タグ

slackに関するbigwestのブックマーク (36)

  • 組織の出勤状況をいっぺんに確認したくてSlackからNotionに連携する在席表を設置してみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは! いつもお世話になっております。ネクストモード株式会社のSaaS部hagiです。 今回はSlack連携から始まり、iPaaSを挟みつつ、Notionの利用例について書いていきます。(SaaS渋滞) ※留意事項 記事を温めすぎて諸事情により有用ではなくなってしまったため、回顧録くらいにお読みください。 あるあr・・・あるよね! ある朝、「○○の案件についてメンバー募りたいんだけど、今日あのチームのメンバーって誰が出てるの?っていうのを、ササッと確認したくなったりしないのかな、みんな?あるよね?ね?あるよきっと!」という思いに至ってしまい、こっそりiPaaSごしの世界線をかねがねから妄想していました。 今回の妄想を具現化するのに役立ったSaaSはAutomate.ioです。Notion社が2021年9月に買収した企業のiPaaSです。 UIが可愛くて動作レスポンスも良く、

    組織の出勤状況をいっぺんに確認したくてSlackからNotionに連携する在席表を設置してみた | DevelopersIO
  • セールスフォースがスラックを買収、新常態に合わせCRMの新UIに位置付け

    Salesforce.com(セールスフォース・ドットコム)は2020年12月1日(現地時間)、米Slack Technologies(スラック・テクノロジーズ)を買収することで合意したと発表した。取引総額は277億ドル(約2兆9000億円に相当)になる。セールスフォースはCRM(顧客関係管理)サービスの新たなユーザーインターフェース(UI)として、スラックのメッセージサービス「Slack」を連携させていく考えだ。 セールスフォースはSlackCRMスイートである「Salesforce Customer 360」の新しいUIにするとしている。Slackを全社のビジネス部門で利用する流れができるほか、社外との連携もしやすくなる。Slackは組織の内外のユーザーとメッセージで情報を共有できるため、新型コロナウイルスの感染拡大で広まったリモートワークの時代に適していると言える。 スラックは米

    セールスフォースがスラックを買収、新常態に合わせCRMの新UIに位置付け
  • 【7社まとめ】イチオシの「Slack活用術」を公開!独自の運用ルールからアプリ連携まで | SELECK [セレック]

    2017年11月に日語に対応後、国内でも急速な拡がりをみせるビジネスチャットツール「Slack」。先日、「ワークフロービルダー」という新機能が実装され話題になるなど、その勢いはとどまることを知りません。 Slackの躍進の背景のひとつとしては、その「拡張性と柔軟性の高さ」が挙げられます。 実際、SELECKの取材を通じて、独自の運用ルールやインテグレーションなどを活用し、自社にカスタマイズした使い方をされている事例を数多くみてきました。 そこで今回は、Slackを積極的に活用している企業にアンケート調査を行い、「各社イチオシのSlack活用術」をまとめました。ぜひ、ご参考になさってください。 ※Slackの基的な使い方については、こちらの記事をご覧ください。 <目次> 全員必須のタスク管理に便利な「脱出チャンネル」/ GMOペパボ 部署と目的別にナンバーをつけ、チャンネル名を整理 /

    【7社まとめ】イチオシの「Slack活用術」を公開!独自の運用ルールからアプリ連携まで | SELECK [セレック]
  • Google Apps Scriptを使って、スプレッドシートの内容をSlackに通知する | Tips Note by TAM

    2016.02.26 Google Apps Scriptを使って、スプレッドシートの内容をSlackに通知する 社内で、MTGの司会を当番制にしようということで、スプレッドシートで当番表をこさえたのですが、何かしら通知機能があるといいよなぁということでやってみました。 Google Apps Script(以降、GAS)を使って、当番表の内容をSlackに通知する、のです。 スプレッドシートの画面から、GASはどこで確認できるかというと、「ツール」から「スクリプトエディタ」を選択します。 そうすると、このような画面が ↓ ※ ここにあるキャプチャの内容で、デモを用意しようと思ったのですが、閲覧権限では再現できず、セキュリティ的な観点で断念…。 スプレッドシート内の値を処理/取得 ③の内容をどのように取得しているかというと、GASとJavascriptを使って、次のような記述をしております

