benridane111のブックマーク (1,181)

  • Googleを著作権侵害で訴えているOracleもAmazonのコードをパクっているという指摘

    by Eddie Awad ニュースサイトArs Technicaが、APIの著作権侵害によりGoogleを訴えているOracleも、AmazonAPIを無断で使用していると指摘しています。 Oracle copied Amazon’s API—was that copyright infringement? | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2020/01/oracle-copied-amazons-api-was-that-copyright-infringement/ APIの著作権侵害をめぐるOracleGoogleの対立は、2010年に端を発します。「GoogleAndroidには、Oracleが権利を保有するプログラミング言語Javaが無断で使用されている」と主張するOracleは、Googleを相手に9

    Googleを著作権侵害で訴えているOracleもAmazonのコードをパクっているという指摘
    benridane111
    benridane111 2020/01/07
    そうやって変わった形のコンセントが増えて行くのね。
  • ホスト引退からITエンジニアの世界で戦うための方法|ロゼ|note

    2019年3月、ITのことはほとんどわからず、ほぼ0からプログラミングを始めました。 プログラミング1えるようになるまでには5ヶ月ほどかかりましたが、今では毎月40~50万前後安定してお金を稼げるようになり、都心の綺麗なマンションに住んでいます。 ホストの時は24時間営業なのに加えて月50万稼いでもなんやかんやで実質手取り28万くらいの感覚なので今の方が金銭的にも精神的にも時間においてもすべてにおいて余裕があります。 ただの今年の振り返り日記です 水商売をやっていた頃の僕ホスト歴2年弱。大学時代に地方で約1年間アルバイトホストとして働いていました。 ある程度売り上げを上げれるようになったことと、若い時間を地方で無駄にするのはナンセンスであると考え、大学を退学してホストでやっていくことを決め上京しました。東京では8ヶ月ほど勤務しましたが、体を壊したことにより引退しました。 プログラ

    ホスト引退からITエンジニアの世界で戦うための方法|ロゼ|note
    benridane111
    benridane111 2020/01/06
    どちらもcallするでしょう。
  • よわよわRailsエンジニアのジレンマ - 猫Rails

    こんにちは。よわよわRailsエンジニア愛知代表のshitaです。 最近フィヨルドさんやmofmofさんのミートアップで、駆け出しエンジニアの方達に就職の相談をいただくことがありました。 自分は未だによわよわなのですが、駆け出しエンジニアの頃は今よりもっとよわよわでした。その時にRails友達と話していた悩みを思い出したのでここで共有させてください。 よわよわRailsエンジニアのジレンマ よわよわRailsエンジニアはよわよわな現場にしか入れず技術力が上がらないので、ずっとよわよわな現場から脱出できない。 つよつよな現場はつよつよRailsエンジニアを求めるため、よわよわRailsエンジニアはよわよわな現場に入るしかない しかしよわよわな現場では技術力を上げるのが難しい 技術力が上がらないので、よわよわエンジニアはつよつよな現場に入ることができず、ずっとよわよわな現場から脱出できない そ

    よわよわRailsエンジニアのジレンマ - 猫Rails
    benridane111
    benridane111 2020/01/03
    つよつよなOSSを読めばいいのでは。
  • 「どの大学を出たか」よりも「どの研究室を出たか」の方が重要な理由 - Hey!Labo編集部 | Hey!Labo

    はじめに皆さんは「どの大学を出たか」はどのくらい重要だと思いますか? 目的や立場によって異なるとは思いますが、良い大学を出ておいたほうが良いと考えるのが一般的ではないでしょうか。しかし、私はどの大学を出たかはあまり重要でないと思っています。正確には、より重要だと考えるべきものがあると思っています。 それは「どの研究室を出たか」です。 この記事では、なぜそのように考えるのか私自身の経験をもとに書いてみたいと思います。ちなみに「研究室」というと主に理系と呼ばれる学部学科をイメージされるかと思いますが、文系の場合は「ゼミ」に相当するものだとお考えください。 現状はどの大学を出たかが重要視されている?まずはじめにどの大学を出たか、つまり「大学名」にまつわる現状を見てみましょう。 就職活動では、学歴フィルターというものが存在すると言われています。つまり、ある一定以上の偏差値の大学を出ていないとそもそ

