タグ

食品に関するbiwaoukokuのブックマーク (2)

  • 緑茶すげぇ!!新しいカテキン!エピガロカテキンとは? - 枇杷の王国日記

    みなさんこんにちは!枇杷の王国スタッフのKです。最近、体重が気になって暴飲、暴をなるべくしないようにと頑張っています。コーラだったりジュースだったり体にはあまりよろしくなさそうなものを控え、「お茶」を積極的に飲む試みを開始しました。麦茶、ウーロン茶、紅茶・・・などお茶も様々ありますが、今回は「緑茶」にスポットを当ててみたいと思います。 緑茶の成分 日で一番一般的なお茶は「緑茶」ですよね? 今では市販されている緑茶も様々なメーカーから出ていて、味も微妙に違うし、色も異なり、香りも様々で色々楽しめます。 そんな緑茶ですが中に入っている成分にはどんなものがあるのでしょうか。 ※お茶百科より引用 カテキン カフェイン テアニン ビタミン類 ミネラル・・・等々 が含まれていてます。健康に良さそうなものがたくさん入っていますね。 注目のエピガロカテキン 上部に掲載した緑茶の成分で最も有名な成分は「

    緑茶すげぇ!!新しいカテキン!エピガロカテキンとは? - 枇杷の王国日記
    biwaoukoku
    biwaoukoku 2015/07/01
    すごい発見かもしれないんですよ!!
  • 「食品」の定義って知ってますか? - 枇杷の王国日記

    みなさんこんにちは!枇杷の王国スタッフのKです。お昼べ過ぎちゃいましてお腹がパンパンになっています。田舎は良い材に恵まれていますので嬉しくてべ過ぎてしまいますね!ということで日のテーマは「品」です!!みなさん品にも定義があったり分類があったりすることをご存知ですか?「べ物は命の源」と言われるくらい人間にとって大事なものです。そんな「品」について迫ります! 品の定義 品の定義とは「医薬品及び医薬部外品以外の全ての飲物をいう」らしいです。 なるほど・・・。薬としての承認を得ていない口に入れるものは全て「品」扱いとなるわけですね。想像してみます。パスタ・・・お寿司、からあげ、サラダなどはもちろん「品」ですよね。お茶、ジュース、牛乳などももちろん「品」。 では・・・「サプリメント」は・・・!? サプリメントは日では品扱い けっこう紛らわしいのが「薬」と「サプリメント

    「食品」の定義って知ってますか? - 枇杷の王国日記
  • 1