タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アニメに関するavictorsのブックマーク (5)

  • 黒人の人魚はあり得ない?~ディズニー実写版『リトル・マーメイド』炎上の理由 - wezzy|ウェジー

    ディズニー実写版『リトル・マーメイド/人魚姫』の主役、人魚のアリエル役にR&Bシンガーのハリー・ベイリーが抜擢された。このニュースが流れるや、SNS上で大論争が巻き起こった。 ハリー・ベイリーは姉クロエとの姉妹R&Bデュオ Chloe x Halle の一人。中学生時代にビヨンセの曲のカヴァーがユーチューブで話題となり、ビヨンセ人の目に止まったことからデビューを果たしている。ハリーは7月3日に「夢が現実になった……」と、黒人の人魚のイラストをツイッターにアップした。 Chloe x Halle (イラストはファン・アート) dream come true… 🧜🏽‍♀️🌊 pic.twitter.com/sndjYUS6wO — chloe x halle (@chloexhalle) 2019年7月3日 Chloe x Halle のインスタグラム 予想外のニュースに嬉しいショック

    黒人の人魚はあり得ない?~ディズニー実写版『リトル・マーメイド』炎上の理由 - wezzy|ウェジー
    avictors
    avictors 2022/09/18
    ポリコレ以外に必然なさげ。また肌の色以外をアニメ版に寄せるなら、彫り深いTLCのチリみたいな派手顔のが近いのに「南太平洋系」モアナ風の童顔で一層横取り感強い。/白人が異人種演じてたのは白人の国だったから。
  • Midjourneyで三国志の武将に自撮りさせる|あずみの

    その日、私はなんとなく思い付きでそのキーワードを入れた指示文をMidjourneyに与えました。 Three Kingdoms, Warlords, 3D, 12K, octane render, cinematic lighting, Photorealism --testp Discordで見かけるMidjourneyの絵柄はヨーロッパの神話のキャラクターやアニメやゲームのキャラクターが多く、自分で書いた小説の挿絵にしたがる人が多かったりするのでファンタジー的な要素の多い絵をたくさん見かけます。その分アジア的な絵柄はあるようでない。 日的な絵柄は「anime」や「kawaii」という要素ならば有効ですが伝統的な日の絵柄はなかなか難しい。「北斎」と入れても出てくるのは波ばかりでそれ以外の絵柄を描かせることは不可能に近い。黒人の絵もうまく描けているのに。アジアは難しいのだろうか。ならば

    Midjourneyで三国志の武将に自撮りさせる|あずみの
    avictors
    avictors 2022/09/18
    コメント読むと、やっぱ現代では顔のアーキタイプはアジア人も白人になってて、現存の蒙古中国日本の表現型平均も、日本人形を現代っ子が怖がるように、基準外なことが分かる。昭和初期や明治の人は少し違ったかも。
  • 日本人女性の「平均顔」と印象による顔の特徴を解析

    花王株式会社(社長・長谷部佳宏)ビューティリサーチ&クリエーションセンター※1とメイクアップ研究所は、日人女性の顔を調査解析し、目や口などのパーツの配置および形状から、日人女性の「平均フェースプロポーション」を確認するとともに、印象の違いに影響を与える顔の特徴を明らかにしました。今後、この成果を、個性や美の多様性が重視される現代におけるメイクアップ提案の基盤情報として活用していきます。 今回の研究成果は、第25回日顔学会大会(2020年10月3~4日・オンライン開催)にて発表しました。 ※1 組織改編により化粧品美容部から名称変更 背景 昨今、自分の個性を生かしたメイクをしたいという声が多く聞かれます。花王グループのカネボウ化粧品は、1982年に、日人女性の顔を調査し、目や鼻、口などのパーツの大きさや配置の美しいバランスを定め、パーツの配置によって印象が変化することを報告しています

    日本人女性の「平均顔」と印象による顔の特徴を解析
    avictors
    avictors 2022/09/17
    ブコメの3/5が平均をブスと言ってる(自分は思わない)のは日本人が東アジア的顔貌を劣等視してることを示し、日本人の心象標準が実平均顔より非東アジア世界中心に移行済な証といえる。日本人は既に国内でマイノリティ
  • https://twitter.com/tigersharkNY/status/1570437278467784705

    https://twitter.com/tigersharkNY/status/1570437278467784705
    avictors
    avictors 2022/09/17
    語り口の問題はあるけど、19世紀末からの西洋への畏敬が「日本人の美=西洋の理想化された身体≒白人化」になったのは明白。タブーなのか。中台韓皆同じ。韓国のWebtoon、途中までマイアミ的な欧米の設定と誤解してた。
  • テミル🦉 on Twitter: "美術解剖学を勉強してて気づいたのだけれど、2次元キャラの顔(特に横顔)って、もしかして猫に似せてデザインされているの……? https://t.co/Q7TwY4cQYe"

    美術解剖学を勉強してて気づいたのだけれど、2次元キャラの顔(特に横顔)って、もしかしてに似せてデザインされているの……? https://t.co/Q7TwY4cQYe

    テミル🦉 on Twitter: "美術解剖学を勉強してて気づいたのだけれど、2次元キャラの顔(特に横顔)って、もしかして猫に似せてデザインされているの……? https://t.co/Q7TwY4cQYe"
    avictors
    avictors 2022/09/16
    猫に似るとは限らないし似る場合はその描き手の理想がロリ顔なのだろう。/ 目の割合が凄く大きい顔を、ヒトの幼体の顔に似た「童顔」と捉えてるからとは思ってた。成猫を好むのに子猫は嫌いという人もいる。
  • 1