    Google Apps Scriptを使って、スプレッドシートの内容をSlackに通知する | Tips Note by TAM
  • 【初心者向け】GASを使ったスプレッドシートとSlackの連携(bot制作) - Qiita

    ざっくりな概要 GASを利用して Google SpreadsheetSlackを連携させ 指定時刻にスプレッドシートの内容をSlackにリマインドするbotの制作 ことの経緯 日々スプレッドシートに記入しているタスクを チームのSlackに投げることで自身のコミットを高めようと思い また、何か動くモノをつくりたいよぉ!というモチベから動きました 偉大なる先達が残したサイトを参考にしながら取り組み、七転八倒しながらもなんとか完成へ 自身のつまづいた箇所や疑問点を盛り込んだ、初心者の初心者による初心者のための記事 かつ自身のアウトプットをかねたQiita初エントリーとなります ※プログラミング開始して2ヶ月のレベル感 想定読者は制作前のjsをほぼ知らない私 できるようになること ・スプレッドシートとSlackの連携 ・スプレッドシートの内容を自動でSlackのチャンネルに通知 ・詳細な通知

    【初心者向け】GASを使ったスプレッドシートとSlackの連携(bot制作) - Qiita
  • Slackの中の人にSlackの使い方を聞いてみた (スマダン)

    ビジネスコラボーレーションハブ「Slack」は、他社サービスと連携できるなど非常に使い勝手がよく、日でも2017年11月の日語版リリース前からIT業界を中心に利用されていた。最近ではヤフーやDeNAといった大手企業も全社でSlackを導入するなど導入企業が広がっている。 2018年5月時点で日国内のDAUは有償版15万ユーザー、トータルで約50万ユーザー(同社調べ)にものぼる。 スマダン編集部でもSlackを利用しているが、RSSをつなぎこんだり、タスク管理ツール「Trello」と連携したりしているくらいだ。Slackを使いこなしたいなら、中の人にテクニックを聞くべし。そう考え、Slack運営元の日法人であるSlack Japanのシニアテクノロジーストラテジスト 溝口宗太郎氏とアカウントエグゼクティブ 越野昌平氏に、社内でSlackをどう使っているのか話を聞いた。 コミュニケーシ

    Slackの中の人にSlackの使い方を聞いてみた (スマダン)
  • オフィスで大活躍の自作 Slack&Google カレンダー連携受付システムを紹介する #Zaim|unicco

    こんにちは!Zaim 代表の @unicco です。今日は弊社の受付システムについて紹介したいと思います。私は趣味の一つが管理ツールの作成でして、このシステムも 2 年前に業務外で作ったものになります。 巷にはほかにもたくさん受付システムはありますが、我ながら「100 人以下のワンフロアのオフィスには必要十分かつシンプルで、来訪者のご案内にかかる時間的コストがだいぶ低いのでは…!?」と感じているので、どんな機能があるか、簡単にご紹介したいと思います。 この受付システムの特徴は、以下の 3 点です。 超シンプルな UI SlackGoogle カレンダーと連動 飛び込み営業撃退超シンプルな UI UI が極限までシンプルです。 画面をタップすると、選択肢は四つ。 「お約束のない方」以外は以下のような画面になります。少し待てば、スタッフが案内にやってくるという流れです。 SlackGoog

    オフィスで大活躍の自作 Slack&Google カレンダー連携受付システムを紹介する #Zaim|unicco
  • Slack新社屋で使われているクラウドサービス達 | ロードバランスすだちくん

