タグ

2012年8月23日のブックマーク (10件)

  • Would You Pay $1,000 Per Month for a Private Jet Subscription?

    Would You Pay $1,000 Per Month for a Private Jet Subscription? [brightcove video="1799376617001" /] Jesse Draper is creator and host of The Valley Girl Show, through which she's become a spokesperson for startups and helped pioneer the way of new media content distribution. Formerly a Nickelodeon star, Draper is now CEO of Valley Girl‚ where she oversees the show and runs technology blog Lalawag.c

    Would You Pay $1,000 Per Month for a Private Jet Subscription?
    atsk
    atsk 2012/08/23
    3つの区間を結ぶプライベートジェットを$1000で月四回利用できる。アメリカらしい。
  • TechCrunch

    Walking through Token2049, it was hard to tell that the crypto industry was going through a “winter” phase. The crypto conference held in Singapore in September attracted an unprecedented

    TechCrunch
    atsk
    atsk 2012/08/23
    コンサル的な機能を付加してユーザーの利便性を向上させた、ケータリングの代行サービスって感じかな。
  • 空きビルに舞い降りた「ファーストクラス」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン カラオケ、回転寿司、100円ショップ。日で生まれ、世界進出を果たした業態はいくつもある。そしていま、ホテル業界から一羽の雛が羽ばたこうとしている。カプセルホテルに似ているがカプセルホテルではない。ホテルのようでホテルでもない。まったく新しい宿泊施設、ファーストキャビンだ。 店舗は、いまのところ2009年に大阪に誕生した1号店、京都の2号店、今年4月に羽田空港第1旅客ターミナルにオープンした3号店の3店だけだが、稼働率は高水準で推移している。御堂筋難波店は80%、京都烏丸店は70%、羽田ターミナル1店に至っては90%。来春には都内にもう1店舗オープンするほか、関西地域にも新たに1店舗の開業を予定している。 海外進出計画も着々と進行中だ。早けれ

    空きビルに舞い降りた「ファーストクラス」:日経ビジネスオンライン
    atsk
    atsk 2012/08/23
    素晴らしい切り口!
  • シャープ、かいてんユニットで釜内を攪拌する「ヘルシオ炊飯器」 ~洗いすぎを防ぐため洗米工程も自動化

    atsk
    atsk 2012/08/23
    今の炊飯器って洗米までしてくれるのか。凄いな。
  • “わがまま”パナ・富士通・ルネサス半導体事業統合が崩壊寸前!?

    ルネサスエレクトロニクス、富士通パナソニックの3社によるシステムLSI事業の統合構想に、陰りが出始めている。 3社は、この事業統合に生き残りをかけている、とまでいわれていたが、ここにきて、各社は再編の枠組みよりも我先にと自社工場の売却に奔走している。自分の身が一番大切、というわけである。つまり、半導体の大型再編が頓挫の危機に瀕する可能性が浮上してきたというわけだ。 7月27日付日経済新聞朝刊は、「富士通、三重工場売却」と報じた。富士通の半導体工場の中では最先端である三重工場(三重県)を、世界最大の半導体受託製造企業である台湾TSMCに売却するとの内容だ。当日開かれた富士通の4~6月期の連結決算発表で、同社幹部は「ノーコメント」と見解を述べなかったが、「三重工場を売るのは既定路線」とアナリストは語る。 富士通は08年秋の世界的な経済危機以降、半導体の構造改革に、他社に先駆け着手。各工場の

    “わがまま”パナ・富士通・ルネサス半導体事業統合が崩壊寸前!?
    atsk
    atsk 2012/08/23
  • 女子高生と女子大生がUltrabookでアプリ開発に挑戦 - 「JointAppsアプリコンテスト」

    インテルとデジタルハリウッドは22日、女子高生と女子大生がチームとなって、オリジナルのアプリを開発する「JointAppsアプリコンテスト」を「ドリーム*ステーション ジョル原宿」で開催した。 「JointAppsアプリコンテスト」は、マイナビが運営する読者参加型メディア「JOL」のメンバーである女子高生・女子大生がチームとなって、"アプリが作れるアプリ"「JointApps(ジョイントアップス)」とUltrabookを使ってアプリを開発。審査員の前でプレゼンテーションを行い、アプリの優劣を競う。優秀な作品を開発したチームには「インテル賞」と「デジタルハリウッド賞」として、賞品が贈呈される。 「JointApps」は、デジタルハリウッドが中心となって開発が進められているアプリケーション。カメラ機能や、デコレーション機能、SNSへの投稿機能など、さまざまな機能が搭載されたブロックを選んでつな

