タグ

財政に関するbabydaemonsのブックマーク (16)

  • コロナワクチン、一部実費徴収を提案…財務省「全額国費の特例措置は廃止を」

    【読売新聞】 財務省は7日、接種費用の全額が国費で賄われている新型コロナウイルスワクチンの特例的な措置を廃止し、インフルエンザワクチンなどと同じように一部を実費で徴収する仕組みに改めるよう提案した。 財政制度等審議会(財務相の諮問機

    コロナワクチン、一部実費徴収を提案…財務省「全額国費の特例措置は廃止を」
    babydaemons
    babydaemons 2022/11/07
    #財務省 に殺される!
  • 「円安は進む。政府・日銀はとんでもない過ちを…」投資家ジム・ロジャーズが予言する“50年後の日本” | 文春オンライン

    このままでは日経済は破綻する——。「文藝春秋」2022年10月号より、ジム・ロジャーズ氏「日経済SOS 最後のチャンスを逃すな」の一部を掲載します。 ◆◆◆ 30年、50年後の日を想像するや…… 私の愛する日は、一体どうなってしまうのでしょうか。このままでは日経済は崩壊してしまう。その元凶は、少子高齢化、多額の財政赤字……日の多くの方がすでに認識している問題です。30年、50年後の日を想像するや暗澹たる気持ちになります。 10年以上前から私は日経済の問題点をずっと指摘してきました。ところが、政治家や官僚はこれらの問題を解決するどころか、先送りし悪化させてきたのです。 1969年、ジョージ・ソロス氏と共に、クォンタム・ファンドを設立したジム・ロジャーズ氏(79)は、10年で4200%という驚異的なリターンをたたき出した、伝説の投資家として知られる。37歳で引退すると、コロンビ

    「円安は進む。政府・日銀はとんでもない過ちを…」投資家ジム・ロジャーズが予言する“50年後の日本” | 文春オンライン
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 国の「債務超過」最悪の477兆円…12年度末 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    財務省が31日発表した2012年度末の「国の財務書類」によると、負債が資産を上回る「債務超過」の金額は、これまで最悪だった11年度からさらに17・7兆円増えて477・0兆円となった。 社会保障費などを賄うために発行した国債(借金)残高が増えたためで、12年度の名目国内総生産(GDP)の472・6兆円を上回った。 資産は、円安が進んだため国が保有している米国債などを円換算した評価額が膨らみ、11・3兆円増の640・2兆円となった。 一方、負債は28・9兆円増の1117・2兆円で、5年連続でこれまでの最大を更新した。基礎年金の不足分を穴埋めするための「年金つなぎ国債」を2・6兆円発行するなど、国債の発行残高が36・3兆円増の827・2兆円となったためだ。

    babydaemons
    babydaemons 2014/02/01
    年金つなぎ国債、つなぎきれるんか?? “基礎年金の不足分を穴埋めするための「年金つなぎ国債」を2・6兆円発行するなど、国債の発行残高が36・3兆円増の827・2兆円”
  • 総統閣下がマスゴミの消費税増税の嘘にお怒りです.wmv ‐ ニコニコ動画:Q

  • 朝日新聞デジタル:(@ワシントン)給付か投資か 予算を巡る世代間闘争 - 国際

    babydaemons
    babydaemons 2013/03/16
    "米国では若者が声をあげている…膨張する「エンタイトルメント」をどう改革していくかが本丸になる。支出の大胆な削減が悲願の野党共和党は「給付を削れ」とはっきり言っている"
  • 国家公務員宿舎、家賃2倍に…割安との批判受け (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、国家公務員宿舎の家賃を全国平均で2倍弱に引き上げる方針を固めた。 2014年度から段階的に実施する。値上げ分で、宿舎の維持管理・修繕に今後かかる費用(年間約550億円)を賄う。14年4月からの消費税率引き上げに対する国民の理解を得るため、身を切る改革が必要と判断した。来週中にも発表する。 国家公務員宿舎の家賃は、周辺地域の民間家賃に比べて、3分の1程度にとどまる物件もあり、割安との批判が出ていた。実現すれば、過去最大の値上げ率で、民間の家賃水準に近づくことにもなる。 財務省は昨年12月、全国に21万8000戸ある国家公務員宿舎のうち5万6000戸の削減や、家賃の引き上げ方針などを盛り込んだ合理化計画をまとめており、今回の引き上げはこの計画に沿った内容だ。関係者によると、全国にある公務員宿舎の家賃は、地域や経過年数によって異なるが、引き上げ幅は全体平均では2倍近くに達する見通し

    babydaemons
    babydaemons 2012/11/20
    放置プレーしてると問題が一気に押し寄せてくる典型的な例。
  • 試算 日本は先進国から転落も NHKニュース

