タグ

2007年6月12日のブックマーク (10件)

  • 経営者倶楽部

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。 社長力アップセミナー 「人を大切にする経営」と事業承継 「人を大切にする経営」は会社の成長に結び付く。創業来40年以上、これを実証し続けているATグループは産業廃棄物の運搬・処理、環境ビジネスに特化し、現在はグループ企業6社、売上高109億円(2023年3月期)。独自の経営理念を貫き、売上

  • ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策

    新入社員の中には、学生時代と同じようにガバっと机に伏せて寝てしまったり、不埒にもいびきをかいたりする豪傑がいる。居眠りばかりしていると上司の評価も下がる。社会人としての眠気防止防衛策をいくつか紹介しよう。 筆者が車を運転しなくなった唯一の理由は、中長距離を走る時に眠くなることだ。生死が関わる交通事故の怖さもあるし、運転している間はも読めない、ノートも書けない。そう考えると、絶対に飛行機か列車がいい。 長距離バスもできるだけ乗らない。バスの運転手も必ず眠くなると信じているからだ。例えばスキーバス。帰りのバスは乗っている客全員がぐっすりと寝ているが、バスの運転手だって実は猛烈に眠いのだ。どうしても長距離バスに乗るときは、運転手の後ろに陣取って居眠りしているかどうかを見張るのが、筆者の“サバイバル術”だった。 「むちゃくちゃ眠い」を防ぐ9つの対策 ところが眠くなるのは車の中だけではない。会社で

    ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策
  • IT業界初心者に贈るお薦めの本5冊 -@IT自分戦略研究所

    スキル創造研究室 Book Review(5) IT業界初心者に贈るお薦めの5冊 千葉大輔(@IT自分戦略研究所) 2007/6/11 新年度を迎えて2カ月、新人の皆さんも徐々に社会人としての生活に慣れてきたのではないだろうか。社会人になるとそれまでとはまったく違う環境に置かれる。会社の中には分からないことが多いし、仕事でも「どうすればいいんだ」と戸惑うことも多い。 新人にとっての苦労にはいろいろなことがあるが、その中の1つに「業務知識が足りないこと」が挙げられるだろう。特に元からPCの扱いやプログラミングに慣れている人と比べ、まったくITのことを知らない人は不安に感じることも多いだろう。 そんな不安を払拭(ふっしょく)すべく、今回は@IT編集部と@IT自分戦略研究所の編集者が、IT業界初心者にもお薦めのを紹介する。どんながあるのか見てみよう。

  • Gマシーンの目覚め - アンカテ

    Long Tail World: 見えすぎるGoogleストリートビュー:Google Street View Knows... Google Map に追加された「ストリートビュー」という機能が、たくさんの悲喜劇を生み出しているという話。 ひとつひとつの事件がそれぞれ面白くて、ニコニコ動画のようなコメント機能とこれがマッシュアップされたりしたら、もっと楽しいだろうなと思った。 しかし、注目すべきは、これを正当化するGoogleの論理。 米国では公共の場で撮影するのは合法だ。グーグルは「人が道を歩いていて見える風景となんら変わらない画像を見せている」という理屈。 これは、一般化すると「公的領域に存在する物体は全部スキャンします」と言っているのだと思う。つまり、「1人が見るのも60億人が見るのも同等であり、パブリックであるというのはそういうことだ」と宣言しているのだ。グーグルは、公的領域と私

    Gマシーンの目覚め - アンカテ
  • なぜ急ぐ・・・? - jun-jun1965の日記

    定時のニュースを見ると、年金がどうしたとかで、問い合わせに殺到する人々の姿が映し出される。 なぜ、急ぐ? 別に一ヵ月後、少し落ち着いてから行ったって、手遅れになるとか、そういう種類のものではない。早く安心したいというのは分かるが、たとえば受験生が、早く安心したいからといって、大学へ合格発表前に問い合わせたって教えてくれるものではないし、就職だって病気だって、早く安心したい、早く結果を知りたいけれどそうはいかないからじっと耐える、ということはいくらもある。 要するに「あっちが悪い」と確信できているから、嵩にかかって「憤りを覚えますね」などと言っているのだ。ニュース効果が愚民を煽るといおうか。要するに大人が「あら、悪いことしちゃったわね」と言うと、突然泣き喚き始める子供のようなものである。 私なぞ、ずっと厚生労働省やWHOや新聞に憤っているのだが、そういうのはニュースでは取り上げない。 −−−

