banocchiのブックマーク (282)

  • LRTで小さな街へGO 初の全線新設、宇都宮で着工 公共交通網再編がカギ - 日本経済新聞

    全国初の全線新設となる次世代型路面電車(LRT)の建設が宇都宮市で始まった。マイカーでの移動を前提とした市街地の野放図な拡散に歯止めをかけ、超高齢化社会に対応したコンパクトシティーのけん引役としても期待される。ただ、バスなど既存の公共交通網の再編や自動運転技術への対応など、交通ネットワークの再構築に向けた検討課題は多い。JR宇都宮駅東口から延びる鬼怒通り。6月初旬、ショベルカーを使い中央分離帯

    LRTで小さな街へGO 初の全線新設、宇都宮で着工 公共交通網再編がカギ - 日本経済新聞
    banocchi
    banocchi 2018/07/02
    宇都宮で次世代型路面電車LRTの全線新規着工。沿線の魅力を高め街の集約を狙うが、マイカーの全自動運転が実用化すれば、むしろ都市機能の拡散につながる可能性。早大・森本教授「第二のモータリゼーションを危惧」
  • 「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送 - BBCニュース

    BBCは28日夜、強姦されたと名乗りを上げて話題になった伊藤詩織氏を取材した「Japan's Secret Shame(日の秘められた恥)」を放送した。約1時間に及ぶ番組は、伊藤氏人のほか、支援と批判の双方の意見を取り上げながら、日の司法や警察、政府の対応などの問題に深く切り込んだ。制作会社「True Vision」が数カ月にわたり密着取材したドキュメンタリーを、BBCの英国向けテレビチャンネルBBC Twoが放送した。 番組では複数の専門家が、日の男性優位社会では、被害者がなかなか声を上げにくい状況があると指摘した。伊藤氏はその状況で敢えて被害届を出し、さらには顔と名前を出して記者会見した数少ない日人女性だ。 伊藤氏は2015年4月に著名ジャーナリストの山口敬之氏に強姦されたと、警察に被害届を出した。最初の記者会見を開いたのは、2年後の2017年5月。山口氏の逮捕令状が出たにも

    「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送 - BBCニュース
    banocchi
    banocchi 2018/07/01
    言葉もない "複数の男性警官の前で警察署内の道場のマットに横になり、等身大の人形相手に事件を再現させられた"
  • 東京メトロ「豊住線」建設へ動き出す。都が事業枠組みを決定へ | タビリス

    東京メトロ有楽町線・豊洲~住吉間の建設計画について、東京都が事業枠組みの決定を2018年度中に目指します。いわゆる「豊住線」が、建設に向け動き出しそうです。 東京メトロとも協議へ 東京メトロ有楽町線・豊洲~住吉間(豊住線)の計画は、1972年の都市交通審議会答申第15号で豊洲~住吉~押上~亀有間が盛り込まれたのが最初です。その後、永らく動きがありませんでしたが、2016年の国土交通省交通政策審議会答申に豊洲~住吉間が改めて記載され、江東区の強い建設運動もあり、着工への期待が膨らんでいます。 2018年6月29日には、東京都の長谷川明副知事が江東区を訪れ、山崎孝明区長らに豊住線について事業枠組みを年度内にとりまとめる方針を伝えました。 日経済新聞6月30日付によりますと、東京都は豊住線について「需要予測や収支計画、採算性などを分析し、国や東京メトロなどの事業者と協議」する方針を示し、費用分

    東京メトロ「豊住線」建設へ動き出す。都が事業枠組みを決定へ | タビリス
    banocchi
    banocchi 2018/07/01
    東西線の混雑緩和なるか? でも2030年だからなぁ……
  • 交通系ICカードとモバイルの“悩ましい関係”

    インバウンド対応をどう考えるか 交通系ICカードでも物販でも、悩ましいのはインバウンド対応だ。例えば、北欧や中国ではキャッシュレス社会に向けて急速にかじを切っており、特にスウェーデンでは現金決済比率が既に数%台にまで低下し、2020年には1%を切れるかという水準に達しているという。だが、同国のキャッシュレスは単にクレジットカード利用が進んだという話ではない。 同国で最近普及しているモバイルウォレット「Swish」は、このキャッシュレス化を推進した一因だが、利用にあたってはスウェーデン国内の銀行口座が必要になるなど、外国人にとっては利用ハードルが高い。これは他の北欧諸国や中国も同様で、基的には現地の銀行口座や国民IDが必要になるなど、気軽に利用できるものではない。 最近でこそWeChat Payへのチャージが可能になる端末が日の空港などにも設置されるようになったが、あれだけ普及や便利さが

    交通系ICカードとモバイルの“悩ましい関係”
    banocchi
    banocchi 2018/06/28
    漸く理解! "Google Payを利用するメリットとしては「年会費なしでチャージできる」(中略)逆にデメリットとしては「定期や特急券のオンライン購入ができない」「オートチャージが直接利用できない」"
  • 【コラム】何故イスラムはいつも悪役なのか?