    シンジです。サンフランシスコで行われたSlack初の開発者向けイベント、SPECに参加してきました。ついでにSlackのオフィスにも突撃してきましたので、どう作られているか見てみました。TOP画像にはビルにSlackのロゴがデカデカと主張していますが、このロゴは訪問日に取り付けられたくらいできたてホヤホヤです。 SPECでは各種発表がありましたが 「ワークスペースの読み込みが早くなる」とか、「インテグレーションの結果が見やすくなる」とか、「UIなんていらねぇ、APIで全てを制御する、UIがないUIこそが最高のUIだ(うるせぇWebUI作れや)」とかまぁ、ほっときゃそのうちアップデート来ていい感じになるので割愛します。 まず大前提として Slackというツールは、チャットツールではありません。Slackをハブとして、数多くのサービスを繋いで利便性を上げるのがミソです。つまり、Slack新社屋

    Slack新社屋で使われているクラウドサービス達 | ロードバランスすだちくん
  • Slackが新機能「Actions」を発表、Slack上からほかのツールへの書き込みや操作を可能に

    チャットサービス「Slack」を提供するSlackは、米サンフランシスコで同社にとって初めてのデベロッパーカンファレンス「Spec」を開催。基調講演でSlackの新機能「Actions」を発表しました。 Actionsは、Slackの画面から離れることなくほかのツールやアプリケーションに対するメッセージの書き込みや操作を可能にする機能です。 Slackを離れずにZendeskやJiraに書き込み デモで紹介されたのは、ActionsによるSlackZendesk、Jiraの連係。 想定として、ある企業が全社でSlackを使いつつ、カスタマサービスはチケット管理にZendeskを、開発チームはバグトラッキングツールにJiraを用いています。 カスタマサービスがZendeskに投稿した59番チケットは、自動的にSlackとの連携機能でSlackにも投稿されました。これを見たプロジェクトマネー

    Slackが新機能「Actions」を発表、Slack上からほかのツールへの書き込みや操作を可能に
  • Slack、BotやSlackアプリなどのメッセージ表示をリッチ化する「Block Kit Builder」発表

    Slack、BotやSlackアプリなどのメッセージ表示をリッチ化する「Block Kit Builder」発表 チャットサービス「Slack」を提供するSlackは、米サンフランシスコで同社にとって初めてのデベロッパーカンファレンス「Spec」を開催。SlackへのBotによる書き込みや連係アプリケーションからのメッセージの表示をリッチ化するフレームワーク「Block Kit Builder」を発表しました。 Block Kit Builderを用いることで、これまでテキストだけのメッセージが、ボタンやメニュー、アイコンなどを用いた、よりリッチでインタラクティブなメッセージへと改善されます。

    Slack、BotやSlackアプリなどのメッセージ表示をリッチ化する「Block Kit Builder」発表
  • まともな Slack クライアントとしての IRCCloud のご紹介 - Diary

    まともな Slack クライアントとしての IRCCloud のご紹介 IRCCloudというサービスがあります。 IRC を使っていた人には tiarra + web クライアントみたいのをサービス化したもの、と言えば一言で分かってもらえるようなサービスです。 Android と iOS で動くクライアントもあり、とても快適です。 こちらのサービスですが、先月 Slack に(IRC 経由ではなく)直接接続する機能が実装されています。 We’re starting to test a new lab for subscribers today: First class support for Slack built with IRCv3. Use threads, reactions, avatars, message editing, attachments, custom emoji

  • サービスの目視チェックをヘッドレスブラウザで効率化した話|raahii

    ■ モチベーションサービスを継続的に改善していく上で、バグを避けることはできません。そこで、バグが混入した時にそれにいち早く気付ける仕組みが必要になります。 Webサービス開発ではふつう、ユニットテストを書きます。一連のページ遷移(動線)をチェックするE2Eテストを書くこともあります。これらを用いることで、バグに簡単に気づくことが出来ます。 しかし、フロントエンドのエラーには微妙なページデザインの崩れなども含まれます。この場合、単にDOMの存在やページ遷移の可否をチェックするだけでは不十分です。 このようなエラーチェックに関しては、2018年になった今も、人が直接見なければ良し悪しがわかりづらいというやっかいな側面があります。かといって、主要なページを毎日手でチェックするのは非常に手間がかかってしまいます。 ■ 自動でページのスクリーンショットを取るそこで、ChromeをNodeから操作す