    なぜ急ぐ・・・? - jun-jun1965の日記
  • ワタミが気づかせてくれている介護問題 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年06月12日07:54 ワタミが気づかせてくれている介護問題 カテゴリ社会 kinkiboy Comment(7)Trackback(4) ワタミはコムスンの事業を引き受けるということで、なにか救世主のような感じがしますが、訪問介護は引き受けるつもりはないといいます。それを聞いたとたんに興ざめという感じですが、株価は上がりました。 しかし、それはあまりにも美味しいとこどりですね。火事場泥棒じゃないかという非難が起こっても不思議じゃないですね。 介護事業には家庭に訪問する介護と老人ホームなどの施設介護の分野がありますが、コムスンの経営の足かせとなり、赤字の原因となっているのが訪問介護です。ワタミが欲しいという施設介護については、介護保険以外からの収入が見込めるために利益がでており、コムスンの施設事業だけを引き受けるととが可能とすればこれほど魅力的なことはありません。のどから手が出る

  • 2007-06-10 - 空中キャンプ

    歌舞伎町にて。これ、おもしろかった。よかったです。わたしはすごくすきですね。不必要なせりふを削ぎおとしていくシャープな構成とか、実にカッコいい。劇中で扱っているテーマもいいなあ。なんか胸がしめつけられるようで。ぐっとくる映画でした。 この作品からわたしは、松人志がいぜん作ったコント、「荒城の月」を連想した。汲み取り式便所で用を足している子どもを、便器の穴から地下世界に誘拐し、子どもたちを家来に、地下で王国を築こうとする夫婦の話だ。夫婦は、肥溜めに架空の王国を建設しようと苦心する。しかし彼らは、自分たちがすでに敗北していることを、どこかで承知していていて、それでもなお、「肥溜めの王国」というフィクションにしがみつこうとする。「上こそ下界、上こそ肥溜め!」と、スローガンを復唱する夫婦。このコントがおかしいのは、誰よりもまず、夫婦自身が、このスローガンを信じていないことだ。夫婦はむしろ、それが

  • 痛いニュース(ノ∀`):少年(15)「日本一喧嘩の強い姉さん、あいつを倒してよ!」 姉(35)「私が出るしかないようだな…」

    少年(15)「日一喧嘩の強い姉さん、あいつを倒してよ!」 姉(35)「私が出るしかないようだな…」 1 名前: 美容師見習い(愛知県) 投稿日:2007/06/12(火) 06:13:16 ID:UUsOetES0 ?PLT 35歳女と少年ら、男子高校生に暴行・稲城、容疑で逮捕 男子高校生に木刀で殴るなどの暴行を加え、けがを負わせたとして、警視庁少年事件課と多摩中央署は11日までに、東京都稲城市平尾1、飲店アルバイト、谷口佳子容疑者(35)と同市内の少年(15)ら5人を傷害の疑いで逮捕した。 少年らは川崎市の私立高の男子生徒(17)に暴行しようと谷口容疑者に加担を求めたといい、「日で1番ケンカの強い姉さんに頼んだ」などと供述。同容疑者も「私が出るしかないと思った」と認めているという。(15:10) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/2007061

    痛いニュース(ノ∀`):少年(15)「日本一喧嘩の強い姉さん、あいつを倒してよ!」 姉(35)「私が出るしかないようだな…」
  • ちょーちょーちょーいい感じ:金融商品の罠:週刊ダイヤモンド

    週刊ダイヤモンドの今週号の特集が「金融商品の罠」です。 これ、買いです。以前も「投信の罠」という特集を組まれて、金融機関からの広告が激減したと聞きましたが、今回は預金、保険、投信を敵に回していますので、経営は大丈夫かと他人事ながら心配になります。内容は非常によく書かれています。 1ヶ月ほど前、うちのが子供ができたこともあり、学資保険に興味を持ち誰かファイナンシャルプランナーに相談しようということでインターネットで探したところ、ソニー生命が、独立&中立の立場で相談に乗りますということだったらしく、保険マンが我が家にやってきました。 彼いはく、学資保険は大して利回りも良くないし数百万円の貯蓄があれば学資保険に入る必要はないとのこと。これは私もも同意だったのですが、にしてみると強制的に毎月どこか別の口座に資金を移動したかっただけで、このような正論はあまり期待していなかった様子。むしろ学資保

  • ハムスター速報 2ろぐ 本日弟が童貞を卒業いたしました。