photoに関するayktのブックマーク (224)

  • http://twitter.com/havahava/status/3623977517

    http://twitter.com/havahava/status/3623977517
    aykt
    aykt 2009/08/30
  • カイ氏伝: 意外と知らないFlickrの仕様と活用法

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します モブログ用途に活用しているFlickrですが、ココログからMovable Typeへ移行したことでより活用度が増してきました。なのでこのあたりでいったんFlickrの仕様を見直してみることに。 きっかけはこれまたいつもと同じくMilano::Monologにあった無料版は200枚までというコメント。 Milano::Monolog: flickrお金を払わず使っているのですが http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001365.html 自分は「1ヶ月のアップロードは20MBまで、容量は無制限」という理解だったので、200枚制限されると嫌だなぁとおもってちょっと調べ

  • 旅行中の写真をすぐに見せたい

    旅行中の写真をブログなどに公開することで、多くの人と旅行の思い出を共有できます。可能ならば印象が新鮮なうちに写真を公開したいものですが、疲れているときには難しいですね。 しかしPicasaを利用すれば、「デジカメから小型モバイルPCに取り込んだ写真を一覧表示し、ウェブアルバムにアップロードして公開する」という一連の作業を、少ない手数で完了できます。あとは、相手にアルバムのURLを知らせればOKです。 ただ、アップロードする写真を選ぶときは、公開に同意していない友達の写真は避けるなどの注意を払いましょう。アルバムを「非公開」に設定すれば、許可したユーザーだけに公開することもできます。

    旅行中の写真をすぐに見せたい
    aykt
    aykt 2009/08/13
  • Eye-Fiからアップロードした写真でタイムリーに報告―アイファイジャパンの仕事術(中編)

    (前編から続く) Picasaにアップロードした画像が報告書になる ──Eye-Fi+Evernoteで書類や名刺を管理する方法は、Eye-Fiの持つ"即時性"がポイントになっていると感じました。この"即時性"をビジネスで生かすアイデアは、ほかにもありますか? 田中:即時性という意味では、報告資料は必ず写真を使って作成しますね。アメリカ社へ人に会った報告をするときや、記者発表会の様子を伝えると... (前編から続く) Picasaにアップロードした画像が報告書になる ──Eye-Fi+Evernoteで書類や名刺を管理する方法は、Eye-Fiの持つ"即時性"がポイントになっていると感じました。この"即時性"をビジネスで生かすアイデアは、ほかにもありますか? 田中:即時性という意味では、報告資料は必ず写真を使って作成しますね。アメリカ社へ人に会った報告をするときや、記者発表会の様子を

    Eye-Fiからアップロードした写真でタイムリーに報告―アイファイジャパンの仕事術(中編)
  • 初のEye-Fi現地法人を作った日本ならではの事情とは?―アイファイジャパンの仕事術(後編)

    レッスン09column 初のEye-Fi現地法人を作った日ならではの事情とは?―アイファイジャパンの仕事術(後編) (中編から続く) ほぼ1人で行ったアイファイジャパンの立ち上げ ――Eye-Fiは日国内での発売前から、その画期的な機能が非常に注目されていましたね。「できるネット+」のインタビュー記事では、林信行さんもEye-Fiを活用されていました。 田中:実は、アメリカ社と僕をつなげてくれた方の1人が、その林さんだったのです。共通の知人である安藤幸央さんから林さんを紹介してもらい、林さんから社の関係... (中編から続く) ほぼ1人で行ったアイファイジャパンの立ち上げ ――Eye-Fiは日国内での発売前から、その画期的な機能が非常に注目されていましたね。「できるネット+」のインタビュー記事では、林信行さんもEye-Fiを活用されていました。 田中:実は、アメリカ社と僕

    初のEye-Fi現地法人を作った日本ならではの事情とは?―アイファイジャパンの仕事術(後編)
    aykt
    aykt 2009/08/13
  • 「GZ-1」これがリコーの一眼レフ!? - ネタフル