    先日アメリカがイランとの核合意を一方的に破棄したのが記憶に新しいところですが、一昨日は今度はイスラエルとイランが、シリア領内で始めて砲火を交えました。 IS亡き後もなかなか平和が訪れない中東ですが、実は私は何気に中東好き。 NewsPicksでも誰も読まないそっち系のコメントを乱発して、一人贅にいっていたりします。 既に趣味全開になってきたこのブログのコラムですが、今日は、できたばかりのアメリカという国の性格をある意味決定づけ、現代まで中東に大きな影響をおよぼすことになったかもしれないある戦争についてのお話しなどしてみましょうか。 ☆ アメリカ VS バーバリー海賊 ☆ 時代は1790年頃にさかのぼります。 独立したばかりのアメリカの最大の悩みはともかくお金が無いこと。 特に大陸国のアメリカにとっては海軍は無用の長物とみなされ、独立戦争が終わるとカリブ海の海賊(私掠船)対策に建造した新造艦

    【コラム】何故イスラムはいつも悪役なのか?
    banocchi
    banocchi 2018/06/28
    "アメリカの歴史上最初の対外戦争が”リビア”との戦争だったことが、アメリカにとってある種の幼児体験となっているのではないか"
  • 勝手に“天職”を見つけ出す転職AIがすごい

    関連記事 AIがライバルに!? 城繁幸さんに聞くHR Tech時代の人事サバイブ術 人事コンサルタントで作家の城繁幸さんがHR Techで日の人事がどう変わるかを語った。AIが判断するため人事から人事権が無くなる一方、アナログな役割が重要になるとみる。 人間とハイテク、スカウト上手はどちら? HR Techとスゴ腕面接官が対決 面接での戦略を立案するHRアナリストというサービスの実力を試した。プロの面接官に戦略案があるなしで2回記者を面接、ある場合は特に「転職したいかも」と思えた。 採用現場で「AI面接官」は普及するのか ソフトバンクがエントリーシート(ES)選考にAIを活用するなど、採用業務の自動化が着々と進んでいる――。実は、こうした動きはESだけでなく「人がやるもの」と考えられてきた面接業務にも及んでいる。AI面接官「SHaiN」(シャイン)を開発したタレントアンドアセスメントの山

    勝手に“天職”を見つけ出す転職AIがすごい
    banocchi
    banocchi 2018/06/28
    実名で ネット上で 仕事に繋がるスキルを 見せなきゃアカン時代なんかな "scoutyが収集した松島さんがネットに投稿していた技術系の記事"
  • NewsPicksの「さよならおっさん」について|望月優大

    NewsPicksが日経新聞に「さよなら、おっさん。」というキャンペーン広告を出したそうです。これですね。 さよなら、おっさん。 あー、またか。みたいな、困った出来事多いですよね、最近。 それ、だいたいの場合、「おっさん」のせいです。 と言ってもそれは、誰か個人の話ではなく、年齢とか性別の話でもなく。 それはつまり、この国の、凝り固まった価値観やルールのことです。 世の中の変化に対して、見て見ぬふりをする。 能書きを並べて、言い訳ばかりする。 試そうともせず、すぐに「できない」とか言う。 そんな「おっさん」に、負けないために。 今知るべき情報と生の意見で、この国の価値観をアップデートすること。 大げさに言えば、それが私たちの使命です。 自分、もう「おっさん」ですけど。そう思った方も、ご安心を。 人は、情報でいくらでも若返ることができる生き物、ですから。 経済を、もっとおもしろく。 NEWS

    NewsPicksの「さよならおっさん」について|望月優大
    banocchi
    banocchi 2018/06/27
    “メディアビジネス全体にこうした対立的な煽りの構造が病のように蔓延しています。買わせる、読ませるための手取り早い手法として定着してしまっています。”
  • 格安SIMユーザーの苦悩 通信速度より優先すべきは「通信の秘密」

