タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (236)

  • 味の素ってどんな味がするんだろう?(デジタルリマスター)

    味の素を買ったことがなかった。使ったこともなかった。 味の素といえばご存じうま味調味料。スーパーでもよく売られている。が、僕の実家では味の素を使う習慣がなく、家で見かけたことは一度も無かったので一人暮らしをはじめて料理をしだしても、味の素を買ったことがなかった。あじ塩の類も買ったことがなかった。 買ったこと無いなら買ってみよう、そう思って味の素を買ってみたので、色々料理に使ってみました。 ※2010年9月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニ

    味の素ってどんな味がするんだろう?(デジタルリマスター)
    betelgeuse
    betelgeuse 2014/06/23
    『確かに味の素を掛けるとなんでも味の素味になってしまってしまう』
  • 商業施設名が「ヒカリエ」化している :: デイリーポータルZ

    渋谷ヒカリエ、東京ソラマチ、キラリナ京王吉祥寺。 最近、そんな名前の複合商業施設が増えている。日語ベースの造語でカタカナ4文字くらい。 昔は中野サンプラザ、キャナルシティ博多みたいな分かりやすい英語が多かったはずだ。いったいいつからヒカリエみたいになったのか?調べてみました。

    商業施設名が「ヒカリエ」化している :: デイリーポータルZ
  • グフをフグにする

    ゾウとゾウアザラシ。 ワニとワニガメ。 カフェオレとカフェラテ。 似た単語というのは、元々見た目や性質が似ているから生まれる訳だ。 だがここでひとつ解せない単語がある。 ガンダムに登場するグフである。 「グ」と「フ」の2文字から成る言葉は元々フグが牛耳っていたはずだ。 それじゃあ、グフとフグは似ているかと言えば全く似ていない。ゾウとゾウアザラシよりも似ていない。 このままだと似た単語は似た属性説が崩れてしまうじゃないか。 と、いう訳でグフをフグにしてみようと思う。

    グフをフグにする
    betelgeuse
    betelgeuse 2014/06/11
    塗装すごい
  • 仙台を見下ろす大観音がすごかった

    杜の都、仙台市郊外の高台に、真っ白な仏像が立っている。 いや、「立って」いるというより「建って」いる。 なぜなら高さが100mもあるのだ。もう立派な巨大建造物である。しかも中に入ることができるらしい。 これは見に行かなければならない。じゃあいつ行く...? 今でしょ!(いちど使ってみたかった)

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/06/04
    http://youtu.be/8PGUpbK0x2s 2階からいける龍の頭のテラスもお忘れなく!
  • 深海魚「アカマンボウ」は本当にマグロの代わりになるのか

    「アカマンボウ」という魚がいる。マンボウと名は付くが、あののんびりしたマンボウとは縁の遠い、むしろリュウグウノツカイに近縁な深海魚である。 そしてこのアカマンボウ、マグロの代用品として回転寿司などで利用されることがあるという噂がまことしやかに囁かれている。深海魚がマグロ!?アカマンボウは当にそんな代役を務めうる魚なのだろうか。一尾丸ごと買って検証してみた。

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/06/03
    牛みたいにパーツ図解が欲しくなる魚 / 魚類初の恒温動物( 2015年05月15日 http://www.afpbb.com/articles/-/3048643 )ということで仕組み的にも興味深い記事に
  • 食用ミドリムシの旨さにおののく

    以前、取材をしたとある会社から「カレーの試会」に招待された。といってもふつうのカレーではなく、なんでもミドリムシを使ったカレーなんだそうだ。ミドリムシってあのミドリムシか? 理科の教科書とかに載ってたあの緑色のアイツなのか? いったいどんな味がするんだろうか? デイリーポータルZ屈指のいしん坊として、これは参加せねばなるまい。

  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/05/27
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487092939 2012年の『いちご大福がシュワシュワするのは、苺の表面に付いている酵母が発酵して炭酸ガスを出しているからだと思います』回答が知恵袋にある
  • 光るミミズ、ホタルミミズはどこにでもいる!

