タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

早起きに関するbabydaemonsのブックマーク (2)

  • 「朝5時起き」のいいところ3つ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:私はかつて夜明け前に起床していたことがありました。朝5時にルームメイトとニューヨーク市内の通りをふらふら歩き、お互いに頭に浮かんだことを何でも話したものでした。 早朝の散歩中に目にする光景も素敵でした。昇りゆく太陽を見つめ、店員さんたちが店のシャッターを上げる姿を眺め、運が良ければ、誰も見ていないときに地下鉄のポスターをこっそり交換する人を目撃したものでした。世界が私たちの目の前で目覚めていく様子を見ることができたのです。 残念ながらこの早起きが続いたのは3週間でしたが、世の中がまだ眠い目をこするより前に起床するとどれだけ力を得た気分になれるか、私は決して忘れませんでした。 これはもう一度やってみないといけないと思いました。それで今年の抱負はこれにしました。「毎朝5時に起きること。何があっても途中で絶対やめないこと。」 2カ月続けてみると、その良さは以下の3つだということがわかり

    「朝5時起き」のいいところ3つ | ライフハッカー・ジャパン
    babydaemons
    babydaemons 2017/04/04
    はーい。“意識的に前の晩はいつもより寝る準備を早めにスタートしましょう。就寝時間の2時間前には一切の電子機器を遠ざけてください”
  • 早起きは一文の徳にもならないと判明!!「夜型人間の方が頭も良く金持ちになる」との調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    「早起きは三文の徳」なんていうがこれは真っ赤なウソで、夜型人間の方が頭も良く、金持ちになる可能性が高いことが判明した。 スペインのマドリード・コンプルテンセ大学が、約1000人のティーンエイジャーを対象に調査をおこなったところ、早寝よりも夜更かしを好む人の方が、高収入が見込める“一流の仕事”ができる能力が高いとわかったそう。学校の試験などでは朝型人間の方が良い成績を残す傾向があるが、これは試験がおこなわれる時間帯が昼間であるためだと、同大学の研究者らは主張している。 実験では、被験者たちの習慣や体内時計などから朝型か夜型かを判断し、学校での成績に加え、問題解決などの能力を測定。その結果、夜型人間は朝型人間よりも一般的な知能の高さを示す帰納的推論能力が優れていたほか、概念的、分析的な思考力にも長けていることが明らかになったそう。これらの能力は革新的な考え方と関連しており、収入の高い一流の職業

    babydaemons
    babydaemons 2013/03/26
    @dante_39 には朗報w でも金持ちじゃないな。。。
  • 1