    「どの大学を出たか」よりも「どの研究室を出たか」の方が重要な理由 - Hey!Labo編集部 | Hey!Labo
    benridane111
    benridane111 2019/12/27
    大事なのは「どの研究室を出たか」より「どんな知識と経験が入ったか」だよね
  • 弊社が限定共有化を行った記事について - Qiita Blog

    弊社が2019年12月25日に限定共有化を行った記事につきまして、 限定共有化を行った理由および弊社対応の経緯をご説明いたします。 Qiitaにおいては、技術的な話題を含んでいても他者を攻撃する記事の掲載は、コミュニティガイドラインの趣旨として良しとしていません。 そのため、下記の観点から、各要素を総合的に考慮して限定共有化の対応をいたしました。 ①Qiitaのコミュニティガイドラインに記載の事項 ・Qiitaが提供するのは「プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービス」であること ・HRT(「Humility(謙虚)」、「Respect(尊敬)」、「Trust(信頼)」)を大切にしたいと考えていること ・嬉しい体験を共有することをベースにしていること ②記事に対するQiitaユーザー様からの通報が一定数に達していたこと システム上の都合で「業務妨害」とのみ表記したことから様々

    benridane111
    benridane111 2019/12/27
    限定共有化を行った理由というより業務妨害という名で、あたかも記事を消させた印象を与えたことなんだよなぁ。
  • 高齢者向け一人乗り自動運転車いす 「年を取っても外を自由に動ける仕組みを作りたい」 - ITmedia NEWS

    自動運転後術を手掛けるベンチャー「ZMP」が開発した、高齢者向け自動運転車いすの試乗会が都内で行われた。「年を取っても外を自由に動ける仕組みを作りたい」とし、ビジネスかを目指す。 高齢者の移動をめぐる問題が課題になるなか、運動機能が衰えても気軽に移動できるようにと開発された自動運転の一人乗り小型モビリティーの試乗体験会が25日、東京都文京区内で行われた。開発した自動運転技術ベンチャー「ZMP」(同区)は、まずはコミュニティーバスのように駅と病院などの往復からビジネス化することを目指しており、「年を取っても外を自由に動ける仕組みを作りたい」としている。 「こんにちは」。高齢者を乗せ、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷(みょうがだに)駅前を走り出した車いす型の自動運転車「ロボカー・ウォーク」(全高1.2メートル、全長1.1メートル、幅0.65メートル)は歩行者が近づくと減速。正面に電光表示された目をウイ

    高齢者向け一人乗り自動運転車いす 「年を取っても外を自由に動ける仕組みを作りたい」 - ITmedia NEWS
    benridane111
    benridane111 2019/12/27
    これは法律をクリアする最適解。そのまま電車乗りたい。
  • 「ソニックブーム」出ません……!? NASAが開発する超音速実験機「X-59」がめっちゃ長くてウルトラかっこぇぇぇ!

    NASA(アメリカ航空宇宙局)が12月17日(現地時間)、超音速実験機「X-59」の最終組み立てが承認されたと発表しました。 NASAの超音速実験機「X-59」(写真:NASA、以下同) 全ての写真はこちらから! X-59は“静か”な超音速飛行の実現を目指す次世代超音速旅客機の実験機。NASAとロッキード・マーティンが共同で開発を進めています。 航空機が音速を超える速度で飛行すると、大きな爆発音を伴うソニックブーム(衝撃波)が発生し地上に被害を与えます。そのため米国などで超音速飛行は厳しく規制されています。X-59は、QueSST(Quiet SuperSonic Technology)という技術によって「ソニックブームの発生を抑える」機能を備えます。NASAらはこのX-59での実験によって地上に被害を与えない超音速飛行のデータを集め、次世代超音速旅客機実現の足掛かりにする考えです。 X-

