ブックマーク / mi-journey.jp (18)

  • いくら醤油漬けレシピ。失敗しない生筋子のほぐし方を徹底解説! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    鮮魚コーナーで生筋子を見かけたら……、ご飯のお供「イクラ醤油漬け」を作りませんか? 「できあいのイクラはちょっと塩辛くて」という方でも、あっさりとした味つけでフレッシュな美味しさが楽しめます。しかも、リーズナブルにたっぷりと! 今回は、はじめてでも失敗しない「生筋子のほぐし方」から「イクラ醤油漬け」のレシピを魚のプロ伊勢丹新宿店<東信水産>の石戸宏さんが徹底解説します。 いくら醤油漬けの下ごしらえに便利なざるやボウルの一覧はこちら>> 最初に知っておきたい、3つのポイント! ポイント① 膜にハリのある筋子がほぐしやすい 「粒の大きさは時期によって変わるので、実はあまり気にしなくてもいいんです。それよりも卵一粒一粒が朱色で、膜にハリがある筋子を選ぶことがポイントです」 鮮度が高い筋子は旨みが強く、ほぐしやすさも段違い。膜から見える血筋や全体が赤黒くなっているもの、膜がへたっているものは鮮度が

    いくら醤油漬けレシピ。失敗しない生筋子のほぐし方を徹底解説! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • トロッと食感がたまらない! 麻婆茄子(マーボーナス)のレシピ。四川料理シェフの技でプロの味に | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    いまや日卓にかかせない定番人気メニューのひとつ、麻婆茄子(マーボーナス、なす)。トロッとしたなすにピリ辛の風味がきいて、白いごはんのおかずにもお酒のお供にもぴったりな料理ですよね。でも、自分で作ると、なすが油でべちゃっとなったり、水っぽくぼんやりとした味付けになったりと、残念な仕上がりになってしまうことも…。 そこで今回は、人気四川料理店<飄香(ピャオシャン)>銀座三越店の料理長、黒木由次(くろきゆうじ)シェフに、ご家庭で再現できる麻婆茄子のレシピを教えてもらいました。 「四川では、麻婆茄子を『魚香茄子(ユイシャンチェズ)』といいます。ひき肉は加えずなすのみを使い、甘み、酸味、辛味の三位一体のハーモニーに、薬味が効いた料理です。今回、ご紹介する麻婆茄子のレシピは、日らしいアレンジを加えつつ味付けは四川風にしていますので、ぜひご家庭でもその味わいを楽しんでみてください」 なすの加熱の

    トロッと食感がたまらない! 麻婆茄子(マーボーナス)のレシピ。四川料理シェフの技でプロの味に | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 材料を煮るだけ! 手作りクラフトコーラの簡単レシピ。スパイス専門店が教えます | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    近年、ますます注目を集めているクラフトコーラ。クラフトコーラとは、明確な定義はありませんが、スパイスやフルーツなどの材を煮詰めて作ったオリジナルのコーラのことを指します。 作り手ごとの個性的な味わいが楽しめるのが魅力で、最近では多く飲料メーカーが手がけるほか、ご当地クラフトコーラなども話題です。実はこのクラフトコーラ、自宅でも簡単に作れるって知っていますか? そこで今回は、自家製クラフトコーラの作り方をプロに伝授してもらいました。教えてくれるのはスパイス専門店<朝岡スパイス>の渡部美和さんです。 ▼関連記事もチェック! 【簡単カクテルのレシピ】スパイスをちょい足ししてお酒を味変! ハイボール×カルダモン、ビール×コリアンダー…>> 三越伊勢丹オンラインストアで<朝岡スパイス>の商品をみる>> クラフトコーラに必要な基のスパイス6選。それぞれの特徴とは? クラフトコーラといえば、スパイス

    材料を煮るだけ! 手作りクラフトコーラの簡単レシピ。スパイス専門店が教えます | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【コンソメ&トマト缶不要】濃厚ミネストローネのレシピ。野菜の旨みを引き出す煮込みにプロの技あり! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    ミネストローネといえば「煮込み時間が短めの、あっさりしたトマトスープ」というイメージがありませんか? ところが、場イタリアでは、野菜をクタクタになるまでじっくり煮込んだ、素材の旨みたっぷりのレシピが基なのだそう! 「ミネストローネ=トマトスープと思っている人が多いと思いますが、トマトは必須ではありません。香りづけ程度に使用します。また、しっかり炒め、野菜がクタクタになるまで煮て濃厚な味を引き出すのが、来のミネストローネの作り方です」 そう教えてくれたのは、伊勢丹新宿店<キッチンステージ>の柬理美宏シェフ。なんと今回はトマト缶や生のトマトは使わず、さらにコンソメやブイヨンなど市販のスープの素を使わない、濃厚ミネストローネの作り方を教えてくれるというから驚きです! シンプルな作り方ながら、レストランでべられるような格的な味わいのミネストローネは、リピートしたくなること間違いなしの

