タグ

2008年10月22日のブックマーク (10件)

  • 1日の中で最も創造性が高まりアイデアの浮かびやすい時間は22時4分 - GIGAZINE

    世界最大のホテルグループであるインターコンチネンタルホテルズグループが展開しているクラウンプラザホテルが発表したところによると、1日の中で最もアイデアの浮かびやすい時間があるそうです。 オリジナリティのあるアイデアは突然ひらめくことが多いものですが、特定の時間に思いつきやすいということがあるのでしょうか。 詳細は以下から。 Business Intelligence Middle East - bi-me.com - 10.04 pm 'eureka' moment may spell the end of early nights - News, analysis, reports クラウンプラザホテルの調査によると、約25%の人がアイデアを出すために夜中まで頑張っていて、最も創造力に富んでいると考える時間は夜の22時4分だったとのこと。また44%の人がシャワーによる水の刺激がアイデアを

    1日の中で最も創造性が高まりアイデアの浮かびやすい時間は22時4分 - GIGAZINE
    atasinti
    atasinti 2008/10/22
  • 魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE

    個人的なウェブサイト作成や仕事としてウェブサイトを作成している人だけでなく、何かのサイトを発注して作ってもらう際などにこういうのを知っておくと、かなりはっきりと具体的なイメージを相手に伝えやすくなるので、スムーズにコミュニケーションできるはずです。あるいはクライアントにこれらのリソースの存在を認知してもらうことで、話が進めやすくなるかもしれません。 というわけで、魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な無料の各種スクリプトは以下から。 Woork: Useful resources and tutorials for developing stunning web sites 1. ModalBox http://www.wildbit.com/labs/modalbox/ Web2.0スタイルのダイアログボックスなどを表示させることができます。Mac OS Xのダイアログボ

    魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE
    atasinti
    atasinti 2008/10/22
  • 2009年に国民の祝日が1日増加、さらに秋にゴールデンウィーク級の大型連休も

    時事通信社の報道によると、2009年に臨時で国民の祝日が1日増えることになるそうです。 また、秋にはゴールデンウィーク級の大型連休も発生することになっているため、来年は充実した休暇を楽しむことができそうです。 詳細は以下の通り。 時事ドットコム:天皇即位20年の臨時祝日了承=自民 この記事によると、自民党の内閣部会は日、天皇陛下の即位の礼からちょうど20年にあたる2009年11月12日を祝うため、同日を臨時の祝日とする法案を了承したそうです。 この法案に対しては民主党、公明党も党内手続きを済ませる予定となっており、議員立法で今国会に提出されるとのこと。 2009年11月12日は木曜日であるため、基的に連休は発生しませんが、翌日の金曜日に有給休暇を入れて週休二日制と組み合わせてみれば、2009年9月20日(日)~9月23日(水)に発生する大型連休と並んで、楽しめるものになりそうですね。

    2009年に国民の祝日が1日増加、さらに秋にゴールデンウィーク級の大型連休も
  • 「格差社会」の幻想 - 池田信夫 blog

    所得格差に関するOECDの調査が発表された。それによれば、図のように日の所得格差(ジニ係数)は過去10年で縮小し、OECD諸国の中でも中程度である。ただし老年層(年金生活者)と若年層(非正規労働者)の貧困率が上がっている(日に関する資料)。 ここ数年、騒がれてきた「格差社会」なるものの実態は、大竹文雄氏も指摘するように、急速な高齢化によって年金生活者が増えた結果である。懸念すべき問題は、若年層で非正規労働者の比率が高まっていることだ。厚労省のやろうとしている派遣労働への規制強化は、労働需要を低下させ、失業者を増やす逆ケインズ政策である。麻生政権は、緊急にこの愚かな政策を止めるべきだ。

  • 「ぶら下がり」なんていらない - 池田信夫 blog

    麻生首相の「夜の豪遊」をめぐるぶら下がりが笑える。記者 夜の会合に連日行っていて、一晩で何万もするような高級店に行っているが、それは庶民の感覚とはかけ離れていると思う。首相はどのように考えるか。 首相 庶民っていう定義を使うのが北海道新聞よく使われるのですか。僕は少なくともこれまでホテルというものが一番多いと思いますけども。あなたは今、高級料亭、毎晩みたいな話で作り替えてますけど、それは違うだろうが。 記者 あの高級… 首相 そういう引っかけるような言い方やめろって。経済危機の最中に、首相が1日2回もこんな下らない話をするのは時間の無駄だ。そもそも、なぜあれを「ぶら下がり」というのか知らない読者も多いだろう。もとは首相が官邸から国会まで歩く間に記者団が文字どおりぶら下がって聞いていたのだが、カメラマンが転んだりする事故が絶えなかったので、小泉首相が「ぶら下がりには答えない」という方針

