タグ

2009年10月25日のブックマーク (8件)

  • アメリカの民主党と日本の民主党の違い(資本主義を否定するな!) - shibataismの日記

    あまり政治のことは考えないようにしているのですが、今日立て続けに2同じ議論になったので... ※僕は政治にはそんなに詳しくないので、もし僕が事実誤認していることがあれば、是非ご指摘ください。 (写真はhttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090923AS3K2300S23092009.htmlより) 僕はポリティカルにはニュートラルなつもりなのですが、日の民主党の今の政策には同意できかねる部分が多々あります。もちろん自民党政権をひっくり返し、競争環境を作り出しこと自体は非常に素晴らしいと思っていますし、政治家個人の資質を否定するつもりも毛頭ありません。 アメリカの民主党と日の民主党の共通点 まずは共通点から。 党の名前の通り、来的にはどちらもリベラル色が強く*1、どちらかというと弱者救済、小さな政府よりは大きな政府という方向を向いているという点

    アメリカの民主党と日本の民主党の違い(資本主義を否定するな!) - shibataismの日記
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/25
    自称政治に詳しくないニュートラルな人のご高説シリーズ。資本主義を否定?政治だけじゃなくて経済にも疎いようですね。自民党政権はイノベーションを促進してた?かけ声だけはね。
  • 日本の法人税は本当に高いのか?

    ここは日々のニュースや事件に対して、解説なり私の意見を紹介するブログです。主に扱うのは政治ニュースや社会問題などで、私の意見に対して思うことがあれば、コメント欄にそれを残していただければ幸いです。 いきなりですが、日はよく法人税の高い国だといわれています。特にこれを強く主張しているのは経団連、それも経団連会長でもあるキャノンの御手洗富士夫ですが、彼の言によると日の法人税が高いままだと、有力な企業はどんどん税負担の少ない国へと社を移転してしまい、将来的には税収が減ってしまうからという理由で、よく政府に対して法人税の引き下げを迫っています。 しかし、私は前からこの御手洗の主張にどこか奇妙さを感じていました。というのも、先進国中世界で一番国民の税負担率が少ないアメリカを除くと、社会福祉が充実しているヨーロッパ諸国などでは国民の税負担率は日の倍近く、北欧に至ると実際に倍以上ある国ばかりです

  • 女一人で映画なんてよく恥ずかしくないよなあ

    百年の恋も冷めた瞬間!33年目 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164712708/ 212 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 23:04:11 ID:bAh77tgn デート映画を観に行ったら、私の隣は30代くらいの女性一人だった。 終わってからなんとなく「隣の人泣いちゃってて、私もつられそうだった~」と言ったら 「ああ、なんかいたねえ。女一人で映画なんてよく恥ずかしくないよなあ。 一緒に来てくれる友達も彼氏もいないのかねえ。独身高齢女って惨めだよな~」 ( ゚д゚)ポカーン 冷めた、より先に「何この人??」って頭が真っ白。 「いや、あんただって一人で映画よく観てるでしょ?」(←平日に一人で行っている) 「だって俺は男だし」「女が一人で映画とか事って惨めじゃない?」 「私は全然思わないけど。私も映画一人で

    女一人で映画なんてよく恥ずかしくないよなあ
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/25
    相方がそんな発言をしたら、冷めるというより覚めるというか、そういう人だと見抜けずに付き合っていた自分を恥じるクラス。
  • モンスター社員続出で右往左往する現場 | 部課長の基本

    一番の問題は相手がお客さまという意識が欠落していること。でも、それは相手が職場の上司や先輩の場合でも同じ。 伊藤博之(ジャーナリスト)=文 宇佐見利明=撮影 昨年4月、保険会社で研修の仕事に携わり始めて5年目の遠藤美子さん(仮名)は、毎年恒例の新入社員の合宿研修を主催者として仕切っていた。いよいよ明日は3泊4日の最終日。新人のお尻を叩きながら、過密なカリキュラムをなんとかこなしてきたこともあって、「これで無事終わりそうだわ」と遠藤さんは一人満足感にひたっていた。しかし、新人男性の発した次の一言で、そのささやかな安らぎは脆くも打ち砕かれてしまう。 「今晩、大学時代の親友のライブがあるので行っていいですか。終電までには必ず戻ってきます。夕方6時以降は講義が組まれていませんよね。僕一人くらい外出したって誰にも迷惑をかけるわけじゃないし、構いませんよね」 遠藤さんは耳を疑った。これまで合宿研修の

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/25
    さすがにこんな粗悪なネタで溜飲を下げられるのは、オッサンの中でもモンスター級のダメおやぢだけじゃないかと。
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/25
    いきなりなんでも直接民主制っていうのは現実的ではないが、そろそろ本気で考え始めてもいい頃合いだろう。
  • 文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る

    ■追記 なんだか社畜選別方法だとか言われていますが、そうなのかもしれません。 ただ以下のことが自己分析ののちに実体験として語れる学生は入社してから伸びることが多いです。タイトルにもありますがこれは新卒文系が内定を取るための方法です。文系の新卒の8割はモラトリアムを満喫しただけで単位のための勉学しかしていません。その子たちが急に就職活動に挑むとなった場合大体玉砕することになります。ですがその子たちが空っぽなのかと言われればそんなことはないですし、当然モラトリアム中という18~20歳ぐらいまでの間に体験、経験したことはその人の人間的成長を語る上では外せない時期となっています。だからこそそこをうまく就職活動で見せられるような人が欲しいのです。わざわざエントリーシートでこの子はどんな子なんだろう、なんて思いを馳せるのは無理なので。(追記終了) http://anond.hatelabo.jp/20

    文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/25
    あまりに規格通りばかりでも気がひけて、ついつい規格外も少しは取りたくなる心理があるので、穴狙いで規格外路線をいくのもありかも。その場合でも「規格からは外れるが、かろうじて制御可能」辺りに見せるのが無難
  • 『もの凄い履歴書』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『もの凄い履歴書』へのコメント
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/25
    みんな、創価学会の問題は知った上で、それは個々の学会員を公然と差別することを正当化するものではないと言っているのでは?/創価大って優秀な教授陣もいるし、早慶くらい行けたんじゃというレベルの人も多い気が
  • 時事ドットコム:鳩山外交「同盟むしばむ」=普天間見直し、東アジア共同体批判−元米高官

    鳩山外交「同盟むしばむ」=普天間見直し、東アジア共同体批判−元米高官 鳩山外交「同盟むしばむ」=普天間見直し、東アジア共同体批判−元米高官 【ワシントン時事】22日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は元国家安全保障会議(NSC)不拡散戦略部長のキャロリン・レディ氏の「広がる日米安保の亀裂」と題する論文を掲載、この中で同氏は、普天間飛行場移設問題などを挙げ、鳩山政権の外交・安保政策は「東アジアの安全保障の礎石である日米同盟をむしばむ恐れがある」と警告した。  同氏は、米軍の抑止力低下につながる同飛行場の国外移設を鳩山由紀夫首相はあきらめていないと指摘。首相が東アジア共同体構想と「戯れている」ことや、岡田克也外相が核先制不使用に関する対米協議に言及したことにも触れ、こうした姿勢では中国の軍拡や北朝鮮の核問題には対応できないなどと批判した。   さらに、オバマ大統領と鳩山首相はそ

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/25
    そりゃあ、アメリカが嫌がるのは当然。特に、東アジア共同体なんて、アメリカの影響力が削がれるわけだから。アメリカの嫌がること=悪という植民地根性が染み付いた人の多さに驚く。