    当は重要な「通信の秘密」の確保 まさにその「通信の秘密」が、通信事業者だけでなく一般の目にもとまるようになりました。「漫画村問題」そして「通信の最適化問題」です。 漫画村問題は前回のコラムでも取り上げたように、悪意あるWebサイトに対し、通信事業者が主体となり「ブロッキングする」ということが話題になりました。これは、上記の通り通信の秘密を真っ向から破ることになるため、それを理解するエンジニアなどから反対の声が上がっています。 そしてその後、「通信の最適化問題」が噴出しました。ケイ・オプティコムが提供するMVNOサービス「mineo」が、まさに上記のピーク時間帯の山を下げるため、画像や動画の「最適化」を、利用者には通知せずに行っていたという問題です。最適化とはいうものの、これは通信の改ざんともいえる行為です。 これを実際に行うためには、「電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密」を侵し、内容

    格安SIMユーザーの苦悩 通信速度より優先すべきは「通信の秘密」
    banocchi
    banocchi 2018/06/25
    ブラウザ通信は遠からずSSLになるから、最適化出来ず帯域制限するしかなくなるのかな?
  • QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も | NHKニュース

    電子決済や広告などに広く利用されている「QRコード」に、偽の情報を仕込むことができるセキュリティ上の弱点があることが、神戸大学のグループの研究でわかりました。この弱点を悪用すると、利用者を一定の割合で不正なサイトに誘導することも可能で、グループではセキュリティー対策の強化が必要だとしています。 このQRコードのセキュリティについて、神戸大学の森井昌克教授らのグループが検証したところ、コードを作成する際に不正な操作を加えると、来の情報に加えて、偽の情報を仕込むことができることがわかったということです。 これはコードを読み取る際のエラーを修復する機能を悪用したもので、こうして作られたQRコードを読み取ると、多くの場合は来のサイトに誘導されますが、100人に1人といった一定の割合で、別のサイトなどに誘導することができるということです。 このため、金融機関などにつながると偽装したQRコードが表

    QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も | NHKニュース
    banocchi
    banocchi 2018/06/24
    読むまでは「はいはい情弱情弱」という気持ちがあったが、"100人に1人といった一定の割合で、別のサイトなどに誘導することができる"というのはなかなか気づきにくいな……とりあえず、QRコード作成者側は注意しない
  • きょうの健康

    甲状腺ホルモンが多すぎると「発汗」「疲れやすい」「息切れ どうき」「イライラ」などの症状が、反対に少なすぎると「冷え・悪寒」「だるい」「うつ気分」「無気力」などの症状が現れる。更年期の症状かと思って我慢していたら、実は甲状腺に問題があることも多いので注意したい。甲状腺ホルモンが過剰な場合に多いバセドウ病も、少なすぎる場合に多い橋病も、それぞれ経過をみつつ薬などの治療を行うことで改善できる。

    きょうの健康
    banocchi
    banocchi 2018/06/24
    「きょうの健康」明日25日からの週は睡眠特集。
  • なぜ?機種変したら謎の外国人の名前 iPhoneの連絡先に200人追加 アップルジャパンは「削除して」 | 西日本新聞me

    なぜ?機種変したら謎の外国人の名前 iPhoneの連絡先に200人追加 アップルジャパンは「削除して」 2018/6/23 14:01 (2022/12/8 14:07 更新) [有料会員限定記事]

    なぜ?機種変したら謎の外国人の名前 iPhoneの連絡先に200人追加 アップルジャパンは「削除して」 | 西日本新聞me
    banocchi
    banocchi 2018/06/23
    “デモ機にはアップルに実在する社員の名前や顔写真が連絡先に登録されている。「架空の名前だと、顧客名と偶然一致する可能性がある。誰にも迷惑をかけないための措置」で、メールアドレスや電話番号はダミー”
  • 障害者殺傷事件 被告の手記掲載の本出版へ 抗議の署名提出 | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で46人を殺傷したとして起訴された植松聖被告の手記などを掲載したが出版される見通しとなり、21日、大学教授らが出版社を訪れ、被告の主張が拡散するおそれがあるとして出版を取りやめるよう署名を提出しました。出版社は「事件を解明し風化を防ぐための議論の材料にしたい」と話しています。 事件から来月で2年となるのにあわせ、東京都内の出版社が書籍化を予定していて、この中では拘置所にいる植松被告との手紙や接見でのやり取りなど、月刊誌で紹介してきた内容や新たに加筆した手記などを、専門家の意見や被害者の家族の声などとともに掲載するということです。 これに対し、21日、静岡県の大学教授や障害がある人の家族会の代表が出版社を訪れ、出版停止を求めるおよそ2000人分の署名を提出しました。 このうち、被告と接見した静岡県立大学短期大学部の佐々木隆志教授は「被告の差別的な思想がという形で拡