    「ソニックブーム」出ません……!? NASAが開発する超音速実験機「X-59」がめっちゃ長くてウルトラかっこぇぇぇ!
    benridane111
    benridane111 2019/12/27
    "クルマのドアを閉じたとき程度の騒音レベル"って半ドア の時に閉めた音はだいぶ不快だよ。
  • 【魚拓】ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    取得日時: 2019年12月25日 11:56 取得元URL: https://qiita.com:443/unico/items/76499d1e20042d929aa1 ビュー数: 189224 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
    benridane111
    benridane111 2019/12/26
    保守部品がないため10年前の古いサービスを廃止すると言ったけど、うまく誘導できてなくて、ぼろぼろの部品を使ってたら壊れて、継続する気がないので、へらへらしてたら、そこを突っ込まれた。って感じかな。
  • エンジニア採用面接での「質問項目」と「意図」を公開する - Qiita

    はじめに LITALICOの亀田です。エンジニアしてます。 Qiita: @kamesennin X(Twitter): ka_me_sen_nin エンジニア採用も大事な仕事の一つとしてやっています。 今まで1万人近いエンジニアの方々のご経験を見て、1,000人以上とお話してきました。 何を書いたか LITALICOでは新卒/第二新卒/中途に限らず(大体)通年でエンジニア採用を行っていて、採用面接の中で「どんな質問をどんな意図で行っているのか」を整理してみました。 ※実際には、弊社の面接で以下質問事項を「網羅的に一方的にしつこく聞いて見極める」などはございません。 ※「お互いが今一緒に働くことが良いと思えるか?」が採用プロセスの質で、まずは弊社のことをお伝えさせて頂き、皆様に今後の環境に求めることや今までのご経験を伺い、「どういったポジションや環境が弊社に存在するか、そこはご希望に沿え

    エンジニア採用面接での「質問項目」と「意図」を公開する - Qiita
    benridane111
    benridane111 2019/12/25
    こういうのって結局誰のための記事なんだ? 対策と本質のジレンマ。
  • プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ

    技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドRuby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 去年の記事「プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル」に続き、今年も日 12/25 リリース予定の Ruby 2.7 の NEWS ファイルの解説をしてみようと思います。NEWS ファイルとは何か、というのは去年の記事を見て下さい。 実は最近、NEWS ファイルを読みやすくしよう、と例を入れたりしていて、以前のものに比べて読みやすくはなっています(英語だけど)。記事中のコードも、NEWS ファイルから引用しているものがあります。記事では、変更の解説に加え、執筆者らが開発に携わっているということを活かして、「なぜ変更

    プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ
    benridane111
    benridane111 2019/12/25
    内容が多いのに読みやすい。一気読みした。
  • ふるさと納税の返礼品に、218万円のロボット型ストーブ登場のワケ 「これはすごい」とネットで話題

    ふるさと納税の駆け込み寄付が増える12月。総務省の発表では、受入額・受入件数共に増加傾向にあり、2018年度は受入額が5127億円、受入件数が2332万件と過去最高だった。返礼品として並ぶ地域の特産品から、寄付先を決める人も多いだろう。そんな中、一風変わった返礼品が登場し、ネット上で「これはすごい」「『鉄人28号』みたいで夢がある」といった声が上がっている。

    ふるさと納税の返礼品に、218万円のロボット型ストーブ登場のワケ 「これはすごい」とネットで話題
    benridane111
    benridane111 2019/12/25
    オシャレすぎて痺れる。
  • ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? さくらで専用サーバーを10年ほど利用しています。 単体のハードを利用するもので、外部からの操作はsshでログインすることしかできないものです。 作業時間を必死に捻出して、こつこつと長期間システムを開発して何とか動作するものを作り上げていました。 さくらのレンタルサーバーを利用することは、ほんとうに危険で怖いことだとおもいます。 自分が体験したトラブルをレンタルサーバーの利用を検討している方々に共有させていただきたく初めて記事を書いてみました。 二年ほど前、さくらさんが専有サーバーの場所を移動したいという申し出があり快く許可しました。その時のご説明では、場所を移動するだけでハードの変更は一切行いませんというもので、今まで通りの動作が保証される作業内容というこ

    ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
    benridane111
    benridane111 2019/12/25
    レンタルサーバーではなく専用サーバー?。専用サーバーってビジネス関係で金額決めてる感じだから、もし10年で100万だったら割に合わないのかもね。
  • この国に希望がないのは、“プロダクト愛”がないからーー及川卓也氏が明かす「Google日本語入力」に込められたエモさ

    2019年9月13〜14日の2日間、渋谷ヒカリエで「BIT VALLEY 2019」が開催されました。“モノづくりは、新たな領域へ”をテーマに、クリエイティブ・ビジネスに関わるすべての人々に向けて、テクノロジー・発想方法・働き方など多様な切り口でトークセッションが行われたイベント。この記事では、Tably株式会社の及川卓也氏が登壇した「執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤」のセッションの模様をお届けします。 「JISキーボードを作れ」 27歳の青年に特命が下る 及川卓也氏(以下、及川):もう13分しかなくなってしまいました。ここからは私のエモい経験を話します。急に自分の経験談になるのですが、私が新卒で入ったのは今はもうなくなってしまったDEC、Digital Equipment Corporationという会社です。 当時世界第2位のコンピューターメーカーで

    この国に希望がないのは、“プロダクト愛”がないからーー及川卓也氏が明かす「Google日本語入力」に込められたエモさ
    benridane111
    benridane111 2019/12/23
    「お前がこれを作ったのか」と言ったら、脊髄反射で「私が入る前からこうなってました。」って返ってくるのが容易に想像できる。
  • 「ブロックチェーンは電力を食う」は誤解です=中島真志氏 〜中央銀行デジタル通貨は10年以内には当たり前に

    「ブロックチェーンは電力を食う」は誤解です=中島真志氏 〜中央銀行デジタル通貨は10年以内には当たり前に
    benridane111
    benridane111 2019/12/23
    Bitcoin=ブロックチェーン=仮想通貨って認識が付いてるからもう剥がせないんじゃない? PoW 使わないから電気食わないって醤油が無くても寿司ってぐらい味気ないぞ。
  • 画像管理をActiveStorageからCarrierWaveへ乗り換えた話 - dely Tech Blog

    記事は dely Advent Calendar 2019 22日目の記事です。 qiita.com adventar.org 昨日はiOSエンジニアのknchstが「“ダーク“な2019年」という記事を書きました。 tech.dely.jp こんにちは、delyでサーバーサイドエンジニアをやっているyamanoiです。 弊社のとあるプロダクトにて画像アップロード処理周りに、ActiveStorageを使用していたのですが、使いづらい点がいくつかあったため、採用実績があったCarrierWaveへ乗り換えました。 この記事ではなぜ乗り換えたのかと、乗り換える手順を書いていきたいと思います。 なぜActiveStorageから乗り換えたのか 1. CDNとの相性が悪い 2. 画像のリクエストがRailsに向いてしまう 3. DBへのリクエストが頻繁に走る CarrierWaveへ乗り換える

    画像管理をActiveStorageからCarrierWaveへ乗り換えた話 - dely Tech Blog
    benridane111
    benridane111 2019/12/23
    ActiveStorage はバックエンド選択できない所が中途半端。ActiveJobは 選択できるのに。
  • 楽天「地獄のエレベーター」に弁護士の指摘 事実上会社に自分が拘束されている

    エレベーター待ちは労働時間でないのか IT企業の楽天は2015年、それまで複数拠点があったオフィスを二子玉川再開発地区のオフィスビル・楽天クリムゾンハウスに移転集約化を果たした。楽天クリムゾンハウスは、その名の通り、社員が家のように快適に働ける環境を整備すべく、オフィスと家の中間のような“ハウス”をつくることをコンセプトに、同社が整備した働き方改革の1つだ。ビル内には、無料社のほか社員が子供を預けられる託児所、スポーツジムなど社員が心地よく働ける施設が多く入居している。 だが現在、そんな先進的企業で働く社員たちを悩ませるある問題が起きている。それが、駅からビルに向かって続く、朝のエレベーター渋滞だ。 「出社定時である朝9時の渋滞はかなりひどいです。ビルのエントランスに着いても、10分以上待たされることもざら。会社に着いているのに仕事ができない。エレベーターがなかなか来ないせいで遅刻する社

