タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ieとtipsに関するatm_09_tdのブックマーク (1)

  • IE9/IE10でWebページの表示が乱れるときの対策(互換表示機能を使う)

    IE8(左)では正常だがIE10(右)ではまったく表示されないWebページの例 どちらもイントラネット・サイト上の同じURLを指定しているが、表示結果は大きく異なっている。IE10の方は装飾やレイアウトがまったく反映されておらず、テキストだけがそのまま表示されている。 正しく表示されない原因はたくさんあるが、特にInternet Explorer(IE) 6/7全盛のころに制作されたWebページは、その設計が古いせいで、IE9/IE10のような最近のWebブラウザだと正しく表示されないことがよくある。 そこで役立つのが「互換表示」と呼ばれる機能だ。これはIE8以降のバージョンのIEに標準装備されていて、古いIEと同等の表示結果が得られるように動作(表示方法)を切り替えることができる。IE9/IE10では、ワンタッチでIE7と互換性のある表示モードに切り替えられる。稿ではWebページを正し

    IE9/IE10でWebページの表示が乱れるときの対策(互換表示機能を使う)
  • 1