    ホタルに代表されるように、世の中には光る生き物が何種類かいるけれど、なんと光るミミズというのもいるらしい。その名もホタルミミズ。ホタルイカ、ウミホタルに並ぶ三大ホタルだ。 このホタルミミズ、ちょっと前までは幻のミミズとして扱われていたのだが、最近その探し方が確立され、全国で発見報告が相次ぐようになったらしい。 ということは、もしかしたら私にも光るミミズが見つけられるかもしれない。 ※記事の性質上、ミミズやミミズのウンコばかり出てきますが、ご了承ください。

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/05/25
    冬の名物
  • にぎり寿司は焼いた方が美味い

    旅番組を好きでよく見るのだけど、魚介類の新鮮さをアピールする為か焼き魚や煮魚の素材について「刺身でべられるくらい活きが良い」なんて言い方をする。 おそらく、 「刺身でべられるけど敢えて焼いてあげたんだからね!べ、別に鮮度が悪いからって焼いたんじゃないんだからね!こんなの贅沢なんだからね!べ、別にあんたの喜ぶ顔なんて見たくないんだからね!勘違いしないでよね!」 っていう価値観からの言い方なんだと思う。無理にツンデレ入れて読みづらくなったが敢えて直さない。 つまり、刺身でべられる魚介類に火を通すのは贅沢なべ方なのだ。今回は、そんな贅沢を味わいながら色々考えてみたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗

  • 食べても太らないゼロカロリー食べ放題に挑戦

    美味しい物が溢れる現代日。ついついべ過ぎてカロリー過多になりがちです。 べ過ぎたらなんとかして減らしておかなければなりません。そうしないと、しばらく経って悲しい現実を鏡の前や、体重計の上で知ることになります。 べても、べても太らなければいいのに。そんな事を考える人は多いはず。そんなべ放題メニューできました。 大変でした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:怪獣が仕込んだ日酒は子供達の未来を創る > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 w

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/05/20
    コンニャクを玉ねぎの皮と煮ると黄色、ゴボウだと緑、里芋だとピンク色という豆知識以外は割と普通な話だった
  • メイソウする中国の変な日本語

    中国のメイソウという店が、ユニクロっぽくダイソーっぽく無印良品っぽくて、しかも変な日語がいっぱいあるとニュースになった。検索してみたら想像以上に変な店だった。 そのメイソウという店は広東省にある。やはり広東である。 僕が過去に収集した変な日語コレクションも、ほとんど広東省で作られている。やはり聖地は広東省。足を向けて寝られない。 変な日語がチャーミーなメイソウ人気にあやかって、僕も集めた変な日語のモノを公開していきたい。

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/05/18
    そういえば、セカイカメラは街角の誤植・誤訳探しに特化してほしかったなあ…VOW的に
  • 札束風呂の民主化

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:稲作をプレゼンする > 個人サイト webやぎの目 ここ数年、デイリーポータルZのイベントはただスライドを見せるものから体験してもらうものに変わってきている。力づくの脱出ゲーム、ほめられ屋敷、ハトナイト。 一生にいちどあるかないかのおかしな経験をしてもらいたいと思っている。それはデイリーポータルZを作っている我々がいつも取材で出会う戸惑いや興奮を再現したい。という思いもあるし、参加したお客さんがいつか子供や孫に「むかしハトになったことがある」と言って信じてもらえないとおもしろかろうという思いもある。 次世代を混乱させるギャグである。 そこで今回は札束風呂にした。誰も見たこと

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/05/08
    文化祭ネタ
  • 魚屋の主人の魚拓をとる

    魚屋の主人の魚拓をとりたい。 なぜそんなことになったかというと、 シャッター商店街と化している文の里商店街を、広告の力で応援しよう! という企画を上司がしていたからだ。 参加者それぞれに担当のお店があるのだが、僕の場合はお魚屋さんだった。 そんなわけで、 店主の魚拓(人拓)をとってお店の広告ポスターにしたい!となったわけである。

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/05/08
    『雨の日はなぜかイカがよく売れることも教えてもらった。(魚屋さんの中では常識らしい)』
  • ありえないところに釣り人がいる :: デイリーポータルZ

    釣り人がどんなところにもいる。 物理的に無理っぽいところでも、辻褄が合わないところでも、アリバイが成立しないところでも、冒険家が命懸けで辿り着いた前人未踏の地だろうと、とにかくどんなところでも釣り人がちょこんと座って釣り糸を垂れている。今の科学では証明できないと言っても過言ではない。…いや、それはちょっと言い過ぎた。 でも、ほんとに「どうなってんの?!」と言いたくなるくらい意表を突くところに釣り人がいる。その様子をレポートしたい。

