記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hard_boiled06
    hard_boiled06 この人のブログおもろい。

    2010/05/28 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「確かの法人税単体で見るならば日本は先進国の中で高い方なのですが、同じく企業が負担する社会保険料と合算すると、他の先進国より企業の負担は低いということを暗に示しており、…」

    2009/10/29 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 法人税が一番の問題と御手洗氏が言っているのなら、それはなんだかオカシイと思うけど、比較対象が・・・日本からドイツやフランスへ工場を移すとは思えんし、比較するならアジア近辺とか南米とかじゃない?

    2009/10/28 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu マンパワーが結局一番高いのか。

    2009/10/27 リンク

    その他
    annoncita
    annoncita キヤノンだよね…/ともかく資料として。

    2009/10/27 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan が、「「税金が高いから」という理由だけで海外移転を行うような企業」--は単なる「やるやる詐欺」なので、心配しないでいい。

    2009/10/26 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 法人税が高いと言うのはある程度事実だが、社会保険税などを合算すると税としては安い。海外移転へは人件費を上げるところが多い。従って法人税の減免ばかりを唱える経団連御手洗氏は間違っているのでは、と言う話か

    2009/10/26 リンク

    その他
    kechack
    kechack 法人税単体で見るならば日本は先進国の中で高い方だが、社会保険料と合算すると、他の先進国より企業の負担は低い。

    2009/10/26 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster 現地の商売用を除けば、日本からドイツやフランスに移転しようなんて会社はないから。イギリス、スイス、オランダあたりが多そうだけど。フランスの失業率が高いのもこれに少しは関係アリ?

    2009/10/26 リンク

    その他
    yorik
    yorik 日本企業が拠点をアジアに出すべき最大の理由は、R&D→製造→販売まで含めたマーケティングの現地化推進だと思っています --日本の法人税は本当に高いのか?

    2009/10/26 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa ドイツはたしか38%から29%にひきさげとるよ。フランスの数字の根拠がわからん。 EUやOECD加盟国のトレンドと比較するとやっぱ高いんじゃないとは思う cf.http://www5.cao.go.jp/keizai3/2002/0809seisakukoka13-z2.pdf

    2009/10/26 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「確かの法人税単体で見るならば日本は先進国の中で高い方なのですが、同じく企業が負担する社会保険料と合算すると、他の先進国より企業の負担は低いということを暗に示しており、」

    2009/10/25 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 法人税はスウェーデン28%、日本40%。ミクロ経済学の税の帰着の問題を無視している。社会保険料はそれを直接払う法人が全額負担するわけじゃない。社会保険料は価格メカニズムを通じて被雇用者が一部負担する。

    2009/10/25 リンク

    その他
    marupin
    marupin そもそも敵味方という概念が不思議>「税金が高いから」という理由だけで海外移転を行うような企業は、いざ日本が危機に陥った際には平気で裏切るような企業のように思えます。

    2009/10/25 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 法人税を下げて、社会保険負担を上げるという取引を行えば良いんじゃないのかな。権丈先生だって法人税が高いと仰ってるぜ

    2009/10/25 リンク

    その他
    quatroshe
    quatroshe  それなりのトップが経営する会社にたいしては、出来る範囲でそれなりの戦略的消費と口コミを心がけさせていただきます。海外市場では頑張ってください。

    2009/10/25 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots エントリー書いたよ!http://d.hatena.ne.jp/call_me_nots/20091025 ソースはどうあれ、これで「御手洗がおかしい!」に帰結するのでなく、最大の海外移転希望理由が「労働コスト」であることを論じていかなきゃいけないよね。

    2009/10/25 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 『「税金が高いから」という理由だけで海外移転を行うような企業は、いざ日本が危機に陥った際には平気で裏切るような企業のように思えます。(中略)この際どんどんと出て行ったほうが日本のためになるでしょう』

    2009/10/25 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 id:daruyanagi さん、大概の社員への給与は「経費」として「控除」されていると言えます。法人税は売上にかかるわけではないので。ただ配当は税引き後利益から出されるので二重課税です。

    2009/10/25 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 法人税は労働者にとっては所得税の二重取り(会社に1回、自分に1回)になるんだけど、そこらへんはどう考えるのだろう。企業が弱っている今、安いに越したことないと思うケド/id:hihi01 なるほろ

    2009/10/25 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor いろいろややこしいな。http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-23/20061123faq12_01_0.html/欧米に比較して法人税が高いと主張するなら、欧米に比較して社会保障費が安いから上げろ、も認めるべきだな。ダブルスタンダード良くない。

    2009/10/25 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 2008年8月の記事。出典は「しんぶん赤旗」の記事(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-08/2007100801_01_0.html)らしいけど、数字は政府税調提出資料や経産省のアンケート結果から算出してるよ。

    2009/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の法人税は本当に高いのか?

    ここは日々のニュースや事件に対して、解説なり私の意見を紹介するブログです。主に扱うのは政治ニュー...

    ブックマークしたユーザー

    • Itisango2012/03/11 Itisango
    • corydalis2010/09/30 corydalis
    • hard_boiled062010/05/28 hard_boiled06
    • double-y2009/10/31 double-y
    • matcho2262009/10/30 matcho226
    • blueribbon2009/10/29 blueribbon
    • p_wiz2009/10/28 p_wiz
    • Karosu2009/10/27 Karosu
    • annoncita2009/10/27 annoncita
    • sharou2009/10/27 sharou
    • rikuzen_gun2009/10/27 rikuzen_gun
    • uunfo2009/10/27 uunfo
    • a-hamahama2009/10/26 a-hamahama
    • moronbee2009/10/26 moronbee
    • u-chan2009/10/26 u-chan
    • rethinker2009/10/26 rethinker
    • elvas2009/10/26 elvas
    • u-c-h-i2009/10/26 u-c-h-i
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事