    サービスの目視チェックをヘッドレスブラウザで効率化した話|raahii
  • 透明なSlackクライアントを作ってみた - じまろぐ

    タイトルの通り、背景が透明なSlackクライアントを開発合宿で作った。 モチベ 画面共有してるときにチャット見える状態にしたい(ウィンドウのサイズは小さくしたくない) 作業集中するとき公式クライアント終了させたいけど、案件のチャンネルとか見ておかないといけないチャンネルだけ見れるようにしておきたい ということで考えたのが透明なSlackクライアント Slack Real Time Messaging API SlackAPIにはいくつか種類がある。以前ステータスを変更するアプリを作ったときに使ったのはいわゆる普通のWeb API nakajmg.hatenablog.com api.slack.com これとは別に、Slack上で起こっているイベントをリアルタイムに受け取れるAPIがReal Time Messaging API。超雑に説明すると、このAPIを使えばSlackクライアント

    透明なSlackクライアントを作ってみた - じまろぐ
  • Rubyを使ったSlackボットが5分で作れた!PaizaCloudならサーバ構築不要 - paiza times

    (English article is here) こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 皆さんはチャットツールのSlackを使っていますか? 今や社内やグループでのコミュニケーションに欠かせないSlackですが、ボット(Bot)というプログラムを作ると、自動的に会話をさせることができます。 Slackボットは文字列だけを取り扱うので、比較的簡単にプログラミングして開発することができます。また、一緒にSlackチャットを使っている社内やグループ内のユーザー達にもすぐに使ってもらえます。自分が作ったものをすぐに使ってもらって、フィードバックがもらえるのは楽しいものです。Slackボット作りは、プログラミング初心者が初めて作って公開するモノとしても最適です。 ただ、実際にSlackボットを作って動かすには、開発環境やサーバの設定が必要です。プログラミング

    Rubyを使ったSlackボットが5分で作れた!PaizaCloudならサーバ構築不要 - paiza times
  • MisocaのCI構成まとめ - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。4月からMisocaにjoinしました、tkykです。京都市内からリモートで働いています。盆地特有のねっとりとした暑さをやり過ごしつつコードを書いている今日この頃です。 さて、今回はMisocaのCI(Continuous Integration)環境がどうなっているか、その全体像を紹介したいと思います。 そもそもCIの目的とは? ソースコードの一部に対する変更が、アプリケーション全体の動作を壊してしまっていないか、常時チェックするのが目的です。 そのために何をしているか CI専用のサーバに、変更点を含むソースコード全体をチェックアウトして、依存ライブラリのインストールと必要な前処理を行い、すべてのテストを実行します。 すべてのテストがエラーなくpassしたことをもって、CIが通ったとしています。 Gitを使った開発フローとの統合 MisocaはGitHub上で開発を行なってい

    MisocaのCI構成まとめ - 弥生開発者ブログ
  • [Slackbot大全]63種類の事例・ツールをまとめて紹介! botを活用してSlackを便利に【2017夏】|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    Slackbot大全]63種類の事例・ツールをまとめて紹介! botを活用してSlackを便利に【2017夏】 Slackは、ChatOpsとの相性の良さから、エンジニアにも愛されるビジネスチャットツールです。稿では、Slackを活用している28社1団体にアンケートを実施し、計63種類のbot事例・ツールをまとめて紹介します。 Slackは、エンジニアにも愛されるビジネスチャットツールです。ChatOps(チャットツールを活用してオペレーションの最適化・省力化を図ること)との相性の良さから、もはやSlackなしの業務は考えられない! という方も少なくないでしょう。 Slackには、リマインドなどを実行するslackbotアカウントが最初からいるだけでなく、利用者自身がそれぞれの環境・業務内容に即したbotを自作でき、発言に自動応答してくれるものから業務の自動化まで、さまざまなbotをチ

