タグ

資料と教育に関するatskのブックマーク (7)

  • 世界初の“溶ける”ボードゲーム「MELTDOWN」

    atsk
    atsk 2013/04/26
    ゲームしながら、温暖化の影響を体験。シンプルだけど画期的。
  • 「CGなんて社会貢献になるか」と言われ、奮い立った少年

    連載では、Life is Tech ! が主催するイベント「Edu×Tech Fes 2013 U-18~驚異のプレゼンテーション~」をレポートする。Edu×Tech Fes 2013 U-18は、テクノロジーから教育を考え、教育からテクノロジーを考えるイベント。天才中高生が語るゾクゾクする3時間を、全7回の連載でお届けする。 山氏は、3~4歳のころからCGに興味があり、Pixarの映画が大好き、将来は「Pixarでアニメーション映画を作りたい。そして、夢の大切さを世界に発信したい」と語る。千葉県立千葉中学校に入学後、中学のゼミでCGの研究を始めた。ゼミでは、デジタルハリウッドや日のPixarを目指すマーザ・アニメーションプラネットで働く人の話を聞き、研究発表を行った。すると、ある先生が全校生徒の前でこんなことを言ったという。――「CGなんかの研究をして、何の社会貢献になるんだ」――

    「CGなんて社会貢献になるか」と言われ、奮い立った少年
    atsk
    atsk 2013/03/16
    行動力が凄い。問題を的確に洗い出して、考え、そして解決策をぶつけていく。
  • スーパー女子中学生エンジニアが、日本の教育を斬る

    連載では、Life is Tech ! が主催するイベント「Edu×Tech Fes 2013 U-18~驚異のプレゼンテーション~」をレポートする。Edu×Tech Fes 2013 U-18は、テクノロジーから教育を考え、教育からテクノロジーを考えるイベント。天才中高生が語るゾクゾクする3時間を、全7回の連載でお届けする。 女子中学生エンジニアが生み出した「見えるプレゼンタイマー」 角南萌氏は、現在2年生。女子中学生エンジニアだ。海外生活での体験を基に、日アメリカ教育について語った。彼女は、アメリカで行われたプログラミングキャンプをきっかけにテクノロジの世界に目覚め、子どもの文化教育研究所主催の「全国小・中学生作品コンクール(パソコン部門)」において文部科学大臣奨励賞を受賞、また、昨年リリースしたタイマーアプリ「見えるプレゼンタイマー」は1万ダウンロードを突破し『アプリ甲子園

    スーパー女子中学生エンジニアが、日本の教育を斬る
    atsk
    atsk 2013/03/16
    そう言う環境もあった方が良いのは確かか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsk
    atsk 2012/07/19
    学費面で教育の敷居を下げるという結果を期待。
  • ラングリッチTED教材一覧

    これまでにラングリッチで製作したTEDの教材を一覧にまとめました。また今後制作する予定の教材についての情報も公開しています。 下記で公開している教材には「TEDの文」「文の日語訳」「単語帳」「mp3のダウンロード先」、またその他の必要な情報をまとめています。英語学習の教材として役立てて下さい。 (学習法の紹介) 世界最高峰の講演、TEDを使った英語学習方法の紹介 【教材1】(教材紹介)英語学習を始めたばかりの人が観るべきTED動画 8選~あなたの人生をきっと変えるであろう8つのTED動画~ (1) スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学での伝説の講演 Lesson1 Lesson2 Lesson3 (2) ジェイ・ウォーカーが語る世界の英語熱 (3) マット・カッツの30日間チャレンジ (4) デレク・シヴァーズ 「目標は人に言わずにおこう」 (5) デレク・シヴァーズ 「社会運動

    atsk
    atsk 2012/04/02
    英語の勉強に。
  • 今日本の教育に必要なこと - とり〜の学校作ろう日記

    今日教育に必要なのは(自分自身を眺めてみても)、自分で色々な知識をつかみ取り、自分の中に受容していく能力をつけることだ。 情報収集能力を高める、感性を豊かにすると言い換えてもいいと思う。 この能力さえついていれば、自分自身でとめどなく知識を広げていくことができるはずだ。知識が広がることによって、自分の周りを取り巻く状況を把握することができるし、自分は何が好きなのかも把握できてくる。そうすれば、自分や他者がよりよく生きるために社会には何が必要なのかということを考え、行動することにつながっていくだろうし、幅広い選択肢の中から自分の好きなことは何なのか把握して追求することができる。 以前にも書いたが、私が子どもに伝えたいことは、「自分の大好きなことを思う存分追求すること、自分の周りを取り巻く状況を主体的に良い方向に変革していくこと」である。 自分で色々な知識をつかみ取り受容する能力を鍛えれば

    今日本の教育に必要なこと - とり〜の学校作ろう日記
    atsk
    atsk 2011/07/18
    とても心に響いた。
  • 携帯電話による出席確認システム

    Time-stamp: "2016-08-09 Tue 18:30 JST hig" attendの概要 変更履歴 FAQs 概要 情報メディアセンターが2007-2015に提供していた出席確認システムで使用されているWebアプリケーションattendの開発についてのページです. attend のサービスは2015年度末の終了しました. 龍谷大学 manaba courseの出席カード機能をご利用ください. 普通教室での授業中に, 学生が携帯電話で特定のWebページにアクセスして情報を入力することにより出席を登録し, 教員は集計されたデータをWebからダウンロードできるというシステムです. その場にいる学生人だけが登録するようないくつかの仕組みを導入しています. 樋口が共同研究者の一人にしていただいていた, 龍谷大学 大学教育開発センター 2006年度自己応募プロジェクト 携帯電話による

    atsk
    atsk 2011/05/18
    授業毎に固有のバーコードを発行して、それを読み取らせたりするのかな。携帯電話で出欠確認ってかっこ良い。
  • 1