タグ

ブックマーク / sakainaoki.blogspot.com (9)

  • チームラボの勢いが止まらない。今度は王道の松竹映画の新オープニングロゴをラボが担当した。

    オープニングロゴは、デジタル上に立体的に描いた富士山が平面画へと変化する様子を描いた。松竹映画として象徴である富士山や、ラボの得意な古来からの一点透視遠近法を使わない日の空間認識の論理構造を用いることで、ヘリテージの継承と発展を表現しているという。 富士山をデジタル上の3次元空間に構築しながら日美術の2次元空間と組み合わせ「継承」と「発展」を表現した。新たなクリエイターの発掘を目的とした作品を上映する「ブルーライン」のオープニングロゴは、通常のオープニングロゴのスキンをはがし、構造をむき出しにすることで、クリエイティビティーとイノベーションを表現。 チームラボは、2015年に創業120周年を迎える松竹のオープニングロゴと120周年を記念したロゴを制作した。オープニングロゴは、1月に上映する映画から使用される模様。 http://www.advertimes.com/20141030/a

    チームラボの勢いが止まらない。今度は王道の松竹映画の新オープニングロゴをラボが担当した。
    atsk
    atsk 2014/12/19
    カッコいい。
  • 「チョットクール」なインドの「冷蔵庫版ナノ」は6,400円

    今回は夏真っ盛りということでアジアの冷蔵庫デザインをテーマにした。冷蔵庫にはそれぞれの国の文化が直に反映されている。ドアの枚数、冷凍庫のレイアウト、色、置く場所などは国によってさまざまで、いわゆる白物メーカーは現地ニーズへのローカライズに苦労している。 インドでは数年前に「6,400円の冷蔵庫」が話題になった。やはりBOP(世界の所得別人口構成の中でもっとも収入が低い所得層)では価格は重要な要素なのだろう。この超低価格冷蔵庫は、インド・ゴドレジ財閥の家電大手が開発した「チョットクール」という製品だ(ちなみに「チョット」はヒンディー語で「少し」を意味するのだそうだ)。重量は8~9キロ。コンプレッサーを使わず、「サーモエレクトリック」と呼ぶ電子冷却方式で庫内を5~15度に保ち、野菜、果実、飲料を保冷できる。冷凍室はない。 機能を必要最低限に絞り込んだ仕様が、同じインドのタタ財閥が開発した自動

    「チョットクール」なインドの「冷蔵庫版ナノ」は6,400円
  • ニューヨークの地下鉄システムをインタラクティブな弦楽器へと変化させました。

    このラインはなんでしょう?誰もが一度は見た事があるものです。"Alexander Chen"は、ニューヨークの地下鉄システムをインタラクティブな弦楽器へと変化させました。実際の地下鉄のスケジュールに従い、現実と同じ時系列で各ラインが動きます。このダイアグラムは、1972年に"Massimo Vignelli's"によって製作されたものです。 このダイアグラムには、廃線になったラインもあり、それらは12am-2amの間のみ走っています。 mta.meは、HTML5とJavascriptで書かれています。列車のGPSを利用するのではなく、停止と出発の時刻を元に書かれています。なんとも入り組んだNYの地下鉄が、楽し気なラインへと表現されていますね。 http://mta.me/

    ニューヨークの地下鉄システムをインタラクティブな弦楽器へと変化させました。
  • Jeepが行った「ゲーミフィケーション・プログラム」で、最も多くのバッジを獲得したユーザには、何とグランド・チェロキーが与えられます。

    Jeepが行った「ゲーミフィケーション・プログラム」で、最も多くのバッジを獲得したユーザには、何とグランド・チェロキーが与えられます。 参加者はスマートフォンにマップデータが送られ、そこに複数のバッジが設定されます。プレーヤーはそのマップを頼りに、バッジのある場所に足を運びチェックインすることでバッジを獲得します。最終的に最も多くのバッジを獲得したユーザには、何とグランド・チェロキーが与えられます。 悪路を走り抜けるJeepのブランドイメージにピッタリのキャンペーンです。このキャンペーンによって、Facebookのファンが800%も増加したそうです。そして、2000人もの人がこのゲームに参加しました。

    Jeepが行った「ゲーミフィケーション・プログラム」で、最も多くのバッジを獲得したユーザには、何とグランド・チェロキーが与えられます。
  • インドの人気クラブが行った革新的キャンペーン。腕に押されたQRコードのスタンプが、様々な情報を配信します。

    インドの人気クラブが行った革新的キャンペーン。腕に押されたQRコードのスタンプが、様々な情報を配信します。 このキャンペーンは、インドの首都にある”Turquoise Cottage”というクラブが行いました。海外のクラブ等で入店する際に、入場許可スタンプを押す事があります。このクラブではクリスマスに、QRコードのスタンプを押しました。お察しの通り、スマートフォンでこのQRコードを読み込むと、お店のお得な情報が得られます。さて、このキャンペーンにはもう一つ工夫があります。 このQRコードは、時間によって表示される情報が異なるのです。早い時間帯は、商品の割引情報やお勧め情報です。そして遅い時間帯には、ワンタッチで帰宅用のタクシーを呼べる様になります。さらに朝方には、酔いを和らげる情報が表示されるのです。 この様なキャンペーンは行われていそうですが、時間によって情報を変化させ、帰りのタクシーを

