タグ

ブックマーク / www.gcd.org (3)

  • 仙石浩明の日記: フレッツ 光ネクストの IPv6 PPPoE 接続を OCN 光アクセスで使ってみた

    6月1日から NTT東日のフレッツ 光ネクストにおいて IPv6 PPPoE 接続の提供が始まった。 私は OCN光アクセスを契約しているが、 幸い OCN (NTTコミュニケーションズ) も、 NTT東日に合わせて順次対応を開始ということなので、 さっそく OCN へ電話で問合わせてみたら、 申込書をメールで送るので記入押印の上 FAX で送り返して欲しい、とのこと。 いまどき Web で申し込めないなんて、 と思いつつ 8ページにもわたる申込書 (いつも感じるが OCN の申込書は無駄にページ数が多い *_*) を FAX で送付。 すると翌日電話がかかってきて、 開通日は 10日後などとおっしゃる。 それじゃ World IPv6 Day に間に合わないじゃんと思ったが、 どんな変更でも申込みから 7営業日は最低でもかかるらしいので仕方がない。 なお、 工事費および月額使用料は無

  • 仙石浩明の日記: IPv6 (2)

    IPv6ブリッジ機能付きルーター (ブルータ) を使えば、 NAT 内の LAN でそのまま IPv6 を使えるわけで、 IPv6 の敷居は一気に下がる。 つまり、ほとんどの OS がすでに IPv6 をサポートしているので、 ルータが IPv6 を素通し (ブリッジ) しさえすれば、 LAN 内で IPv6 を意識せずに使える。 今まで通り IP を (NAT 経由したプライベートアドレスで) 使いながら、IPv6 のオイシイところ (end-to-end 通信ができる) だけを ツマミいできるわけで、 今度こそ (^^;) IPv6 が普及するのではないかと... Linux でブルータを実現するには、 まずブリッジ機能をカーネルに組み込んでおく。 # brctl show br0 bridge name bridge id STP enabled interfaces br0 80

  • 仙石浩明の日記: ビデオキャプチャ・カード GV-MVP/RX2W を使って Linux 2.6.24.4 でテレビ録画

    ついに Linux 2.6.24 で I-O DATA 製 ハードウェア MPEG-2 エンコーダ搭載TVキャプチャボード GV-MVP/RX2W (2006年7月5日生産終了) が標準カーネルのままでテレビ視聴が可能になった。 もはやカーネルのバージョンを上げるたびにパッチを当て直す必要はない。 仕様が公開されていないハードウェアを解析してドライバを開発し、 それを標準カーネルにマージすべく働き掛けた方々の努力に敬意を表したい。 この TVキャプチャボードのおかげで、 私はリアルタイムでテレビを視聴する習慣を無くすことができた。 録画したものを見れば「飛ばし読み」や「斜め読み」が可能だし、 1TB のディスクに録りだめしておいて優先順位をつけて見ることもできる。 ニュースやスポーツ以外であれば放送日に見る必要はそもそもないし、 下らないと判明した時点で視聴を打ち切って 別の録画した番組を

  • 1