    【コンソメ&トマト缶不要】濃厚ミネストローネのレシピ。野菜の旨みを引き出す煮込みにプロの技あり! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【銀座シェフ直伝】田作り(ごまめ)のレシピ。簡単なレンジ技でカリッと食感に! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    ではかつて、田畑の肥料としてカタクチイワシを使っていたことから、豊作を願う縁起物としておせち料理の仲間入りをしたといわれる「田作り(たつくり)」。メイン材の名前でもある「ごまめ」とも呼ばれています。定番おせち料理であるものの、口当たりがかたい、苦い…といったイメージがあり、ちょっと不人気な存在かもしれません。 今回は、そんな田作りを「今まで作っていたものより、おいしい!」と喜んでもらえる味に作るため、銀座の日料理店<六雁(むつかり)>の秋山能久シェフにプロならではのポイントを教えてもらいました。 プロのおせち、と聞くと「難しいのかな?」と身構えてしまうかもしれませんが、安心してください。作り方は驚くほどシンプル! ピーナッツオイルや粉山椒を使った、意外な技もお見逃しなく。 三越伊勢丹のおせちはこちら>> 名店の味をおとりよせ「シェフ’s DELI」はこちら>> ▼関連記事もチェック

    【銀座シェフ直伝】田作り(ごまめ)のレシピ。簡単なレンジ技でカリッと食感に! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【シェフ直伝】ジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもはレンジより、水からゆでて焼くのが格段においしい! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    じゃがいも×ベーコンというシンプルな材料で作るジャーマンポテト。ビールと相性のいい料理の代表格でもあります。 でも、レシピがシンプルな分、「じゃがいもはどの種類を使うべき?」「ゆでてから炒める? それとも直接フライパンで炒めて加熱する?」など、細かい疑問が…。一体どれがベストな方法なのでしょうか? そこで今回は、伊勢丹新宿店<キッチンステージ>の柬理美宏シェフに「ジャーマンポテト」をおいしく作るコツを伝授していただきました。 「最大のポイントは、じゃがいものおいしさを引き出すこと! そのためにはじゃがいもを水からゆでてじっくり甘みを引き出すのがおすすめです」(柬理シェフ) また、ジャーマンポテトに添えるとおいしい、キャベツを使った「ザワークラウトとセロリのソテー」のレシピも教えてもらったので、そちらもお見逃しなく! ▼まだある、じゃがいものレシピもチェック! 【レシピまとめ】毎日でもべ飽

    【シェフ直伝】ジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもはレンジより、水からゆでて焼くのが格段においしい! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【魚のプロ直伝】旨みと香りがすごい! 切り身で作る鯛めしレシピ。 鯛のさばき方解説も | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    魚の王様・鯛を炊き込んだ「鯛めし」。ふっくらとしたごはんに、鯛ならではの上品な旨みと香りがたっぷり詰まっていて、ハレの日や行楽弁当にもぴったりの炊き込みごはんです。 でも鯛を一尾使うのは、仕上がりに臭みが残らないか気になるところ。かといって切り身だけで作ると、鯛の味が物足りないのではないかが心配……。一体どれがベストな方法なのでしょうか? そこで今回は、プロに「鯛めし」を上手に作るコツを伝授していただきました。 教えてくれるのは、伊勢丹新宿店の鮮魚コーナー、<東信水産>の保科哲也さんです。今回は鮮魚店で三枚おろしにした鯛を使いますが、自分でおろしてみたい!という人のために、記事の最後に鯛のさばき方も詳しくご紹介しているので、参考にしてみてください! 和レシピ一覧はこちら>> 鯛のあらでだしをとるだけで、まるでプロの味! 鮮魚店が教える、鯛めしをおいしく作るポイント 「鯛めしをおいしく作

