タグ

2010年3月16日のブックマーク (7件)

  • 日本では「労働」が「労道」になっている。 ニートの海外就職日記

    未だに履歴書を1枚ずつ手書きするのも、言ってみれば写経wみたいなモノか? マジで「労道」って言葉ほど日流の精神論や根性論ありきのクソ仕事観や、クソ労働環境での理不尽だらけの我慢大会、労働者が奴隷になってお客様に仕える「奴隷型顧客満足第一主義w」を的確に捉えた表現はないぞ。来、仕事は生活するための手段に過ぎないのに、日ではいつの間にか仕事自体が目的になってしまっているんだよな。諸外国では当たり前のwork to live(生きるために働く)の価値観が、live to work(働くために生きる)にすり替わってるんだから。 日仕事観が宗教に例えられるケースは度々あるけど、仕事=宗教だとすれば仕事にまつわるありとあらゆる理不尽にも全て合点がいくw。念仏や題目も長く唱えれば唱えるほど効果がある(と信じられている)ように、仕事も寝る間を惜しんで長時間働けば働くほど、有給も捨てれば捨てるほど

    atsk
    atsk 2010/03/16
    そうなのだろうか。働くこと自体に、そこまでの価値を置いている人って、そんなに多いのだろうか。
  • やっぱり援助じゃないよね、というお話 - Chikirinの日記

    1ヶ月ちょい前に、2冊のアフリカ援助を読んでの感想を「アフリカが発展しない理由」というエントリに書いたところ、英治出版の方が関連書籍をいくつか送って(贈って)くださいました。読んでみたらいろいろ勉強になったので、それについて書いてみます。 紹介するのは下記の2冊。最初のは、米国に留学、ベンチャーキャピタルで働いていたバングラディッシュ人が、祖国で携帯電話事業(グラミンフォン)を立ち上げる起業体験を描いたです。非常におもしろかったです。 グラミンフォンという奇跡 「つながり」から始まるグローバル経済の大転換 [DIPシリーズ] 作者: ニコラスサリバン,東方雅美,渡部典子出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2007/07/12メディア: ハードカバー購入: 15人 クリック: 129回この商品を含むブログ (43件) を見る 二冊目は、銀行勤務をしていたアメリカ人女性がアフリカでマイク

    やっぱり援助じゃないよね、というお話 - Chikirinの日記
    atsk
    atsk 2010/03/16
    援助を止めることができて、なおかつアフリカに有能なビジネスマン、ソーシャルアントレプレナーがあふれかえったら良いのだろうなあ。と感じた。
  • アップルとグーグルを財務諸表で比較する:日経ビジネスオンライン

    第1回と第2回のコラムで、財務諸表の基的な仕組みと財務分析の手法について説明しました。そして、それ以降の3回(第3回JALとANA、第4回ユニクロと丸井、第5回フォルクスワーゲンとスズキ)の分析でPLとBSを図にすれば企業の実態が直感的に把握できることをご理解いただけたと思います。 今回はアップルとグーグルを比較してみましょう。アップルは、iPod(アイポッド)、iPhone(アイフォーン)、iPad(アイパッド)と斬新なデジタル機器を世に出し続けています。まさに「アップル革命」といっていいでしょう。また、グーグルも検索ツールだけでなく、Gmail、Googleマップなど斬新なサービスを立て続けに世に出し、いまやネット業界に君臨する先進企業です。アップルやグーグルの名前を聞かない日はないくらいですが、これらの2社は財務的にはどのような会社なのでしょうか。 アップル(2009年9月期)とグ

    アップルとグーグルを財務諸表で比較する:日経ビジネスオンライン
  • 【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(その5)】「Androidに踊らされると必ず失敗する」