    インドの人気クラブが行った革新的キャンペーン。腕に押されたQRコードのスタンプが、様々な情報を配信します。
    atsk
    atsk 2012/02/04
    時間でアプリの機能が変化し、顧客体験の質向上を図る。フェスなど、色々と応用シーンを想像したら楽しい。
  • 海外からの旅行者から見た日本とは?一週間を過ごした日本で、撮影した写真で製作された映像です。

    ► 2021 (8) ► 5月 (2) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (2) ► 1月 (1) ► 2020 (77) ► 12月 (3) ► 11月 (2) ► 10月 (5) ► 9月 (9) ► 8月 (6) ► 7月 (10) ► 6月 (5) ► 5月 (22) ► 4月 (7) ► 3月 (1) ► 2月 (5) ► 1月 (2) ► 2019 (56) ► 12月 (1) ► 11月 (4) ► 10月 (5) ► 9月 (1) ► 8月 (6) ► 7月 (4) ► 6月 (9) ► 5月 (7) ► 4月 (4) ► 3月 (5) ► 2月 (3) ► 1月 (7) ► 2018 (77) ► 12月 (8) ► 11月 (7) ► 10月 (7) ► 9月 (8) ► 8月 (6) ► 7月 (8) ► 6月 (7) ► 5月 (7) ► 4月 (4)

    海外からの旅行者から見た日本とは?一週間を過ごした日本で、撮影した写真で製作された映像です。
    atsk
    atsk 2012/02/04
    これ凄い。写真からここまで素晴らしい動画を作り出せると言う事実に驚愕。
  • 影だけにフォーカスした映像

    撮影した人もなぜ撮影したんだろうか、、と呟いている。 SHADOWS from Caleb Vinson on Vimeo. Not sure why I filmed this piece. It was just something about shadows that had inspired me. So I wanted to see how it would come across on video....and use the natural outside light that's present on a very sunny day. Music by: Explosions In The Sky "So Long, Lonesome" shot with a Nikon D90

    影だけにフォーカスした映像
    atsk
    atsk 2011/12/09
    影にフォーカスした映像で、ひたすら影を中心に構成されている。不思議な雰囲気。
  • アパレルのショプで行われたインスタレーション、新たな服を着た人へのサプライズです。

    ► 2021 (8) ► 5月 (2) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (2) ► 1月 (1) ► 2020 (77) ► 12月 (3) ► 11月 (2) ► 10月 (5) ► 9月 (9) ► 8月 (6) ► 7月 (10) ► 6月 (5) ► 5月 (22) ► 4月 (7) ► 3月 (1) ► 2月 (5) ► 1月 (2) ► 2019 (56) ► 12月 (1) ► 11月 (4) ► 10月 (5) ► 9月 (1) ► 8月 (6) ► 7月 (4) ► 6月 (9) ► 5月 (7) ► 4月 (4) ► 3月 (5) ► 2月 (3) ► 1月 (7) ► 2018 (77) ► 12月 (8) ► 11月 (7) ► 10月 (7) ► 9月 (8) ► 8月 (6) ► 7月 (8) ► 6月 (7) ► 5月 (7) ► 4月 (4)

    アパレルのショプで行われたインスタレーション、新たな服を着た人へのサプライズです。
  • 全く別の場所なのに、二画面テレビのように同時進行で進んでいく時間の流れが面白い。ネット時代のデジタルノマドの感覚かな?

    全く別の場所なのに、二画面テレビのように同時進行で進んでいく時間の流れが面白い。ネット時代のデジタルノマドの感覚かな? ハリウッド・ビューティー・サロンの牛山大さんから、突然のメール「ヨーロッパの町並みを歩くCMで、半分がパリ、半分がアジアかどっかで繋がっている映像ありませんでしたっけ?nokiaかどっかのCMだった気がします。」と、クイズのようなメールが来て探そうと思ったのですが、スタジオにいて、そういう状況でもなかったので対応出来ずに家に帰ると、「発見しました。」とのメール、たしかにこれは面白い。 Splitscreen: A Love Story Splitscreen: A Love Story from James W Griffiths on Vimeo. 実際は、「携帯電話NOKIA の動画撮影機能を使って撮影されたショートフィルム、一人はパリ、一人はニューヨークで映像も半分

    全く別の場所なのに、二画面テレビのように同時進行で進んでいく時間の流れが面白い。ネット時代のデジタルノマドの感覚かな?
    atsk
    atsk 2011/12/03
    同期しているのが凄いなー。
  • 1