タグ

2008年9月9日のブックマーク (4件)

  • Future is mild : iPhoneに見るAppleの戦略とソフトバンクモバイルの目論見

    iPhoneを使いながら思うのは、Appleと言うのは場当たり的に見えてもの凄く戦略的に動いているのだなあ、と言うこと。あとから振り返ると、ああ、これはこのための布石だったのか、と言うのが見えてくる。 Safariが登場したとき、Mozilla Firefoxで使われている"Gecko"ではなく、"Konqueror"をベースにしたことに疑問を呈する声が挙がったが(俺も疑問だった)、現在のMobile WebにおけるWebKitの状況を見ると、正解だったと言えないだろうか。 MacOS X10.3(Tiger)でDashboardと言うWidget実行環境を実装したのも、"Web Hypertext Application Technology Working Group(whatwg)"を通じて"Web Applications 1.0"の標準化を提案したのも、全てはモバイルでWebアプ

  • atasinti
    atasinti 2008/09/09
    sasamistreet:「を」の呼び名について、ここのANo.9。 http://okwave.jp/qa2153035.html [http://twitter.com/sasamistreet/statuses/913647795] sasamistreet:新潟なら「を」は「下の『を』」と区別する。 [http://twitter.com/sasamistreet/statuses/913648187] monado:群馬は
  • 農水省の「検査」何だったのか 汚染米問題

    テレビウォッチ>ゲストコメンテーターの椿姫彩菜(女子大生モデル)が「ついに毒性のものまでが……」と嘆いた。 大阪の米加工販売会社、三笠フーズが、農林水産省から仕入れた工作ノリなど工業用に使用が限定されている事故米を、用に転売していたのだ。この事故米には中国製冷凍ギョーザに混入されていたメタミドホスと、「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。 専門家によると、アフラトキシンB1は遺伝子を傷つけ、その傷ついた遺伝子の細胞が増えて行ってがんになるといい、「べた人はなすすべがない。人間にべさせるのは犯罪です」。農水省は会見を開き、関係団体に自主回収を要請した、と発表した。 三笠フーズの社長は「会社の経営が厳しくて、つい……九州工場の提案を受けて5、6年前から私が指示してやっていた」と語った。が、同社の顧問(前九州工場所長の父親)は、10年ほ

    農水省の「検査」何だったのか 汚染米問題
  • CNN.co.jp:素粒子物理学はノリノリの「ラップ」で、ネットで大人気

    ミシガン州イースト・ランシング(AP) スイスとフランスの国境にある欧州合同原子核研究機関(CERN)のサイエンスライターが、運転開始を9月10日に控えた大型粒子加速器「LHC」の紹介文を「ラップ」に乗せたビデオを作り、インターネットの動画投稿サイト、ユーチューブに投稿したところ、再生回数50万回を超える人気となり、話題を呼んでいる。 高エネルギー素粒子物理学とラップを結びつけたのは、米ミシガン州立大学の卒業生、ケイト・マックアルパインさん(23)。CERNから撮影許可を受け、運転開始を控えて作業する職員らと一緒にヘルメット姿でビデオに登場。軽快なリズムで陽子の衝突によって何が解明されるのかを説明。「ここでの発見は、君の頭をぶっ壊す」と歌っている。 マックアルパインさんは、「ラップと物理は、文化的に数キロ以上離れた者同士。でも、これを一緒にすればおもしろいんじゃないかと考えた」と、ビデオ制