    【魚のプロ直伝】旨みと香りがすごい! 切り身で作る鯛めしレシピ。 鯛のさばき方解説も | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【砂糖があればOK】金柑ジャム&甘露煮のレシピ。柑橘のフレッシュさを閉じ込めるコツ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    柑橘類の中でも、珍しく皮ごと生でべることのできる金柑は、冬から春先にかけて旬を迎えるフルーツ。金柑の甘くさわやかな香りとかすかな苦み、甘酸っぱい風味をずっと楽しみたいなら、素材の味を生かした自家製ジャム&甘露煮作りにチャレンジしてみませんか? フレッシュの味わいとはまた違ったフルーツの凝縮した味わいを楽しめるはず! 今回は、なんども繰り返し作りたくなる絶品の金柑のジャムと甘露煮の2つのレシピを紹介します。教えてくれるのは、柑橘を使ったレシピに定評のある料理研究家の小島喜和さんです。 小島喜和さんのレシピ一覧はこちら>> ジャム作りにもぴったりなシリコン製スパチュラはこちら>> 「金柑ジャム」レシピはこちら! 「金柑の甘露煮レシピ」はこちら! 金柑のフレッシュさを閉じ込めるなら「ジャム」と「甘露煮」が◎ 小島さんには「金柑をフレッシュなままべるより、ジャムや甘露煮にする方がおすすめ!」と

    【砂糖があればOK】金柑ジャム&甘露煮のレシピ。柑橘のフレッシュさを閉じ込めるコツ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • ゴーヤのアイデアレシピ4品。サラダ、あえもの、佃煮、肉詰め揚げ…人気料理が大集合! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    ほろ苦い味わいがやみつきになる、夏野菜のゴーヤ。スーパーで売っているとつい手に取ってしまいますが、「ゴーヤチャンプルー以外の料理が思いつかない!」という人もいるのでは? 今回は、ゴーヤをもっとおいしく、いろいろな調理法でべるアイデアをプロに聞きました。教えてくれるのは、「夏は毎日べるくらいゴーヤ好き」という料理研究家の小島喜和さんです。 小島喜和さんのレシピ一覧はこちら>> 三越伊勢丹のフルーツお取り寄せ便はこちら>> 生ジェラートにショコラ!絶品アイスクリームおとりよせはこちら>> 【レシピ①】ゴーヤのピーナツ和え 茹でたゴーヤを調味料で和えるだけのお手軽メニュー。茹でて練りごまのコクと合わせることで、ゴーヤの苦味がややマイルドになり、子どもでもべられそう。砂糖とみりんのやさしい甘さが全体をまとめ、箸が止まらなくなるひと品です。 「ゴーヤは塩の入った熱湯で下茹ですることで苦味が抑え

    ゴーヤのアイデアレシピ4品。サラダ、あえもの、佃煮、肉詰め揚げ…人気料理が大集合! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    barringtonia
    barringtonia 2020/08/08
    ゴーヤをソムタムにする発想はなかったが良さそう
  • 板前の裏ワザ「昆布酒漬け」レシピ。刺身を浸せば料亭の味に! | FOODIE(フーディー)

    淡泊な味の白身魚の刺身を漬けておくだけで、身がふっくらとしてうまみが増す「昆布酒(こぶしゅ)」をご存知ですか? あまり知られていませんが、板前さんがよくやっているプロの裏ワザなんです。 「昆布酒」は日酒、昆布、塩、水を混ぜるだけ 「昆布酒の主役は日酒と昆布。日酒には魚の臭みを消し、うまみと香りをつけて、ふっくらした感にする効果があります。昆布にはたっぷりのうまみ成分と上品な香りがあります。どちらも魚との相性は抜群ですから、2つを合わせることで魚がより美味しくなるんです」 そう語るのは伊勢丹新宿店<東信水産>の魚のプロであり、板前経験もある石戸宏さん。 小さめの白身魚を、皮つきのまま漬けるのがおすすめ!

    板前の裏ワザ「昆布酒漬け」レシピ。刺身を浸せば料亭の味に! | FOODIE(フーディー)
  • パーティでテーブル映えする、 野菜の簡単オードブルレシピ3品 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    おもてなしやパーティで、「華」になる料理がひとつあれば場が盛り上がります。そんなときにおすすめの野菜のオードブルをご紹介。教えてくれるのは、テレビや雑誌で活躍する料理家、尾田衣子さんです。 「彩りがきれいな野菜を使ったり、ちょっとした工夫をするだけで、簡単でおいしくて、ちょっとおしゃれな一品になりますよ」 教えてくれるレシピは「野菜のテリーヌ」「野菜のミルフィーユ蒸し焼き」「ポテトと野菜のケーキ仕立て」のオードブル3品です。どれも手軽にできて見た目も美しい野菜料理で、テーブルに華を添えましょう! ▼関連記事もチェック! 【まとめ】年末年始におすすめのパーティーレシピ。テーブルコーデのアイディアも 伊勢丹のクリスマスケーキはこちら>> 伊勢丹の冬ギフトはこちら>> 【オードブル①】野菜のテリーヌのレシピ 彩りのよい野菜をゼリーで固めるだけのシンプルな手順で、まるでレストランの前菜のようなひと