    経済は、最も楽観的なケースでも、2030年代以降は経済成長率がマイナスに陥り、1人当たりのGDP=国内総生産で見ると、先進国から転落しかねないという試算を経団連のシンクタンクがまとめました。 経団連のシンクタンク「21世紀政策研究所」は2050年までの日経済の姿について複数のシナリオに基づいて試算しました。 それによりますと、生産性の上昇率が先進国並みを維持するという最も楽観的なケースでも、人口の減少などで2030年代以降、日経済はマイナスに陥るため、GDPはインドの3分の1以下の規模になるとしています。 また、1人当たりのGDPも韓国に抜かれて世界18位となるなど、先進国から転落しかねないとしています。 一方、財政の悪化が成長率を押し下げるという最も悲観的なケースでは、2010年代以降マイナスに陥り、1人当たりのGDPは世界28位となって先進国から完全に転落するとしています。 そ

    babydaemons
    babydaemons 2012/04/17
    "これはひどいタグ"をつけてる人いるけど、かつてAppleが目指していたSONYが凋落しまくりで、家電セクターに続いて自動車セクターが詰んだら日本はオワコンでしょう。。。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    babydaemons
    babydaemons 2012/02/25
    日本人は貧乏になっていくし、いつまで国内で日本国債が消化できるかがミソだよねー。都銀は国債のポジションを減らしつつあるって聞くし。
  • 時事ドットコム:8割が「自分たちが日本変える」=国の将来は悲観−年金受給、9割不安視・新成人

    8割が「自分たちが日変える」=国の将来は悲観−年金受給、9割不安視・新成人 8割が「自分たちが日変える」=国の将来は悲観−年金受給、9割不安視・新成人 日の未来について、新成人の約8割が暗いと思う一方で、自分たちの世代が日を変えていきたいと考える人もほぼ同数に上ることが、インターネット調査会社マクロミル(東京)の調べで分かった。  同社広報は「年金などの社会制度がうまく機能していないことへの危機意識が表れているのではないか」としている。  調査は昨年12月、今年成人式を迎える新成人を対象に実施。男女半数ずつの計500人が回答した。  日の未来について16.6%が「暗い」、63.2%が「どちらかといえば暗い」と回答。理由として「政治家に期待できない」を挙げる声が目立った。一方、自分の未来に関しては「明るい」「どちらかといえば明るい」と答えた人が65%に上った。  「自分たちの世代が

    babydaemons
    babydaemons 2012/01/08
    じゃあ、おまえら必ず投票行けよ!悲観するだけで投票すらしないのはニートで厨二病だからな!#既に現役になってるニートで厨二病も投票くらい行けよw
  • 第120回 なぜ建設国債で復興しないのか?(3/3) | 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」 | Klug FX(クルークFX)

    みんかぶFXとの統合のお知らせ 平素はKlugFXをご利用いただきありがとうございます。KlugFXは12月8日をもって、みんかぶFX(https://fx.minkabu.jp/)と統合いたします。KlugFXをご利用いただいているユーザーの皆様には、みんかぶFXをご利用くださいますようお願い申し上げます。 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド (2/3の続き) 8月末に実施された民主党の代表選挙では、一部の候補が、 「東北の復興は建設国債で」 と、まことに適切な政策を訴えていた。復興や建設国債、公共投資の意味を正しく理解している政治家であれば、当然の話しとして、上記以外の政策提案は有り得ない。 ところが、現実には「大震災からの復興も増税で」と、財務省の意図のままに人類空前の愚行に邁進する野田氏が、民主党代表の座を射止めてしまった。結果、復興債の発行は遅れ、増税議論ばかりが先行し、東北の

    babydaemons
    babydaemons 2011/10/19
    ”マスコミは、復興増税について、あたかも規定路線のように書いている。現実には、参院で過半数を取っていない民主党が復興増税を実現するには、国会におけるハードルが極めて高い”
  • 第120回 なぜ建設国債で復興しないのか?(2/3) | 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」 | Klug FX(クルークFX)

