タグ

社会と障害学に関するatenahのブックマーク (1)

  • ただ一人の文化

    ただ一人の文化リンコ・ニキ 24世紀の宇宙。宇宙船エンタープライズDでは、異星人の神経兵器の力で、クルー全員が記憶を失ってしまった。地球人も、クリンゴン人も、ベタゾイド人も、それどころか、アンドロイド(人工生命体)までが(注1)。皆と同じように記憶を失ってしまったデータ少佐は、なぜこの船にはアンドロイドは自分しかいないのだろうと疑問を抱く。 「私は人工生命体の代表として乗っているのだろうか。母星には仲間が大勢いて、私の知らない文化歴史を生きているのかもしれない」 「新スタートレック」の一場面、ふだんは地球人の行動を夢中になって分析・模倣している彼が、実は文化的根なし草であることを思い出し、はっとさせられるシーンだ。 自閉(ここでは狭義の自閉症、つまりカナー自閉ではなく、自閉症スペクトル障害、DSMの用語で言えば広汎性発達障害という意味で使っている)の人々には「スタートレック」に夢中になる

  • 1