    障害者殺傷事件 被告の手記掲載の本出版へ 抗議の署名提出 | NHKニュース
    banocchi
    banocchi 2018/06/23
    読みたい
  • QRコードが上手く読み取れない!どうしたらいい?

    QRコードがうまく読み取れない時にはどうすればいい?①「設定アプリ」→「端末情報」→「システム・アップデート」からOS最新バージョンにアップグレードします ②お使いのAndroidデバイスの再起動 ③上記試してみても解決しない場合は、読み取る端末「カメラ」を拭いてみる、QRコードが表示されているのが画面であれば画面を拭いてみるというのも効果があるかもしれません。 iPhoneをご利用の場合iOS11から、iPhoneiPadの標準カメラにQRコードのスキャン機能が実装されました。 iPhone標準のカメラアプリを起動して、撮影画面内にQRコードを入れればOKです。 画面上にスキャン結果が出てくるので、それをタップするとスキャン情報に対応したアプリが起動して情報が表示されます。 設定で機能がオフになっている場合は機能しませんので、できない場合は[設定]を確認しましょう。 [設定]アプリ→[

    QRコードが上手く読み取れない!どうしたらいい?
    banocchi
    banocchi 2018/06/23
    iPhoneだけど、標準カメラや別アプリで読めなかったQRコードが一瞬で読めた!さすがデンソー!
  • 【プレゼント企画開催】さらに小さく、細くなり、使い心地はボールペンのような「Neo smartpen M1」を使ってみた (2/2)

    書き心地はボールペンそのもの 書き心地は普通のボールペンですね。 ペアリングしたiPadへの反映は一歩遅れてといった感じではありますが、ほぼリアルタイムで反映されていきます。基的にはノートを見ながら記入していくのでこのタイムラグは全く気になりません。 書いた文字はノートに筆記したものとほぼ同じように反映されていますが、デジタルだと字の下手さが目立つ気もしますね(笑) また、アプリに記録する文字の太さや色は「編集」で変更可能です。最初から変更しておくこともできますし、あとから色や文字の太さを変えたりもできます。 面白いのは、描いた文字を「テキスト化」したり、文字に「音声メモ」を追加したりできるところです。 アプリの上部のボタンをタップすると、各項目のアイコンが表示されます。 「タグ」付けしてノートを管理したり、そのまま「共有」してJPEGやPDFに変換も可能です。 メールで送りたいのであれ

    【プレゼント企画開催】さらに小さく、細くなり、使い心地はボールペンのような「Neo smartpen M1」を使ってみた (2/2)
    banocchi
    banocchi 2018/06/22
    紙とデジタルの両方を同時に残せるの?
  • Bose、睡眠用イヤフォン「sleepbuds」を249ドルで発売へ

    米Boseは6月20日(現地時間)、睡眠のための無線イヤフォン「Bose sleepbuds」を21日に北米で発売すると発表した。米国での販売価格は249ドル(約2万7500円)。今秋にはアジア太平洋地域でも発売する計画。 音楽は聴けない。独自の「ノイズマスキング」技術により、外界の音をシャットアウトし、ユーザーが10種類の中から選んだ睡眠向けのサウンドトラックを流す。トラックには、波の音、風にゆれる木の葉の音などがあり、専用アプリのアップデートで選択肢が増えていく見込み。 サイズは幅が1センチ程度、重さは1つ1.4グラム。柔らかな素材でコーティングされており、横向きに寝ても耳に違和感がないように設計されているという。充電式のバッテリーやサウンドトラックを保存するフラッシュメモリなどを内蔵する。

    Bose、睡眠用イヤフォン「sleepbuds」を249ドルで発売へ
    banocchi
    banocchi 2018/06/22
    気になる
  • https://hanamirei.com/shippeiritoku/

    banocchi
    banocchi 2018/06/21
    (仮病、詐病ではないが疾病利得はあるかもしれない)
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    調査・出版情報 | KDDI総合研究所
    banocchi
    banocchi 2018/06/21
    信頼度調査。 10点満点上位から、NHK6.23、日経、地方紙、日テレ、TBS、読売新聞、テレ朝、産経、フジテレビ、毎日新聞、朝日新聞、ハフポスト、BuzzFeed、週刊新潮、週刊文春4.63
  • 信和自動車工業 トラック床材に「竹」|製品・IT|物流ウィークリー