    みんかぶFXとの統合のお知らせ 平素はKlugFXをご利用いただきありがとうございます。KlugFXは12月8日をもって、みんかぶFX(https://fx.minkabu.jp/)と統合いたします。KlugFXをご利用いただいているユーザーの皆様には、みんかぶFXをご利用くださいますようお願い申し上げます。 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド (1/3の続き) いずれにせよ、デフレや失業率上昇に悩んでいる現在の日は、公共投資により政府が有効需要を創出する必要がある。復興という、100%が有効需要になる「需要」が目の前にあり、そのための財源として建設国債という資金調達方法が用意されているにも関わらず、政府が一向に実行に移そうとしない理由は、果たして何なのだろうか。 また、大震災からの復興のような「数十年に一度」「数百年に一度」の負担を、現在の日国民のみで担うというのは、極めて不公平で

    babydaemons
    babydaemons 2011/10/19
    "特例国債が原因であるにも関わらず、「建設国債を発行しすぎです。公共投資はやめましょう」という、事実を無視した情報操作を継続…犯罪と呼んでも過言ではない悪質なプロパガンダ"
  • 第120回 なぜ建設国債で復興しないのか?(1/3) | 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」 | Klug FX(クルークFX)

    みんかぶFXとの統合のお知らせ 平素はKlugFXをご利用いただきありがとうございます。KlugFXは12月8日をもって、みんかぶFX(https://fx.minkabu.jp/)と統合いたします。KlugFXをご利用いただいているユーザーの皆様には、みんかぶFXをご利用くださいますようお願い申し上げます。 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 3月11日に東日大震災が発生し、その後の復興議論を見ていると、どうしても分からないことが一つある。 復興とは、その多くがインフラの「再整備」になる。復興予算を執行し、政府が公共事業を行い、東北地方のインフラストラクチャーを整備することこそが復興なのだ。 政府の復興事業により再建されたインフラは、今後、日国民が何十年も使用する性質の財だ。現在の日国民のみならず、将来の日国民をも潤すという話である。 まさに、この種の支出(将来に渡り使用するイ

    babydaemons
    babydaemons 2011/10/19
    自民党の主張の方が正しいと思うぞ
  • 増税時には議員定数削減 民主党税調の藤井氏 - MSN産経ニュース

    民主党税制調査会の藤井裕久会長は18日のNHK番組で、東日大震災の復興財源を賄う臨時増税や、社会保障と税の一体改革に伴う消費税率引き上げの際は「国会議員の定数削減は増税と同じ次元で考えなければならない」と述べ、増税に国民の理解を得るには議員定数の削減を実施する必要があるとの考えを示した。

    babydaemons
    babydaemons 2011/09/18
    ついでに、衆院の小選挙区と、参院の1人区を止めて、地域ブロックごとの非拘束比例代表制に一本化してください。死票が無くなればゆとり世代の投票率改善するでしょ?
  • 10年度税収:2年ぶり40兆円台 震災影響は限定的 - 毎日jp(毎日新聞)

    国の10年度一般会計税収が、昨年10月の補正予算編成時の見積もり(39兆6430億円)を上回り、2年ぶりに40兆円を超える見通しであることが1日、分かった。東日大震災による影響は10年度は限定的で、企業収益の回復を受けて法人税が堅調、所得税やたばこ税も前年度実績を上回る見通しだ。 税収が見積もりを上回るのは2年連続で、09年度実績(38兆7330億円)を数兆円上回りそうだ。ただ、震災による生産低迷や消費の落ち込みが響く11年度は、見積もり(40.9兆円)を大幅に下回る可能性がある。 財務省が1日発表した4月末までの税収実績によると、10年度の所得税は見積もり(12兆8080億円)を上回る12兆9254億円。5月末までに延滞分の数百億円が上乗せされる。たばこ税も増税後の需要落ち込みが予想より小幅で、見積もり(8270億円)を800億円弱上回りそうだ。 法人税は4月末時点で前年同月比約9割増

    babydaemons
    babydaemons 2011/06/02
    日経エレクトロニクスを購読してるけど、電機・自動車は曲がりなりにも結果出してる。ダメなのは政治と中央の縦割り行政と地方の地方自治・行政なんでは。#霞が関行政は各々単体では原子力ムラを除いて可
  • 1