    女子高生と女子大生がUltrabookでアプリ開発に挑戦 - 「JointAppsアプリコンテスト」
  • ITは雇用を生まずに所得格差だけを広げるのか?米国の失業率が回復しない本当の理由

    1945年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、三菱銀行入行。マサチューセッツ工科大学経営学大学院修士号取得。96年、横浜支店長を最後に同行を退職し渡米。シリコンバレーにてトランス・パシフィック・ベンチャーズ社を設立。米国ベンチャービジネスの最新情報を日企業に提供するサービス「VentureAccess」を行っている。VentureAccessホームページ シリコンバレーで考える 安藤茂彌 シリコンバレーで日企業向けに米国ハイテクベンチャー情報を提供するビジネスを行なう日々の中で、「日の変革」「アメリカ文化」など幅広いテーマについて考察する。 バックナンバー一覧 今年は大統領選挙の年である。共和党大統領候補者として確実視されているロムニー氏と現職のオバマ大統領との間で激しい選挙戦が展開される見込みだ。争点はいくつもあるが、勝敗を左右するといわれているのが失業率だ。失業率が下がればオバマ大

    ITは雇用を生まずに所得格差だけを広げるのか?米国の失業率が回復しない本当の理由
  • IBMの部門買収提案で、再び注目を浴びるブラックベリー(小池 良次) @gendai_biz

    リサーチ・イン・モーション社(俗称RIM)といえば、ブラックベリー端末のメーカーとして有名だ。企業向けメッセージング・サービスを基盤に、黎明期のスマートフォン市場を席巻したが、最近の凋落ぶりは目を覆うばかり。そうした中「大手IBMがRIMに触手を伸ばしている」とのニュースを契機に同社再建に注目が集まっている。 ●「RIM Said to Draw Interest From IBM on Enterprise Services」 bloomberg.com (Aug 11, 2012) スマートフォンのOS競争に敗れたRIM 日では余り知られていないRIM社について、簡単に説明しておこう。同社は1984年に設立された。当初はページャーなどのビジネスを展開していたが、1990年代に企業向けメール・システムとブラックベリー端末を組み合わせたBES(BlackBerry Enterprise

    IBMの部門買収提案で、再び注目を浴びるブラックベリー(小池 良次) @gendai_biz
  • 主婦が欲しいのは、「メイド」じゃなくて「執事」(または「秘書」) - michikaifu’s diary

    いや違う、秋葉原の喫茶の話ではない。昨日、パナソニックのスマート家電戦略として、「洗剤や柔軟剤を入れる量が自動的にスマホでわかるスマート洗濯機」という記事にツイッターで「アホかいな」とツッコミを入れたら、けっこう私と同じように感じた人が多かったらしいので、勇気をもってこの話を蒸し返したい。 パナソニックのスマート家電をシリコンバレー在住者たちがコキおろしていた - Togetter 振り返ってみると、このブログでこ「家事の一番のペイン・ポイントは、肉体労働ではなくマネージメントである」という話を最初に書いたのはもう2007年と大昔の話。 父の日雑感 - マネージメントとしてのお父さん、お母さん - Tech Mom from Silicon Valley だいたい、家事とか育児とかいう言葉が間違いの元。このタグのように「家庭経営」というべきなんだろう。主婦の最大のタスクは、家事でも育児でも

    主婦が欲しいのは、「メイド」じゃなくて「執事」(または「秘書」) - michikaifu’s diary
  • 「チョットクール」なインドの「冷蔵庫版ナノ」は6,400円

    今回は夏真っ盛りということでアジアの冷蔵庫デザインをテーマにした。冷蔵庫にはそれぞれの国の文化が直に反映されている。ドアの枚数、冷凍庫のレイアウト、色、置く場所などは国によってさまざまで、いわゆる白物メーカーは現地ニーズへのローカライズに苦労している。 インドでは数年前に「6,400円の冷蔵庫」が話題になった。やはりBOP(世界の所得別人口構成の中でもっとも収入が低い所得層)では価格は重要な要素なのだろう。この超低価格冷蔵庫は、インド・ゴドレジ財閥の家電大手が開発した「チョットクール」という製品だ(ちなみに「チョット」はヒンディー語で「少し」を意味するのだそうだ)。重量は8~9キロ。コンプレッサーを使わず、「サーモエレクトリック」と呼ぶ電子冷却方式で庫内を5~15度に保ち、野菜、果実、飲料を保冷できる。冷凍室はない。 機能を必要最低限に絞り込んだ仕様が、同じインドのタタ財閥が開発した自動

    「チョットクール」なインドの「冷蔵庫版ナノ」は6,400円