タグ

2013年7月22日のブックマーク (11件)

  • 山口5人殺害:隣人宅に放火示唆の張り紙…県警が家宅捜索- 毎日jp(毎日新聞)

    benrista
    benrista 2013/07/22
  • サトウvs越後、切り餅訴訟が“飛び火” (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    切り業界2位の越後製菓が、今度は3位のきむら品を特許権侵害で提訴していたことが明らかになった。 年表や争点についての図解入りの記事はこちら  切りの周囲に「切り込み(スリット)」を入れて、きれいに焼いたり煮たりできる技術をめぐっては、越後製菓と、業界首位のサトウ品工業の間でこれまで争われてきた。越後製菓はサトウ品を特許権侵害で2度訴えている。1度めは1審でサトウ品が勝ったものの、2審の知財高裁で越後製菓が逆転勝利。昨年9月に最高裁がサトウ品の上告を棄却、この時点で越後製菓の勝訴が確定した。 越後製菓は、知財高裁で勝訴判決を得てから1カ月後の昨年4月、対象品目や損害賠償請求の期間を拡大させ、2度めの訴訟をサトウ品に対して起こしており、現在この2度めの訴訟について東京地裁で審理がなされている最中だ。 ■ サトウと同じ特許を使っていた、きむらを提訴 今回、越後製菓は、きむら

    benrista
    benrista 2013/07/22
  • 「なぜ原発やめない」「今回は迷った」…福島の有権者 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    福島県内陸の会津若松市にある大熊町役場。投票所には、各地の避難先から続々と町民が訪れた。 渡部重達さん(72)は、約100キロ離れた福島市から知人の車できた。「いつも以上に、今回は相当迷った」。決断は投票直前。「数が多くて強い政党のほうが復興を進めてくれるだろう」と、現政権に期待を込めた。 原発事故の被害に苦しむ福島で、自民を選んだ人たちの心境は複雑だ。 双葉町から福島市に避難している天野喜和子さん(57)は悩みながら選挙区で自民に入れた。原発をやめると言わない自民は「全く理解できない」。だが、民主への信頼も薄れた。 自民が政権復帰して以降、復興政策には目に見える成果がない。「衆参のねじれで思い切った政策ができないなら、解消すれば進むのかな、という期待の一票」という。比例区は原発政策に慎重な公明を選び、自分を納得させたという。 いわき市に避難中の楢葉町の菊田洋子さん(66)も同じ

    benrista
    benrista 2013/07/22
  • 医者の権益確保システム凄すぎワロタ

    考えれば考えるほど、医者+製薬会社+官僚の権益確保システムがよくできていて笑うしかない。 さすが日最高の頭脳がよってたかって長年かけて作り上げたシステム、非の打ち所がない。 あらゆる方面に対してWIN-WINの関係(もしくはそう見えるような状況)を巧妙に作り上げて文句も言われにくくなってところも、もう芸術的といっていい素晴らしさだ。 収入源(健康保険)が凄い日国民は国民皆保険制度により、3割の負担で医療を受けることができる。 どんな医療行為がいくらになるかは診療報酬制度で全国一律となっており、地域差や病院によって負担が不公平にならないようになっている。すばらしい。 現行の診療報酬は http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1005-4e.pdf このへんがオフィシャルなのかな。 このPDFに、具体的な例があるのでそのまま引用してみる。 背部痛が

    医者の権益確保システム凄すぎワロタ
    benrista
    benrista 2013/07/22
  • 日本語フリーフォントまとめ63個 – 2013年7月|男子ハック

    @JUNP_Nです。自分用のために日語で使えるフリーフォントをまとめてみました。こうやってみると結構な数がありますね。何かのお役に是非どうぞ。

    日本語フリーフォントまとめ63個 – 2013年7月|男子ハック
    benrista
    benrista 2013/07/22
  • 【保存版】今話題の『IFTTT』の使い方を分かりやすく解説するよ | カミアプ

    先日、アプリやWebサービスを組みわせて連携できる『IFTTT』をご紹介しました。 この記事を読んでおお、これは便利そう!と思っていざ使おうとしたら、すべて英語表記なのでめげてしまった方もいらっしゃると思います。 そんな方の為に読めばすぐに使えるように分かりやすく『IFTTT』の使い方を解説したいと思います。 英語表記で挫折してしまった方も『IFTTT』はとっても便利なアプリなので是非、この記事を読んで再度チャレンジしてみてください! 『IFTTT』使い方マニュアル目次 『IFTTT』の読み方 『IFTTT』のアカウントを登録しよう 『IFTTT』で何が出来るの? 連携したいサービスを『IFTTT』で使えるようにする。 レシピの作り方 ユーザー投稿のレシピを使ってみよう バックグラウンド同期設定を理解して通信料オーバーを回避! まとめ 読みたい項目をタップ(クリック)すれば、その項目までジ