  • オオグソクムシはカニとかシャコに近い味

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:光るミミズ、ホタルミミズはどこにでもいる! > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 オオグソクムシの試会が行われたのは、横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館。試会の予告ツイートが話題を呼び、Yahoo!ニュースなどにも取り上げられたので、気にはなった方も多いだろう。 オオグソクムシといえば、静岡県焼津市の深海魚専門漁師の長谷川さんの船に興味位で乗せていただいた際に、じっくりと見たことがあるのだが(こちらの記事)、今回の企画は水族館の名誉館長に就任した長谷川さんが主役のイベントだった。やはり。 どんな味なのかは気にはなるけれど、わざわざべなくてもいいのではと思われがちな深海生物の試会に、一体どれだけの人が集まるのだろうか

  • プリングルズだけで料理が作れる

    いまさらだが、プリングルズの味の豊富さはすごい。 肉やチーズはもちろん、ピクルス味や酢や塩の味まである。プリングルズだけで料理が作れるんじゃないだろうか。

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/04/28
    【ピクルス+BBQ+チーズ+プレーン】→チーズバーガー、【プレーン+チーズ+青唐辛子+塩&酢】→ピザ。やってみたくなる記事
  • そのへんの枯れ草で納豆を作る :: デイリーポータルZ

    伝統的な納豆の製法については、知っている人も多いだろう。ゆでた大豆を稲のワラで包み、発酵させて作るのだ。 いわゆる「わらづと納豆」というやつだ。 でもこの間、ふと考えついた。 あれ、稲じゃなくてそのへんの枯れ草でも作れるんじゃないか。そう思ったのには科学的根拠がある。 僕の話を聞いてくれ。 (加藤まさゆき) 「納豆菌」は日限定の呼び名 納豆菌、という名前は日でしか使われていないという話をご存知だろうか。 納豆菌は生物学的には、枯草菌(こそうきん)という細菌のごくマイナーな変種にすぎない。どちらも学名で表すとバチルス・サブチリスとなり、同じ種に含まれる。海外に行ったらどちらもそうとしか呼ばれない。 例えて言うなら、「天皇」も「皇帝」も、「エンペラー」と訳されるようなものだろうか。 さてその枯草菌だが、どこに生息しているのかというと、その名前の通り、枯れ草に生息しているのである。もちろん稲

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/04/27
    納豆の種菌造り。わらづと納豆は最初の娯楽だけにしておいて、あとはタッパーウェアか何かでつくるのが無難そう
  • スリルと興奮と無意味!スパイの受け渡しだけやりたい

    二人の男がすれちがいざま何もいわずにカバンをさっととりかえる。スパイである。 映画やドラマに出てくるこんなスパイの受け渡しを実際にやってみたらどうなるのだろうか。「スパイがいるぞ!」と騒ぎになるのか、それともうまくいくのだろうか。 限りなくポッシブルなミッションが今はじまる。

    スリルと興奮と無意味!スパイの受け渡しだけやりたい
  • 「コーラと同じ量の砂糖が入った水は飲めたもんじゃない」は本当か

    糖質制限ダイエットを薦める人から「コーラと同じ量の砂糖が入った水なんて飲めたもんじゃない」と聞いた。 レモンや香料、炭酸なんかが入っているから美味しく感じるのであって、砂糖だけにしたら甘すぎて飲めないということらしい。 なるほど、と一度納得する。でも「飲めたもんじゃない」という言葉が強すぎて、それは言い過ぎじゃないのかね、とコーラに味方したくなる自分もいた。 意外と普通に飲めそうじゃない?

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/04/03
    「炭水化物」と「糖」をイコールで結ぶ人が増えてきたからそろそろ成分表示を考慮したほうがいいのかもなあ
  • 椎茸とエリンギだけは夏でもよく売れる ~きのこの話を聞いてきた

    きのこ業界は例年夏場に大苦戦を強いられているそうだ。冬場に比べてなにしろ売れず、市場での値段が3分の1以下までに落ち込むものもあるという。 そんななかで椎茸とエリンギだけは夏場も売り上げが落ちないと聞いた。なぜなら夏でもバーベキューでみんなべるから。 えっ? そんな単純なことで? と、そんな話をふくめきのこの話をきのこ専門の卸問屋さんで聞きつつ、いろいろなきのこを見せてもらって、きのこのアイスをべてきた。

    betelgeuse
    betelgeuse 2014/03/28
    おすすめレシピが無い店頭できのこの山を前に鍋以外を想像するのは難しい