    楽天「地獄のエレベーター」に弁護士の指摘 事実上会社に自分が拘束されている
    benridane111
    benridane111 2019/12/21
    上は楽天、下は地獄
  • 2段階認証と多要素認証の違いを理解した気になってみる - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    2段階認証と多要素認証の違いを理解した気になってみる - Qiita
    benridane111
    benridane111 2019/12/21
    違いはない。。
  • 嘘つきマクドナルド

    24時間営業って書いてあるのにいつも深夜行くとやってねえ 今日は公式ホームページで細かい営業時間確認して行ったのにやっぱりやってねえ 金曜は1:00~6:00閉まってるっていうからそれ前に行ったのにやってねえじゃん 店の前に張り紙してたって意味ねえだろ客だって毎日いくわけじゃねえんだぞ 大体何行も変則的な営業時間書き連ねてそれって実質深夜は営業できねえってことなんだろ? だったらきちんと7:00~23:00とか書けばそもそもいかねえしこんな無駄にイラつくこともない、できもしねえのに見栄張って24時間営業とか書いてるのがクソムカつく できねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえな

    嘘つきマクドナルド
    benridane111
    benridane111 2019/12/20
    ささいな事だけど「まだ入れますかー?」「どうぞー」「えっとダブルチーズ~」「オーダーやってないんです。」ってことがあって、嘘はついてなかったなー。
  • センサクッキング 技術検証とユーザー体験検証 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは.スマートキッチン事業部の鈴 (@_meltingrabbit) です. 今回は 失敗しない範囲で自分の料理を創作したい という願望を叶えられるかもしれないセンサクッキングについてです. はじめに 日々の料理を可観測に,可制御に 唐突ですが,私は,料理とは複雑系であり,調理とは創造的であると思っています. そのような中で,より日々の調理をより楽しくしたい,もっと変化が欲しい,ちょっと実験的な要素を加えてみたい,と考える人は多いのではないでしょうか? かといって,ただでさえ忙しい日常において,ちょっと変わったことをして失敗して,時間やお金材を無駄にしたくないと思うのも当然です. そんなわけで,調理中に料理の内部状態量が把握でき,失敗を防ぎつつちょっと冒険できるようなシステムの技術検証とユーザー体験の検証についての話をしたいと思います. センサクッキング センサクッキング イメ

    センサクッキング 技術検証とユーザー体験検証 - クックパッド開発者ブログ
    benridane111
    benridane111 2019/12/18
    そこはオムロンと提携してほしい。
  • rsyncの悲劇 〜本番環境を消し飛ばす前に覚えておきたいこと〜

    この記事は番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 17日目の記事です。 はじめまして、ダーシノ(@bc_rikko)です。 突然ですが、懺悔します。 私は転職して10ヶ月で2回も番環境をぶっ飛ばしました。お客様をはじめ、関係各位には多大なるご迷惑をおかけしたことを、ここでお詫び申し上げます。 1回目は2015年11月27日、入社27日目のこと。 gitの設定ミスにより壊れたブランチをmasterにforce pushしてしまい、CIが流れて番環境が壊れた。原因はpush.defaultなのだが、詳しくはすでに記事を書いているのでそちらを読んでほしい。 2回目は翌年9月1日、入社してちょうど10ヶ月たった日のことだ。 またしても番環境をぶっ飛ばした。しかも、前回より盛大に……。 タイトルにもあるようにrsyncコマンドが原因だ。 当記事では、この「rsy

    rsyncの悲劇 〜本番環境を消し飛ばす前に覚えておきたいこと〜
    benridane111
    benridane111 2019/12/17
    テストどこ行った。あと正常性バイアスは異常判断もしてないわけだから違うような?