    [Slackbot大全]63種類の事例・ツールをまとめて紹介! botを活用してSlackを便利に【2017夏】|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来 : 小野和俊のブログ

    Slackを入れるとSIerはどうなるのか?」 しばらくブログを休んでいたので少しだけ自己紹介をしよう。アプレッソというベンチャー企業を立ち上げて、セゾン情報システムズという会社にexitした。そしていまはアプレッソの社長として仕事をする傍ら、セゾン情報システムズのCTOの仕事もしている。どちらかというといまはセゾン情報の仕事の比重が高いから、リアルの世界では「セゾン情報の小野」と思っている人の方が増えてきていると思う。 「このままでは、SIに未来はない。だから変わらなければならない。」 「当社の社員は言われたことしかできない。」 SIerの経営者と会話していると、よくこんな言葉を耳にする。 自分たちの未来を悲観している人たちが、未来を明るくできるのだろうか? だから私は、喜びと驚きのポジティブスパイラルで、SIerはどんな風に良くなるのか、壮大な実験をしてみようと思った。 その第一弾と

    SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来 : 小野和俊のブログ
  • Statsbot で Google Analytics の結果をSlackに流す - 俺、サービス売って家買うんだ

    みなさんこんにちは!Slack使ってますか? Slackと他のコミュニケーションツールとの大きな違いといえば、、やはりほかアプリとの連携ですよね。 Hubotを使ってBotをつくってみたり、NewRelicと連携してサーバー監視したりなどなど。。たくさんのアプリが公開されています。 slack.com Slackってなに?というかたは... 【Slackの使い方】を新人に1分で説明する。 - 俺、サービス売って家買うんだ 今回はその中でも特にウェブサイトを運営している人向けに、 Google Analytics のアクセス結果を毎日Channelに流す StatsbotをProductHuntから拾ってきたので紹介します。 Statsbotとは Statsbot | Google Analytics & Mixpanel Bot in SlackGoogle Analyticsの数値結果

    Statsbot で Google Analytics の結果をSlackに流す - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 『Slackを導入してみました~管理者編~』

    こんにちわ Make Your Goals Come True. Easier + Faster. をコンセプトに開発環境の改善や統一化をおこなっているanzaiです。 2013年10月よりチャットツールとして某Hを導入しておりましたが、2015年12月にSlackへ乗り換え(移行し)ました。 今回は、管理者視点で以下項目について書かせていただきました! 数あるチャットツールの中から、なぜ、Slackを選んだのか?移行時に意識したところはまったところ大規模組織で運用してみて今後の課題※以下記載した情報は移行時点のものです。Slackは日々アップデートが行われていて、新しい機能やAPIが実装され続けています。あくまでもご参考までとして、移行を計画する際には、最新情報をご確認ください! 数あるチャットツールの中から、なぜ、Slackを選んだのか?Integrationが豊富である昨今、IT界隈

    『Slackを導入してみました~管理者編~』
  • Togetter的な社内Slackまとめサイトをつくった話 - Qiita

    はじめまして、ティッシュ配り1もするエンジニア @ru_shalm です。 今日は社内(非公式)ツール「Togelack」のお話をさせていただきます。 Slackは最高にイカしたチャットツールだぜ ドワンゴエンジニアブロマガ などでも取り上げられていますが、ドワンゴではチャットツールとしてSlackが導入されています。Slackは最高にイカしたサービスでみんなから愛されており、社内には1000を超えるチャンネルやカスタム絵文字が存在すると言われているくらい幅広く活用されています。 埋もれゆく知見、そして神展開 日々行われる会話の中には、とても有用な情報が含まれていることもあります。ですが、チャットという性質上、次の話題が始まれば流れてしまいますし「あー、あれってどっかで話したよなー?どこだっけー??」ということが稀によくあります。 もちろん、常日頃からそういった情報を整理して社内ブログなど

    Togetter的な社内Slackまとめサイトをつくった話 - Qiita