  • アクセス数が増えたことで失ったもの、そして得たもの - 空中の杜

    このようなエントリーが。 ■アクセス数50くらいの時期が一番楽しいんじゃないかな。 - おちもなにもないただのにっき。 これに対して、ふたつの思いが頭の中をよぎりました。「うん、その通りだ」という思いと「いや、それは単純に『昔は良かった』という心理と似たようなものではないか」というもの。 おかげさまで、このサイトもアクセス数がかなり増えました(上を見ればきりがなさすぎますが)。たしかに、最初のアクセス数が低い頃と何か変化がなかったかというと、そういうわけではないと思います。では、どんなところが変わったのかを考えてみました。 昔は比較的、今よりも自由に書いていました。おそらく1000人のうち1人しかウケないようなネタとかも。実際ここの前身の『空気を読まないブログ』は、そういったものを防備録がわりに書いておくためと、文章のトレーニング用に作った感じでした。しかしはてなに移転しヒット数が多くなっ

    アクセス数が増えたことで失ったもの、そして得たもの - 空中の杜
  • アクセス数50くらいの時期が一番楽しいんじゃないかな。*1 - ポケグレにヌカ・グレネード。

    電撃速報 : 1日50アクセスに満たないブログを毎日更新し続ける奴ってどんだけ頑張り屋なんだよ http://blog.livedoor.jp/nankai2000/archives/65092778.html ↑ネタ元。 ここのアクセス数が・・・ええっと、105日で61045PVなので一日平均581PV。 あっちのアクセス数が・・・10月だと1日150PV前後(まぁ多い時期は4桁とかもあったけど) ・・・あっちの方、既にかなりの期間やってるんだけど・・・こっちに負けてるし。・・・・・・俺にはニュースサイターとしてのセンスはないのではなかろうか(ぉぉぉ>根的な問題。 まぁ。アクセス数多くなるにつれて、書きたい事・・・というか何も気にせず書ける事は減っていく。いわゆる自重。書こうかな・・・と思っているネタのストックはまだ2桁レベルで残ってたりするんだけど、ネタ自体が「それはまずいだろ・・・

    アクセス数50くらいの時期が一番楽しいんじゃないかな。*1 - ポケグレにヌカ・グレネード。
  • 電撃速報 : 1日50アクセスに満たないブログを毎日更新し続ける奴ってどんだけ頑張り屋なんだよ

    1 名前: デイトレーダー(catv?)[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 03:07:38.54 ID:bAdDEiBs ?PLT(12000) ポイント特典 Microsoft政治関連のニュースやブログを追跡できる「Political Streams」を開始 米Microsoftのインターネット技術に関する研究機関Microsoft Live Labsは, ニュース・サイトやブログに掲載される政治関連のニュース記事や投稿を追跡できる Webサイト「Political Streams」を開始したMicrosoft Live Labsが米国時間2008年 10月8日に,公式ブログで明らかにしたもの。 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081010/316614/

  • 私的録音録画小委員会で「ダウンロード違法化」の方針が固まる | スラド IT

    私的録音録画小委員会において、違法アップロードされたコンテンツのダウンロードを違法とする方針が固まった。 委員の一人である津田大介氏がTwitterで速報を伝えたほか、ITmediaやInternet Watchでも詳細が伝えられている。 今回の私的録音録画小委員会では、iPodやHDDレコーダーに代表される「HDDやフラッシュメモリなどのストレージを内蔵した録画・録音機器」への補償金課金(いわゆるiPod課金)と、違法に複製されたコンテンツのダウンロードを違法化するという2点について議論が行われた。iPod課金については、メーカー側の委員が強く反対したため、結論が先送りになったが、ダウンロード違法化については権利者側の委員が支持を表明、ほかの委員も消極的ながら支持したため、法改正を求める方針が固まった。

  • 質問者と回答者のマナーで納得できないこと 追記 - おやじまんのだめだこりゃ日記