyst 2025/01/24
  • 仮想通貨会社の共同創設者ら誘拐、創設者は手を切断される…10人逮捕 仏検察当局(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    フランスの検察当局は23日、仮想通貨会社の共同創設者らが誘拐され、その後、解放されたと発表しました。創設者は手を切断されていて、10人が逮捕されたということです。 フランスメディアによりますと、仮想通貨会社「レジャー」の創設者ダビッド・バラン氏と、そのパートナーが21日、自宅を出たところ、何者かに誘拐されました。 2人は別々の場所に連れて行かれ、誘拐犯は「レジャー」の別の共同創設者に仮想通貨で多額の身代金を要求しました。 捜査を始めたフランスの特殊部隊は、交渉の一環として、身代金の一部を支払う一方で、監禁場所を特定し、2人をそれぞれ解放しました。バラン氏は手を切断されていて、入院したということです。 「レジャー」は2014年に設立され、評価額は13億ユーロ、日円でおよそ2100億円で、仮想通貨における世界的な企業です。 特殊部隊は、これまでに20代~40代の男9人と女1人を逮捕しました。

    仮想通貨会社の共同創設者ら誘拐、創設者は手を切断される…10人逮捕 仏検察当局(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    asyst
    asyst 2025/01/24