    書かれている文章を翻訳にかけてみると、こんな感じになりました。 の写真家の観点では、軽量化と市場の需要増加と携帯、両方の品質とデジタル一眼レフコンパクトな設計コンセプトのDC 、リコー、ペンタックス、サムスンの3つ上の既存の工場で一緒にペンタックスDA15限定に基づいて、ベース光のマイクロタイプの開発を重量のバージョン( ) 、サムスンの提供を担当しています広く韓国(のような- 7 、 K20Dなどのデジタル一眼レフ) 14MPのCMOSセンサーを使用されており、売上高は、胴体のリコーGRDの基礎としているリコーのブランドリンク少しデザインを拡大表示すると変更すると、レンズの交換- 1 gzを解凍し、新しいウォークマンのモデルに使用される。 要するに、Kマウントが採用されている、ということなのでしょうか? 1400万画素のCMOSセンサー搭載、でしょうか。「GR DIGITAL」のボディに

    「GZ-1」これがリコーの一眼レフ!? - ネタフル
    aykt
    aykt 2009/08/06
    Penもうしばらく様子みようかな…。
  • 気になるデジカメ長期リアルタイムレポート:オリンパス・ペンE-P1【第2回】 高感度画質を検証

    aykt
    aykt 2009/08/03
  • 森美術館が写真撮影を許可したことについての考察 | ロフトワーク林千晶のブログ【細うで繁盛記】

    2009年7月25日から11月8日まで森美術館で開催される「アイ・ウェイウェイ展-何に因って?」。日の美術館として初めてクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを採用し、館内での写真撮影を許可する企画展を実現しました。 私自身、クリエイティブ・コモンズのアドバイザリーとして今回の試みを支援した立場のため、「美術館の中で写真撮影できる」という事実が、訪れた観客にどのように受け止められるか、そしてアート業界やメディアからどのような反応があるか、とても楽しみでもあり不安でもありました。 ただアート業界にとってもクリエイティブ・コモンズにとっても、とても大切な一歩だと認識しており、表面的な「良かった!」というコメントではなく、もう少し踏み込んだ形で自分の考えを整理しようと思います。 まず、私は今回の森美術館が写真撮影を公式に許可したことは素晴らしいことだと思っているし、日だけでなく世界の美術館にお

    aykt
    aykt 2009/07/30
  • できた!をかなえるチュートリアルマガジン DEKIMAGA(デキマガ)

    より持続可能で思いやりのある世界を追求する中で、植物ベースの事がグリーンリビング運動の極めて重要な側面として浮上しています。 動物性品よりも果物、野菜、穀物、ナッツ、種子を優先するこの生活の変化は、単なるトレンドではなく、環境、健康、倫理に大きなメリットをもたらす、深いライフスタイルの選択です。 植物ベースの事を採用することが環境に配慮した生活の基礎である理由と、それがどのようにして世界中に前向きな変化の波及効果をもたらすことができるのかを詳しく見てみましょう。 地球にとっての勝利 植物ベースの事に関する環境問題には説得力があります。 農業、特に肉や乳製品の生産は、温室効果ガスの排出、森林破壊、水の枯渇、生物多様性の損失の主な原因となっています。 植物ベースの品を選択することで、環境への影響を大幅に削減します。 植物は動物製品と比べて生産に必要な土地、水、エネルギーが少なくて済

  • オリンパス、「E-P1」とアーティスト39名のコラボサイト 

    aykt
    aykt 2009/07/27
  • 大阪、北浜の古いビル巡り :: デイリーポータルZ

    大阪府中央区北浜。現在、大阪の金融街として知られるこの街は、古くから商業が盛んであったところ。 江戸時代の初め頃から各種問屋が集まり、船で運び込んだ米などの物資を取引していたらしい。また薬問屋も多く、今でもこの周辺には武田薬品やシオノギ製薬の社があったりと、薬関係の会社がとても多い。 歴史ある街には歴史ある建物がある。そう、この北浜もまた、そういった古くて、そしてカッコ良い建物が多い街なのだ。今回、そんな北浜の古い建物、特に洋風のビル建築を紹介したいと思う。 (木村 岳人) まずは北浜駅の目の前、大阪証券取引所旧市場館 大阪市営地下鉄堺筋線の北浜駅から地上に出ると、いきなり目の前に巨大な円柱状の建物がどどんと現れる。

    aykt
    aykt 2009/07/21
  • 株式会社 京阪神エルマガジン社|大阪のぞき|第二十六回 mogu camera

    ドアに嵌められたガラスには「写真とプリント社」なる社名が小さく書かれていた。ここしばらく逡巡もしていたけれど結局は、フィルム式のカメラで写真を撮ることに固執しようと決めた私なら、このドアを開けないわけにはいかない、そう思った。 土佐堀川に面したビルの3階。まるで発光しているみたいに眩しい、白い部屋にて、ある会報に載せる、ホテルについての短い文章に添えたい鍵の写真をプリントしてもらう。ルームナンバーが記された、透明な長方形のキーホルダーの付いている鍵を、くすんだピンク色の絨毯が敷かれたホテルの廊下に置いて撮った写真だ。翌日、仕上がり時間を少し過ぎて行ってみると、そのキーホルダーの曖昧な透明感がとても綺麗にあらわされた仕上がりで、嬉しかった。 が、後日、このコラムを書くために2、3の質問をしに訪れたときに、[mogu camera]はフィルムだけに拘っているラボではないと聞き、それは少々意

    aykt
    aykt 2009/07/20
  • JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニック

    JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニックをSmashingMagazineから紹介します。 Clever JPEG Optimization Techniques 1. 「8ピクセル」のグリッド 2. カラーの最適化 3. JPEG最適化の一般的なTips 1. 「8ピクセル」のグリッド JPEG画像は、あなたが既に知っているように8x8のピクセルのブロックから成り立っています。画質を低くするとよく分かります。 この8x8ピクセルを利用して、JPEG画像を最適化します。 画質10で作成したサンプル 二つの正方形は同じ大きさ(8x8ピクセル)です。左上のはきれいに見え、右下のは汚く見えると思います。 これらは、それぞれ8x8のグリッドに並べたもので、左上はグリッドに揃えたもの、右下はグリッドに揃っていないものです。 保存する際に画像は、8x8ピクセルのブロックに分けられるため

  • トップ - Rin Ioka

    aykt
    aykt 2009/07/03
  • よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) / サポート情報 / デジタルカメラ | RICOH IMAGING

    aykt
    aykt 2009/06/25
  • リコー(RICOH) R8の16連写で瞬間芸を狙おう! - まわりぶろぐ

    aykt
    aykt 2009/06/25
  • 東京の真ん中で2時間同じものを撮り続けるとどうなるか - 東京エスカレーター

    行ってみた/やってみた大山顕さん×東京カルチャーカルチャーの街歩きワークショップに参加してきた。朝の10時から始まって2時間歩き、午後お台場のカルチャーカルチャーで3時間発表、それでも足りず17:00から少数精鋭、お酒も入っての懇親会が21:00にお開きになって、1日でなんかすごい日だった。 どういう会であったかは、カルカル店長の横山さんがこちらでライブレポートをあげてくださったので、次回参加を考えている方は、ぜひご覧いただければと思う。 で、やってみてどうだったか?日ごろ1日中エスカレーターを撮る会とか、デビルをめぐる会とか、JCBつかえますハンターの会などを個人的に開催している私にとって、このイベントに参加することの意味は、参加する前には「大山さんおよびいろんな人に会ってみたい」ていうことでしかなかったのだけど、参加してみると、ひとりでやるのと全然ちがうことがいっぱいあった。 ・2時間

    aykt
    aykt 2009/06/24
  • UNIQLO CALENDAR

    UNIQLO CALENDAR

    aykt
    aykt 2009/06/10
    延々見てしまう。お祭りや公園の人の動きがカワイイ。
  • ユニクロ、新感覚カレンダー「UNIQLO CALENDAR」を公開

    UNIQLO CALENDARは、ユニクロが独自の視点で季節を切り取った映像、音楽、ユニクロの商品画像の3つから構成され、サイトおよびブログパーツで利用できる。 カレンダーに郵便番号などを登録すると、特定地域の天気情報が表示される。サイト上の映像をクリックすると、その月に展開しているユニクロ商品画像で構成されるフォトモザイクに切り替わり、季節に応じたユニクロの服を見ることができる。 ユニクロはUNIQLO CALENDARの初回公開に当たって、東京、神奈川、京都、兵庫、静岡、徳島、沖縄の7都市、計32カ所のロケ地で映像を撮影した。ティルト&シフトレンズを用いた撮影技法を行い、ミニチュア風の映像に仕立てている。 音楽は、UNIQLOCKを担当してきた「Fantastic Plastic Machine」とサキソフォン奏者清水靖晃氏によるオリジナル楽曲が使用されている。今後はスクリーンセーバー

    ユニクロ、新感覚カレンダー「UNIQLO CALENDAR」を公開
    aykt
    aykt 2009/06/10
  • NATURA BLOG: NATURA BLOG推薦 「プリントワークショップ受講店(関西地区2)」のご紹介

    aykt
    aykt 2009/06/02