タグ

マーケティングに関するathineのブックマーク (6)

  • 日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!

    下記エントリーに対するBookmarkコメントを読んで、意外に質っぽいところを突いている方が少なかったので、フォローしておきたいと思う。 米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 まず、元エントリのyoosee氏の指摘はごもっとも。実際マーケットを見ていてもそう感じる。「じゃぁ、どうしてそうなの?」を斬っていくと、単純に米国の家は広いからだとか、日人がハイテクオタクだからとか、根的にはそういう話じゃぁない*1。 結論は2つある。日人が"異常なまで有名家電メーカー品(特に国内モノ)にこだわる"という特性があることが1つ。もう1つは"日の大手家電メーカーはハイテク(インテリジェント)家電の勝負でしか生き残れない"かだら。 つまり、日人が日の大手家電メーカー品にこだわるあまり、大手家電メーカーが望むような商品以外の選択肢を絶たれてしまっている.

    日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!
    athine
    athine 2008/11/14
    「でかくて安い」論に対するフォロー
  • iPhone版も登場――ユニクロのブログパーツ「UNIQLOCK」の可能性

    ユニクロは10月23日、インターネット上のブランド訴求ツールとして展開しているブログパーツ「UNIQLOCK」シリーズの第4弾「UNIQLOCK4」を発表し、同社サイトで配布を開始した。 UNIQLOCKとは、ユニクロが2007年6月から配信しているブログパーツで、「音楽」「ダンス」「時計」の3つの要素がミックスされたビジュアルが特徴。PCからUNIQLOCKのサイト(外部リンク)にアクセスすると、音楽とともに、軽快なダンスを繰り広げる4人の女性の映像が表示され、数秒おきに時計に切り替わる。 新たにリリースされたUNIQLOCK4の撮影現場で、ユニクロ グローバルWEB事業部 部長の勝部健太郎氏と、撮影を担当したProjector代表の田中耕一郎氏に、UNIQLOCK4に込めたメッセージと、ユニクロが目指すインターネット活用の方向性について話を聞いた。 「ユニクロックガールズ」たちが演出す

    iPhone版も登場――ユニクロのブログパーツ「UNIQLOCK」の可能性
  • 中身の薄さをプロモーションでカバーしてはいけない|とりあえず月配列とかのブログ

    athine
    athine 2007/06/10
    >本来、ティザーみたいに情報を小出しにして興味を煽る手法は、広告の対象物そのものも圧倒的にスゴイ中身を持っているときにだけ使えるもの
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    athine
    athine 2007/06/07
    >これは iPhone のユーザーインターフェイスが如何に優れているかということの証しであり、また競争相手のインターフェイスがいかにひどいかということの証しでもある。
  • NTT ドコモのDoCoMo 2.0 自爆 CM「反撃してもいいですか?」の傲慢とカン違い:Heaven's Net is Wide-meshed - CNET Japan

    NTT ドコモのDoCoMo 2.0 自爆 CM「反撃してもいいですか?」の傲慢とカン違い 公開日時: 2007/05/19 18:44 著者: earlybird NTT ドコモの DoCoMo 2.0 CM「反撃してもいいですか?」は最近のいくつかの CNet 読者ブログでも取り上げられている。 ドコモに移転ゼロ? : 【イントラネットの夜明け(87)】2007/05/16 「そろそろ書いてもいいですか」---DoCoMo2.0のプロモーションに思うこと : 【IT's Big Bang!(18)】2007/05/17 DoCoMo2.0に見る情報格差の現実 : 【インフラコンサルティングの最前線(51)】2007/05/17 など。 一方「大前研一ニュースの視点」 の最新記事でも KON162 トヨタの“謙虚さ”とDoCoMoの“傲慢さ”から見える経営の質 として

  • DoCoMo2.0は言うほどたいしたことないのでは?という証取法的考察 | isologue

    最近、DoCoMo2.0の「そろそろ反撃してもいいですか?」といった広告 がたくさん流れていますが、ティザー広告なので、具体的にはどんな新サービスなのかよくわからない。 「2.0」とのことですし非常に刺激的なコピーなので、どんなすごいサービスなんだろ?とも思うわけですが、証券取引法的観点からは「言うほど大したことない」と推測できるのではないか?というお話。 この、「情報をすべて開示せずジラす」という手法、マーケティング上は面白いんですが、証券取引法的な観点からは、重要な事実は適時に開示しインサイダーな情報を元に証券の取引が行われないようにしなければならないのは当然。 ティザー広告という手法は、こういうガラス張りのまったく逆を行くものでありますから、それが妥当な範囲内のものなのかどうか、というところの判断は重要かと思います。 東証さんの適時開示規則においても、「新製品又は新技術の企業化」を機

    DoCoMo2.0は言うほどたいしたことないのでは?という証取法的考察 | isologue
  • 1