    Android」についても私なりの考えを述べておきます。Androidの魅力は,米Microsoft Corp.のOSと違ってライセンス料が無料であることです。また,従来のLinuxディストリビューションとは異なり,Linuxの上にフレームワークが用意されているため,開発コストが下がることも期待できます。当に下がるかどうかは分かりませんが。 機器開発に対する要求は,今までよりも増えています。グラフィックが必要だとか,アプリケーションが必要だとか。要求が増えたにもかかわらず,そう簡単にソフトウエア開発費を上げられない状況の人にとっては,Androidはいい選択肢かもしれません。まず,ライブラリを共通化できます。また,アプリケーションの共通化も期待できます。ただし,当にアプリケーションの互換性が保てるかどうかにはやや疑問が残ります。 無視できないのは,Androidによって参入障壁が思い

    【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(その5)】「Androidに踊らされると必ず失敗する」
    atsk
    atsk 2010/03/16
    Google の戦略は、知らない人が知ったら衝撃かもしれない。
  • ユニクロUT新作で、ワンピースや銀河鉄道999などの人気マンガがTシャツに | ライフ | マイコミジャーナル

    ユニクロは15日、Tシャツブランド『UT』の新シリーズ「ジャパンマンガ+アニメ」シリーズから24種のTシャツを発売した。取扱いは全国のユニクロ店舗(一部店舗除く)、およびユニクロオンラインストア。 同シリーズでは、人気の高いマンガやアニメ作品をモチーフにしたTシャツを展開する。第1弾として15日に発売されたのは、松零士の『銀河鉄道999』(6種類)、車田正美の『聖闘士星矢』(2種類)、鳥山明の『Dr.スランプ アラレちゃん』(3種類)、同『ドラゴンボール』(10種類)、永井豪の『デビルマン』(3種類)の計5作品、24種類。サイズはXS、S、M、L、XL、XXLの6サイズ(種類により展開サイズが異なる)で、価格はいずれも1,500円。 『銀河鉄道999』(c) Leiji Matsumoto, Toei Animation 『聖闘士星矢』(c) Masami Kurumada / Shue

    atsk
    atsk 2010/03/16
    バガボンドも是非お願いします。
  • FOXCONN、日本限定の"ほぼ"公式マスコットキャラ「ふぉっくす紺子ちゃん」 | パソコン | マイコミジャーナル

    リンクスインターナショナルは15日、FOXCONNの日限定"ほぼ"公式マスコットキャラクターとして、「ふぉっくす紺子ちゃん」を採用したと発表した。何をもって"ほぼ"の前置き付きなのかが気になるが、今後のFOXCONN製品のアピールに、独自の自由な活動展開を予定しているそうだ。 ふぉっくす紺子ちゃん FOXCONNのFOXからキツネをイメージした萌え系キャラクターで、デザインは永野つかさ氏。妖精の国のPCパーツショップでFOXCONN製品の販売を担当するキツネの妖精さんだ。身長は112cm、誕生日は12月9日、好きなべ物は甘いものとコーンクリーム。 「フォックス紺子」や「ふぉっくす紺子」の名称で、数年前にもFOXCONNのマスコットとして活躍していたキャラクターだが、ここ最近は活動休止していた。今回の採用発表にあわせて、また目にする機会が増えるものと思われる。

    atsk
    atsk 2010/03/16
    foxconn は何をやっているんだ…
  • メモ:ベンチャーと中小企業の違い | ZEROFACES

    狭義のベンチャー "high growth venture" 中小企業 "small business" / "life style venture" ー「high growth venture」は、核となるコンセプトや技術があって、それを市場にもたらすことを目的とした若い会社。5年間程度で50億円規模の売上げを達成するような、急激な成長カーブを想定する。ー ー「中小企業」は、核となるコンセプトや技術はあることはあるが、「それで世の中を制覇しよう」という野望は薄い。仕事を受注しながら、利益がでたらだんだん業容を拡大して成長していく。ー ー 「中小企業は駄目で、high growth ventureがいい」というのではない。この二つは違うタイプなのだ、というだけだ。ー ー経営の箸の上げ下ろしまでこまごまと口を出してくる外部資(ベンチャーキャピタル)などいれずに、自分の好きなペースで仕事をし

    atsk
    atsk 2010/03/16
    一番最後の引用が、一番なるほどと思った。