    信和自動車工業(大阪市北区)は、竹を利用したトラック床材「グリーンボード竹床」を販売している。 同製品を展開するきっかけとなったのが、インドネシアやマレーシアを原産地とするアピトンの枯渇。取締役の足立敦氏は、「日のトラックに使われている床材はほとんどがアピトン材だったが、成木となるまで70〜80年もかかるため、だんだん採れる場所がなくなってきた」と説明。「一度伐採した場所は禿げ山となり、環境破壊にもつながる」と指摘する。 アピトンの代替として、次に登場したのがアカシア材だ。「成木になるまで20年と短いため、植林して再生することができ環境には優しいが、ササクレなどのトラブルも少なからずあった」という。 そこで白羽の矢が立ったのが、以前からコンテナの床材として使われていた竹。「これをトラック向けにアレンジして使えないかと考えた」。同社では6年前に製造を開始し、専門家を交えて精度や強度などのテ

    信和自動車工業 トラック床材に「竹」|製品・IT|物流ウィークリー
    banocchi
    banocchi 2018/06/18
    ふと見たトレーラーのコンテナに「Eco Container Bamboo Flooring」と書いてたのでググった。
  • 森友文書で黒塗りしたデータが流出! なぜこんなミスが起きたのかを専門家が検証 | 文春オンライン

    官公庁がホームページで公開した極秘文書の黒塗り部分が、実は容易に読み取れてしまうことが発覚し、あわてて差し替えたものの、その前の文書がネット経由で拡散してしまうのはよくある話。最近では、財務省が5月23日に公開した「森友学園」の交渉過程を記録した文書がまさにこの状態で、大騒ぎになったのは記憶に新しいところです。 こうしたミスは、間違ったソフトやツールを使うなど単純な知識不足で起こるパターンもあれば、正しいツールを使っていながらチェックを怠って不完全な処理のまま公開されてしまうパターンもあります。今回の「森友学園」交渉記録文書を例に、典型的なミスの例と、今回実際に起こった例とを見ていきましょう。 今回流出した「森友学園」の交渉記録文書(PDF)。差し替えられる前、数時間にわたって財務省のホームページに掲載されていたバージョンでは、PDF編集ソフトを使うことで黒塗りされた箇所をマウスドラッグで

    森友文書で黒塗りしたデータが流出! なぜこんなミスが起きたのかを専門家が検証 | 文春オンライン
    banocchi
    banocchi 2018/06/18
    未来が見えた "「印刷して再スキャン」が常識としてもてはやされる未来は、正直ご免こうむりたいところです"
  • 【レビュー】HUAWEI P20 Proのカメラ機能はまさにコンデジいらず!? (2/3)

    とうとう「3眼」×「AI」の進化型カメラ登場 P20 Proの特徴は何はともあれ「3連のカメラ」。続いて、AI対応や6.1型のOLED(有機EL)モニタ、ハイレゾ対応や防水とFelica対応というハード面でしょう。 まずはカメラから。アウトカメラはとうとうトリプルに。モノクロカメラとメインカメラと望遠カメラです。 モノクロカメラは従来通り、モノクロモード撮影時の他にメインカメラの画質向上やワイドアパーチャやポートレートモード時の距離測定に使います。 1/2.8インチのイメージセンサーでレンズは35mmフィルム換算で27mm相当のF1.6。画素数は2000万画素。 メインカメラのレンズは35mmフィルム換算で27mm相当の広角でF1.8。1/1.7インチという大きなセンサーを搭載し(一般的な普及型コンデジより一回り大きい)、画素数はなんと4000万画素です。 もうひとつ望遠カメラは1/4.5

    【レビュー】HUAWEI P20 Proのカメラ機能はまさにコンデジいらず!? (2/3)
    banocchi
    banocchi 2018/06/17
    望遠カメラ内蔵スマホに興味はあるが、今のところiPhone7のカメラに充分満足している。 これまでXperiaとGalaxyを4台使ってきたが、どれも使い込むうちに撮りたいタイミングで撮りたい長さで撮れなくなってきたから。