    パーティでテーブル映えする、 野菜の簡単オードブルレシピ3品 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • プロが教える牡蠣ごはん(炊き込みご飯)の作り方。旨みたっぷりのコツは2種類の洗い方! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    寒い季節にべたくなる牡蠣料理。定番のフライや鍋もいいですが、牡蠣の旨みを堪能するなら、炊き込みごはんがおすすめです。やわらかな身の感はもちろん、牡蠣からしみ出るエキスまで、余すことなく楽しめます。 今回は素材を最大限生かす牡蠣ごはんの作り方を、プロが詳しく伝授。おいしく仕上げるための最大のコツは、牡蠣の洗い方とお米の中に入れるタイミングにあります。教えてくれるのは、料理研究家の小島喜和さんです。 小島喜和さんのレシピ一覧はこちら>> ◆牡蠣好きはチェック! うまみを味わう牡蠣フライ、牡蠣のオイル煮のレシピ記事はこちら>> 牡蠣ごはんのおこげが楽しめる!おすすめの鋳物ホーロー鍋はこちら>> 牡蠣ごはんをおいしく炊き上げる3つのポイント 【ポイント1】牡蠣は2種類の洗い方で丁寧に下ごしらえ! 炊き込みごはんに限らず牡蠣料理のポイントは、牡蠣の下ごしらえにあります。身を傷つけることなく汚れを

    プロが教える牡蠣ごはん(炊き込みご飯)の作り方。旨みたっぷりのコツは2種類の洗い方! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 鮭のムニエルのレシピ~洋食店のように仕上げる焼き方のコツ 【シェフ直伝】 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    おもてなし料理にもぴったりな魚料理、鮭のムニエル。簡単そうに見えて、レストランのようにごちそう感たっぷりに仕上げるのは意外と難しいもの。今回は、パサつかず、焦げつかせず焼き上げるためのコツをプロが伝授します。 教えてくれるのは、伊勢丹新宿店<キッチンステージ>の柬理美宏シェフです。 鮭のムニエルがおいしく焼けるフライパンはこちら>> いつものムニエルが劇的にレベルアップする焼き方のポイント 「ムニエルをおいしく仕上げるためのポイントは、鮭の焼き方です。フライパンの温度や火加減、油脂の状態など、ちょっとしたコツを押さえるだけで、できあがりがまったく異なります」 【ポイント1】フライパンは“コールドスタート”が正解! フライパンに油を入れて熱した状態で鮭を入れると、表面に一気に火が入り、身が縮んでかたくなってしまいがち。表面に焼き色がついていても、火が中まで通っていないことも。鮭はフライパンと

    鮭のムニエルのレシピ~洋食店のように仕上げる焼き方のコツ 【シェフ直伝】 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 国産バニラビーンズが熱い! 最新スイーツを伊勢丹でチェック | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    スイーツには欠かせないバニラ。じつは今、九州を中心に国産バニラの栽培が始まっていることをご存知でしょうか? 主に熱帯で育つバニラですが、日でも徹底した温度管理と独自の発酵・乾燥技術によって高品質のバニラビーンズが作られているんです。そんな国産バニラの盛り上がりと、国産バニラを取り入れた注目の最新スイーツをチェック! 注目度が高まる「久留米バニラ」って? 福岡県久留米市で生産される「久留米バニラ」。<金子植物苑>が2009年に効率的な授粉方法を確立させ、ハウスでの徹底した温度管理によって国内での栽培を実現しました。収穫されたバニラの果実はその後「キュアリング」という発酵・乾燥の過程を経て製菓コーナーで見かけるような「バニラビーンズ」のかたちになります。 国産の一番の強みは水分が残る状態で国内流通できること。生産・流通の過程で飛んでしまう水溶性の香り成分を残すことができ、より繊細で複雑な香り