    【保存版】今話題の『IFTTT』の使い方を分かりやすく解説するよ | カミアプ
    benrista
    benrista 2013/07/22
  • 最近、NFCと言う言葉をよく聞きますが、どういう意味ですか? | 最新クレジットカード比較&入門2019

  • h1タグは、Googleでやっぱり大切らしい

    Googleのサーチクオリティチームは、NPOが運営するサイトを対象にサイトクリニックを実施しました。 サイトクリニックを行ったサイトに見られた問題点とその改善策を今日までに3記事公開しています。 そのなかで、「Googleにとってはh1タグは重要な要素だ」と認識させられる記述があったので、今日はそれをピックアップします。 Keep your <h> elements in their place Another quick fix in your housekeeping is assuring your website makes proper use of heading tags. In our non-profit study, nearly 19% of submitted sites had room for improvement with heading elements

    h1タグは、Googleでやっぱり大切らしい
    benrista
    benrista 2013/07/22
  • ワタミ創業の渡辺氏、未明に当選「逆風…みんなのおかげ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    当にみんなのおかげです」「心から感謝しています」。22日未明になって、当選を決めた自民新人の外大手ワタミ創業者、渡辺美樹さん(53)は、東京都大田区の選挙事務所で、支持者を前に何度もこう繰り返した。 平成23年の東京都知事選に無所属で立候補したが落選。今回の参院選では、公示前にワタミの会長を辞任して、全国を駆け回った。選挙戦では、経営実績を生かして幅広い層に経済政策を訴えたが、ワタミの運営などを批判されることもあった。「思った以上に逆風だった」と語る。 「当選確実」の一報を伝えられたのは、22日の午前3時半過ぎ。「(選挙戦終盤で)まずいかなという気持ちはあった。受かる受からないは天命だろうと…」と心境を明かした。

    benrista
    benrista 2013/07/22
  • 警官が切りつけられ7発発砲 横浜、容疑者は大けが (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    21日午後2時50分ごろ、横浜市鶴見区市場上町のコンビニエンスストアの店長から、「レジの前で客同士がトラブルになり、男が包丁を出した」と110番通報があった。神奈川県警の警察官3人が急行。このうち鶴見署地域2課の男性巡査部長(39)に男が包丁で切りつけたため、別の警察官2人が男に拳銃を計7発発砲。公務執行妨害などの疑いで現行犯逮捕した。 県警の発表によると、逮捕されたのは住所不詳の自称大串広樹容疑者(38)。21日午後3時ごろ、コンビニ近くの路上で、巡査部長の左肩を刃渡り約29センチの包丁で切りつけた疑いがある。巡査部長は軽傷。 発砲したのは、鶴見署地域2課の男性巡査長(49)と川崎署地域2課の男性巡査長(28)。刃物を振り回す大串容疑者に「捨てろ、撃つぞ」と警告したが、巡査部長に切りつけたため、約3メートルの距離からそれぞれ5発と2発を発砲したという。大串容疑者は、銃弾を受けた腹に大

    benrista
    benrista 2013/07/22
    威嚇発射が4発くらいで、実際に狙ったのは3発くらい?しかし、銃を撃たれても刃物を振り回せる勇気があったら、なんでも出来るのにな…と思ったり思わなかったり。
  • 内ゲバの時代 : 池田信夫 blog

    2013年07月19日15:56 カテゴリその他 内ゲバの時代 きのうの記事には大きな反響があったが、中核派という組織を知らない人も多いようだから、説明しておくのもわれわれの世代の責任だろう。 中核派は、60年安保のあとにできた革共同という組織が革マル派とわかれてできたもので、革マル派が黒田寛一などの理論を重視するのに対して、直接行動を重視する「肉体派」だった。60年代後半には、社学同(ブント)・社青同(解放派)とともに「三派全学連」として武装闘争の中心になり、羽田闘争や佐世保闘争などでは大量の逮捕者を出した。 このころはまだ運動のエネルギーが国家権力に向いていたのだが、70年代になって新左翼運動が退潮してくると、党派同志で争う「内ゲバ」が増えた。それも最初は集団で衝突するなぐり合いで、「頭はねらうな」という暗黙のルールがあったが、私が大学に入ったころからそういうルールが崩れ、個人をねらう

    内ゲバの時代 : 池田信夫 blog
    benrista
    benrista 2013/07/22