    国産バニラビーンズが熱い! 最新スイーツを伊勢丹でチェック | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    barringtonia
    barringtonia 2018/03/14
    国産バニラ、すでにこんなに流通してるとは知らなかった。栽培の様子。 http://vanilla-de-kurume.blogspot.jp/2012/12/2012.html
  • 40cmのもやし!? 驚きのビッグサイズ「大鰐温泉もやし」に注目! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    卓の名脇役のもやしですが、主役を張れるほど大きなもやしがあるのを知っていますか? なんとその長さ、約40cm! 青森県大鰐町で作られ、ごく一部の地域でべられてきた「大鰐(おおわに)温泉もやし」。近年メディアにも取り上げられるようになり、じわじわと注目を集めているんです。どんなふうにして作られているのか、べ方、味は? 「大鰐温泉もやし」について、伊勢丹新宿店で青果を担当する栗林七重さんに聞きました。 普通のもやしとは、なにもかもが桁違い! 普通のもやしと比べると大きさの違いがよくわかります。なんと黄色の豆の部分から根っこまですべてが可部なのだとか。味も感も普通のもやしとは全然違うのだそうです。 「全体からしっかりと豆の味がします。普通のもやしの味を想像しながらべるとその違いに驚くはず。また、歯ごたえも特徴的です。普通のもやしの感が『シャキシャキ』だとすれば『大鰐温泉もやし』は『

    40cmのもやし!? 驚きのビッグサイズ「大鰐温泉もやし」に注目! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    barringtonia
    barringtonia 2018/02/26
    青森県・大鰐温泉の伝統野菜。地熱で温かい地面に掘った溝に、在来品種の種子を蒔き、1週間後、40cm前後に育ったものを収穫する。
  • マスタードが必要なのはなぜ? これが正解、本格キャロットラペのレシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    自宅でも手軽に作れるフレンチのお総菜、キャロットラペ。巷にはさまざまなレシピがあふれていますが、実は、「これを取り入れるだけで劇的に格的な味わいに仕上がる」というプロのコツがあるんです。 今回は、フレンチ総菜を扱う<エディアール>の笠原陽平シェフに、プロ考案の格キャロットラペのレシピを教えてもらいました! ヴィンテージワインからお買い得なセットまで!三越伊勢丹のワインはこちら>> 野菜や果物が切りやすい包丁はこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使ってほしいキッチンアイテムはこちら>> 格キャロットラペを作る3つのポイント ①ふわふわの感を目指すなら「チーズグレーター」を使用 キャロットラペは、ふわっとした感が美味しさの大事な要素。にんじんのカットにはチーズグレーター(=チーズおろし器)を使うとふわっとした仕上がりに。味もしっかりなじみます。 ②ドレッシングは「しっかりつな

    マスタードが必要なのはなぜ? これが正解、本格キャロットラペのレシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 【シェフ直伝】トリュフを超えた!? うまみがすごい 「マッシュルームペースト」レシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    この真っ黒いもの、何だと思います? 実はこれ、マッシュルームのペーストなんです。 「マッシュルームをじっくり炒めると、うまみがギュッと凝縮されます。これは、プロがよくやるテクニックのひとつ。このペーストを作っておけば、牛乳でのばしてスープにしたり、パスタソースに仕立てたりと料理のアレンジの幅が広がるんです」 そう話すのは、伊勢丹新宿店館地下1階、キッチンステージの柬理(かんり)美宏シェフ。取材時、スタッフ一同「トリュフを超えたんじゃない!?」と歓声を上げた、驚きのレシピを教えてもらいました。 じっくり炒めてうまみを凝縮! 「マッシュルームペースト」の作り方 <材料>(作りやすい分量) マッシュルーム…35~40個(500g) 塩…小さじ1/2(2g) オリーブオイル…大さじ2 ※少量で作ることも可。その場合の分量は、マッシュルーム1パック(8~10個)、塩少々、オリーブオイル大さじ1/2

    【シェフ直伝】トリュフを超えた!? うまみがすごい 「マッシュルームペースト」レシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • プロが教えるリエットのレシピ。作ってすぐに食べられる! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    リエットは豚肉を脂でゆっくりと煮込み、肉をほぐして作る、フランスの伝統的保存。一度に大量に、フードプロセッサーなども使って手間をかけて作るイメージなので、ついつい敬遠しがちです。 そこで、味は格的なのに簡単なリエットのレシピを、ロースハムやソーセージ、パテなどシャルキュトリーでお馴染みの『フレンチデリカテッセン カミヤ』の神谷英生シェフに教えてもらいました。 「豚バラブロックで作るべきりレシピです。やわらかく煮た豚バラ肉をほぐして混ぜるだけと簡単! 肉は手でほぐすのでフードプロセッサーもいりません。豚バラ肉にこんがりと焼き目をつけるとプロ顔負けの味に仕上がりますよ」 手でほぐして作る「リエット」の簡単レシピ 材料(直径7㎝×高さ3.5㎝のココット 約5個分) 豚バラ肉ブロック(5~6㎝角に切る)…500g 玉ねぎ(2㎝角に切る)…1/5個 にんにく(つぶす)…1かけ タイム(乾燥)…

    プロが教えるリエットのレシピ。作ってすぐに食べられる! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 1